現在の表示中のページ:活動報告/20101022
活動日
2010年10月22日(金)
学習テーマ
ボーリング交流会
あらまし
2010年度の手話入門講座受講生を交えて、ボーリングを行った。
2日後に迫った「ふれ愛フェスティバル」準備のための、この日はウィズ豊川を使うことができない。
サークルでは年に1度くらい会員の交流をかねてボーリングを行う。昨年も行われた。
私は手話サークルに入るまでは、ボーリングをプレイしたことがなかった。だがサークルで行うボーリングを通してしだいにボーリングのコツのようなものがわかったように思う。点数も少しずつ上がっているし、順位も真ん中辺りになりました。
長く続けることにより上達する。自分が思っているよりも上達するものなのですね。ボーリング交流会では順位と点数を確認して、上達具合を知ることができる。
対して手話はどうだろう。現在の自分の技量が、かつてより上がったことを点数化して知ることは難しい。
だが入会した頃は難しかったコミュニケーションもだいぶスムーズにできるようになった。
このように振り返れば手話に対する技量も上達したと言えるのだろうか?
手話に関してもいつかは、「長く続けることにより、自分が思っているよりも上達するもの」と自信を持って発言できる日がくればいいですね。
ページタグ
最終更新:2010年10月25日 13:19