活動報告 > 20110805

現在の表示中のページ:活動報告/20110805

[編集]


[編集]

活動日

2011年08月05日(金)


[編集]

学習テーマ

小グループ学習


[編集]

あらまし

先週に続き小グループ学習。

例会の始まる前に聴者が疑問に持っている、ろう者の事柄をホワイトボードに書き出しました。

どのような番組を見ていますか?
休みの日は何をして過ごしてるの?
職場の朝礼は聞こえない、その間何を考えてますか?
ノートテイクの実体験を教えて!
生まれて初めてラジオを見たとき、何のための機械だと思いましたか?
など・・

4つのグループに別れ、1グループ20分ほどで、3回グループを交代して話を聞きました。

どのような番組
職場で韓流がブーム。DVDに録画したものを貸し借りしている。
韓流ドラマには字幕がつくので楽しめるとのこと。

休みの日
買い物に出掛けたり、家族で旅行。聴者と変わらない。

職場の朝礼
朝礼はありません!

ノートテイク
ろう学校ではなく、聴者学校に通った方に聞いた。私が学生の時代は、ノートテイクの概念が存在しなかった。

ラジオを見たとき
少し音が聞こえるので、なにかしら音のでる機械であることは理解できたそうです。


[編集]

ページタグ



最終更新:2011年08月08日 15:31
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|