現在の表示中のページ:活動報告/20120323
活動日
2012年03月23日(金)
学習テーマ
これからのサークル作り
あらまし
平成23年度の例会も残りわずか!
来年度はサークルとしてどのようなことを行いたのか?
個人個人がサークルにおいて行いたいこと、率先して実行したいことなどを話し合った。
出された意見を整理してみると4つに分類できるようだ。
その1。手話を習得するための学習
手話スピーチの練習。
手話通訳の練習。
読み取り学習。
今の手話と昔の手話の違いを知る。
格言、身近な出来事を手話で表す
その2。手話使った応用・発展的な取り組み。
なぜ手話を覚えようとするのか?それは何らかの目的を達成するため、手話学習はあくまでもこのための手段だ。
料理教室。
パステル和アート。
ボーリングやハイキングなどを通したスポーツ交流。
IT教室
その3。例会の進め方を工夫する。
名札を付ける。
当番を決めて、前で発表。
グループを作り月に1度担当する。
言わざるの日の復活。
ろう者と健聴者で1対1で会話
その4。うなぎパイ工場見学。
温泉へ行く。
動物園に行く。
ページタグ
最終更新:2012年03月24日 08:31