現在の表示中のページ:活動報告/20130118
活動日
2013年01月18日(金)
学習テーマ
手話を真似る
あらまし
今週から二度に渡り手話を真似るをテーマに学習。
手話の技術練習の手法としてシャドーイング。
聞き取りのシャドーイングと読み取りのシャドーイングが存在する。
手話通訳者養成講座ではカリキュラムとして取り入れられていると聞いたことはある。
学習手法としては上級?
だが言語学習において真似するという行為は大変有効な方法だとされている。
またテキストに縛られてしまうと、教える側も教わる側もテキストを教師としてしまう。
これにより生き生きとした生活感あふれる言語感が身につかないのではないだろうか?
このような経緯から学習テーマに取り上げられたとのこと。
取り上げられた素材は、豊橋の手話サークル たけのこ が作ったDVD。4分程度の内容。
3,4回ほど繰り返しシャドーイングを試みた。
私個人の感想としてはとても難しい学習内容でした。
何がどのように難しかったのか?現時点で書き連ねることは可能。
しかし次週の皆の感想を聞いた後に「何がどのように難しかったのか?」をまとめたい。
ページタグ
最終更新:2013年01月19日 07:03