活動報告 > 20130607

現在の表示中のページ:活動報告/20130607

[編集]


[編集]

活動日

2013年06月07日(金)


[編集]

学習テーマ

手話講座再入門


[編集]

あらまし


この日まで学習テーマが秘密にされていました。
「お楽しみに」と機関誌に掲載されていた。
取り上げられたテーマを一言にまとめるなら「手話講座再入門」となろうか。

自己紹介。
私の名前は○○です。よろしくお願いします。
入門講座では、「名前」の手話を教えていただくが、実際はどうか?
私+○○+軽いうなずき。+よろしく+お願い。
実際の場面では、相手と対面しての会話となる。
「名前」の手話ははぶく。
句読点に変えて、「うなずき」が入る。

おはようございますやこんばんわ。
手話は入門講座ですと、朝+あいさつや。夜+あいさつの手話単語を使って教えていただく。
でも、手話サークルやろう者同士のあいさつ場面では使われない。
どのように表現するのか?
朝+軽い会釈や夜+軽い会釈で表しますと教えていただいた。

断る・断られる、頼む・頼まれる、盗む・盗まれるなど。
動かす手の方向を切り替えることによって意味が逆転する単語をいくつか教わりました。

微妙に異なる文章を手話で適切に表す方法。
テレビを見た・テレビを見終わった・テレビを見ていない・テレビが見られない。
新聞を読んだ・新聞を読んでいない・新聞で読んだ・新聞で読んだ?

最後は5月に行われた、おいでん祭で体験した困ったことの紹介がありました。
手話サークルとして取り組めることはなんですか?
考えて欲しいとの問題提起を行い締めくくった。


[編集]

ページタグ



最終更新:2013年06月08日 06:27
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|