活動報告 > 20130719

現在の表示中のページ:活動報告/20130719

[編集]


[編集]

活動日

2013年07月19日(金)


[編集]

学習テーマ

パウチクッキング


[編集]

あらまし


私たち手話サークル やじろべえ は、豊川市ボランティア連絡協議会に加盟している。
数ヶ月前に行われた協議会会合にて「パウチクッキング」を教わった。

パウチクッキングは災害時の食事だけでなはない。
簡単・栄養豊富・ノンオイル・後片付けが楽など様々な利点があることを知った。

この日は、パウチクッキングで数点のおかずを作ってみました。

ごはん。
パウチクッキングでも可能です。
今回は普通に炊飯しました。

チキンナゲット。
この日の主菜です。鳥挽肉に茹でうどんをこね入れて作りました。

鮭と大根のみそ汁。
汁物にも魚を使ったぜいたくさ。

豆腐と野菜の中華サラダ。
日頃の役位不足を解消を兼ねて、副菜は温野菜料理です。


完成。豆腐と野菜の中華サラダ

常備菜。
ひじき・エリンギ・にんじんを使った毎日の付け合せに飽きのこない味付けでした。


盛り付けられる常備菜

フルーツのヨーグルト和えをデザートに添えました。


疑心暗鬼の実食直前!

作ってみた感想としては、みなおいしいと言っておりました。
しかし、ポリ袋がごみとして多く出る。
電気・ガスなどを安定して供給されるのは、地震直後には難しいのでは?
との意見が!
この日は、包丁や食器を水道で洗いました。
それでも水の利用は少なかったように思います。
湯を沸かすのですから、煮沸消毒でさらに排水を減らせると思います。


[編集]

ページタグ



最終更新:2013年07月21日 13:12
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|