活動報告 > 20130823

現在の表示中のページ:活動報告/20130823

[編集]


[編集]

活動日

2013年08月23日(金)


[編集]

学習テーマ

読み取れたかなPart2


[編集]

あらまし


今日は、ろう高齢者のお話をビデオ撮影し、その後繰り返し再生しながら読み取ってみる学習。

伊勢湾台風をテーマにお話ししてくれました。
大工の仕事をされており、台風の二日前に一軒の家を新築した。
台風の話しを大工の棟梁から教えてもらった。

強風により、自宅は地震のように揺らいだだそうだ。
次の朝、

家のトタンや瓦が飛んでおり、松の木が倒れ、竹のなぎ倒されていた。
仕事で携わった新築した家も倒壊したとのこと。}

名古屋に住む弟の家の修理に電車で向かった。鉄道は地盤が崩れあちこちねじれ曲がり、名古屋市鉄道は水没していたらしい。

東三河でも被害があり、あちらこちらから修繕仕事の依頼があった。
仕事は忙しかった。しかし、この時の給金で初めて韓国旅行に行った。

奥さんの実家は蒲郡近くの海岸線にあり、機織りの機械に被害がでた。

その後、伊勢湾台風を経験している数名から少し話を聞いた。
当時は避難所もなく、不安な一夜を各人の家で過ごした。
テレビはもちろん、乾電池で動くラジオもなく情報入手手段はなかった。

災害から学び、技術も進み聞こえる聞こえないに関係なく安心して暮らせる社会が築かれつつあるようです。


[編集]

ページタグ



最終更新:2013年08月24日 07:04
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|