活動報告 > 20141017

現在の表示中のページ:活動報告/20141017

[編集]


[編集]

活動日

2014年10月17日(金)


[編集]

学習テーマ

歩行とバランス


[編集]

あらまし


歩行とバランスの検査と体力低下の関係について学びました。

歩行の検査。
イスに座った状態からスタート。
3m先の目標物にすばやく歩き、またイスに戻って座るまでの時間を計測してけ検査。
9人の方を計測。タイムが10秒以内なら問題なし。
結果は皆さんいたって元気で問題なし。

バランスの検査。
目を開いたまま片足をあげ静止。30秒の間倒れなければ問題なし。
4名ほどが途中で脱落!
年齢の問題でしょうか?

ろう者の方でも当たり前のように自転車に乗ります。
三半規管は平衡感覚を司る器官であると習ったが、この日のバランス検査でも安定して立っているろう者の方が何名もみえました。


[編集]

ページタグ



最終更新:2014年10月18日 06:29
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|