[
編集]
例会おいて紹介されたインターネット上の文書や疑問に思ったキーワードに関するリンクを掲載しています。
地上デジタルテレビの電源
2007年7月27日エコライフのフォロー
我が家のエコライフ実践において、デジタルテレビの電源を遮断してはいけないという指摘がありました。
「本当ですか?」と言う質問がありましたので調べました。
要点をまとめておきます。
デジタルテレビの場合は、リモコン及びテレビの主電源を落とすのはかまわない。
しかし、テレビのコンセントは抜いてはいけない(常時通電が必要)。
短時間であれば問題がないようにも受け取れますが、短時間がどの程度の長さなのかは書かれていません。
コンセントに挿されていても電源が供給されないような場面もあります。
例えば・・・
- 電気の使いすぎによるブレーカー落ちなどの1分程度の停電。
- 落雷などによる10分から30分程度の停電。
- 大規模災害による数時間から数日間の停電。
デジタル放送には字幕が付きますので、期待しているろう者は大勢見えるようです。
しかし、緊急時には現在のアナログ放送より役に立たないテレビにならなければよいのですが。
ページタグ
最終更新:2008年01月14日 13:29