新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
紫電のポケモン対戦研究所
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
紫電のポケモン対戦研究所
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
紫電のポケモン対戦研究所
このページを編集する
ラグラージ
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
種族値
HP
100
攻撃
110
防御 90
特攻 85
特防 90
素早 60
(コメント・議論スペース)
意地っ張りHAで良いのかな? -- 落合 (2009-08-22 13:11:56)
仮想敵を考えると滝登りよりポンプの方が負荷かけられるらしいので勇敢がいいかもですね -- ppr (2009-08-22 16:13:05)
滝よりはドロポンがいいと思われ。エッジか吠えるもあると竜舞ギャラの起点にならないと思います -- 蒼雪 (2009-09-24 13:33:58)
眠るは必須として、3ウェポンか2ウェポンかって話になると、皆さんはどちらの方がいいと思いますか? -- itmr (2009-09-25 11:47:57)
身代わりする電気に出していきたいので個人的には吠える 眠る ウエ ウエの2ウエポンがいいかと -- 破綻 (2009-09-26 08:32:32)
↑を見て思ったのだが、吠えるとステロだったらみんなはどっちを選ぶ? -- わんこ (2009-09-26 17:35:33)
苦手な仮想敵や得意な仮想敵考えるとステロの恩恵が特に得意な仮想敵で受けにくい、苦手を意識するか得意を意識するかで変わると思う
悩むならハイドロにしといたほうが無難、どっち?と聞かれれば吠える -- asd (2009-09-27 00:05:21)
眠るじゃなくて@残飯でも機能しそうですがどうなんでしょう -- 魔性 (2009-09-27 07:31:31)
残飯で機能するほどの時間をコイツで稼げますかね? -- clWch (2009-09-27 09:38:14)
性格の話だけどHP込みで特防特化しないとドサイの地震確3にならないから、のんきかな? 残飯かオボンがあればいいんだけど、ねむカゴならやはり防御↑系の性格では? -- L (2009-09-27 19:32:58)
66ならステロでも良くない? あと66なら電気が来るたびに出ていけるから食べ残しでもよさそう。33や63なら食べ残しはないと思う。身代り使う電気って具体的にダースとサンダーって解釈でOK?どちらもめざ草より氷だと思うから地震やハイポンで追い返せそうなんだけど・・・ ↑の訂正:特防→防御 -- L (2009-09-27 19:43:01)
Lへ
身代わり(+バトン・プレッシャー)や願い事対策になりますから吠えるはあると時には地震やハイポンより便利です
食べ残しは上手く吠えれれば電気無効ターン+吠えたターンによってオボンを凌ぐ回復量が得られますから有り…かも… -- asd (2009-09-27 22:02:30)
めざ草ダース、サンダー結構多いんだよね・・。 パの構成しだいでは眠るはいらないかも。味方の願い事等で回復できるし。残飯枠が余っている場合は@残飯、枠余ってない場合は@お盆でいいと思われ。 -- 蒼雪 (2009-09-28 13:23:12)
asdさん、解説ありがとうございます。ダースのバトンとノイコウのことを忘れていました(汗) -- L (2009-09-28 14:42:14)
再び質問 地震/ハイP/ウエ/眠る の場合、氷技で安定でしょうか?それともエッジ?自分は、ギャラ意識してエッジなのかなって思っています。竜にもそれなりに刺さるので。意見お願いします。 -- L (2009-10-20 18:28:40)
ウエ? -- asd (2009-10-20 23:07:31)
まだ決めてないウエポンの事ではないでしょうか?個人的にはギャラドスを意識するのならエッジを入れるよりほえるに任せた方が良いかと思われるので、氷技を推奨します。 -- サン (2009-10-21 00:16:43)
ほえるを入れない場合、という意味では?それでも氷入れたいかもしれませんが。ギャラドスをこいつで相手するかしないかで決まる感じでしょうか -- salmon (2009-10-21 00:29:19)
語弊を招く文章で済みません。ほえる抜きなら其の様な感じで良いかと思われます。 -- サン (2009-10-21 00:51:48)
ウエとか訳わからんこと最初に言ったの俺ですねwすいません^^; 個人的には氷必須だと思う。 -- 破綻 (2009-10-21 13:38:57)
ラグに吠えるを入れる場合、ハイドロ、地震、眠る、冷凍Bのどれを抜くべきだと思いますか?どれを抜いても穴が出るような気がして… -- 初級者 (2009-10-21 22:34:15)
HGSSから欠伸も覚えたんで気合いPとのコンボはどうでしょうか? -- にょろーん (2009-10-24 00:01:08)
技スペ勿体ないうえに地面技との相性補完も良くない地震と同じ火力の気合いパンチに魅力は感じない -- asd (2009-10-24 18:31:42)
ハイドロ -- 破綻 (2009-10-28 17:05:20)
ということは地震、冷凍B、吠える、眠るですか。性格は意地っ張りか勇敢のどちらの方がいいんでしょうか? -- 初級者 (2009-10-29 20:16:40)
冷凍Bって誰に撃つんですか?ドロポン消して入れても特に敵が思い付かないんですけど -- シルク (2009-10-30 00:22:00)
ボーマンダと草だろ -- 名無しさん (2009-10-30 01:10:53)
いや当然それは分かるのですが雪なだれでなくわざわざ冷凍Bを撃つ敵が分からないのです。マンダは威嚇込みでも1確だと思うんですが……計算してないんで違ったらすみません -- シルク (2009-10-30 02:43:58)
雪雪崩じゃ相手交代際威力60なので火力不足じゃないでしょうか? -- 初級者 (2009-10-30 15:49:53)
雪崩入れるくらいなら冷パン -- 名無しさん (2009-10-30 17:26:17)
雪崩じゃなく冷Pですね。間違えました、ご指摘ありがとうございます -- シルク (2009-10-30 21:59:37)
H4振りのボーマンダの特防下降補正だとして計算
LV50時はのHP171
威嚇込みだと補正有り全振りラグラージの冷凍パンチで最大160ダメージ
補正なし無振りラグラージの冷凍ビームで170〜200ダメージ
冷凍ビームのほうが優秀だな -- 名無しさん (2009-10-31 15:02:45)
すみませんでした、2確なんですね。 草もメジャーなルンパやノオーに効きが悪いのでマンダ釘付けにする意味で冷Bの方がいいですね。ありがとうございました -- シルク (2009-10-31 18:32:47)
HAじゃなくってABって無し? -- 名無しさん (2009-11-02 00:10:57)
冷凍パンチorビームはマンダだけ意識したらビームでしょうが、ラティあたりも入ってくると一概にどっちがいいとは言えないと思いますよ。 BでなくHに振るのは役割的に電気にも出ていくからでしょうね。 -- 通りすがり (2009-11-02 00:58:29)
そう考えると意地っ張りHAで冷凍パンチもぜんぜんいいですね。ところで性格を意地っ張りじゃなくて勇敢にする事で何か困る相手っていますか? -- 初級者 (2009-11-02 20:36:23)
自分で計算なりして考えろよ、初級者じゃなくて初心者だろお前 -- 名無しさん (2009-11-02 23:09:25)
困る相手は素早さ下げても仮想敵にはあんま関係ないから、同族とか相手じゃ無くて状況だけどタイマン、つってもコイツでタイマンは少ない -- 名無しさん (2009-11-03 16:58:30)
勇敢の場合、ハピ抜きドサイや草結び持ちのハピを危惧します。どちらも珍種でしょうが。 -- お月見 (2009-11-10 23:51:46)
ドロポン/地震/冷凍B/吠える でいこうと思うんですが、この場合でもA振り必須ですか?無駄が多い気がしてならないです -- 名無しさん (2009-11-11 21:30:11)
メインはあくまで地震なんだからA振り必須 -- asd (2009-11-11 22:36:25)
俺の中でこいつって地面の中でも地震がメインって印象が薄いんですけど、どうなんでしょうかね。グロス、ライコウに後出しから打ち勝てるようなら十分な気はするんですが。俺個人の意見としては(地震は入れつつ)C振りもありなんじゃないかと思います -- 通りすがり (2009-11-12 00:03:23)
そもそもHP振りでは鉢巻標準のグロス(バンギ)にも安定しませんね。電気に対しては同上。決定力も高いとは言えず、割に合わない印象です。おまけに相手との早さ関係が分かりづらいという。 -- お月見 (2009-11-12 22:40:12)
ギャラドスに撃てて、冷Pほどではないにしてもマンダラティにそこそこダメージを与えて、ユキノオーも牽制できるから氷抜きでエッジでも結構使いやすいと思うんだけど -- 名無しさん (2009-11-14 04:29:01)
C振りだと交代されたときにかける圧力が低く、ハイドロはコイツの破壊力の割に命中低いから役割破壊技として使うほうがいいと思います、けど冷凍Bの火力が上がりマンダを一確にできるのは魅力ですね
-- asd (2009-11-14 09:36:49)
ラグはユキノオーみたく安定しないにしろ一部の物理や特殊電気に繰り出し、圧力をかけられるポケモン。だから少々不安でもH振りに抑えとかないと「トリトドンでやれ」になりかねない。遂行技でメインでもある地震は確定 てかこの地震の火力があるからラグ採用するわけで。ラティマンダとギャラの使用頻度やこちらのパーティへの負担を考えると冷凍B(P)>エッジ。ビームかパンチかはラティマンダのどちらを意識するかで選択。因みに勇敢C0振りでも冷凍Bでうっかりマンダ確1 あと役割安定させるために眠るは欲しいんじゃないかなあ。長文失礼 -- まる (2009-11-15 14:10:20)
言われて見るとそうですね、肝心なことを忘れてました
怒りたくなるようなことを丁寧にありがとうございます -- asd (2009-11-15 20:53:34)
こいつが後出し出来る物理って誰でしょうか?特殊電気もめざ草のせいで上でも言われてるようにかなりリスキーですし。 -- ななし (2009-11-15 23:53:50)
グロスとかバンギとかカバとか 岩地鋼系統 -- 名無しさん (2009-11-16 15:20:22)
HA振りの場合、カバレベルの攻撃なら安定しそうですけど、グロスバンギが鉢巻の場合ラグを2、3確、ラグの攻撃でグロスバンギを2確、素早さも負けてるので無理そうですけど。 ラグは釘づけ性能はいいんですけどねぇ。 -- ななし (2009-11-19 00:28:21)
対戦で使ってみたんですが草結びの覚えるポケを覚えていなかったので思わぬ相手にやられてしまいます。こいつが草結びを特に警戒すべき相手って誰なんでしょうか? -- edrip (2009-12-10 21:50:15)
勇敢 HA ステロ/吼える/ハイドロ/地震 残飯 を66で使ってるんすけど意外と使いやすいですよ。手持ちにカビがい無かったらねむカゴでも良いと思うけどラムは使いにくいっすね。 -- 名無しさん (2009-12-16 12:40:23)
ここ63だよ -- 名無しさん (2009-12-16 13:34:51)
分かってるわ!66は理論にちょけつ -- 名無しさん (2009-12-16 21:15:36)
↑すいません。消しといてください。エンター間違えて押してしまいました -- 名無しさん (2009-12-16 21:16:55)
とりあえず66でも理論は直結せえへんけど、ある程度必要なんで書いてもいいと思います -- 名無しさん (2009-12-16 21:18:59)
「でも」→「は」間違えた何回もすいません -- 名無しさん (2009-12-16 21:20:13)
ここは理論を語る場所です 「実戦で使いやすかったから良い」なんてのは論外 -- 名無しさん (2009-12-16 21:26:10)
66の場合眠る有りか無しで食べ残しで言えばどっちだと思いますか?ステルスは絶対入れたいんすけど吼えるか眠るで迷ってしまいます。 -- 貝殻 (2009-12-17 12:48:47)
正直な意見だと地震の為だけに勇敢HAは勿体無い。仮想敵のメタグロスには補正無し無振りでも確定二発なのは変わらないので繰り出しやすさを重視した呑気HBで技はテンプレで問題はない -- 名無しさん (2009-12-18 04:51:19)
HBだと相手に負担をかけれないからですよ
もしかしてグロスに地震があたると思ってるんですか? -- 名無しさん (2009-12-18 08:17:58)
あなた頭弱いんですか?じゃあ当たらない前提ならば地震なんていらないとでも?遂行技がないとわかればバンバン出てきますがそれでいいんですか?ラグラージはドサイドンへのハイドロポンプ、ドラゴンと殴り合わなければならない時の冷凍B、遂行技の地震などが基本的ですがあなたの言う当たらない前提なら何が必要なんだ?じゃあ地震をスカされる前提ならわざわざHAにする意味はなんだ?あなたのラグラージをわかりやすく納得の行く様に説明してくれ -- 名無しさん (2009-12-18 22:03:13)
↑グロスに当たらない=ラグ受けに負担をかけたいのでHA振りという意味では?↑↑の方は「グロスの確定数が変わらないからといって負担が軽くなるHB振りにするのはおかしい」って言いたいんだと思います。仮想敵であっても交換前のポケモンに攻撃調整する必要はないかと -- レイ (2009-12-18 22:17:22)
ちなみに元々ハイドロポンプや冷凍BはCに振らなくても仮想敵に対して数値が足りるから関係ないが私の言うHBでもメタグロスへの確定数が変わらないのだがあなたは調べてから意見しているのか?先程も書いたがあなたのスカされる前提の地震の為にHAにする理由を述べてくれ -- 名無しさん (2009-12-18 22:21:16)
ではその【ラグ受け】とやらを明確に教えて頂けますか?確かに後続負担と言う物は多い方がいいでしょう。では極端な例えをしますが、負担を掛ける為ならハッサムを意地っ張りHAにするんですか?ドータクンを勇敢HAや冷静HCにでもしたいんですか? -- 名無しさん (2009-12-18 22:32:18)
トリトドンとかと比べると、再生回復が無い分受けるのが安定してないから、その分そいつらにはない火力を活かして相手に負担をかけていく必要があるから。少なくとも、Aに振らないんじゃあ再生回復使えるトリトドン使った方がマシ。こいつの採用理由は決定力なんだから、その辺意識した配分にするのは当たり前だと思うけど。ついでに言っとくと、代わりになれる奴のいないハッサムや銅鐸を比較対象に持ってくるのはどうかと思うよ。 -- 名無しさん (2009-12-18 22:38:38)
ハッサムはHDに振らないとゲンやラティの受けが安定しません。ラグが相手から攻撃を受けその相手にB調整するのならHBで問題ないかと。ただグロス確定2だからAに振らないというのは理由にはなりません。別に大した問題だとは思いませんが、ラグ受けはヘラとかじゃないですかね。ほんの一例ですが -- レイ (2009-12-18 22:45:02)
再生回復がないからトリトドンに劣る?出て行って流しターンに回復してるなら負担どころの話になるのか?私は極端な例えと言ったからあなたに"どうかと思うよ"と言われたところで知ったこっちゃない。負担どころの話になるのか?私は極端な例えと言ったからあなたに"どうかと思うよ"と言われたところで知ったこっちゃない。負担がどうのこうの言うのであればラグラージに出てくるであろう【草】【浮遊】【ボーマンダ】に刺さる冷凍Bやハイドロポンプの為にCを振る方がいいだろう。遂行技の地震を選択しないのがおかしいと言うならば、分が悪い相手が負担を軽減する為に代えて来ると思えない方がおかしいだろう。遂行技の地震をしない事が間違いなら確実にラティオスやボーマンダが出てくるであろう。遂行=絶対に遂行技を選ばなければいけない訳ではない -- 名無しさん (2009-12-18 23:08:55)
ハッサムがHDじゃなければ仮想敵に対して出て行くのが困難である事なんかわかってるに決まってるだろう。読解力がないのか?面倒くさい事を一々言わせないでくれ -- 名無しさん (2009-12-18 23:11:28)
すまないが二つ前の文章が長くてコピーしたつもりがミスコピーになってしまっているが気にしないで頂きたい -- 名無しさん (2009-12-18 23:14:09)
トリトドンは別に意識しないでいいかと。話が極論すぎて役割理論を忘れてませんか?相手が有利なやつに交換するのが分かるならこちらも交換するばいい話し。その辺は読みなので議論不要。冷凍Bとポンプは釘付けに必要なもので数値が足りてるのでメインウエポンの数値を落としてまでC振りは必要ありません。ハッサムですが分かっているなら努力値の残り6はAに振らないのですか?何のために振るか考えれば分かると思うのですが… -- レイ (2009-12-18 23:38:46)
トリトドンみたいなゴミは最初から意識してないし比較対照にならない。例に出されたから答えたまでだろう。だから数値が足りてるとは前もって言ってるんだが?私はCに振るのがベストだなんて言ってはいない。あくまで負担負担と言うから言っただけの話。そして下部だが何故ハッサムを出してくる? -- 名無しさん (2009-12-18 23:55:36)
負担をかけるのが大事と言いたかっただけです。お分かりのようなので必要ありませんでしたね、すみません。B振りはやはり対象がいないならやるべきではない気がします。ドサイに弱いパならHBでも仕方ない気がしますが -- レイ (2009-12-19 00:01:36)
ラグと対峙するあいてを龍、草、グロス、浮遊しか考えてないならAを振る意味がないね、言う通り。でもそれしか考えてないならBを振る必要がないのもわかるよね。 -- かい (2009-12-19 00:41:13)
>>かいさん
どうして意味がないんでしょうか?
メタグロスやドサイドンや地面とか鋼とか岩とかに出て行くからBに振るのも悪くはないかなって僕は思いました^^
僕はHAを使ってるんですけど、この振り方ならギャラドスにも効くエッジがいいと思いますー
でもHだけだと若干怖いのもあったからのんきを提案してる人の意見を見て悪くはなさそう?と思いました^^*
HBだとエッジはあんまりいらないですけどね -- るなみー (2009-12-19 05:30:29)
どうやらマニュで竜を狩れると思っているような方がいるようですね
わからないならメニューを全部読んでください
ハッサム銅鐸はHAだともともとの役割を遂行できませんよね -- 名無しさん (2009-12-19 08:14:47)
あと名無しが多いから名前をつけます
ちなみに私は頭が弱いと言われたものです
レイさんが言っていますが、私がいつ地震はいらないと言ったんですか?
もうちょっとよく考えてから発言してください -- クロ (2009-12-19 08:33:51)
るなみさん、地震、ドロポン、冷凍で狙う相手のほうがギャラより怖いのでエッジを入れるスペースはないと思いますよ -- クロ (2009-12-19 08:49:38)
>>るなみさん。ラグはタイプによる受けが成立しておりBをのばす意味が薄いからです。例えばBに振ってもグロスの思念は受けれないし、ドサイの地震は受けれません。結局半減読みでしか出れないんですから半減技のダメを減らすためだけにBを振るのもあまりかわりらないからです。 -- かい (2009-12-19 09:39:40)
呑気HBが否定される意味がわからん
B特化によって繰り出しやすさが増すわけだ。それによりギャラドス等にも安定して出して行ける
エッジが必要ないと言う奴もいる様だが単体でしか見えてないからそんな言葉が出るわけだろ
パーティー次第でエッジの選択は十分にある
ドサイの地震グロスの思念、確かにB特化でも確定数は変わらん
ラグラージは単水ではないが地面を持った事により今でこそ物理の有力なサブである岩にも抵抗を持てる
水はB特化がポピュラーでありB特化にしておかしい事などないのがわかるな?
シャワーズでやれスイクンでやれヤドランでやれ
役割が違うからその言葉は正解には結び付かない事が少し考えればわかるはずだ
B特化にしたところでハイドロポンプや冷凍ビームによる確定数が変わるわけでもないし、地震の仮想敵(主にグロスや電気系統)こいつらには基本的に確定数が変わるわけではない
確かにHAの利点はよくわかる。後続への負担は大事だ
しかし地震読みで出て来る相手を考えたら負担負担と言ってもスカされる場合は多いだろう
出て来る相手を考えれば一目瞭然だな。草も半減だしな
グロスやドサイだけが相手ではなく視野をちょっと広げてみろ
B特化は否定されるほどおかしい選択ではない -- 名無しさん (2009-12-21 04:45:46)
パーティでみるならギャラにはこいつじゃなくて☆やらラティやらだしたほうがよっぽどいい
後半は言ってることがめちゃくちゃです
もしあなたが言うようだと地震はゴミですね -- クロ (2009-12-21 08:20:45)
↑地震を撃つことでしたね -- クロ (2009-12-21 08:32:11)
馬鹿か
地震がゴミなんじゃなくてHAが絶対的前提なのが馬鹿なんだろ
地震は役割遂行の為にあって当たり前だろ
何考えてんだよお前
ギャラに出て行ったスターミーには後出しからのカビゴンの追い討ちで蓄積ダメージ込みで使い物にはならんがな
勝手にどちらも後出しからの追い討ちで蓄積ダメージ込みで使い物にはならんがな
勝手にどちらも後出しからの追い討ちで一貫されるスターミーやらラティオスやらを出して喜んでろよ(笑)
俺が言ってんのは毎回ギャラドスにラグラージを安定して出して行くって意味ではないからな
ホント馬鹿の一つ覚えとはここにいる俄共にピッタリ過ぎて笑えるを通り越して呆れるわ(苦笑)
ギャラドスがスターミーとラティオスをわざわざ呼んでくれるなら有り難い事この上ないわ(笑)
役割理論とサイクルの仕組みがわかって満足してる奴らは中の中もしくは中の下レベルだと言う事を自覚して精進しろ -- 名無しさん (2009-12-21 08:47:22)
またコピーミスって一部文章が化けてるが察してくれ -- 名無しさん (2009-12-21 08:49:03)
まあちゃんと訂正しとくか
カビゴンの追い討ちで蓄積ダメージ込みで使い物にはならんがな
の後がちょこっと重複コピーになってるが飛ばして読んでくれ -- 名無しさん (2009-12-21 08:52:33)
☆はともかくラティはどうかなって思いますが…。パーティーによって型が変わるのは別に問題ないと思いますが、パーティーを考慮に入れたら議論が荒れそうな気がします。もちろんここを参考に自分なりにアレンジするのは大事だと思います。ただ選択理由にパーティー単位の話をするのはちょっと違うかなと思いました。別にB振りを否定してるわけではないので悪しからず。横槍失礼しました -- 名無しさん (2009-12-21 10:07:22)
ちなみにラティオスに出すのはカビゴンじゃなくてハッサムね -- 名無しさん (2009-12-21 10:09:24)
基本はHAカゴ地震/冷凍/眠る/ドロポンor吠えるで、パーティ次第多少変更はあるでしょうがそれはここで言ってもしょうがないのでは -- 名無しさん (2009-12-21 10:57:03)
まあ基本がそうなってるしもう特別な事がなければ意見はするつもりはない
【パーティー次第】まあ一例として上げた項目に過ぎないからこれはどうでもいい
あくまで、エッジが論外までは言ってないがそれに近い(個人感)事に聞こえたから出た話。
まあ最後に言わせてもらうと育成論だからこそ個々、まあ単体で見ての呑気を勧めたわけだ
まあ興味を持った余裕のある人はどちらも作って試してみてくれればそれで良いわけだ
俺からは取り敢えず以上。 -- 名無しさん (2009-12-21 11:14:07)
よく考えればわかると思うがラグでギャラは受けれないし、むしろラグがギャラ呼ぶくらいだから、エッジは呼ぶギャラピンポイントだしこれこそA振らないと全然食らわないぞ。パーティ連動性とか言い始めんなよ流石に。 -- かい (2009-12-21 11:53:52)
頭が非常に悪い馬鹿に言っとくね
A振りならエッジも有るって話ね(笑)
読解力を身に付けてから物を言え
俺が呑気のを投下したわけだけど、その時に既に技はテンプレでいいと書いてあるだろうが
わかった様な事を言い始めるなよ流石に(笑)
それと別にテンプレの技構成でギャラドスに絶対に出て行けとは言ってないからな
ホント考える事が出来ない奴だな"かい"とか言う人
ラグにも"出て行ける"【出て行ける】出・て・行・け・る だからな
出て行く場合にはそれなりの構成が前提だろうが -- 名無しさん (2009-12-21 12:08:13)
俺からは以上とか言ってから出てくんなよかす、小学生?自分が否定されたからってすぐ怒んないでください笑。だから仮想敵が少ないんだからそいつらからの負担減らせないB特化になんの意味があんの。もっと理論的に語ってくれよ、無理かな。あとラグにも出ていけるって何の話?ギャラ?ギャラは元々安定して出てけれるだろ。あーこのことでまた揚げ足とられるのかな。ていうかもっと整理して書いてくんね。 -- かい (2009-12-21 12:31:55)
馬鹿が悔しくて本性現したな(笑)
読解力ある?前の方にあるレスちゃんと読める?(笑)あ?お前小学生なのか?(笑)あ?
俺がこの型をこれ以上仮想の話をして説明するのが終わりだからな?
そして怒らないで下さいねとか正に今のお前に一番ピッタリな言葉だな(笑)こりゃあまいった(笑)
お、気付かなかったはサンキューかい
【ラグにも】を【ギャラにも】に訂正します。
手伝ってくれてありがとうかい君(笑)
ちなみに意味は今までのレス参照だよかい君(笑)
整理とか今更面倒な事を要求する奴だな
一番最初に書いてある通り
呑気HB@カゴorラム 地震/ハイドロ/冷B/眠る
これ以上話を広げてどうするつもり?
悔しいから憂さ晴らしでまた何か書き込むの?
俺は君の意見とか別にどうでもいいからこれから先も続けたいなら煽り続けてあげようか?
それがお望みなんだろ"かい" -- 名無しさん (2009-12-21 12:58:08)
誤字あるけどまあいいやわかるだろ -- 名無しさん (2009-12-21 12:59:24)
てか場違いだな
他の見てる人にも迷惑だしお互いの型の結論は出てるわけだし
【ケンカは他でやれ】ですね
見てる皆さん申し訳ない
そして紫電さんもすみません
ちょっと遅いかも知れませんが自粛します。
失礼しました。 -- 名無しさん (2009-12-21 13:29:03)
↑名無しとか他人には読解力無いとか言っといて自分の文章力の無さに気付いてないあたり吹いたwww -- とまと (2009-12-21 20:10:13)
>>とまとさん
もう済んだ事にそう言う事言うのは良くないと思いますよ?
せっかく自粛してるんだから刺激するようなまねをしないでスルーして下さいよ -- まる (2009-12-22 02:05:36)
何か同名の人が居て驚いた。まあいいか。パーティ次第でエッジってのは考えにくいと思うなあ。ラグに一貫性の無いエッジを技スペ一個割いて入れるってのは通常の型に比べて性能を落としてるって事で、わざわざそんな事をするよりもギャラドスに後だし出来る打点の高いポケモンをパーティに入れればいいんじゃ。もう最後の方はただの煽り合いにしかなってないしまあこの辺で。 -- まる (2009-12-22 04:25:10)
むしろラグのエッジは呼ぶ敵への一貫性を買って採用するのだと思いますが…。ただ、エッジはどちらかというと敵の見えない66向けの技で、ここで俺が言うことでもなかったですね。スミマセン -- 名無しさん (2009-12-29 06:40:15)
ラグラージのエッジって一貫性あるんですか?繰り出す対象である電気・ドサイ・(非常に不安定ですが)グロスにエッジは通りやすいとは思えないんですが・・・ -- 通りすがり (2009-12-30 12:12:32)
↑ ↑↑で書かれているのは「呼ぶ敵への」ですよ -- 名無しさん (2009-12-30 13:48:38)
一貫性がある技というのは(少なくともこのサイトでは)繰り出す対象と繰り出される対象の両方に有効な技の事だと思うのですが -- 通りすがり (2009-12-30 20:58:11)
繰り出される対象にしか通らないならそれは単なる交換読みであって、一貫して刺さっているわけではないと思うよ -- 名無しさん (2009-12-30 22:52:56)
言葉遊びですか?ヘラのエッジみたいなもんでしょ。 -- 名無しさん (2009-12-31 00:36:37)
言葉遊びも何もポケモンの育成論を語る上での用語でしょ^^;ヘラのエッジはユキノオーに繰り出した際に交代から出てくるマンダやファイヤー等にも有効だから一貫性があるって言われるんですよ -- 通りすがり (2009-12-31 00:44:54)
またしかにヘラのエッジは例えがわるかったですね、誘う決定力の釘づけのため技とでもいうべきですかね。ハピの冷凍は違うな、ギャラのエッジかな、サンダースのめざ草とかもそうですよね、あとはアイスの気合い玉とか。カビの気合い拳なんかもそうなのかな、そもそも気合い拳がそういう性質の技というべきでしょうか。 -- 名無しさん (2009-12-31 03:21:38)
誘う相手への牽制用の技(ダースのめざ草)と遂行技(ダースの10万)の両方を兼ね備えた技が一貫性があると言われるんですよ、あなたが挙げたギャラドスのエッジも炎への遂行技になり誘うスターミーラティにもそれなりに刺さるためどちらかと言うと一貫性のある技と言えますね -- 通りすがり (2009-12-31 09:28:09)
結局技はどの4つにすれば一番良いのでしょうか?? -- 名無しさん (2010-02-09 17:58:04)
なんかもうDQNラグとかでいいんじゃない -- 名無しさん (2010-02-09 22:54:14)
鈍いはどうなの? -- 名無しさん (2010-03-05 18:54:36)
鈍いは攻撃技のどれ削ってもエラーがでるし安定しなと思う -- asd (2010-03-06 20:50:43)
積み技って受けを突破するため技or受けを崩したあと全抜きを狙う技なんじゃないの? 積む前提のポケモンなんていないって誰かが言ってた -- bs (2010-03-06 21:40:57)
のろいより吠える。吠えるかエッジないとギャラで乙 -- 名無しさん (2010-04-03 21:04:17)
ステロは? -- 名無しさん (2010-04-11 13:10:47)
俺は勇敢ハイポン、地震、ほえる、ステロ@オボンで使ってる。 -- 名無しさん (2010-04-11 22:30:37)
↑ハイポンより冷凍Bの方が良くないかい? -- ラッタ (2010-04-11 23:20:12)
なぜハイポンと冷Bが比べられる?w -- 名無しさん (2010-04-11 23:31:02)
レベルの低い煽りはやめよう -- ソーガ (2010-04-12 01:40:55)
勇敢なら冷凍Bでも冷凍Pでもいいな 個人的には冷凍Bの方がいい気がする -- 名無しさん (2010-04-12 16:55:00)
↑ガブ意識ならパンチだが基本マンダの方を意識してビームだね -- 名無しさん (2010-04-14 21:18:03)
↑ラティもいるぞー -- ラッタ (2010-04-14 21:58:27)
全部既出 -- 名無しさん (2010-04-15 02:18:38)
水タイプは皆氷技を持っているというテンプレを利用してあえて氷技を持たせないってどうかな? -- 名無しさん (2010-04-15 20:43:30)
草や竜に役割持たせるとか何考えてんの? -- 名無しさん (2010-04-15 21:03:56)
代わりにいれるものがない以上氷技安定 -- 名無しさん (2010-04-16 16:42:46)
↑↑役割を持たせようとしているのではなく牽制だよw -- 名無しさん (2010-04-17 17:51:21)
やっぱ冷凍Bの方が優先度高い気がするんだがどうだろうか?Aに振ってあるから冷凍Pもいい気はするんだが… -- 名無しさん (2010-04-17 19:16:12)
B安定だよ、こいつに出てくるのは -- asd (2010-04-18 18:23:46)
続き、威嚇持ちのマンダを筆頭にしている防御>特防の連中だし -- asd (2010-04-18 18:27:35)
ラティ兄は?妹もか -- 名無しさん (2010-04-18 21:07:04)
名無しさんとか言う奴必死だな -- a (2010-07-23 07:52:35)
というか↑×6の意味が分からんw流れ読めww -- 名無しさん (2010-07-23 17:55:30)
投稿日時をみようぜ -- bs (2010-07-23 20:05:23)
カメックスさん最強カメックスさん最強カメックスさん最強カメックスさん最強カメックスさん最強カメックスさん最強カメックスさん最強カメックスさん最強カメックスさん最強カメックスさん最強カメックスさん最強 -- 名無しさん (2012-05-13 01:03:36)
名前:
コメント:
「ラグラージ」をウィキ内検索
最終更新:2012年05月13日 01:03
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
役割理論関連
役割理論とは?
用語解説
理論的行動の基本
ATは役割じゃない
サイクル
ダメージレース
攻めの役割理論
考察
試合の流れ
仮想敵と技構成①
仮想敵と技構成②
仮想敵と技構成③
仮想敵と努力値
突破力の必要性
釘付け
確定数と回復頻度
強い型、弱い型
決定力の保証
劣化と差別化
ポケモンの性能
遂行速度
その他
チャット
紫電のブログ
Wi-Fi掲示板
鑑定掲示板
サンプルパーティ集
リンク集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧