登場人物 > エンジェ


  從彡'::         `ヽ、`ヽ、       /     ,/  / ̄`ヽ、
   從彡'::             \  \     /     /  /     ',
    從彡'::       從彡'  ヽ  ヽ   /       /  /        ',
    從彡'::       從彡'  ',   ', ,/⌒i ̄ ̄ ̄   `ー-
     從彡'::       ::ミ彡     /ヽ.ノ-‐==ァ          }
      從彡'::           }  }         { ̄¨ ‐- / ̄ヽ
       從彡'::          |  |   _, -‐=L..__」      {   }
        從彡'        ..:::. |  |'7爪      {  ̄\   `ーイ
-‐…==…‐-::..從彡'      r=≦三彡! |     ' `    ヽ  /
:; :;:; : ; :; :; :; :; :.     r=≦三彡' =イ彡'} !   /´ ̄`     }_,.イ
==ミ、:; :;:; : ; : r=≦三彡'-‐=≠≦彡'リ //ト、  `ニニ''´    / } ,′
     \:; :;:; : ; :==ニ二三二ニ=ミ彡'  ' ' j' \       /l}//
      \:; :;:; ::≧ミニ==≧ミニ==≧彡イ   ヽ..___  '´ {ル'  / ̄
        >、:; :;:; : ; -‐==≦-‐==≦ {{   /      / <二/
     /   \:; :;:; --‐‐==≡ニ二彡' 八       /     ,
    /  ,/   ヽ:; :;:;      _  -‐' 小 ヽ   //  <二{
  /   /    }:; :;:;-‐…='´/ /  { {ノ            ヽ
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]


【エンジェ】
種族:エンジェモン+4 ♂
Lv 45 せいじつ ※成長の限界
天使系
好物:
最大HP 664
最大MP 378
こうげきりょく / A(+)
しゅびりょく  / B(+)
すばやさ    / B(+)
かしこさ    / A(+)
せいしん    / A-
こうかんど   / 53
ちゅうせい   / +35

【職業】メイン/サブ
コンジャラー★3/ぶとうか★1

【職歴】
スカウト:極
そうりょ:極
じゅごんし:極
うらないし:極
せいびし:★1
せんし:★1
まほうつかい:★1

【装備】
なし
【称号】
なし

【呪文】
[>ベホイム 消費8 / 仲間一体のHPを大きく回復する
[>ベホマラー 消費32 / 仲間全員のHPをある程度回復する
[>ザオラル 消費10 / 仲間一人を低確率、HP減少状態で蘇生する

【職業呪文】
[>メラ 消費2 / 敵一体に小さな火の玉を投げつける【メラ系】
[>ギラ 消費3 / 敵一列に閃光によるダメージ【ギラ系】
[>ドルマ 消費3 / 敵一体に闇の力で小さなダメージを与える【ドルマ系】
[>スカラ 消費3 / 仲間一体の守備力を上げる
[>マホターン 消費5 / 魔法を跳ね返す結界を張る
[>ラリホー 消費3 / 敵一体を眠りに落とす
[>マホトーン 消費3 / 敵全体の呪文を封じる
[>ルカニ 消費3 / 敵単体のしゅびりょくを下げる
[>ダウン 消費3 / 敵単体のこうげきりょくを下げる
[>ボミエ 消費3 / 敵単体のすばやさを下げる
[>メダパニ 消費5 / 敵一列を中確率で混乱させる
[>マヌーサ 消費5 / 敵一列に幻覚を見せ、物理攻撃の命中率を下げる
[>キアリー 消費2 / 仲間一人の「どく」「もうどく」を治療する
[>キアラル 消費4 / 仲間全体の「マヒ」を治療する

【特技】
[>地雷 消費7 / 踏むと爆発する地雷を設置する。敵全体に「イオ系」のダメージを与える【イオ系】【設置】
[>ロジャー設置 消費8 / 設置技。人形:ロジャーを設置する。ロジャーは除去されないかぎり自動で敵を攻撃する【設置】
[>拷問椅子 消費8 / 敵一体を拷問椅子に縛り付け、行動するたびにダメージを与える
[>ヘブンズナックル 消費12 / 敵単体にダメージを与える。「せいしん」で判定し、回復魔法として扱う【格闘】【光系】
[>メンテナンス中のひげき 消費15 / 設置した人形:ロジャーを爆発させて敵全体にダメージを与える【イオ系】


【職業特技】
[>だいせつだん 消費3 / 物質系に大ダメージ
[>トラバサミ 消費6 / 踏むとダメージを受けるトラバサミを設置する、相手の隊列移動を制限する【設置】
[>ピットフォール 消費8 / 踏むと穴に落としてダメージを与える。落ちた敵は近づいて使う特技を使用できない【設置】
[>マキビシ 消費8 / 敵が「控え」と交代した際、ダメージを与える【設置】
[>インタラプト 消費20 / ターン開始時に指定した敵の「特技」を妨害する。1戦闘1回
[>ちからため 消費4 / ちからをためて、次に行う物理攻撃の威力を上げる
[>きあいため 消費4 / 気合をためて次の攻撃の威力を上げる
[>孤独の薄衣 消費5 / 3ターンの間、攻撃対象になり難くなる
[>やみのはどう 消費7 / 敵一体の守備力、すばやさ、打撃命中率を下げる
[>死霊術 消費8 / 「戦闘不能」「死亡」になった仲間の呪文・特技を使用する
[>運命のタロット 消費20 / 何が起こるかわからない

【合体・連携特技・呪文】
なし 

【特性】
[>手先が器用 / 器用な手先で色んなことができる。「からくりぎし」「まぎし」の熟練度が上昇しやすくなる
[>拷問耐性 / ダメージを受けるたびにMPが回復する
[>聖者 / 慈悲と自愛の心の持ち主で、回復魔法の効果が上昇する
[>聖人 / 神に近い体質の持ち主。詳細不明
[>天使禁漁区x / 自分よりレベルの低い仲間が受けるダメージが軽減される
          対象と使用者のレベル差が大きいほど効果が上昇する。
[>怨嗟の声 / 自分が戦闘不能になった時、敵一体のHPを受けたダメージだけ削る
[>高速設置x / 他の行動を行いつつ設置技を使える。1戦闘1回
[>魂の絆:ルナ様 / ルナ様の為に行う全ての行動の効果が上昇する

【職業特性】
[>危険関知 / ダンジョンなどでのトラップ発見率にボーナス
[>恋占い / 占いで好感度を上下させる、また相性のいい仲間同士を結びつける
[>本日のラッキーナンバー / 異世界へ行く際、連れて行くと便利な仲間を1体直感で理解する
[>埋葬の呪x / 使用したターン、敵味方共に仲間の蘇生ができなくなる
[>操霊術x / 「戦闘不能」「死亡」になった仲間の特性を使用する、1戦闘1回

【耐性】
[>即死攻撃耐性 / 即死、ザキを受け付けない
[>精神耐性 / 精神攻撃や幻術、それに類する効果を無効化する

※xとついた特性は任意発動



【両親】
[>:♂ やきにく(ブリジット) マスター:やらない夫
[>:♀ ジャネット(アイアンメイデン・ジャンヌ+3) マスター:やらない夫

【血継限界】
なし

【選択可能な上級職】 
賢者 B+B
結界師 B+B
サモナー B+B
巫女 B+C
トリックスター B+C
エトワール B+C
錬金術師 B+C

戦闘での主な運用

現状唯一のまともな回復役。他はなんらかの特性でやや強化されたベホイミ程度なのでこれは大きい。

能力値的には前衛物理アタッカーなので前に出て殴らせてみるのもいいかもしれない。
回復能力は高いのでホイミスポンジになり易いメルトと組ませるといい(ただし硬さとパンチは活かせない)。
メルトが相手の攻撃を耐えきった後で「聖者」により300以上の回復量を誇るベホイムを唱えれば相手は絶望しエンジェは狂喜するだろう。
現状レベルがメルトよりエンジェの方が多少なので天使禁漁区の範囲内なのもおいしい。
天使禁漁区はエンジェと低レベルキャラのレベル差が大きいほど効果があるとのことなのでなるべく優先して冒険に連れて行こう。

初手設置orデバフからの回復役、というのがメインの立ち回りになると思われる。
複数回行動を行う相手には拷問椅子
安定した追加ダメージがほしければロジャー設置
6vs6など入れ替えが発生する状況ならマキビシ
近接技主軸の相手にはピットフォール
状況に応じて使い分けよう。

配合案

×天使
特性盾が常時かばうを取らなくてもよくなってきたので暇な時に回復できるようになる天使とのエンジェルコンビはオススメか?

エンジェの血統をメインに残すことを考えるなら回復が必要ないときにそれなりの攻撃・補助魔法が撃てるとより使いやすくなるだろう。


×ルナ様
回復×妨害補助。 この二人の配合の利点は以下の通り

  • 回復役が回復しなくても済む時、妨害行動を取れる
  • デバフや設置技っていう手札が増えるのは単純に補助特化としてメリット
  • 魅了が残れば攻撃はまず向かってこないうえに、回復役として天使の歌声が他の歌と併用できる
  • 遊撃役なため普段はバフデバフばら撒いていざという時は回復可能。
  • 補助により間接的にだが盾としての役目もこなせる為、非常時には通常の盾役と合わせて二枚の盾として運用することができる

バフデバフ罠回復と、3つ集まることで非常に使いやすくなっている。お互いの強みを殺すことがなく無駄が無い組み合わせと言えるだろう。
歌いながらトラップを使用するにはチート認定された淑女の心得が必要だと思っていたが、ハウリング・ボイスと高速設置で解決のめどが立った。ビブラートデバフデバフの両立も可能である。
うっかり貫通されて即死させられた場合も怨嗟の声で反撃し、オートザオラルに一縷の期待を持てる。
あと、強力な突破属性の攻撃に備える場合、盾で防ごうとするよりも相手の能力を下げた方が安定して被ダメージ量を減らすことが出来る場合もあるかもしれない。
欠点は強いて言うなら二人とも決定的な火力を持たないことだろうか。
ただしそれを補って余りある状態異常系の補助効果により、持久戦に強い構成が可能。
補助/回復をしっかりこなしていれば不足は致命的な問題ではない。
あとは妨害で相手の回復役や盾をスタンする事で相手に通るダメージも増やせる。
以上から生まれてくる子は絡め手的な攻撃をしてくるPT対策としてキラリと光るいぶし銀となる見込みがある。
エンルナの子どもを♀にするとヒーローとの統合も見込めることも利点。


×アマテラスまたはその子(♂になりました)
臓物好きの天使と無定形の肉の塊。
今後回復役としてザオリクなどの確定蘇生技能が手に入れば、vsラブクラフト戦でゾンビアタックが可能。
回復役というのは盾役と同様、既に単体で能力的に完結しているものなので
クトゥルフ枠の統合を行ったはいいがPT相性が悪くてメンバに入れられない、ということはまずないだろう。
またコンジャラーの職歴があるためあえて耐性をつけることが出来なかった仲間とPTを組ませればその技能を使用できる。
回復では足りない場面で指揮官命令によりPTを生きながらえさせる事が出来る。
いずれメガザルを覚えた場合に指揮官命令との相性は中々。
またドラゴンクエスト伝統の回復&死の呪文という組み合わせ。
しかしアマテラスはミュウとお見合い、子供はヒーローとなった。
相性自体は悪くはなさそうだが薔薇配合という大きなハードルがで来てしまった。
上記通りエンジェとルナ様の娘と配合しようかという案も挙がっている。


×火鳥
とてもとても相性のいい相手のようだったきめぇ丸の娘。
おそらくこちらとも相性が良いのではないか。
火鳥には任意発動の特性が無いため高速設置し放題である。やったねエンジェ、罠がはれるよ!
下級職一つ分の職歴ではあるが有用な踊り子の職歴が手に入る。
また、トリックスターのいたずらごころとも相性は非常に良い。
子供の選択次第だが、きめぇ丸側の傾向から高HP、高MP、高すばやさといった回復役と怨嗟の声に相性が良いステータスも期待できるだろう。
攻撃手段としてはW風神+バギクロスを始めとした遠距離攻撃が手に入るが、こちらは威力が確認されてないのがネックか。
設置+攻撃魔法の威力次第では一軍定着も夢ではないかも?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年09月25日 05:09