【青眼の白龍形態】
` 、'';;;;;,,,,,`'''――― 、
____ ` 、'''';;;;;;;;;;;;;;;:::,,,,,,,,...` 、
‐-、;;;;;;;;;;;;;;`,,,、 l ;;;;;;;;;;::''''''―-`、、 ヽ
`''‐、;;;;;;;;;;;;;` 、 .l .;;;;;;; ヽ ヽ :::::ヽ
, -‐,, '''',=-,=‐―- 、 .ヽ ;;;;;;;.. ヽ;; ヽ ;;ヽ'':::ヽ
lィ‐vvv、` ´‐=‐-、 / l..;;;; ;;i: .ヽ;;; ヽ; ;;;;;ヽ ;ヽ
ヽii、;;;;;;´Wv、 ヽ`‐'"´‐=、 ,、 〉 ;;i:: );;;;,, ヽ;;;;;;;;;ヽ .;ヽ
`'ii、,;;;;;;;;;;;´v>‐, ̄ニフフ l ヽ /; ;;;;;;;;i:: l''"ヽ;;i;;;; ト;;;;;;;;;ヽ ;l
,,‐ナ、;;;,‐ナ`''‐-、‐=トニ=-ト''ヽヽ_, 、 ノ' ;;;;;/l;i::/ ヽ; ;. |ヽ;;;;;;;;;;;i ;l
`''‐Til! / ト' ;;lヽ、ヽl |‐‐, / / Yヽ;;;;/ レ ヽ'' | ヽ ;;;;;;i ;l
Hi i:タ /‐、| ト-'l`ヽニフ ! l イ /l ノ/ ヽl ヽ;;;;i ;l
トli タ ∧;;;;lヽ;;ヽク、ニ=llll/.|./{ ./ | /l´ ヽ;i l
ヽ_/ l;;;;| ヽ;ヽ‐クTl/ V .V レ トヽ ヽ l
ヽ;l ` lウ`''Y ノ´ lヽノ トy' ヽ |
|};;l`ヽl/ / `v' l |
/-l ト、 | / / ノY ヽ !./
ノ`)ノヽ `l ./ ./ | i;;;ト '
/┐j´/ ヽヽ' / ./|´`l |
/ソ/l |' .( /ヽヽ' .//lヽノ/
ノ/'Y Yノ ヽl/ | ヽ‐''" /ヽノ)
.|/l /.| /´ |,、r、| lミl/l |、,、,l
,、 l{|/t-l.ト .lト |i |/lヽl,ノ l .l l |
/,-‐'''''‐- 、`''‐、 ヽlヽl ヽノ vvv
レ" ヽ/ ̄フ´l,,ノ‐''"
`'''-‐''
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
【人間形態】
. . : :⌒: .、_ - ―- 、
/: . : . : . : . :ヽ . : . : .ヽ
ノ, -ー -: .- : . 、: . : . : ∧
, ィ´: . : . : . : . : . : . : . :` 、 . : . :∧
/: . __: . : . : . :__: . : . \ . : ∧
/: . : . \ }γ⌒ヽ} / . : . : . : . : . ∧
/: . : . : . : .: 〉 ` ゝ_〃 〈 . : . : . : . : . : . : :',
/: . : . : . : . : .⌒ー、 -⌒:─ 、 . : . : . : . : : {
/: . : . : . : .: : : ⌒: . :ヽ/: . : } : ハ : . : . : . : . :∧
,': . : . : . : .ィ´ : . :ト、 . : . : . 厶斗 } . : \ : : . : ∧
!: . : .: ハ: . :心ヽ: :ヽ \ . : /ィ==、ト、 . : :jヽ_: : : ',
_〉 : . : :l .', :八 〃 ̄` \{ ノ l:://:{ ヽ7´:∧
く <∧:ト、.:{.:ヽ:{弋 ル: : :∧/: .ヽ:∧
\_い:ヽ : f-、 r ¬ /´): . : :∨: : . : .∧
人:ヽ}. | ト、 ヽ __ノ ,ィ´j {: . : : : ∨: . : . :∧
/: . : .: /. 人 `} :-rz ‐ ´{ : . :h >- 、 : ∨: . : . :∧
|: . :.,ィ^ヽィ⌒)-ト_「 ̄ ̄ ̄フ^/ レ′ ヽ : ∨: . : .: ∧
|: :/ ヽヽ/ヽ `ー ィ { ヽ {:ソ: . .: : : : /
l: :i ソ ` ー - 入 `ー、 八 . : .八 /
∨{ / ,ィ´ `> _/{::./: :./ \
∨}. { ハ  ̄ ノヽヽ ∨: :/
∨ i / \ __ _ x≦ } j }/
` い ノ
` ー---―'''"
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
「粉砕、玉砕、だいかっさーい!」
【ナーガ】
種族:青眼の白龍+5 ♀
Lv 54 おてんば
最大HP 959
最大MP 697
ドラゴン系
好物:
こうげきりょく / S
しゅびりょく / AAA-
すばやさ / C
かしこさ / A+
せいしん / D-
こうかんど / 100
ちゅうせい / +42
【職業】 メイン/サブ
錬金術師★3 / 魔法使い★1
【職歴】
なし
【装備】
なし
【称号】
なし
【呪文】
[>イオナズン 消費12(8) / 敵全体に大ダメージを与える【イオ系】
[>メラゾーマ 消費10 / 敵単体に大ダメージを与える【メラ系】
【職業呪文】
[>ギラ 消費3 /敵一列に閃光によるダメージを与える【ギラ系】
[>リホイミ 消費8 / 仲間一体をリホイミ状態にする
【特技】
[>滅びの爆裂疾風弾Ⅲ 消費120 / 敵単体を強烈な閃光と暴風によるブレスで引き裂く。自分の「こうげき」で判定する。【光系】【必殺】【ブレス】
[>いきをすいこむ 消費4 / 次に行う「ブレス系」のダメージを上昇させる。
[>シャイニングボディ 消費10 / 3ターンの間「輝くぼでぃ」状態になる。
【職業特技】
なし
【合体・連携特技・呪文】
なし
【特性】
[>ニアデスハピネス / 敵からの物理攻撃命中時に「メラ系」「ギラ系」「イオ系」「火炎系」攻撃で誘爆する鱗粉を浴びせる
[>イオ系のコツ / イオ系魔法の威力が上がり、消費MPを抑える
[>正義の味方 / 弱者のピンチに颯爽と駆けつける
[>竜石の所持 / 力の消費を抑える為、戦闘時のみ竜の姿に体を変える
[>騎乗(飛翔) / マスターを背中に載せて空を飛ぶことが出来る
[>深呼吸x / 「いきをすいこむ」系の特技を使用後、直後に「ブレス系」の特技を使用する。ただし「いきをすいこむ」系の特技の消費MPが3倍になる
[>逆鱗 / 複数回ダメージを受けると、一定確率でブチきれて会心の一撃を出す、ドラゴン系専用
[>神龍の吐息x / 次に行う「ブレス」を相手の弱点として扱う。MPを2倍消費する、1戦闘1回
[>神龍の鱗 / 呪文によるダメージの一部を低確率で敵の誰かにも与える
【職業特性】
[>錬金術 / アイテム一つを同ランクの別系統アイテムに変換する。成否は安価で決定
[>アイテム合成 / アイテムを複数選び、合成して別のアイテムを作り出す。成否は安価で決定
[>エネルギーシフト 消費50 / 仲間一体の現在HPと現在MPの値を入れ替える。超過分は消滅する。1戦闘1回。
【耐性】
[>青眼の白龍 / 「光系」から受けるダメージを無効化する
[>爆熱耐性 / 「メラ系」「イオ系」から受けるダメージを軽減する
[>抗魔力 / 【軽減】「呪文ダメージ」
※xとついた特性は任意発動
【両親】
[>♂:
トリーズナー(カイバーマン) マスター:やらない夫
[>♂:パピヨン(パピヨン) マスター:なし
【血継限界】
なし
【選択可能な上級職】
未解禁
戦闘での主な運用
すごいぞーかっこいいぞー!
レベルを上げると竜の誇りからわがままになり、レベルが低いままだと竜石を盗まれて変身できなくなる厄介な娘。
みんなでコミュって情操教育を施そう!……どこのプリンセスメーカー?
現在はスキルが少ないがレベルを上げていくとブレス攻撃なんかを覚えていくらしい。
とりあえず今のままでもイオ系のコツが乗ったイオナズンをメルトの後ろから撃ってるだけでそれなりに活躍できるのは流石青眼の白龍と言った所。
ニアデスハピネスのダメージはパピヨンと同性能であれば100固定ダメージ。
配合案
素の能力は現PTに比べると若干見劣りする。
ニアデスハピネスとバーストストリームといった強力な特性を備えているため、
どの血統で活かして行くか悩みどころである。
全体的に高い攻撃能力と防御能力の持ち主なため、どこに入れても相手の血統を強化できるメリットがあるが
同時に少ないながらデメリットも存在する。
単独で血統を残すことを考えない場合は十全で活かしきるのは難しいため、
攻撃・防御・耐性のどれか一つは目をつぶらなくてはいけないかも。
耐性の仕様変更により、爆熱耐性の最新情報ではヒャド弱点が追加されていることも考慮しよう。
300スレでの1000でパワーアップイベントとして配合値が底上げされ、配合が更に遠くなってしまった。
最終更新:2011年10月27日 15:47