威力強化 |
技名 |
MP |
説明 |
系統・属性 |
使用者 |
ちからため |
4 |
ちからをためて、次に行う物理攻撃の威力を上げる |
|
せんし |
きあいため |
4 |
気合をためて次の攻撃の威力を上げる |
|
ぶとうか/ろうにん |
ディスコード |
10 |
そのターン行われた魔法攻撃にダメージを上乗せする、敵味方関係無し【セ】 |
|
ぎんゆうしじん |
オイル散布 |
4 |
敵に行う【メラ】【ギラ】【火炎】の攻撃の威力が上昇する |
|
せいびし |
パッショネイトムード |
10 |
3ターンの間敵味方全体の会心の一撃発動率を上げる |
|
エトワール |
いきをすいこむ |
3 |
次の【ブレス】の威力を上げる |
|
|
おおきくいきをすいこむ |
6 |
次の【ブレス】の威力を大幅に上げる |
|
|
圧縮詠唱 |
10 |
次に行う呪文の威力を増加させる |
|
|
暴風空域 |
20 |
味方の【バギ】のダメージが増加し、追加効果が発生するようになる |
|
|
暴風神域 |
150 |
自身の【バギ】のダメージが増加し、「耐性無視」と追加効果が発生するようになる領域を展開する |
バギ |
|
次弾装填 |
5 |
次に行う【射撃】攻撃のダメージを増加させる |
|
|
羅刹 |
100 |
3ターンの間、ターン終了時に「きあいため」を行い、テンションが上昇する |
|
|
ストライクパワー |
220 |
仲間一体が次に行う攻撃の一撃目を「会心の一撃」にする。1/戦。テ/2 |
|
|
かなめいし |
100 |
要石を地面に打ち込む。後々使用する「てんぺんちい」の威力が増加する |
岩石 |
比那名居天子 |
ルシフェリオンブースト |
50 |
次のターンに行う【火炎】のダメージが増加する。※ |
|
シュテル |
MAXボルテージ |
80 |
次のメインプロセスで行う【いなずま】の威力を大幅に増加(2.0倍)させる。※ |
いなずま |
蓮 |
|
能力・テンション強化 |
技名 |
MP |
説明 |
系統・属性 |
使用者 |
軽功 |
10 |
自身の「素早さ」と「回避率」を上昇させる |
格闘 |
蓮 |
デスペラード |
300 |
「しゅびりょく」を大幅に下げて「こうげきりょく」とテンションを大幅に上昇させる。1/戦 |
|
きょうきし |
オーバードライブ |
7 |
自身の攻撃力を急激に上昇させるが、「混乱」状態になる |
|
バーサークトルク |
12 |
自身の攻撃力を急激に上昇させるが、「暴走」状態になる |
|
|
サクリファー |
100 |
動いたものを何でもかんでも殺しにかかる「真の暴走」状態になる【セ】 |
|
ブラス |
ファランクススタイル |
30 |
自分の「しゅびりょく」と「せいしん」を上昇させる |
|
|
ディメンジョンマント |
120 |
自身の「しゅびりょく」と「回避率」を上昇させる |
|
|
気合の酒 |
40 |
酒を飲んで気合を入れる、自身のテンションが上昇する |
|
萃香 |
剛体 |
50 |
自身の「こうげきりょく」と「しゅびりょく」を増加させる |
|
ノノ |
テンションバースト |
160 |
テンションを3段階ためる。1/戦 |
|
バトルマスター |
アースメギン |
270 |
自身のテンションを3段階上昇し、「こうげきりょく」と「しゅびりょく」を大幅に増加させる。1/戦 |
格闘 |
弾正 |
エターナルグロース |
70 |
自身の全能力を上昇させ、HPを回復させる |
|
久遠 |
リミッターカット |
200 |
HPを減少させて、全能力とテンションを増加させる |
|
さくら |
オシリス降臨 |
250 |
全能力とテンションを増加させる。登場から2T経過すると効果が減少する【セ】 |
|
オシリス |
ヴァシム・メタル |
180 |
宝石の甲殻を身に纏う。「しゅびりょく」と「せいしん」を最大値まで上昇させる。1/戦 |
|
シャンティ、アンセス |
|
その他 |
技名 |
MP |
説明 |
系統・属性 |
使用者 |
せいしんとういつ |
15 |
次のターン、選択した行動を2回続けて行う |
|
バトルマスター |
シャイニングボディ |
10 |
3ターンの間「輝くぼでぃ」状態になる |
|
|
ホーリーボディ |
150 |
次のターンの間、自分が受ける一定以上のダメージをその対象にも与える。1/戦 |
|
|
闇の領域 |
20 |
これ以降、味方全体が使用する「ドルマ」の魔法・特技の効果が上昇し付随効果がつく |
|
|
グローリー |
280 |
自身に「拒絶」を付加する。1/戦 |
|
クワ |
揺らめく酒 |
40 |
酒を飲んでふらふらする。自身が「ゆらり」状態になる |
|
萃香 |
SuD |
0 |
即座にメインプロセスを2回行う。1T1回。※ |
|
エーリカ |
王の右腕 |
100 |
集自身の「ヴォイド」、自身に心に刻まれた力を使う。『王の力』による武器を持ち替える【セ】 |
|
集 |
威力強化 |
技名 |
MP |
説明 |
系統・属性 |
使用者 |
ねこのて |
17 |
仲間一体を助けて、行動の効果を増加させる |
|
|
ディバインフォース |
100 |
仲間全員が与えるダメージを増加させる。1/戦 |
光 |
リムリム |
ドラゴンソウル |
120 |
「ドラゴン系」の仲間一体がこのターン与えるダメージを大幅に増加させる |
|
コロちゃん |
|
能力・テンション強化 |
技名 |
MP |
説明 |
系統・属性 |
使用者 |
おうえん |
3 |
仲間1体のテンションを上昇させる |
|
ぎんゆうしじん |
エーテルグロース |
80 |
仲間一体のテンションを「2」あげる |
|
リムリム |
光符「アマテラス」 |
350 |
仲間全員のテンションを指定した仲間一体のテンションと同じ値にする。1/戦【セ】 |
|
クサナギ |
狂気の嬌声 |
38 |
味方全員のテンションを上昇させるがちょっと狂気に侵食される。1/戦【セ】 |
|
イヴ |
ついかぶそう |
3 |
「金属ボディ」を持つ仲間全体の「こうげきりょく」を上げる |
|
せいびし |
ついかそうこう |
3 |
「金属ボディ」を持つ仲間全員の「しゅびりょく」をあげる |
|
ウォークライ |
20 |
猛々しい雄叫びで仲間全員の「こうげきりょく」を上昇させる |
|
ムラサメ |
国符「三種の神器」 |
220 |
仲間一体のステータスの上昇補正1つをそのターンの間だけ2倍にする、1/戦。テ/2【セ】 |
|
イザナミ |
ファントムハイヴ |
50 |
自身を強化する悪魔製の「専用武装」を身に纏う |
|
シエル |
ドラゴンエナジー |
80 |
ドラゴン系の仲間全員の全能力を上昇させる |
|
エルちゃん |
黒王の嘶き |
30 |
仲間一体のテンションと能力値を上昇させる |
|
トロンベ |
|
その他 |
技名 |
MP |
説明 |
系統・属性 |
使用者 |
ウィッシュキス |
200 |
仲間一体に生命力を与える口づけ。一度発動するまで消えない「不屈」を与える。テ/3。1/戦 |
|
ユカ |
必中の線 |
60 |
宙にラインを描き攻撃を導く。仲間全員が行う攻撃を『必中』にする【セ】 |
|
ナルゼ |
騎獣指令 |
40 |
「騎獣使役」と同時に使用、「騎乗」している「騎乗(地形)」を持つ仲間に行動を行わせる |
|
|
ドラゴンメイク |
40 |
「竜使役」「竜支援」のどちらかを使用する |
|
|
ドラゴンテイム |
100 |
ドラゴン系の仲間一体を行動させる。1/T |
|
エルちゃん |
自己防御・カウンター |
技名 |
MP |
説明 |
系統・属性 |
使用者 |
だいぼうぎょ |
25 |
受けるダメージを大幅に軽減する。1/戦 |
|
|
やいばのぼうぎょ |
8 |
物理攻撃を受けた際に反撃する状態になる |
|
バトルマスター |
反撃の構え |
5 |
敵の攻撃を受けた際、即座に物理攻撃で反撃する構えを取る |
|
ろうにん |
クロスカウンター |
0 |
相手の攻撃に対して反撃する体制を取る。命中すると行動を中断させるがダメージはそのまま受ける |
|
|
アストロンシェル |
80 |
1ターンの間、あらゆる行動(かばう込)を行えなくなるが、あらゆる影響を受け付けない。1/戦【セ】 |
|
|
ひらりマント |
18 |
受けたダメージの半分を相手にも叩き返す。1/戦 |
|
|
孤独の薄衣 |
5 |
3ターンの間、攻撃対象になり難くなる |
|
じゅごんし |
ボケ |
5 |
鮮やかなボケでそのターンに受けたダメージをなかった事にできる事がある【セ】 |
|
あそびにん |
すごいボケ |
8 |
すごく鮮やかなボケでそのターンに受けた悪影響をなかった事にできるかもしれない【セ】 |
|
|
ガードスキル:ディストーション |
30 |
数ターンの自分が受けるダメージをLvに応じて軽減する【セ】 |
|
|
マジックシールド |
30 |
「しゅびりょく」のステータスを「かしこさ」と同じ値に変更する |
|
|
シャイニングフレア |
200 |
3Tの間、敵の行動の対象になった際、ダメージ以外の影響を受けない。※ |
|
アルティメットちゃん |
シャイニングオーラ |
200 |
3Tの間、ダメージを軽減する光のオーラを作り出す |
|
悪辣防御 |
50 |
敵一体に自分をかばわせる。1/戦。(かばわせた対象が受けるダメージは半分になる)※ |
|
グレース |
王の威光 |
100 |
圧倒的王の威光を纏う。攻撃の対象になった際、自身が受けるダメージを軽減し、即座に呪文での反撃を行う【セ】 |
|
ディアーチェ |
アクセラレータ |
180 |
自身の受けたダメージの一部を相手にも「反射」する構えをとる。テ/2 |
|
永久 |
|
他者防御 |
技名 |
MP |
説明 |
系統・属性 |
使用者 |
かばう |
5 |
仲間一体のダメージを引き受ける |
|
せんし |
守護者 |
0 |
かばうの上位互換、MPを消費しない【セ】 |
|
|
難攻不落 |
36 |
「かばう」と同時に使用する、肩代わりして受けるダメージを軽減する【セ】 |
|
|
みがわり |
8 |
そのターン致死ダメージを受けそうな仲間をかばう |
|
パラディン |
におうだち |
25 |
味方が受けるダメージを一手に引き受ける。1/戦 |
|
|
なすりつけ |
22 |
仲間一体に自分をかばわせる。1/戦 |
|
|
アフェクション- |
120 |
そのターン、敵一体が最初に与えるダメージを0にする。1/戦【セ】 |
|
|
アフェクション+ |
120 |
そのターン、仲間一体が最初に受けるダメージを0にする。1/戦【セ】 |
|
|
サンクチュアリZERO |
100 |
そのターンの間、「かばう」状態以外の仲間一体が受けるダメージを半減する結界を形成する。1/戦【セ】 |
結界 |
フォルテッシモ |
フォトン・サンクチュアリ |
100 |
そのターンの間、「かばう」状態以外の仲間一体が受けるダメージを半減する結界を形成する。1/戦【セ】 |
結界 |
ファサリナ |
ドラゴンカバー |
30 |
ドラゴン系の仲間に「かばう」を使用させる |
|
エルちゃん |
誘導の線 |
20 |
仲間一体が受けるダメージを自分に引き寄せる線を引く。その際、ダメージを軽減する【セ】 |
|
ナルゼ |
プロフィラキシス |
80 |
仲間一体の受けるダメージを大幅に軽減する。2/戦 |
|
シエル |
|
列・全体防御 |
技名 |
MP |
説明 |
系統・属性 |
使用者 |
ノアのはこぶね |
270 |
味方全体がそのターン受けるダメージを大幅に軽減する。テ/2。1/戦 |
|
|
隆起する大地 |
44 |
そのターン、自分の隊列が受けるダメージを軽減する【セ】 |
|
|
おいかぜ |
4 |
1回だけブレスを反射するおいかぜを味方全体に張る |
|
|
すべてをすいこむ |
13 |
全ての【ブレス】を吸い込んで無効化する。1/戦 |
|
|
絶対魔法防御律 |
?? |
1ターンの間、仲間全体はあらゆる呪文の効果を受けない |
|
右代宮戦人 |
守護結界 |
10 |
1ターンの間、仲間を守護する結界を張り、あらゆるダメージに対する防御力がアップ |
|
けっかいし |
ドリームオーラZERO |
全 |
一定値のダメージを遮断するオーラを2ターンの間、自分のいる隊列に展開する。遮断量は消費MPに依存する |
|
フォルテッシモ |
弱体・状態異常 |
技名 |
MP |
説明 |
系統・属性 |
使用者 |
もうどくのきり |
6 |
敵全体を「もうどく」状態にする |
|
|
もうどくのいき |
22 |
敵全体を「もうどく」状態にする |
|
|
やけつく息 |
5 |
敵一列を「まひ」状態にする |
ブレス |
|
あまい息 |
5 |
敵一列を「ねむり」状態にする |
ブレス |
|
ダークホール |
50 |
敵一列を深い眠りに落とす。テンション1段階消費 |
ドルマ |
|
きかいぶんかい |
10 |
「金属ボディ」をもつ対象のステータスを低下させる、うまくいくと即死させる |
|
せいびし |
きかいぶんかい+ |
45 |
「金属ボディ」をもつ対象のステータスを低下させ、HPを減少させる。うまくいくと即死させる |
|
|
まぶしいひかり |
6 |
敵全体をまぶしい光で目眩ましさせ、物理攻撃の命中を下げる |
|
スライム |
あやしいひかり |
8 |
敵単体を「混乱」させる |
|
|
ぶきみなひかり |
10 |
敵一体の呪文に対する対抗力を下げる。 |
|
|
やみのはどう |
7 |
敵一体の守備力、「すばやさ」、打撃「命中率」を下げる |
|
じゅごんし |
つきのはどう |
12 |
敵一列の「こうげきりょく」を低下させる |
|
|
いてつくはどう |
50 |
敵単体の能力値の変動を元に戻す。テンション1消費【セ】 |
|
|
なでこメデューサ |
35 |
敵一体に「蛇の呪い」を与える |
|
|
淫蕩の悪魔 |
14 |
敵一体を「魅了」にする |
|
|
ギャラクシーアイズ |
200 |
銀河を内包する瞳より魔力を放つ。敵単体の能力上昇一つを最低値にする |
|
鈴、ファサリナ |
|
妨害・行動不能 |
技名 |
MP |
説明 |
系統・属性 |
使用者 |
すいめんげり |
8 |
敵一列を一定確率で「行動不能」にする、飛んでいる敵に無効 |
格闘 |
|
おたけび |
3 |
敵全体を低確率ですくみあがらせて「行動不能」にする |
|
ぎんゆうしじん |
巨竜の咆哮 |
37 |
敵全員を圧倒的な竜の威圧ですくませて行動不能にする |
|
|
なめまわし |
4 |
敵一体を1ターン「行動不能」にする |
舐め |
あそびにん |
ぱふぱふ |
4 |
自分の性別が男か不明なら小ダメージ攻撃。女なら1ターン行動不能にする |
|
だじゃれ |
3 |
一定確率で敵複数を笑わせ、1ターン「行動不能」。一定確率で、敵味方複数に氷ダメージを与える |
|
みわくのわげい |
7 |
高確率で敵複数を魅了し1ターン「行動不能」。一定確率で、味方も行動不能 |
|
言葉の重み |
10 |
敵単体を跪かせる。連続で同じ対象に使うと成功率が落ちる |
|
|
インタラプト |
20 |
ターン開始時に指定した敵の「特技」を妨害する、1/戦 |
|
スカウト |
パリペイティア |
100 |
敵一体のメインプロセスを「妨害」する、1/戦 |
|
|
氷壁 |
44 |
相手の補助行動を「妨害」する氷の壁を作る構えを取る |
ヒャド |
|
銀鎖乱舞 |
12 |
敵単体を攻撃後、中確率で束縛する |
|
|
恋泥棒ごっこ |
10 |
異性を一時的に恋に落とす、交流度の高い相手がいる場合は通じない |
|
|
かっこいいポーズ |
10 |
光り輝くかっこいいポーズで敵も味方も虜にする |
光 |
|
かわいいポーズ |
10 |
光り輝くかわいいポーズで敵も味方も虜にする |
光 |
|
攻撃・妨害 |
技名 |
MP |
説明 |
系統・属性 |
使用者 |
しのおどり |
8 |
死の踊りを踊る、成功すれば敵一列を「即死」させる【即死】 |
踊り |
|
バニッシュステップ |
X |
敵一体のHPを減少させる。消費MPは減少量と同じ。1/戦 |
踊り |
|
バニシングステップ |
50 |
敵一体のHPを減少させる |
踊り/光 |
冬馬 |
さそう踊り |
3 |
敵一体を踊りに誘い、しばらく行動できなくする |
|
おどりこ |
ゆうわくのまい |
30 |
異性の敵一体を誘惑して行動を止める踊りを踊る。1/戦 |
踊り |
|
強化 |
技名 |
MP |
説明 |
系統・属性 |
使用者 |
こわくのまい |
32 |
誰よりも早く味方全体のテンションを1段階上昇させる。1/戦 |
強化/踊り |
スーパースター |
ダンスマカブル |
100 |
仲間一体の会心の一撃発生率を上昇させる |
踊り |
|
みかわしきゃく |
5 |
物理攻撃を回避しやすくなるステップを踏む【セ】 |
踊り |
おどりこ |
うけながし |
5 |
物理攻撃のダメージを受け流す、対象はランダム【セ】 |
|
アザーズステップ |
10 |
仲間一体を誰よりも早く行動させるステップを踏む【セ】 |
強化/踊り |
ダンシングヒーロー |
10 |
自分のテンションを1段階上昇させ、低下している能力値1つをランダムで元に戻す |
踊り |
|
パフォーマンス |
30 |
仲間一体の「発動に時間がかかる【歌】【踊り】のターン数を低下させる【セ】 |
踊り |
|
しらびょうし |
22 |
自分の回避率を上昇させる舞を踊る |
歌/踊り |
みこ |
ヴィスパーベル |
160 |
自身の能力を大幅に低下させて他の仲間の全能力を上昇させる。1/戦 |
歌/踊り |
ミサキ |
かんきのまい |
70 |
仲間全員の能力を上昇させる、上昇値は対象のテンション数に応じて変化する |
踊り |
錫華姫 |
回復 |
技名 |
MP |
説明 |
系統・属性 |
使用者 |
ハッスルダンス |
12 |
味方全員のHPを回復する踊り、時々テンションも上げる |
踊り |
スーパースター |
ほうのうのまい |
46 |
仲間一体をリザオラル状態にする、踊り終えるまでに1T消費する。1/戦 |
踊り |
みこ |
リフレッシュダンス |
50 |
仲間一体のステータス低下を元に戻す。1/戦 |
踊り |
|
めがみのまい |
30 |
味方全員のHPを回復させる |
踊り |
久遠 |
ほしのまい |
50 |
星に祈りを捧げる舞いを踊る。味方全体のHPを煌めいた星の量に応じて回復させる |
踊り |
久遠 |
あいのまい |
50 |
愛の表現を表す舞を踊る。味方全体のHPを溢れた愛の量に応じて回復させる |
踊り |
花 |
メガザルダンス |
全 |
自分の生命と引換に、仲間全員を回復・蘇生する舞を踊る。1/戦 |
踊り |
エルシィ |
攻撃 |
技名 |
MP |
説明 |
系統・属性 |
使用者 |
ほむらのうた |
10 |
場を「火炎」で満たす。ターン終了時ランダムに炎が降り注ぐ |
歌/火炎 |
|
らいめいのうた |
10 |
場を「いなずま】で満たす。ターン終了時ランダムにいなずまが降り注ぐ。 |
歌/いなずま |
|
あらしのうた |
10 |
場を「嵐」で満たす。ターン終了時ランダムに突風で吹き飛ばす |
歌/バギ |
|
ディエス・イレ |
220 |
敵全体のHPを減少して自分のHPを回復させる。1/戦 |
歌 |
|
ペインソング |
30 |
敵全体のHPを減少させる歌。「かばう」を貫通する。1/T |
歌 |
|
ぜつめいのうた |
50 |
敵一列に命を削る死の歌を歌う。成功すれば即死させる |
歌/即死 |
|
さくらんのうた |
30 |
敵全体の頭を揺さぶり錯乱させてダメージを与える歌 |
歌 |
|
りんねのうた |
45 |
能力低下の総量に応じてHPを減少させる歌を歌う |
歌 |
グレース |
ゴスペルソング |
140 |
敵味方全体に、能力上昇の合計が「+」なら回復、「-」ならHP現象を与える聖歌を歌う |
歌 |
絶唱 |
全 |
生命と引き換えに、自身のエネルギー全てを周囲の全てにぶつける歌。 効果量は使用時のテンション量に比例する。使用後離脱する【必殺】 |
歌 |
冬馬 |
強化 |
技名 |
MP |
説明 |
系統・属性 |
使用者 |
こうようのうた |
30 |
自分以外の仲間一体のテンションをあげる。テンションが0の仲間に使用した場合、「きあいため」状態にする。1/T |
歌 |
|
とうそうのうた |
8 |
味方全体の「こうげきりょく」をあげる |
歌 |
|
たたかいのうた |
8 |
味方全体の「しゅびりょく」をあげる |
歌 |
|
せんそうのうた |
18 |
味方全員の「こうげきりょく」としゅびりょく」を上昇させる |
歌 |
|
いだてんのうた |
18 |
味方全員の「すばやさ」と「かしこさ」を上昇させる |
歌 |
|
きょこうのうた |
50 |
仲間一体の「回避率」を上昇させる |
歌 |
|
しんじつのうた |
50 |
仲間一体の「命中率」を上昇させる |
歌 |
|
かくせいのうた |
35 |
仲間一体の全能力値を上昇させる |
歌 |
|
とりのうた |
12 |
仲間一体を「飛行」状態にする |
歌 |
|
はんまのうた |
66 |
そのターンの間、自分に飛んできた呪文を跳ね返す歌をうたう【セ】 |
歌 |
|
ひかりのうた |
33 |
仲間全員の行動に3ターンの間、【光】を与える【セ】 |
歌 |
|
エンジェルソング |
80 |
仲間一体に、3ターンの間、ターン終了時にテンションが上がり続ける【歌】を歌う。1/戦 |
歌 |
|
えいゆうのうた |
120 |
仲間一体を「必殺」が使用できる状態にする。テンションを2段階消費。使用後、【歌】が使用不可能になる |
歌 |
|
光差す城のアリア |
25 |
次のこのモンスターの行動順まで、敵味方全体のダメージを減少させる歌を歌う |
歌 |
エトワール |
マジLOVE1000% |
260 |
仲間全員のテンションを上昇させ、ランダムで能力値を上げる。3/戦【セ】 |
歌 |
|
しらびょうし |
22 |
自分の回避率を上昇させる舞を踊る |
歌/踊り |
みこ |
ヴィスパーベル |
160 |
自身の能力を大幅に低下させて他の仲間の全能力を上昇させる。1/戦 |
歌/踊り |
ミサキ |
魔弓・イチイバル |
35 |
次の行動が終わるまで「魔弓射手」状態になる |
歌 |
クリス |
繋いだ手だけが紡ぐもの |
100 |
そのターンの間、自身の「PTに自分一人しか居ない場合」の特性を「PTに仲間がいる場合」に変更する。『戦姫絶唱』専用【セ】 ※魔弓射手:「射撃」を2分割して攻撃する |
歌 |
クリス |
しゅくふくのうた |
25 |
仲間全員の能力値をランダムに上昇させる |
歌 |
久遠 |
ほしのうた |
50 |
星の輝きを引き立てる歌。天に星が煌めく |
歌 |
あいのさんか |
50 |
愛の尊さを訴えかける歌。世界に愛が溢れる |
歌 |
グレース |
弱体・妨害 |
技名 |
MP |
説明 |
系統・属性 |
使用者 |
まふうじのうた |
8 |
敵全体の呪文を封じ込める歌 |
弱体/歌 |
|
のろいのうた |
6 |
敵一列のしゅびりょくを下げる。 |
歌 |
スーパースター |
しつぼうのうた |
28 |
敵全体のステータス上昇を元に戻す。1/戦 |
歌 |
|
しびれるうた |
15 |
敵一体を「マヒ」にする |
歌 |
|
ひつじのうた |
15 |
敵一体を「眠り」にする |
歌 |
|
さざなみのうた |
8 |
敵一列を「眠り」に誘う |
歌 |
|
ちときょうきのうた |
50 |
敵味方全員を発狂させて無差別に攻撃させる歌を歌う |
歌 |
|
回復 |
技名 |
MP |
説明 |
系統・属性 |
使用者 |
やすらぎの歌 |
8 |
味方全体のHPを少し回復する |
歌/回復 |
ぎんゆうしじん |
めざめの歌 |
4 |
仲間全員を起こす【歌】を歌う |
歌/治癒 |
天使のうたごえ |
10 |
仲間一人を低確率で蘇生させる |
歌/蘇生 |
きせきのうた |
全 |
自分の命と引き換えに仲間一体のHPを完全に回復させ、全能力を上昇させる |
歌 |
|
しとせいめいのうた |
45 |
魂を奪い取る歌を歌い、敵全体のHPを減少させて仲間全体のHPを回復させる。歌い始めてから3T後に戦闘から離脱する |
歌/回復/ザキ |
|
キャロル |
30 |
味方一体のHPを大きく回復させる |
歌 |
|
蒼のエーテル |
30 |
「七煌宝樹」の「蒼」の血統を持つ対象のHPを回復させ、能力を増加させる |
歌 |
サザンカ |
あいのうた |
30 |
仲間一体の状態異常を回復する。状態異常が回復した際、テンションを上昇させる |
歌 |
アルテミス |
キャロル |
30 |
仲間一体のHPを大きく回復させる |
歌 |
冬馬 |
技名 |
MP |
説明 |
系統・属性 |
使用者 |
地雷 |
7 |
設置技。踏むと爆発する地雷を設置する。敵全体に「イオ」のダメージを与える |
設置/イオ |
|
トラバサミ |
6 |
設置技。踏むとダメージを受けるトラバサミを設置する。相手の隊列移動を制限する |
設置/妨害 |
スカウト |
ピットフォール |
8 |
設置技。踏むと穴に落としてダメージを与える。 落ちた敵は近づいて使う特技を使用できない。 |
設置/妨害 |
マキビシ |
8 |
敵が「控え」と交代した際、ダメージを与える |
設置 |
拷問椅子 |
8 |
敵一体を拷問椅子に縛り付け、行動するたびにダメージを与える |
設置 |
|
ロジャー設置 |
8 |
設置技。人形:ロジャーを設置する |
設置 |
|
ロジャー設置Ⅱ |
9 |
設置技。人形:ロジャーを設置する。ロジャーは除去されないかぎり自動で敵を攻撃する |
設置 |
|
殺生石 |
24 |
設置技。ターン開始時に敵味方関係なく状態異常とステータス低下を撒き散らかす |
設置 |
|
曲弦糸Ⅰ |
14 |
敵フィールドに糸を張り巡らせる。数ターンの間、攻撃行動を行う敵のHPを「減少」させる |
設置 |
|
曲弦糸Ⅱ |
30 |
敵フィールドに糸を張り巡らせる。数ターンの間、攻撃行動を行う敵のHPを「減少」させる |
設置 |
|
キリングフィールド |
42 |
敵フィールドに「アクティブスキル」を使用すると反応する糸の網を仕掛ける |
設置 |
|
スティンガー設置 |
10 |
設置技。相手が行動した際に爆発する刃を設置する |
設置 |
|
ギガデストロイヤー |
50 |
ミサイルを連発で上空に放つ。次のターンの開始時に落下して敵ランダムに3~5回ダメージを与える |
設置 |
|
串刺し剣山 |
33 |
「特技」を使用すると中確率でダメージを与える剣山を設置する |
設置 |
|
クレイモア |
22 |
「前列」にいる敵が近接攻撃を行った際に発動、凄まじい爆発で敵前列にダメージを与える |
設置/イオ |
|
チャフ |
38 |
敵に呪文の発動を妨害するチャフを撒き散らかす。呪文の命中率が低下し、回避されるようになる |
設置 |
|
悪辣な虎鋏 |
22 |
踏むとダメージを与えるトラバサミを設置する、相手の隊列移動を制限する。外れるまで数ターンかかる |
設置 |
|
竹槍ピットフォール |
38 |
竹槍を仕込んだ落とし穴を設置する。落ちた敵は近づいて使う特技を使用できない |
設置 |
|
エルフリーデ設置 |
34 |
人形:エルフリーデを設置する |
設置 |
リーゼロッテ |
狂おしきベレン |
180 |
人形の特技行動の回数を増加させる |
設置 |
抗えぬボイゲン |
180 |
人形の呪文行動の回数を増加させる |
設置 |
攻撃命令 |
35 |
次のターン、人形に「攻撃」に関する呪文・特技を行わせる |
|
防御命令 |
35 |
次のターン、人形に「防御」に関する呪文・特技を行わせる |
|
熾天覆う七つの円環 |
80*α |
自陣に最大七つのダメージを軽減する「盾」をα個数生成する。テンションを2段階消費する。1/戦 |
設置 |
紅狗 |
ファトゥム-00 |
60 |
リフターを設置する |
設置 |
ジャスティス |
エナジークリスタル |
100 |
ターン終了時にHPを回復するクリスタルを設置する |
設置 |
スッピー |
サイコミュユニットⅡ |
150 |
行動後に追加で射撃攻撃を行う浮遊放題を2つ設置する。1/戦 |
射撃/設置 |
|
サイコミュユニットⅢ |
200 |
行動後に追加で射撃攻撃を行う浮遊放題を3つ設置する。1/戦 |
射撃/設置 |
|
GNシザービット |
100 |
行動後に追加で斬撃攻撃を行う浮遊放題を3つ設置する。1/戦 |
射撃/設置 |
エーリカ |
技名 |
MP |
説明 |
系統・属性 |
使用者 |
能力解析Ⅰ |
20 |
敵一体の「ステータス」と「特性」を解析する |
戦術 |
|
能力解析Ⅱ |
20 |
敵一体の「呪文」と「特技」を解析する |
戦術 |
|
能力解析Ⅲ |
40 |
敵一体の「HP」「MP」以外の任意の能力を2つ解析する |
戦術 |
|
チェックメイト |
22 |
仲間一体がそのターン与えるダメージを増加させる【セ】 |
戦術 |
|
キャスリング |
20 |
仲間単体に「かばう」を行わせる【セ】 |
戦術 |
|
アンパッサン |
40 |
仲間全員の行動順を任意に交換する。1/戦【セ】 |
戦術 |
|
虚偽の計 |
80 |
敵単体が行った単体攻撃の対象を一定確率で任意の対象に変更する |
戦術 |
|
ぐんたいよび |
34 |
どこからともなく軍隊が現れて敵ランダムに複数回攻撃を行う |
戦術 |
|
タクティカルプレイ |
30 |
そのターン、仲間全員が与えるダメージを増加させる【セ】 |
戦術 |
|
ルアーリング |
30 |
後列にいる敵一体を前列に引きずりだす【セ】 |
戦術 |
|
要の陣形 |
120 |
仲間一体が行う、対象が「単体」である攻撃を「二体」に変更する。1/戦 |
戦術 |
シエル |
確定予測 |
80 |
仲間一体の命中率をターン終了時まで二段階上昇させる。1/戦【セ】 |
戦術 |
戦局判断 |
80 |
仲間一体の回避率をターン終了時まで二段階上昇させる。1/戦【セ】 |
戦術 |
妨害排除 |
80 |
仲間全員はターン終了時まで、「妨害耐性」を得る。1/戦【セ】 |
戦術 |
外因排除 |
80 |
仲間全員はターン終了時まで、「行動不能耐性」を得る。1/戦【セ】 |
戦術 |
ファンアウト |
40 |
自分以外の仲間全員を最速で行動させる。1/戦 |
戦術 |
撃墜態勢 |
80 |
自分以外の仲間がこのターン行うメインプロセスに「特性無視」を与える。テ/2。1/戦【セ】 |
戦術 |
突撃態勢 |
80 |
自分以外の仲間がこのターン行うメインプロセスに「かばう無視」を与える。テ/2。1/戦【セ】 |
戦術 |
妨害工作 |
60 |
敵味方全員の全能力を低下させる。1/戦【セ】 |
戦術 |
防御排除 |
60 |
このターンの間、敵味方全員は「かばう」「におうだち」を行えない。1/戦。【セ】【妨害】 |
戦術 |
技名 |
MP |
説明 |
系統・属性 |
使用者 |
めいそう |
24 |
自分のHPを回復する。回復量は「せいしん」に依存する |
回復 |
|
癒しの波動 |
30 |
仲間全員の傷を癒す波動を放ち、HPを回復させる |
回復 |
|
ぶんかいせいび |
7 |
「金属ボディ」を持つ仲間一体のHPと状態異常を回復する |
回復/治癒 |
せいびし |
のりと |
12 |
神に言葉を捧げ、味方全員を一定確率で「リホイミ状態」にする。ぎんゆうしじんをマスターしている場合のみ修得可能 |
|
みこ |
ポーションピッチ |
20 |
薬を製造して仲間に投げつける。仲間1体のMPを回復させる |
|
錬金術師 |
アモールの雨 |
40 |
ターン終了時にHPが回復する雨を召喚する。1/戦 |
|
|
天使のほほえみ |
30 |
仲間一体のテンションを上昇させて、HPを回復させる |
|
|
システムリペア |
35 |
仲間一体の「持続している効果」一つを1T延長する。1/戦 |
|
|
スーパーキノコ投げ |
24 |
仲間一体に食べるとテンションが上昇しHPが回復するキノコを投げつける |
|
|
癒しの酒 |
40 |
酒を飲んで気分が良くなる。自身のHPが大幅に回復する |
|
萃香 |
ドラゴンヒール |
100 |
ドラゴン系の仲間一体のHPを大幅に回復させ、テンションを上げる。テ/1 |
|
エルちゃん |
カンビュセスの籤 |
50 |
肉体を液状にして治療する。HPが回復し、任意の能力が増加する |
|
イヴ |
めがみのしゅくふく |
150 |
3Tの間、ターン終了時に仲間全員のHPを大きく回復させる祝福を降らせる |
|
久遠 |
技名 |
MP |
説明 |
系統・属性 |
使用者 |
とうぞくのはな |
0 |
お宝の気配を察知する(安価が自動発生) |
|
とうぞく |
しのびあし |
0 |
モンスターとの遭遇確率を下げる |
|
しらべる |
0 |
相手のモンスターを調べる。魔物辞典に登録する。 一度に調べられるのは「耐性解析」「特性解析」「呪文解析」「特技解析」の中のどれかひとつだけである |
|
がくしゃ |
味付け |
0 |
分類:餌のアイテムに任意の味付けを行う、モンスターの好みに合わせて食事を作れる |
|
ちょうりし |
ドーピングコンソメスープ |
10 |
分類:餌のアイテムを消費して、仲間モンスター一体のステータスを上昇させる。ただし反動ダメージが発生する |
|
わけのわからないあそび |
0 |
色んな呪文や特技の真似をして遊び始める、時々本当に出る。 |
|
あそびにん |
こえまねⅠ |
3 |
一定確率で敵一体の作戦を変更する |
|
くろいきり |
20 |
敵味方全体のステータス変化をリセットし、暫く場の誰もが魔法が使えなくなる |
|
|
運命のタロット |
20 |
何が起こるかわからない。 |
|
うらないし |
レインボーカラー |
10 |
敵単体が次に行う攻撃特技・攻撃呪文に、自分が取得している呪文・特技から任意の属性を一つ追加する |
属性 |
れんきんじゅつし |
死霊術 |
8+α |
「戦闘不能」「死亡」になった仲間1体の呪文・特技を自分も取得している物として使用する(回数制限等を共有する)。使用する技のMPは別に消費する |
|
コンジャラー |
ソウルアゲンスト |
X*2 |
「戦闘不能」「死亡」になった仲間1体の呪文・特技を自分も取得している物として使用する(回数制限等を共有する)。使用する技のMPの2倍を消費する。3/戦 |
|
集 |
みちづれ |
MMP1/2 |
自分が「戦闘不能」「死亡」した時、指定した敵一体も道連れにする。1/戦【セ】 |
|
グレース |
エネルギーシフト |
50 |
自身の現在HPと現在MPの値を入れ替える。超過分は消滅する。1/戦 |
|
|
どこでもドア |
0 |
ルーラがあるこの世界で何に使えるというのか |
|
マルチ |
ロールプレイ |
45+α |
仲間が取得している特技を使用する(回数制限等を共有する) |
|
|
プレインエイジア |
100 |
仲間一体のステータスの上昇補正を他の仲間と均等に分け合う |
|
|
蒐集 |
0 |
敵単体を指定する。指定した敵を仲間にせずに倒すと「夜天の魔導書」のページ数が埋まる。1/戦。特性併用不可 |
|
スピカ |
心理掌握 |
150 |
敵一体の行動直後に使用、対象に同じ行動を行わせる。対象は任意に決定する。テ/1 |
|
ミサキ |
食材確保 |
20 |
敵単体を指定する。戦闘後に敵を食材に加工する |
|
やらない夫 |
マインドチェンジ |
40 |
敵一体と味方一体の能力上昇を入れ替える |
|
グレース |
グラムバインド |
60 |
『伸縮自在の愛』の効果を受けている対象が行う攻撃の対象を、敵一体に変更する。1/戦【セ】 |
|
ヒソカ |
耐性改竄 |
100 |
敵一体のダメージに関する「軽減」「大軽減」「無効」「半減」である耐性を、2Tの間、『大弱点』に変更する【セ】 |
|
リコウ |
耐性編纂 |
100 |
仲間一体の「耐性」一つを『系統耐性:○○』か『属性耐性:○○』に変更する【セ】 |
|
リコウ |
拡散する世界 |
250 |
仲間一体がメインプロセスで行う単体攻撃の対象を敵全体に拡大する。1/戦 |
|
リコウ |
技名 |
MP |
説明 |
系統・属性 |
使用者 |
指揮官命令:意気高揚 |
0 |
仲間一体のテンションを1段階上昇させる。「SPシェア」と同時にしか使用できない |
命令 |
|
指揮官命令:一斉攻撃 |
40 |
仲間全員を全員誰よりも早く行動させる、使用後HPが激減する |
命令 |
|
指揮官命令:完全防御 |
40 |
仲間全員を「みをまもる」状態にする(普通の攻撃も行う)、使用後HPが激減する |
命令 |
|
指揮官命令:侵掠如火 |
40 |
仲間全員の与・被ダメージが増加する。1/戦。使用後HPが激減する |
命令 |
|
指揮官命令:絶対命中 |
40 |
仲間一体が使うあらゆる攻撃を必中にさせる、1/戦。使用後HPが激減する |
命令 |
|
指揮官命令:武力介入 |
40 |
仲間一体を任意のモンスターの行動「前」に行動させる。使用後HPが激減する |
命令 |
|
指揮官命令:極限集中 |
40 |
仲間一体を「精神統一」状態にする、ただし対象は次のターン行動できなくなる |
命令 |
|
指揮官命令:強制発動 |
40 |
仲間一体が持つ「特定の条件を満たした際に発動する」特性を一つ、任意で強引に発動させる。使用後HPが激減する |
命令 |
|
指揮官命令:状態改善 |
40 |
仲間全体のステータス低下を元に戻す |
命令 |
|
|
指揮官命令:猛攻指令 |
60 |
仲間一人に「会心の一撃」を使用させる。 ただし対象は次のターンで行動できなくなり、しゅびりょくが下がる |
命令 |
|
指揮官命令:鉄壁命令 |
60 |
仲間一人をそのターンの間「不屈」状態にする |
命令 |
|
指揮官命令:限界突破 |
60 |
仲間全員の「こうげきりょく」「しゅびりょく」「すばやさ」「かしこさ」を上昇させる。使用後HPが激減する |
命令 |
|
指揮官命令:絶対回避 |
60 |
仲間一体にすべての攻撃を回避させる |
命令 |
|
指揮官命令:爆熱無効 |
60 |
仲間全員が敵から受ける「メラ」「ギラ」「イオ」「火炎」攻撃を無効化する |
命令 |
|
指揮官命令:氷風無効 |
60 |
仲間全員が敵から受ける「ヒャド」「バギ」「吹雪」攻撃を無効化する。使用後HPが激減する |
命令 |
|
指揮官命令:斬撃無効 |
60 |
仲間全員が敵から受ける斬撃属性のダメージを無効化する。1試合1回 |
命令 |
|
指揮官命令:格闘無効 |
60 |
仲間全員が敵から受ける格闘属性のダメージを無効化する。1試合1回 |
命令 |
|
指揮官命令:攻撃誘導 |
60 |
敵全員の「呪文以外」の攻撃を仲間一体に引きつけ、「しゅびりょく」を上昇させる |
命令 |
|
指揮官命令:速攻指令 |
60 |
仲間全員を誰よりも早く行動させる、1/戦 |
命令 |
|
指揮官命令:強制発動 |
60 |
仲間一体が持つ「特定の条件を満たした際に発動する」特性を一つ、任意で強引に発動させる |
命令 |
|
|
指揮官命令:堅牢守護 |
100 |
仲間一体はあらゆる「特性無視」「突破」の影響を受けない |
命令 |
|
指揮官命令:一点貫通 |
100 |
仲間一体に「突破」を与える |
命令 |
|
指揮官命令:猛攻指令 |
100 |
仲間一体に「会心の一撃」を使用させる、ただし対象は次のターンで行動できなくなり、しゅびりょくが下がる |
命令 |
|
|
指揮官命令:行動再起 |
160 |
仲間一体が使用した「回数制限のある特技」の回数を1回増加させる。1/戦 |
命令 |
|
指揮官命令:戦意彷彿 |
160 |
仲間一体のテンションを3段階上昇させる |
命令 |
|
|
指揮官命令:超過駆動 |
200 |
仲間全員が次に行う行動の際、「アクティブスキル」を二つ同時に使用できる |
命令 |
|
指揮官命令:集中奥義 |
200 |
仲間一体を「精神統一」状態にする。前提:極限集中 |
命令 |
|
指揮官命令:覇気闘争 |
200 |
仲間全員が次に行う攻撃の、最初の一撃に「突破」を与える |
命令 |
|
指揮官命令:覇気戦争 |
200 |
仲間全員が次に行う攻撃の、最初の一撃が「会心の一撃」になる |
命令 |
|
指揮官命令:超絶強化 |
200 |
仲間全員の全能力を大幅に上昇させる。前提:限界突破 |
命令 |
|
指揮官命令:無限高揚 |
200 |
3ターンの間、ターン開始時全員に「意気高揚」がかかる。(通常の「意気高揚」と重複不可) |
命令 |
|
指揮官命令:状態安定 |
200 |
仲間一体を3Tの間、「安寧」状態にする。1/戦 |
命令 |
|
指揮官命令:金剛総身 |
200 |
仲間一体に「防壁」を与える |
命令 |
|
|
指揮官命令:悠久不屈 |
250 |
仲間一体は「戦闘不能」「死亡」「離脱」するまで「不屈」を得る。前提:鉄壁命令 |
命令 |
|
指揮官命令:究極回避 |
250 |
仲間全員にすべての攻撃を回避させる。1/戦。前提:絶対回避 |
命令 |
|
指揮官命令:金剛大盾 |
250 |
仲間一体を「だいぼうぎょ」状態にする。前提:金剛総身 |
命令 |
|
指揮官命令:防御絶技 |
250 |
仲間一体の「しゅびりょく」「せいしん」の能力上昇を最大値にする。1/戦 |
命令 |
|
指揮官命令:攻撃絶技 |
250 |
仲間一体の「こうげきりょく」「かしこさ」の能力上昇を最大値にする。1/戦 |
命令 |
|
|
指揮官命令:天衣無縫 |
450 |
仲間一体に「突破」「絶対命中」「攻撃力上昇」「最速行動」「精神統一」を与える。再起不可。1/戦 |
命令 |
|