ii
ii
ii
/‐ii‐ヽ
,───‐ i゙ ゙̄i────、
==二二二二i ◎.i二二二二二==
.i i゙‐ii‐゙i i
i i .ii i i
i i .ii i i
,─i/───、─i
i─iiiii7_‐ i_i/‐ヽ/‐ヽ_i ‐_i iiiiiヽ、
ヽi二二__ ヽ_,,ii、_/ フ 二二i/
,,,─゙゙三i ii〉‐i─/二 i i 二i─i‐〈ii i三゙゙─、
/i三i─i二i i‐/i二_二二_二iヽ i i二i─三iヽ、
,,/i i三i_i i / i i `i´ i iヽヽi i i_i三/ヽ__
i//,,,─i i i/ i .i ゙ ‐.-i-.‐ ゙ i .i\i i i i─,,,\\i
i三i─ /三i‐i i ヽ| | |/ i i i i三iヾヽ─i三i
 ̄i-i /i三i __i二 i──i _ .i _i── 二二i三i ヽヽ‐i
i .i iiiiiiii  ̄ _ i i─、,,:::::: ̄.─‐  ̄:::::,,─ i__ iiiiiiii .ii .i
_ .i´ ̄ヽ i/ ̄ ̄フ.i ̄ __i i─ 、 \:::::::::::::::::::/ ,, ─i_  ̄iヽ ヽi / ̄`ヽ _
ヽ `ヽ、,,i ヽ_、─ //二二‐ ‐─ 、二ヽi_二_i/二 ─,,i- 二二 ヽヽ─i─‐/ iヽ ,,,- ´/
\ i .| i‐i// \ \_.\i/,,,/ / ヽii ‐i_ ,,,i .i i ./
゙,i i _ ̄─_i゙゙゙iく_二 ─ _  ̄─゙ ゙─ ̄ _ ─ ̄,,,>i i_─ ̄,,,-´ .i´
i i i i_─ヽ、 ̄ 二二> <二二── ´ .i .i i i
i i .i i  ̄ ̄ ̄── 、 /─‐ ´ .i .i i .i
゙゙゙゙─ _i i i \ / i i i ,,,─ ̄
 ̄─ _ヽ |── _____ヽ /______ ──i i _─  ̄
 ̄  ̄
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
【シャイニングスコーピオン】
種族:デススティンガーⅡ ♂
Lv90 さみしがりや
HP 4600
MP 550
物質系
好物:
こうげきりょく / S-
しゅびりょく / AAA+
すばやさ / B+
かしこさ / A+
せいしん / B
こうかんど / 20
ちゅうせい / +15
【職業】メイン/サブ
スカウト★1/がくしゃ★1
【特技】
[>オーバードライブ 消費7 / 自身の攻撃力を急激に上昇させるが、混乱状態になる
[>バーサークトルク 消費12 / 自身の攻撃力を急激に上昇させるが、暴走状態になる。
[>ひきちぎり 消費30 / 巨大な爪や牙で相手を挟み込んで引き千切る。相手の守備力が下がっていると与えるダメージが増加する。
[>かぶとわり 消費5 / 敵単体にダメージを与えつつ、守備力を下げる
[>かでんりゅうしほうⅣ 消費70 / 過剰な電圧を加えて圧縮した雷を敵単体に撃ち出す。【必中】【いなずま系】
[>アストロンシェル 消費80 / 1ターンの間、あらゆる行動(かばう込)を行えなくなるが、あらゆる影響を受け付けない。1戦闘1回。【セ】
【職業特技】
[>しらべる 消費0 / 相手のモンスターを調べる【セ】
一度に調べられるのは「耐性解析」「特性解析」「呪文解析」「特技解析」の中のどれかひとつだけである
しらべたモンスターを魔物辞典に登録する
[>耐性解析 消費0 / 敵一体の耐性の一部を見破る
[>特性解析 消費0 / 敵一体の特性の一部を見破る
[>呪文解析 消費0 / 敵一体の呪文の一部を見破る
[>特技解析 消費0 / 敵一体の特技の一部を見破る
【特性】
[>ギガボディ / 尋常じゃないほど身体が大きい。「1体」で「3体」として扱う。与ダメージが増加、被ダメージが減少する。
[>ギガアタッカーx / ギガボディ専用。あらゆる攻撃が「敵全体」になる。
[>ギガれんぞくx / ギガボディ専用。同じ攻撃行動を連続で行う。効果は少し下がる。
[>スキルガーディアン / 全体攻撃特技を単体・対象自分に変更し、ダメージを軽減する。1戦闘1回まで
[>スペルアーマー / 登場時の最初のターンのみ、呪文を跳ね返す結界をはる
[>ベルセルクブラッド / 「混乱」「暴走」状態の時、与えるダメージが増加する。
[>エネルギーグロウス / MPを消費する特性の消費量を半分にする。
[>プチキラー / 自分よりサイズが小さい相手に対して与えるダメージが増加する。
[>BOSSセットⅡ / 敵対時にステータス・HP・MPが上昇し、ランダムで2回行動を行う。
【職業特性】
[>魔物辞典 / 魔物辞典を所持できる。しらべるを行った魔物の情報を見られる。
【耐性】
[>防御形態 / 「しゅびりょく」以外のステータスが外部要因で低下すると「しゅびりょく」があがる。
[>金属ボディ / 火炎・吹雪に多少耐性がある、メガンテで即死しない
※xとついた特性は任意発動
【両親】
不明
【血継限界】
なし
【選択可能な上級職】
未解禁
戦闘での主な運用
BOSSセットが効果を発揮しないため、バーサークトルクなどでバフを行いながら攻撃することはできない
なので本領を発揮するためには1ターンバフを積む必要がある
幸い1ターン目はスペルアーマーがあるため呪文ダメージを受けない、バフ積みをするならここですると良いだろう
単体2回攻撃のギガれんぞく、全体化のギガアタッカーとギガボディ特有の強力なアクティブスキルを使える
ただし暴走状態だとギガアタッカーのダメージが自分にもくることに注意
素の防御の高さとギガボディで物理に関してはそこらの盾並に高く、さらに精神Bと呪文に対しても高めの抵抗力がある
セットアップ発動のアストロンシェルで相手の必殺などをいなすこともでき、前述のスペルアーマーもあるため
防御性能はその戦闘スタイルに似合わず高い
火力と防御性能が高水準でまとまっており、ギガボディの豪快さと、扱いやすさを兼ね備えたモンスターと言える
戦術指南
配合案
購入特典でティフォン向けに用意された♂モンスター、回りまわってその娘を守ることに
目ぼしい能力としては防御面でスキルガーディアン、スペルアーマー、金属ボディ、防御形態
攻撃面ではかでんりゅうしほうⅣ、ひきちぎり、かぶとわり、プチキラーあたりになる。
他にも盾役としての能力は果たしにくくなるが1ターン無敵になるアストロンシェル、ATFの消費を抑える事の出来るエネルギーグロウスがある。
「暴走」「混乱」を利用した特性特技は現状では相性が悪いが、その辺りがどうなるかは不明。
ギガボディにかかわる各種特性も優秀だが、恐らくは遺伝しないものと見ていいだろう。
最終更新:2012年04月25日 03:12