,. -‐-、--- '⌒ヽ
/,.ィ , ヽ. ト
, ' ,イ / / { ! |ム | ',
/ /' |ィ|' |! |T| ヽ| | {
,:' ,ハ |,ィrォ| リィテtォ、 !、 |、
/ /_,.-Ⅵヒソ,{/ ヒ_)ソ/ ト、ヽ、___
{ /! 八 、 、 /j! ,ハ `ー-r- ミ、
| /ヽヽ/ / \ _ィ/ / \ \ / }
| { ハイ / r= `こr{ / / } |`ヽ、 Y /
|/イ/,.ィ,}|イr, / / ̄ ̄ >、}/ ト、_,..
人 Ⅵ //_Y:r_ /{ ハ、 }//}、_ Y_`ヽ
/ { ) || {/'7:.rミ !== /{ |//! | >--、 Y
Y} |イ/j|! {|_,.{:.{、 | ', ム/j!,.ィ-, }/
/ !j!/ T `{____', {/∧. |/ ,.イ_
/ イ/ | /、 ', \/\ /____ ̄ ̄`ヽ、
{,イ/. __,' r====='=, ∧ \/\ 、_/__  ̄`ヽ }
/// { {! ' _!l r---{ / { \/\ }ー- / /
,ィ// }(_)彡!=={:.:.:.:.:∨ ∧ ヽ/ ヽ、/ / /
,.イ// / {ハl:.:.|{ \:.:.:.',`ヽ ヽ ∨:.::∧、 / ,
{\:\ /__/:.:|:.:.!{_ ヽ__} \', /:////{ {
|//\:.:ー--//:.:.:.:.:Y:.:.::.:.:.\ ', /://// ヽ ヽ
\///ー- /イ:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:::\ ∨´///,イハ、_ \ \
/イ}ヽ// //.|:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.::.:::.:.\ \//!ノ''ーゝ' `ヽ ヽ
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
種族:砕け得ぬ闇+12 ♀
Lv1 てんねんむすめ ※血統限界
HP 710
MP 1100
SP 3
悪魔系
こうげきりょく … E-
しゅびりょく … D+
すばやさ … E
かしこさ … SS-
せいしん … A
こうかんど … 200
ちゅうせい … +200
【職業】 メイン / サブ
ルーンナイト:★4 / モンスターマスター★3(Cランク相当)
【職歴】
A とうぞく:極
C あそびにん:極
C おどりこ:極
C ぎんゆうじしん:極
B まほうつかい:極
B そうりょ:極
B がくしゃ:★2
上 けんじゃ:極
上 みこ:極
上 れんきんじゅつし:★4
【指揮官命令】 (×はマスター時でないと使用できない指揮官命令)
※『真理への到達』との同時使用不可
[>指揮官命令:意気昂揚(0) / 仲間一体のテンションを1段階上昇させる
×指揮官命令:総員交代(0) / 現在のPTを待機しているPTと入れ替える、使用する度に消費SPが1ずつ増える
×指揮官命令:隊列変更(0) / モンスターの隊列を任意に変更する。1回使用する毎に消費SPが1ずつ増加する。
[>指揮官命令:絶対命中(1) / 仲間一体が使うあらゆる攻撃を必中にさせる、1戦闘1回。【セ】
[>指揮官命令:侵掠如火(1) / 仲間全員の与・被ダメージが増加する。1戦闘1回。【セ】
[>指揮官命令:氷風無効(1) / 仲間全員が敵から受ける「ヒャド系」「バギ系」「吹雪系」攻撃を無効化する。【セ】
[>指揮官命令:強制発動(2) / 仲間一体が持つ「特定の条件を満たした際に発動する」特性を一つ、任意で強引に発動させる。【セ】
[>指揮官命令:行動再起(3) / 仲間一体が使用した「回数制限のある特技」の回数を1回増加させる。1戦闘1回。【セ】
【呪文】
[>マヒャデドス 消費45 / 敵全体を完全に凍結させて砕く「ヒャド」系最強呪文。【ヒャド】
[>メラガイアー 消費43 / 敵単体に灼熱の火球をぶつける「メラ」系最強呪文。【メラ】
[>バギムーチョ 消費47 / 敵一列に暴風と真空を浴びせる「バギ」系最強呪文。【バギ】
[>ギラグレイド 消費48 / 敵一列に超高温の閃光を浴びせ消滅させる「ギラ」系最強呪文。【ギラ】
[>イオグランデ 消費67 / 敵全体に圧倒的な爆発を叩きこむ「イオ」系最強呪文。【イオ】
[>メドローア+ 消費78 / 極大消滅呪文。テンションを1段階消費する。防御系特性・耐性を無効化する。【メラ系】【ヒャド系】
[>ドルマドン 消費55 / 敵一体を暗黒の力で対消滅させる、「ドルマ」系最強呪文。【ドルマ】
[>ジゴデイン 消費76 / 敵単体に極大の雷を落とし、爆砕させる「デイン」系最強呪文。【デイン】
[>リザイア 消費180 / 与えたダメージと同じだけ自分のHPを回復する。【闇系】
[>デモンズゲート 消費260 / 敵一体を冥府の底に引きずり込んでダメージを与える。自分の残HPが低いほど威力が上がる。【闇】
[>デアボリック・エミッション 消費300 / 「かばう」と「マジックガーディアン」を無視して発動する広域殲滅呪文。【闇】
[>リトルマダンテ 消費0 / 狂気に満ちた魔力を解放し、敵単体にダメージを与える。現在のMPが多いほどダメージが増加する。【いあいあ】【必殺】
[>マホカンタ 消費8 / 魔法を跳ね返す障壁を貼る、跳ね返せる回数は「せいしん」に依存する
[>スペリオルテ 消費50 / 仲間一体の全能力を上昇させる。
[>パルプンテ 消費20 / 何が起こるかわからない
[>勝利の女神 消費35 / 仲間一体の特性発動率をそのターンの間上昇させる、特性併用不能。1戦闘1回。【セ】
[>ディヴィジョン 消費100 / そのターン、仲間一体が受けるダメージの半分を自分に移し替える。【セ】
[>ニフラーヤ 消費10 / 死者の魂を成仏させ、天へ送り返す【ニフラム系】
[>リリルーラ 消費1 / 同じ世界にいる仲間の場所へ合流できる
[>ルーラ 消費8 / 現在居る世界の中から、一度行ったことのある場所に移動する
[>ザオリク 消費220 / 仲間一体を100%蘇生させる、回復量はせいしんに依存する、1戦闘1回
[>ベホマラー 消費32 / 仲間全員のHPをある程度回復する
【特技】
[>アカシックバスター 消費30 / 巨大な火の鳥を召喚し叩きつける、魔法としても扱われる【火炎系】【バギ系】
[>こうようのうた 消費30 / 自分以外の仲間一体のテンションをあげる。テンションが0の仲間に使用した場合、「きあいため」状態にする。1T1回。【歌】
[>せんそうのうた 消費18 / 味方全員のこうげきりょくとしゅびりょくを上昇させる【歌】
[>ポーションピッチ 消費20 / 薬を製造して仲間に投げつける。仲間1体のMPを回復させる。
[>プレインエイジア 消費100 / 仲間一体のステータスの上昇補正を他の仲間と均等に分け合う。
[>国符「三種の神器」 消費220 / 仲間一体のステータスの上昇補正1つをそのターンの間だけ2倍にする、1戦闘1回。テンション2消費【セ】
[>しらびょうし 消費22 / 自分の回避率を上昇させる舞を踊る【歌】【踊り】
[>光符「アマテラス」 消費350 / 仲間全員のテンションを指定した仲間一体のテンションと同じ値にする。1戦闘1回。【セ】
×スカウトアタック 消費0 / 野生のモンスターを仲間にする為の攻撃を行う
×餌付け 消費0 / 分類「餌」のアイテムを使ってモンスターを餌付けできる
【パッシブスキル】
[>知恵の泉+ / 様々な知識を習熟している、MPの成長にボーナス
[>無限の力 / MPを消費しない。 ※
[>ライフプロテクタ / 凄まじいダメージを受けた際、中確率でMPを大量に減少させてダメージを無効化する。
[>ダーティワイルド / 過負荷を内包できる精神性。組み換えが必要なほど歪んでない。 ※
[>鋼の錬金術師 / 天性の素養、職業についていなくても「れんきんじゅつし」として扱われ、熟練が上昇する
[>禁書目録 / 「究極魔法」に関する知識を収集している
[>ハッピーギフト / 自分がいるPTのレベルが少し上がり易くなる
[>ふわふわ時間 / 「歌系」の特技を使用した際、味方全体のHPを回復する
[>風の魔装機神 / 風を司る。「バギ系」の呪文、特技の威力が上昇し、中確率でダメージを無効化する。
[>天照大神 / 天照大神の欠片、神性を持つ。「火炎系」から受けるダメージを中確率で無効化し、自分のMPを回復する
[>エレメントユーザー / 単一属性の攻撃呪文の威力を増加させる
[>無抵抗飛行路侵入 / 通常生命では知覚出来ない、似て非なる世界の別の層に移動することができる。
[>祝・200スレ記念! / 色々とボーナスがつくかも
[>精霊の加護 / 精霊の加護を受けている、きまぐれの様に加護が与えられる
[>星火燎原 / 攻撃する対象がステータス減少を受けている場合、与えるダメージが増加する
[>インテバースト / 戦闘開始時に自身の賢さが大幅に増加する。
[>闇の素質 / 「闇系」の呪文・特技の素質がある。
[>錬金術 / アイテム一つを同ランクの別系統アイテムに変換する。成否は安価で決定
[>アイテム合成 / アイテムを複数選び、合成して別のアイテムを作り出す。成否は安価で決定
[>アンチスペルロック / 「マホトーン」にならない。
[>ダンタリアンの書架+ / 膨大な魔力や効果、無数の知識を記した「幻書」を保管している「書架」にして「閲覧者」
[>姫君の基質 / 「かばう」が使える仲間がいる場合、大ダメージを受けそうになった際自動で使用させる。
[>ホーリーコール / 登場時に味方全員のテンションを上昇させる。 ※「リーダー」と重複しない。
[>ミラーブレイカー / 「アタックカンタ」「マホカンタ」に攻撃を反射された際、回数を多く削る。
[>文学少女 / 普通の物が食べられない。「本」あるいは「物語」を食べる。特定の分野において能力を発揮する。
[>魔砲 / 溜まっているテンション数に応じて与える呪文ダメージが増加する。
[>空を飛ぶ程度の能力 / 飛行ができる。行動不能にならない
[>ご主人様至上主義 / マスターに対するこうかんどとちゅうせいが上昇しやすく、ノリと勢いでテンションが増加する。
[>マジックカット / 呪文を回避できるようになり、呪文回避時に中確率でかしこさが上昇する。
[>宇宙CQC / これがわたしの宇宙CQCだ!と言い張ることで割となんでもできる
[>Job:MM / 職業「モンスターマスター」になることが出来る。固有のSPを有する。
[>大嘘憑き / 敵が使用した特性を低確率で「なかったこと」にして無効にする。
[>神託 / ∈(・ω・)∋に直接質問できる。返答がない場合は消費しない、1冒険1回
【アクティブスキル】
[>魂の錬成x / 仲間一体のHPが0になった際、自分の「戦闘離脱」と引き換えにHPを最大にして復活させる。1戦闘1回。
[>合体魔法x / 覚えている魔法を合体させて使用する、場合によって様々な効果を発生する、 相性の悪い魔法同士を組み合わせると暴発の可能性がある
[>ダブルスペルx / 違う種類の攻撃魔法を同時に使用できる。それぞれ消費MPが二倍になる、1戦闘1回
[>金毛玉面九尾x / それぞれ別の「呪文」を4つまで同時に使用する。「突破」を付与できず、1つにつきテンション1消費する。
使用後、「戦闘不能」になる。1戦闘1回。
[>スペルインターセプトx / 指定した敵一体が使用した呪文を無効化する。1戦闘1回。
[>オーバーザスターライトx / 「歌」の対象となった仲間1体の状態異常を回復し低確率で「ほしのひかり」状態にする
[>究極魔法の素養x / 魔法指定時に使用することで消費MP2倍、効果量を1.5倍にする
[>究極魔法の素養Ⅱx / 味方を強化する補助呪文の消費MPを3倍にする、この呪文によるステータス上昇は低下を受けても元に戻らない。
[>鴬語花舞x / 「踊り」「歌」を使用した際、同じ「踊り」「歌」以外の行動を追加で行える。
[>真理への到達x / 敵に影響を与えない「呪文」を使用した際、同時に別の行動を行う。
[>ク・リトル・リトルx / 攻撃命中時、敵の任意の能力を低下させる。テンション1消費。1戦闘2回。
[>固有血継:祭神神楽x / 『鴬語花舞』『真理への到達』を同時に使用する。テンション3消費。1戦闘2回。
[>固有血継:??? / ???
[>究極魔法の素養Ⅲy / 「究極魔法の素養」か「素養Ⅱ」と他のアクティブスキルを同時に使用する。複数行動をする場合は最初の1回のみ適用。1戦闘1回。
[>サイコブレイクy / 自分が与えるダメージを「しゅびりょく」と「せいしん」の低い方で強引に判定する。1戦闘2回。
[>エンカレッジy / 行動指定時に対象を指定する、仲間一体の行動順がその対象の行動前になる、1戦闘1回
【耐性】
[>即死耐性 / 【耐性】「即死」
[>完全習熟耐性Ⅱ / 自分が覚えている攻撃呪文及びその下位魔法を吸収してMPを回復する。【究極魔法】
[>和み耐性 / 【無効】「テンション低下」
[>カオス耐性 / 周囲がカオスに飲み込まれても冷静に対処できる
ダンテゲージ 9
※xとyとついた特性は任意発動
【書架一覧】
[>覚醒の書 / 他者の覚醒に関する記述が明記された本、仲間のステータス1つの上限値をあげる。1世代1回
[>絆の書 / 他者との絆に関する記述が記された本、仲間のモンスター同士の繋がりが記される
最終更新:2012年06月02日 22:35