シャウラ美容院待ち受け室log1

wiki内コメントlog置き場38

雑談log

  • 上級職はモンスター別に違う
    エネルギーシフトはメガ盾だけ (2012-06-03 13:37:52)
  • wikiだとエネルギーシフトがれんきんじゅつしの☆3職業特技になってるけど
    アルテミスはこれ使えると思っていいの?
    それとも☆3で覚えたのが魂の錬成だからダメ? (2012-06-03 13:35:36)
  • ザオリク持ってるしMP消費気にしないしどう考えても使うか微妙だったからな
    (2012-06-03 13:30:00)
  • りりちよ戦でどうみても微妙だったから消されたんだと思う
    上級職の職業特技はルージュの時から一部消えるようになってる (2012-06-03 13:23:13)
  • あれ、ほうのうのまいってみこの職業特技でいいんだよな? (2012-06-03 13:15:30)
  • 七実「えっ」 (2012-06-03 11:56:50)
  • マスター側からホーリーコールやらエンカレッジやら大嘘憑きが飛んでくる時点で頭おかしい (2012-06-03 11:52:48)
  • とは言っても、モンスターに分け与えられる才能は、アナブラやアルには及ばないだろうし、
    成長限界に達したモンスターを使役するのがいいんじゃないかな (2012-06-03 11:40:10)
  • 無限の力とポーションピッチ&ザオリクによるユーリのMMとしての能力が真面目にやばい
    鴬語花舞と真理と大嘘憑きがマスター特性でも問題なくやっていけるレベル (2012-06-03 10:40:56)
  • インテバーストって確定なのか (2012-06-03 10:34:44)
  • 戦闘中にライフプロテクタでMP減っても
    ポーションピッチ使い放題だから問題無しだね!
    仲間のMPも戦闘中使い放題だよ! (2012-06-03 10:28:20)
  • 水天さんは無限の力になったんじゃないだろうか
    今まで役立たず扱いしてごめんね水天さん… (2012-06-03 09:56:59)
  • リトルマダンテの消費が0なのは水天さんをマダンテと合成したからなのな
    よく見たら消えてたし、次世代でなんかなるとか言ってたような気がするし (2012-06-03 08:59:26)
  • あっとすまない一点貫通ハウリングまふうじだったか
    しかしそうなると一点貫通マホトーンもありになってしまう?
    突破の表記が「~を無視してダメージを与える」
    でも言葉の重みには付加できるし、長門戦じゃ一点貫通ハリペ案が出てたし…… (2012-06-03 07:21:44)
  • 流石に魔法系リーダーならアンチスペルロック標準搭載じゃないかな (2012-06-03 06:50:24)
  • まふうじのうたが残ってればルージュに拾わせて
    一点貫通ハウリングまふうじで魔法系のリーダーをオワタ状態にできたんだが (2012-06-03 05:48:39)
  • ディメンジョンとかまふうじの歌とか地味にいろいろ消えてるからちょっと比較してみるか (2012-06-03 05:46:27)
  • 単体用呪文がジゴデイン、ドルマドン、メラガイアー、リザイア、リトルマダンテか
    威力比較し切れそうにないな (2012-06-03 03:27:55)
  • リトルマダンテもどんぐらい出るか試したいな (2012-06-03 02:12:31)
  • 今のところ出てないけど闇耐性もそのうち出てくるのかねぇ (2012-06-03 02:08:44)
  • ていうか無限の力持ちって雑魚戦ひでえ無双になるな
    解析してフーン→ダブスペ素養デアボリザイアで殲滅 (2012-06-03 02:07:25)
  • かばう無視だしな、耐性も気にしなくて良いしデアボメインになるかも (2012-06-03 02:03:27)
  • メラガイアーよりも追加効果と耐性面でリザイアバカスカ撃つ方がいいかねえ
    ライフプロテクトでMPがギリッギリにならない限りリザイア撃ち得な気がする
    メラっつうか対火炎系耐性氾濫してるから闇系撃つ方が安定する
    つかデアボ撃ち放題だけで割と頭オカシイぞ (2012-06-03 02:01:39)
  • そういや戦闘メモって戦闘終わったら全消しした方がいい?
    それともログ残しておいた方が良い? (2012-06-03 02:00:09)
  • 血統限界になったからメドローアEXをノーリスクで撃てるようになったんだっけ (2012-06-03 01:57:54)
  • いつもありがとう (2012-06-03 01:45:56)
  • アルテミスの能力多すぎて
    戦術指南をどこから手を付けたらいいかわからない具合がパネェ (2012-06-03 01:44:24)
  • 大丈夫だろう、たぶん (2012-06-03 01:39:32)
  • 俺は薦めた。薦めたからな・・ (2012-06-03 01:37:46)
  • 白拍子とマジックカットで回避しまくれば
    全体攻撃をオートかばうメガ盾の生存期間伸ばせるのな (2012-06-02 23:45:10)
  • 編集してたらアルテミスの職業特技(主に上級職)が入り乱れててわけわからんことに・・
    誰か追加と確認お願いします (2012-06-02 23:03:56)
  • 特性盾 聖人勇者 究極指揮官だと死霊術で必殺以外の格闘拾えないのに気づいた (2012-06-02 21:55:43)
  • 戦闘で結界を張りまくれば・・・ (2012-06-02 21:15:43)
  • 巫女の熟練なんてどうやってあげるっちゅうねん (2012-06-02 18:02:02)
  • もう職業とかフレーバーだと思ってる (2012-06-02 16:46:08)
  • 上級職は同じもんは基本的に覚えんぞ (2012-06-02 16:45:23)
  • 次の冒険準備でやらない夫巫女にしたいな
    コックの熟練は曲者で上げづらいし神託が使えたら便利そうだ (2012-06-02 16:42:10)
  • そもそもネクワの時に使えてればこんな面倒なことにはならなかったんだよ。
    一体何度俺たちの前に立ちはだかるのか・・・ノストラダムス! (2012-06-02 09:40:26)
  • 隠し味として使いたいって人もいるな
    勇者配合の時だけど (2012-06-02 09:39:03)
  • ルー水に入れる (2012-06-02 06:53:17)
  • キョン師匠に聞いてから考える (2012-06-01 23:31:57)
  • 話は変わるが。
    草薙の剣、七煌宝樹とSM、どっちにする?
    どっちもMPはいくらあっても足りないからなあ。 (2012-06-01 23:00:04)
  • 花舞アザステは 実質回数無限の迅雷の騎兵だからな
    (2012-06-01 22:25:26)
  • 究極の出落ちは次代で入る予定のアザステと指揮官命令で補強できるから
    バランス調整入らない気がしてきた (2012-06-01 21:47:51)
  • ハオの踊り子消えてもいいからユーリのは残して欲しいな (2012-06-01 21:33:54)
  • ただ、踊り子そのものがユーリから消えそうなのが問題でもあるよな (2012-06-01 21:28:25)
  • 常時アザステ内蔵可能ってだけで血統限界な気はしなくもない (2012-06-01 21:17:35)
  • APTで運用するときは突破切らすデコイと割り切るべきだと思うなあ (2012-06-01 14:25:02)
  • やらない夫が昂揚すれば、初手からアザステスクルシオン素養イオグランデとかいうわけのわからないことが (2012-06-01 14:11:59)
  • 出落ち怖いなら初ターンはアザステ必須だな、ない夫が昂揚して祭神でやるのも手か (2012-06-01 14:03:42)
  • 色々な意味でわくわくするな
    戦闘での出落ち率はあんまかわらなそうな気がするが (2012-06-01 14:00:17)
  • ユーリは指揮官、知恵の泉+、幻書、超記憶能力が合わさる化物なんだよな (2012-06-01 13:23:51)
  • SMAP好きの俺大歓喜 (2012-06-01 13:21:57)
  • あとは颯爽リーダーと荘厳華麗とHCが発動済みかつ、アイアス展開済みの特性盾に、テンションはそれ程必要ではない気がするぐらいかな
    少なくともその状況なら、優先度はアマテラスよりダブスペの方が高いと思う (2012-05-31 21:40:31)
  • ふむ・・・今と違って総員交代やルージュに高揚しても初手最速アイアスが出来るから
    その辺は切りたい札次第かなとは思うんだけれど
    カリキュレアイアスなり、アザステ貰ってアイアスなり (2012-05-31 19:59:06)
  • 荘厳華麗もらって2手目のアマテラスはもったいない気がする
    初手ないし2手目でアイアスまたはUBWを使用していない限り、究極だけが消費したテンションを埋めるためだけに究極の手番使うことになるから。
    生存ターンがSMより期待できない以上、SMよりさらに攻撃的に動かしてダメージを稼ぐ方がうまくいきそう (2012-05-31 19:44:52)
  • 次世代ならもう荘厳華麗貰って祭神アザステ素養イオグラ、2T目アマテラスとかのが良さそうだが (2012-05-31 19:01:09)
  • 折角サイコブレイクも入るのに死ぬ前に攻撃するためにカリキュレ切るのか・・・ (2012-05-31 18:59:18)
  • ドラゴンメタするだけならプリズムを弾正と入れ替えたほうg(ry (2012-05-31 18:49:13)
  • おまけに「空を飛ぶ程度の能力」で行動不能耐性あるからな。
    ギガプレッシャー恐るるに足らず。粘体肉体も上手く使うと美味しい。
    ……まじでギガドラゴンメタだな、うちの裏御三家は。 (2012-05-31 18:32:41)
  • 究極指揮官になればこんなこともできるから
    少なくとも2手目の手番前に死ぬことはあるまい(フラグ
    A案:白拍子でかわす:素養3、素養1イオグランデ、花舞白拍子
    B案カリキュレイトで先手をとる:カリキュレイト、ダブスペ、イオグランデ、マヒャデドス
    C案:アザステで先手をとる:花舞アザステ>自分、マダンテ (2012-05-31 18:26:05)
  • ↓2
    うん知ってる。だから一点貫通で突破を付けてる。
    突破格闘と必中精製持ちのラッキィをフリーハンドで動かせるのはデカイ。
    長門は格闘無効持ってないし、すかすには堅牢守護が総員交代しかない。
    そして金剛総身でもリソース削りとしてややこちら有利。
    初見なら間違いなく決まるでしょう。

    たぶん発案者もそういうことで意見出したんだと思う。 (2012-05-31 17:52:36)
  • マトの時は最初後列で固定砲台使った後に一人になったら前列になってた
    だから今回も斬撃メインで攻めるなら先にカトリ落とすしかないな (2012-05-31 16:11:03)
  • クリスさん行動不能きかないけどね (2012-05-31 16:06:45)
  • そういえばアナブラ戦で、
    ギガプレッシャー自体は絶対回避で避けられなかったよな。
    だったら一点貫通ハウリング重みは十分ありじゃね。
    ラッキィの行動には読みが必要だけど。
    あと総員交代にも注意だな。

    そしてその後の読みが絶対回避/斬撃無効/堅牢守護/総員交代とよりめんどくなるが。
    でも四分の二択に勝てば、例えラッキィをすかされたとしても痛み分け。
    うん、カトリを落とした後なら悪くない。

    あと、固定砲台中は一人になった場合隊列移動はどうなるんだ? (2012-05-31 15:51:49)
  • 鳴には言葉の重みがハウリングなしの素で効くとみた
    ステータス下方修正前のデータでラウラせいしんAA
    鳴はメインアタッカーに間違われるぐらい火力よりだから
    精神はAA以上ではないでしょう。多分 (2012-05-29 00:21:16)
  • スペルアーマーの効果は「反射」じゃなくて、「反射する結界を張る」だから無理かと
    破壊する程度の能力ではマホカンタは破壊できんし (2012-05-29 00:06:53)
  • ダメージを受けたさい発動する特性無効するんだよな
    無効化系のディフレクションもきっちり無効できるし反射のスペルアーマーも問題ないと思うが (2012-05-28 23:42:03)
  • 仮定としてありとあらゆる物を破壊する程度の能力でスペルアーマーを破壊できた場合、
    その後の呪文は通るの? (2012-05-28 21:18:10)
  • 全体多段攻撃のナガレボシは反則だと思います (2012-05-28 19:03:51)
  • 鏖殺剣や大紅蓮斬を全体に! (2012-05-28 18:22:01)
  • コインの一番いい使い方を一つ頼む (2012-05-28 18:20:36)
  • FWC使わないから必殺切らなければテンション5で拳気と一応螺旋力にも期待できるしねー
    (2012-05-28 17:06:48)
  • 一番血統の能力って感じがする固有血継はSMかなー、次点で究極 (2012-05-28 17:03:46)
  • パルマ使用でのデストロイモード発動時って指定があるから大丈夫じゃね
    長門戦はAIC的にVLした方がいいのかしないでやってみるべきか難しいな (2012-05-28 16:37:08)
  • 心配なのはVLが自動発動テキストなところか
    パルマの正規ルートからのデストロイモードで自動発動という意味にもとれるから
    大丈夫と言えば大丈夫っぽいけど (2012-05-28 12:50:32)
  • メギン・リーダー・荘厳華麗で初手から舞朱雀追撃を入れていけるのを考えればVL以外発動は悪くないよな実際
    SEEDも狙い目ありそうだし、確実に戦闘不能まで持っていけるし (2012-05-28 11:56:40)
  • 武神君臨でVL以外全部って指定すればできんじゃね? (2012-05-28 11:52:57)
  • そんな都合の良い話がある訳無いww (2012-05-28 11:49:15)
  • メガ盾の固有血継が騎乗用というのが計算外だったなー
    騎乗してると○○/してないと△△みたいにどっちでも問題ないような能力にならんもんかね (2012-05-28 11:47:50)
  • できると思うけど勇者と特性盾、メガ盾と魔王がほぼ固定でSMと究極が組む機会がほぼ無いのがなぁ… (2012-05-28 11:43:16)
  • 次世代でユーリちゃんと組んで初手メギンVL以外発動 ひゃくれつきゃく 舞朱雀 追撃でスタートして
    ここぞというタイミングでVL強制発動とか・・・VLだけ強制発動できたっけ? (2012-05-28 11:33:03)
  • 軽い技でそれなりに殴った後
    途中からVLも起動してFWCとか出来ればなあ (2012-05-28 11:09:59)
  • 極論、通常攻撃+舞朱雀+追撃だけでも3~500くらいは出るだろうから妨害が激しそうならありな選択肢だと思う
    肉弾せいけんづき+まわしげりでMP16とかならMP切れた残りとかでもやれるだろうし (2012-05-28 10:30:06)
  • FWC使わないのにあえて単体指定技使う理由が良く分からないな
    イナズマキック使わずに百裂キックなり竜巻旋風脚なり使えばいいじゃん (2012-05-28 09:46:31)
  • 肉弾イナズマ・とびひざでも200近く使うから、結局3ターンでMPが切れる。
    だったらFWCでいいんじゃないかなって (2012-05-28 09:23:29)
  • しかし開幕にメギンを使うと4ターンもMPが持たない (2012-05-28 09:07:16)
  • SMに入ってから4ターン生き残れる場合、VL無しの方がダメージは多い
    というメモ
    SMの攻撃回数
    VL有り:FWC込み5連撃離脱有り
    VL無し:肉弾込み4連撃離脱無し
    VL無しでは七煌:紅蓮、仲間思いがVL有りのときより期待できる
    FWCより少ない攻撃回数は、敵にかばう奴がいる時に、肉弾に列ないし全体格闘を組み込むことでフォロー可能
    肉弾のMP消費は稲妻キック混ぜるのに気をつければOK
    弾正の守りは「ラッキィ、神の盾>ルージュ、守護者>弾正」を使う
    これでラッキィが一番に落ちる程度にダメージ食らえば、戦場の心得も期待できる
    ラッキィが落ちれば黄金劇場発動が期待できるから、そこで適当に暴れる
    ラッキィが落ちたあとのルージュの守りがネック (2012-05-28 08:21:29)
  • 遊戯手持ちだった江迎みたいな、デバフ振りまけるキャラと配合してれば…?
    まぁそんなの指揮官しか居なかったし、蔵人から殆ど配合相手自動で決まってたし仕方ない事だね。 (2012-05-27 23:25:10)
  • 火力以外の方面で何かないもんかねえ (2012-05-27 10:59:08)
  • 昔に比べてSMのダメが微妙ってのがある
    前はほかの仲間と比べてもおかしいダメージ叩き出してたからなあ
    バランスの兼ね合い上これ以上火力の搭載は厳しいってのがある (2012-05-27 10:52:47)
  • 弾正が十分おかしいのは同意だけど
    自分の寿命削るでもなくしかも最初から軽減無視とか色々生えてる魔王が
    一回だけでもそんだけ出せてる時点で頭おかしいからな (2012-05-27 06:44:46)
  • かれんビーと夢落としの両立期待してたら片方だけだったんだよな (2012-05-27 04:25:27)
  • プリズムが夜王の補助による弱点補正と仲間思い乗せて一回限りのマテマス使って1000超え出してるのに対して
    FWCで殴るだけで1000近く出す弾正は現状で充分に単体火力おかしいからな (2012-05-27 03:41:05)
  • SMのステは親藩が低すぎたところから六波羅を経て今の水準になったものだ
    低くなったのは事実だがだむがそれがベストと思ったんだろ (2012-05-27 00:22:00)
  • いや、弾正の手数に攻撃S付いたらバランスおかしくなると思う (2012-05-26 22:43:49)
  • そうそう
    捨て身モードは一度起動するとターンをまたいでも継続する(754スレ5183-5309)
    らしいからFWCに組み込むときは注意ね (2012-05-26 22:14:43)
  • たまに血統によってはステ関係ないって人いるけどそんな訳はない
    聖人勇者とSMが魔王並のステだったら普通に強くなるわい (2012-05-26 22:13:58)
  • 六ミュニは文句出てるけどそれ主に削られた要素に対してであって
    基本的にその血統ステとか関係ねーから (2012-05-26 19:26:17)
  • これは特性ゲーです (2012-05-26 19:24:09)
  • つか、自己バフしまくって何回も何回も殴ってくる奴や
    精神バフを攻撃力に足したり会心ぶっぱしまくってる奴の素のステまで上げられるかw (2012-05-26 19:08:01)
  • そらステータスだけ見たらラッキィなんてほぼ紅狗の下位互換やがな (2012-05-26 18:55:57)
  • 激減かなあ
    他とだいたい似たような減り方のような
    蔵人  A-/B+/AA/C/C+ → A+/A/AA+/B/B+   B+/B/A-/C/C+ → A/A-/AA-/B/B
    バンシィ A+/A+/A+/A+/A+           A+/A-/B+/B-/B- (2012-05-26 18:45:42)
  • だむ的にうちで高ステ許されるの魔王だけだから仕方ない (2012-05-26 18:40:14)
  • それはわかるけども同じキャラでステが激減してるとすごい微妙な気になるよ (2012-05-26 18:38:06)
  • 658スレで入ったやつだな (2012-05-26 14:16:57)
  • ステータスの表記全部に下方修正はいった時期を挟んだだけや (2012-05-26 14:08:53)
  • 式部は六ミュのときの子供候補からステもかなり弱くなってるのがねえ (2012-05-26 13:49:26)
  • シャウラをアストロンシェル
    後ろに漏れてきたブレスを姫君でプリズムがかばう
    かばったブレスをまとめてブレス吸収(セガール)で反射
    このコンボ使いて~ (2012-05-26 12:43:22)
  • こうなってくると容量がヤバ目って感じ
    書き込み不能がそう遠くない (2012-05-25 13:30:39)
  • 単なる容量の折り返し
    もうちょっとしたらログ化するよ (2012-05-25 13:27:53)
  • なんか変な表示になった (2012-05-25 13:21:38)
  • 今のが(偽)ってことじゃねーかそれw (2012-05-25 13:03:06)
  • [>真ヴォワチュール・リュミエール / ミラージュコロイドを習得する ※永続
    みたいな血継だったら六波羅に感謝しよう、空気は微妙になるかもだが (2012-05-25 13:00:26)
  • 次は回避したら確実に跳弾が発動し続けるとかそんな相手に対して超ミラコロかあ (2012-05-25 12:39:27)
  • 魔法も避けてくれる反撃持ちの奴の回避バフはすげえありがたいんだよな
    六波羅の血継で来られたりしたら困るが (2012-05-25 12:35:52)
  • 実際魔法回避付与の方のテキストは意味をなさないから
    違う能力だけど一部だけ被ったから消えたのかもな (2012-05-25 11:54:32)
  • おう、エサ箱と待ち受け室のどっちかに統一するべきそうするべき (2012-05-25 11:46:06)
  • いや欲しいね
    ミラコロの自己回避大幅バフは盾が構えず自己完結してるSmに一番欲しい性能 (2012-05-25 11:42:21)
  • バランス調整の結果削られたんだと思うけどね
    あと反射行動あるから魔法回避能力もういらねーよって部分も多分ある (2012-05-25 11:34:06)
  • 当時は敬遠されてたがバランス調整の結果魔法補助がかなり弱くなってるからデメリットが軽いんだよね>オリハルコンボディ (2012-05-25 11:32:17)
  • 代進んで弱くなるってそうないよね
    伏線か何かかと思ったら普通に配合まで行っちゃったし (2012-05-25 10:51:25)
  • VLミラコロFWCでセットだったのに式部の時点でそれが消えてたのがありえん
    自己回避大幅バフもあの能力の要だろうに (2012-05-25 10:44:23)
  • 本当になんでミラコロ無いんだろうな。これじゃあただFWCが使えるようになるだけだ (2012-05-25 10:35:43)
  • 隠し味にいいもの使うなら見返りは欲しいが
    どっちかってとあの血統は隠し味より素の成長頑張って欲しい
    VL受け継いでミラコロないとか劣化してんじゃねーか (2012-05-25 10:33:02)
  • 補助に魔法要らんしな
    EX切る以上それなりのものは欲しいけど (2012-05-25 10:30:04)
  • 最近の環境だとオリハルコンボディは強すぎるよな。欲しいけど (2012-05-25 10:27:02)
  • ボディ互換にはなりそうだけど
    その辺金属ボディ既にあるし混ざって昇華されんかねえ (2012-05-25 10:24:22)
  • ここでまさかのオリハルコンボディとか・・・無いか (2012-05-25 10:17:22)
  • ガンダニウムボディとか (2012-05-25 10:16:53)
  • 予想しようもないしな実際
    いいものぶち込む以上妨害とか行動不能とか有効なものに化けてくれると嬉しいが (2012-05-25 10:11:24)
  • 隠し味と言えば黄金領域消去じゃなく耐性変化なんだよな
    だむ子のメタルボディの変化先って想像もつかない……
    EXぶっ込むから多少上位のものに変わるだろうし (2012-05-25 09:59:51)
  • イメージ的にはハオも姫アルクも特殊よりか?
    普通アルクなら物理よりイメージだけど (2012-05-25 09:59:21)
  • 連撃キャラな以上あれよりステ上げ始めると狂うからなー フィジカルエンチャントと神化前提だし
    (2012-05-25 09:53:23)
  • まあそもそも次世代魔王がプリズムと同じ物理寄りとは限らんけどね。 (2012-05-25 09:49:25)
  • 弾正とか物理オンリーの癖に1番得意な攻撃Aの範囲だもんなあ
    表記が数値化されて魔王と比べると笑っちゃうくらい雑魚いステに見えると思う (2012-05-25 09:46:18)
  • A- ってさ、普通のモンスターなら
    その能力は得意だって言っていいレベルなんだよね普通は (2012-05-25 03:32:56)
  • ぶっちゃけ単純に餌場と間違えただk(ry>最初の毒吐き (2012-05-25 03:28:32)
  • まあウチで言えばスピカがそれに該当するな
    スピカは賢さは高いが他がお粗末だし (2012-05-25 03:28:09)
  • んーまぁ、俺も上げるなら精神かなってくらいで挙げたからどうしてもでは
    S以上は上がらないみたいな事、前に言われてたから
    攻撃と素早さは次世代でS行きそうなのと賢さはレバ剣あるしで
    精神と守備なら低い精神かな?ってくらいだから (2012-05-25 03:27:58)
  • 普通、ステータスにSとかあるモンスターは他の能力どこかしら削ってるんだと
    今回のりりちよさまの手持ち見て理解したわ
    どんだけプリズムが異常なステしてるのか (2012-05-25 03:26:26)
  • ただあんまし恩恵大きくないよな精神上げても
    全魔法耐性とフェニックスウイングあるし回復その他精神判定する物無いし
    突破呪文食らった時の判定ぐらい? (2012-05-25 03:25:48)
  • 餌場は遠慮無しに言いあえるという点ではいいがログが流れるってのがアレよね (2012-05-25 03:25:22)
  • つってもせいしん判定の行動をするわけでもなく、
    ルージュ・実質AAAのシャウラに続いてアタッカー陣ではナンバー2のせいしん持ってるしなぁ
    必要性が薄いと思う (2012-05-25 03:24:59)
  • 荒れる論争になりかねない話題だから餌場ってのはわかるが
    最初から餌場で戦術の話をするのは間違ってると思う
    ヒートアップして荒れそうになったら餌場に戦場移せばいいよ
    餌場の回転速いとだむの負担も増えるだろ (2012-05-25 03:24:25)
  • そのままだと並みでしかない能力が並み以上になるのは良い事だと思うがなぁ
    (2012-05-25 03:23:00)
  • んー、半分くらいは戦術とか今後の方針だしいいんじゃね?w
    このくらいの毒もエサ箱いきだとなんも話せない気がw (2012-05-25 03:21:52)
  • 特別低い訳でもなく、かといって長所という訳でもなく
    こういうステって一番「上がったからどうした」と言いたくなるんだよねぇ、個人的なことなんだが (2012-05-25 03:21:14)
  • なんか珍しく美容院が更新されてるなと覗いてみたら。
    これエサ箱の話題じゃね?w (2012-05-25 03:20:13)
  • 攻撃→素で高い
    守備→そこそこ高い
    素早さ→基本最速
    精神→まぁまぁ
    賢さ→まぁまぁ(レバ剣で攻撃と同値に)
    この中なら、精神あげたいのは分かる
    いや普通のモンスターの1,2番目に高い能力くらいは有るんだけどね (2012-05-25 03:19:48)
  • なんで魔王だけこういう事気にしなければいけないのかね… (2012-05-25 03:17:13)
  • 正直わざわざせいしん上げたいなーとか思わないんだよね、魔王のステだと (2012-05-25 03:16:55)
  • まぁ血統限界にいい物入れたい、ってのは魔王に限らず同意だけど
    流石に世界石はなぁ (2012-05-25 03:15:34)
  • 個人的には浄化の炎覚えて、円盤石で精神とか強化出来ればなーって思ってたんだ
    魔王は元のステが高いから幻書とかで底上げしにくいし
    円盤石ならSくらいまでなら安定して上げられるっぽいから
    (2012-05-25 03:14:57)
  • 「血統限界の魔王なんだから贅沢なもの入れたいよね!」とか
    ノリノリで言う人絶対いそうなんだよねー 言いたかないんだけど
    出来れば死蔵したい派だし、配合値増えるとも思えないし (2012-05-25 03:12:54)
  • あー……なるほど、個人的には隠し味の枠が開けば
    そこに円盤石とか入れられるからメリットだと思ってたが
    そういう層が出てくる可能性は確かに…… (2012-05-25 03:10:33)
  • 本スレで浄化の炎案に反対するすっごい嫌な理由はもうちょいある
    言いたくない理由として「魔王向けの隠し味持っておかないと絶対世界石突っ込みたがる人がいやがる」から
    だってなんか絶対言い出しそうなんだもん… 半専用隠し味確保しておけばそっちに流れる人減るかもって希望的観測だけど
    (2012-05-25 02:57:34)
  • 本日はリリチヨ様よりクリスの特性発動のほうがの気になった件
    鳴落ちてないのに特性発動とかだったら軽く絶望できる (2012-05-24 03:00:50)
  • 確認したら+12になるな、勘違いしてたわ (2012-05-23 23:09:37)
  • そこは説明なかったんだよねえ
    +12の方が自動的に血統になって、+11の能力が大部分削ぎ落とされるかもしれない (2012-05-23 18:33:14)
  • いや、それは12になるよ (2012-05-23 18:31:49)
  • ↓8 限界+12と限界+11と配合したら+11になるからな? (2012-05-23 18:30:13)
  • 仮に出来たとしてももう能力の総合量は増えないだろうし
    ライバルがレベル100の中60ぐらいで星降りに行くことになるがよろしいか (2012-05-23 18:18:44)
  • どこのネトゲだよwww>Lv1から (2012-05-23 18:00:13)
  • +があればそれだけで強いかどうかは、血統限界には適応されない気が。
    あとなんだ。 たとえ+11血統限界だとしても、最大Lv100は確定している。
    そんな中、あまり成長を期待できない配合をして、またLv1からとかどんな苦行好きですかw (2012-05-23 17:53:47)
  • さんざん血統限界は配合しないって言われてるのに何でこういう手合がでるのか (2012-05-23 17:46:14)
  • シナジー無くね?そもそもルージュの子って+12になりそうな気がする (2012-05-23 17:41:25)
  • だからイベントの結果としての配合はあるかもね
    という話しだが
    結果としてそういう配合が星振り前にある可能性はまだあるぞ
    +があればそれだけで強いし (2012-05-23 17:39:51)
  • お前は何でわざわざ「血統限界は能動的に配合できないよ」と言ったのかということを考えるといいと思うよ (2012-05-23 17:29:17)
  • (能動的じゃない)配合は出来るぜ?
    ていうか限界の+を伸ばすための配合材料として最高じゃね
    特に勇者とシナジーあるし
    展開次第では限界同士の配合イベントあるかもよ (2012-05-23 17:20:24)
  • いちゃつくかどうかはだむの恋愛回路次第だとして
    鬼纏のためにコミュは取りたいねー (2012-05-23 08:28:26)
  • アリス仲間にかー。どうせ配合できないんだし集といちゃつかせたいなー (2012-05-23 08:13:02)
  • 神託はこう聞けばいいかな
    「草薙の剣の詳細な効果(主力斬撃特技と比較した時の威力、MP回復量)」 (2012-05-23 00:42:19)
  • さすがラッキィという名前だけある (2012-05-22 02:59:19)
  • 逆に考えよう
    もともと忘れ去られていたんだ (2012-05-21 01:20:13)
  • 最近忘れられてるっていうか元々そのくらいの比率なんじゃ (2012-05-21 01:18:54)
  • 実際に使われたのはグランドクロスとらいめいしかないしねえ
    ギラグレイドとバギムーチョはぶっちゃけフレーバーだし (2012-05-21 01:14:58)
  • どうせ死にそうなら回避なり切るんだから前でいいと思うけどな
    もちろん相手にもよるが (2012-05-21 01:12:48)
  • ↓2 らいめいもあるしそんだけあれば十分な気がするわけだが
    昔から列攻撃の比率なんてそんなもんだろう (2012-05-21 01:10:34)
  • ゼオン「……」 (2012-05-21 01:07:26)
  • Sランク予選付近のデータ見たところ列攻撃完全に忘れ去られている気がする
    グランドクロス(ニア)、ギラグレイド・バギムーチョ(ユウナ)、たつまきせんぷうきゃく(キョン子)
    ぐらいしか列攻撃ないんだ
    クロスファイア誘発するし御三家は全員前列でいいんじゃね? (2012-05-21 00:54:03)
  • ルージュ・弾正を前列に置く場合ラッキィを後列に置くのも手なんだよね
    わざわざ盾役狙ってくる可能性低いから前列ランダムが飛んでくる可能性がある、くらいしか前列置く利点あんま無いしゼオン戦みたいな状況はそうそう無いだろうし (2012-05-21 00:45:06)
  • 近接まで全のせの弾正の火力って今まで出たっけ (2012-05-21 00:44:48)
  • とりあえず今度こそ弾正を前列配置で狙うぞー
    近接戦主義でボコってやられる前にやる方針のほうがわかりやすいし
    今のところ後列配置で火力落ちてるだけだし (2012-05-21 00:34:04)
  • 草薙のMP回復を活用したプランBを考察しようと思ったが
    そもそも回復量がわからんからどうしようもなかったでござる。
    天性かみかぜ、ジョイフル、大紅蓮斬をポンポンだせるレベルに回復するといいなあ (2012-05-20 21:47:33)
  • 多分強化されて2段階だろうからねえ
    幻書使うより効果低いだろうから正直愚者や天叢雲剣と引換にする程じゃない (2012-05-20 20:58:17)
  • そういえば虹の石版だけど。
    あれって七煌宝樹のかしこさ増強てえのはだめなのか?
    デインファランクスとポエティックソードが強化される。

    まあ草薙の剣と愚者の黄金と引き替えにするほどでは無い、
    と言われればその通りかもしれんけど。 (2012-05-20 20:46:33)
  • ↓5 封印状態が付くだけだから無理だと思う (2012-05-20 19:10:31)
  • ネクロの配合は梃子摺るかと思ったけど、意外とあっさり終わったな
    何世代か前だったら根気強く付き合ってたのかな (2012-05-20 18:13:44)
  • 「秘密」としか言ってなくね? (2012-05-20 16:06:52)
  • 出来ないって言われただろうが (2012-05-20 15:49:19)
  • 出来るかもなー
    魔法剣ギガデインくらいは飛ばしてみる価値があるかもしれない (2012-05-20 15:47:17)
  • [>デインフォール  / 自身が行った「デイン」系の攻撃が耐性で軽減・無効・吸収された際、その耐性を数ターンの間消滅させる。
    こいつでさ、勇者血統の血統限界はキョン子の魔王のこれ↓に対抗できる??
    [>エレメンタルノヴァ / 自身が「吸収」が発生する耐性を持つ属性を敵に使用した際、「耐性」を無視する。
    (2012-05-20 15:42:31)
  • 変換ミスはしかたないな! (2012-05-20 14:43:16)
  • ↓5 模擬戦だった (2012-05-20 14:42:28)
  • 止水で仲間モンスター100人目か
    思えば遠くまで来たもんだ (2012-05-20 14:35:00)
  • ごめんなさい、誤爆しました・・・ (2012-05-20 13:05:26)
  • 誰かが言ってくれなきゃわからないとか頭悪すぎwww (2012-05-20 13:04:17)
  • 武芸百般みたいな特技はほとんど攻撃特技に限定されてるし (2012-05-20 12:37:00)
  • ↓3
    あ、ほんとだ。そうかいてあら。
    ……まあそこらへんやられると凶悪だから、対策済みに決まってるか。


    ↓4
    刹那戦はせいしんとういつ発動する前に終わったんだが……。
    ゼオン戦もカリキュレ+で発動前にカタ付けたしな。 (2012-05-20 10:30:04)
  • ディスコード「俺、八面六臂」 (2012-05-20 10:06:57)
  • そういや、ジョイフルってこれで弱体化されてるんだよなあ
    弱体化前の性能を敵に回したらどうなってたんだろうか (2012-05-20 09:53:21)
  • 武芸百般は攻撃特技のみじゃね (2012-05-20 09:04:48)
  • 昔はそうだったんだけどねー。刹那戦あたり見直してくるといいと思う (2012-05-20 04:32:08)
  • ああ、そうだったね。
    ジョイフルと違って繰り返しだから指定できんのだった。
    でもプロセス内の行動回数を増やす肉弾やF.W.C.と違って、
    プロセスを増やすというか繰り返す状態だから、
    もっかい5回攻撃じゃ無いのか? (2012-05-20 03:48:01)
  • 精神統一は行動が増えるんじゃなくて最後の行動繰り返すだけだぞw
    ぶっちゃけ今のSMだと5回攻撃の後に1回追加で殴るだけだからあんまし旨み無い (2012-05-20 03:38:23)
  • というか、一回精神統一積んじゃえば、
    1行動目:肉弾 α β
    2行動目:肉弾 γ 精神統一
    で擬似F.W.C.がエンドレスで出来るんじゃ無かろうか。 (2012-05-20 03:34:02)
  • そういえば、次世代は
    肉弾 せいしんとういつ アースメギン とかできるんだよな。
    んでそこにジョイフルを重ねれば1Tに三回行動・10回攻撃とか……。
    まあターン制限がある状況でも無ければ、使わんと思うけど。 (2012-05-20 03:27:54)
  • TOPのラッキィのレベルが面白い事に (2012-05-19 07:02:13)
  • さて、俺は明日バイトなのでいい加減もう寝るが。
    どっちみち参加できんので、諸君らが最後ぐらいは正解PTを
    読み切ることを祈っている。 (2012-05-19 03:47:06)
  • 人によっては「対策を抜ければリターン大きいよ」と解釈し
    さらに人によって「バクチに出て固定で抜かないともう無理なのか」と思ったかもなw (2012-05-18 16:06:20)
  • こっちでやるのが正しいんだろうなと思いつつ餌箱の方が人がいるからそっちに行くんだよな (2012-05-18 16:03:35)
  • むしろこっちがアッたことに気が付かなかったwww (2012-05-18 16:01:56)
  • 相談ならこっちだろうと思ってこっち開いたら何も書き込まれてなくて一瞬茫然となったわw (2012-05-18 16:01:31)
  • 荒らしとか気にせず話せるって点では (2012-05-18 16:00:42)
  • あっちのほうが(なぜだかふしぎなことに)盛況だからなぁw (2012-05-18 15:58:18)
  • 戦術はこっちかね (2012-05-18 15:56:51)
  • 次から弾正も前列にいれとこう…
    どいつもこいつも全体ばっかで列攻撃一つもねぇし (2012-05-18 00:52:16)
  • ・・・と…はちがうんじゃね・ (2012-05-17 22:01:50)
  • そういえばせっちゃん戦のログ、まだ残ってるけど。
    あれってどうするんだ? (2012-05-17 21:40:03)
  • あったなそういえば (2012-05-16 22:30:08)
  • 隠し味案のルージュの項目の、
    +有、EX不明特性に「エーテル制御」追加しましたが、まずかったでしょうか? (2012-05-16 22:28:35)
  • 配合予定にこの先変動があるとも思えなくなったので、長期配合案ほぼ消しました
    残しておきたいとかあったら復元してくれると助かります (2012-05-16 22:14:58)
  • 指揮官命令の解説は全部を指揮官命令一覧のほうにまとめるか、
    一部を今のまま戦術指南の方に残しておくか、どっちがいいだろうか?
    敵MMも使ってくるものが多いから、やらない夫の戦術指南でなくて指揮官命令一覧にまとめていたんだけど (2012-05-16 20:34:22)
  • クラスマダンテが多段技=一発ごとにデバフ判定があるという可能性も微妙なレベルで・・・
    デバフ系はなんで下げてから攻撃当たる形じゃないんだろうな (2012-05-16 09:39:19)
  • 段階ダウンしてくれるわけじゃないからバフかかってると打ち消し止まりだし
    テンションも使うし回数制限までついてて攻撃が命中しないと効果がない
    システムさんがバフに比べてデバフにやたら厳しい気がする (2012-05-16 09:33:38)
  • そういやク・リトルあるからクサナギが防御下げたあとに引きちぎり出来るのか (2012-05-16 03:06:33)
  • 自分的調べることリスト
    花の加護の効果
    クラスマダンテの火力
    守備低下ひきちぎりの火力
    気合ため効果が呪文使ったあとでも残るかどうか (2012-05-16 02:03:40)
  • 性別が固まったことだしクワ爺との2コミュに行ってみたい
    確か以前のコミュだと坊主呼ばわりだったしなんかその関係で面白そうな展開になりそう (2012-05-15 09:55:01)
  • わりとあっさり決まってよかったよかった
    あとはクワ爺さんだな (2012-05-15 00:41:56)
  • 恋愛を意識させるためにラブ真っ盛りな奴と取るのもいいんじゃないの (2012-05-14 23:43:13)
  • クワとコミュればいいと言うものじゃないって事は過去のコミュ見れば見て取れるな
    個人的にはシャウこのは取ったあとにネクロコノハ行ってみたい所 (2012-05-14 23:25:45)
  • ネクロは配合フラグがシャイくんタイプだと思ってたけど
    実は白刃タイプなんじゃないかって疑問が湧いてねえ
    マンツーマンで話聞いた方がいいんじゃないかなって (2012-05-14 23:20:53)
  • スレ住民の意向として確定してるだけで対応間違うような事すれば遠慮なく地雷しこんでくるぞ
    理由を与えちゃいかんぜよ (2012-05-14 23:19:14)
  • 1ネクロ クワ 配合について
    メタ的には確定してるんだし、こっちの方がいいと思うんだが。相手居る方が意識させやすそう (2012-05-14 23:15:48)
  • 単独で配合関連聞いとけば何もしてなかったじゃないって∈(・ω・)∋には言われないな
    性別不明だしやっぱ恋愛コミュ取ってるだけじゃだめだと思うし (2012-05-14 23:13:34)
  • もういっそネクロ直入れでクワが2期出演フラグを (2012-05-14 23:13:22)
  • 必要なのは切欠だよねえ。やっぱ問題は直接付き付けてやった方がいいかもしれん (2012-05-14 23:12:24)
  • 1ネクロ、配合について
    とりあえずこれで配合のヒントもらおう
    遠回りになるかもしれんが
    ノーヒントのまま空振り続けるよりはマシってことで割り切る (2012-05-14 23:10:13)
  • 一度で良いから意気高揚・こわく・ハードビートフィジカルエンチャント肉弾メギンSM発動機神拳舞朱雀とかやってみたい (2012-05-14 11:59:08)
  • ソフラは半年近くいたからねえw (2012-05-12 13:10:00)
  • あんだけ長かったソフラが最後の最後にようやっと覚えたくらいだし、難しいんじゃないかな (2012-05-12 11:52:27)
  • 一応相良のサベージみたく、意識して熟練技巧を持たせる事は可能っぽいが
    メタ的にはだむが「コイツもうこれ以上覚えさせる物なくね?」って思えば覚えるんじゃね (2012-05-12 11:26:37)
  • ベテランSランクの強みが熟練技巧を皆習得してるってとこらしいからなあ
    ない夫の場合もし仮に万が一覚えたとしても1人が良いとこだろ (2012-05-12 11:21:47)
  • 正直最終血統が熟練技巧とか覚える気がしないぜ
    長く付き合うとは言ってもソフラも大概長くいたからな (2012-05-12 02:21:50)
  • 熟練技巧の効果は2つあって、
    1、レベル差に応じて(全ての)特性の発動率を上昇させる。
    2、交流度の高い仲間の一部の能力を適宜使用する。
    この2つは確率関係無しに常に発動してるってことでしょ
    たまに、とか、中確率で、とか書いてないから。
    そもそも熟練技巧の発動率がレベル差に応じるなら
    「発動率はレベル差に依存する」
    ないし「この特性はレベル差に応じて発動率が変化する」みたいなテキストになるはずだし (2012-05-12 01:22:25)
  • 「敵のレベル差に応じて」だからマスター戦だと半フレーバーになりそうな気がする……w>熟練技巧
    そもそもない夫のモンスター達が習得するかわからんしね (2012-05-12 01:08:51)
  • 熟練技巧自体の能力は、仲間の能力の一部を適宜使用する常時発動であって、
    その能力の発動確率は仲間の能力に依存するんじゃないかな (2012-05-12 00:54:02)
  • 熟練技巧だったら別にEXかどうかは関係ないと思うが
    熟練技巧自体の発動確率に依存しそうだし (2012-05-12 00:45:52)
  • 未来ガジェットで汎用特性をEXにするのもいい気がしてきた
    熟練技巧のことを考えると、理論上6人全員が隠し味の恩恵を受けることができる分、
    費用対効果が非常によろしいから (2012-05-11 23:54:10)
  • 結局メガ盾か (2012-05-11 14:30:09)
  • 相手がいる女子をリーゼントにして相手の男子にボコされるのが日常な美容室…w (2012-05-11 09:50:02)
  • 俺・・・核戦争が始まったらモヒカンにして肩パット買いに行くんだ・・・ (2012-05-11 07:50:15)
  • ヒャッハー、リーゼントだァー! (2012-05-11 07:41:23)
  • OKモヒカンな (2012-05-11 03:59:48)
  • 男前にしてください!! (2012-05-11 03:19:20)
  • 友達になる男だ!とか言う客がいそうだw (2012-05-11 03:01:18)
  • 名前ワロタwww (2012-05-11 02:42:11)
  • 名前変わったなww (2012-05-11 02:33:54)
  • 基本リーゼントワロタ (2012-05-11 02:33:20)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年06月16日 12:36