_ __
/´ \ ̄ ̄/ヘ`ヽ、
. / , - ', `ヽ
. / / ヘ
/ / | ',
, ィ / | i| i| | | | | !
/ |/イ|/i/イ| i| l i ハ! ! ヽ
,:' | i从i>x{ 八x<丁 ! ∧ \
/ / | ◯人 | ◯ | / | Y ! ヽ
/ / /| ::::: ヾ! ::::: |/ | } {
/ / 人 、, イ! ,|イ /| \
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
【アルテミス】
種族:くだけえぬやみ+12 ♀
Lv44 てんねんむすめ ※血統限界
MP 1933
SP 3
【職業】 メイン / サブ
ルーンナイト:★4 / モンスターマスター:★3(Cランク相当)
【指揮官命令】
[>指揮官命令:意気昂揚(0) / 仲間一体のテンションを1段階上昇させる【セ】
[>指揮官命令:総員交代(0) / 現在のPTを待機しているPTと入れ替える、使用する度に消費SPが1ずつ増える。【セ】
[>指揮官命令:隊列変更(0) / モンスターの隊列を任意に変更する。1回使用する毎に消費SPが1ずつ増加する。【セ】
[>指揮官命令:絶対命中(1) / 仲間一体の命中率を最大にする。T/終。【強化】
[>指揮官命令:属性強化(1) / 仲間一体が行う「任意の属性」の攻撃の威力が増加する。 T/終。【強化】
[>指揮官命令:系統半減(1) / 仲間一体に 耐性:【半減】「指定した系統」を与える。T/終。【付与】
[>指揮官命令:一点貫通(2) / 仲間一体に「貫通」を与える。T/終。【付与】
[>指揮官命令:行動再起(3) / 仲間一体が使用した「回数制限のある特技」の回数を1回増加させる。1戦闘1回。【セ】
【呪文】
[>ベホマラー 消費32 / 仲間全員のHPをある程度回復する
【職業呪文】
[>リレミト 消費2 / ダンジョン等から脱出する
[>インパス 消費2 / 宝箱の中身を確認する
[>レムオル 消費8 / 透明になることが出来る、悪用禁止
[>スカラ 消費3 / 仲間一体のしゅびりょくを上げる
[>ベホイミ 消費5 / 仲間一体のHPをある程度回復する
[>キアリー 消費2 / 仲間一人の「どく」「もうどく」を治療する
[>キアラル 消費4 / 仲間全体の「マヒ」を治療する
[>ザオラル 消費10 / 仲間一人を低確率、HP減少状態で蘇生する
【特技】
[>ポーションピッチ 消費20 / 薬を製造して仲間に投げつける。仲間1体のMPを回復させる。
[>スカウトアタック 消費0 / 野生のモンスターを仲間にする為の攻撃を行う
[>餌付け 消費0 / 分類「餌」のアイテムを使ってモンスターを餌付けできる
【職業特技】
[>しらべる 消費0 / 相手のモンスターを調べる【セ】
一度に調べられるのは「耐性解析」「特性解析」「呪文解析」「特技解析」のどれかひとつ
しらべたモンスターを魔物辞典に登録する
【パッシブスキル】
[>知恵の泉+ / 様々な知識を習熟している、MPの成長にボーナス
[>無限の力 / MPを消費しない。 ※
[>ダーティワイルド / 過負荷を内包できる精神性。組み換えが必要なほど歪んでない。 ※
[>禁書目録 / 「究極魔法」に関する知識を収集している
[>Job:MM / 職業「モンスターマスター」になることが出来る。固有のSPを有する。
[>鋼の錬金術師 / 天性の素養、職業についていなくても「れんきんじゅつし」として扱われ、熟練が上昇する
[>ハッピーギフト / 自分がいるPTのレベルが少し上がり易くなる
[>アンチスペルロック / 「マホトーン」にならない。
[>ご主人様至上主義 / マスターに対するこうかんどとちゅうせいが上昇しやすく、ノリと勢いでテンションが増加する。
[>宇宙CQC / これがわたしの宇宙CQCだ!と言い張ることで割となんでもできる
[>大嘘憑き / 敵が使用した特性を低確率で「なかったこと」にして無効にする。
[>神託 / ∈(・ω・)∋に直接質問できる。返答がない場合は消費しない、1冒険1回
[>祝・200スレ記念! / 色々とボーナスがつくかも
[>精霊の加護 / 精霊の加護を受けている、きまぐれの様に加護が与えられる
[>ダンタリアンの書架+ / 膨大な魔力や効果、無数の知識を記した「幻書」を保管している「書架」にして「閲覧者」
[>文学少女 / 普通の物が食べられない。「本」あるいは「物語」を食べる。特定の分野において能力を発揮する。
L[>文学少女(DW) / 「文章」を食べて、味として感じることができ、食べきった文章を記憶する事ができる。(組み換え済み)
[>錬金術 / アイテム一つを同ランクの別系統アイテムに変換する。成否は安価で決定
[>アイテム合成 / アイテムを複数選び、合成して別のアイテムを作り出す。成否は安価で決定
【アクティブスキル】
[>精密解析(MM用)x / 通常の『精密解析』と同じだがマスター時以外は使用できない。
ダンテゲージ 10
※x、yとついた特性は任意発動
指揮官としての運用
今までのような「指揮の出来るモンスター」ではなく、「本物のモンスターマスター」になっているので、
モンスターとしての能力の殆どが使えなくなっている。
特にアクティブ枠に関しては、精密解析(MM)しか使えない。
モンスターの固有血継が発動しないことと、血継限界が使用できない点にも留意しよう
基本的には「精密解析」+「意気高揚」「ベホマラー」「ポーションピッチ」が選択肢になる
SPが3しかなく冒険中には回復しないため指揮官命令の使いどころは要判断
最終更新:2012年09月07日 02:21