- 抱え落ちしないようにってだけで、ダブスペだけで仕事が果たせてるなんて書いて無いだろ。
-- 2012-08-06 04:28:18
- 集:仲間思い、紅蓮、屍山血河、ソウルアゲンスト、憑依合体
神武:戦場の心得、孤高の戦士(最後の一人限定)
玲瓏:仲間思い、鮮血神殿、借屍還魂
この辺だね、まぁ神武のは割と宝の持ち腐れだけど -- 2012-08-03 14:41:32
- あと男性陣は基本的に「最後の一人になったときのメリット」が複数あってアルテミスには一つもないから、
猶更アルテミスを最後まで残す運用ってのは考えづらい
そうなると活躍できる時間も短くなるし、その間にどう抱え落ちをさせないかのほうが重要になってくる -- 2012-08-02 14:10:15
- スピカの運用に大失敗したツケだぁね
現状同じ運用しかしてないし突破がない・敵の選択肢が少ない野戦のうちは良いけれど…… -- 2012-08-02 13:33:30
- アルテミスは「できること」は多くても生存時間=盾の生存時間と等しいからなあ
男性陣が全員「最後の一人」になるまで使えるのとは話が違う -- 2012-08-02 13:08:49
- 突破かつ必中かつ隊列補正無視が使えるやつなんて滅多にいねえだろって気がするが
そういうのは珍しくないというのがよくある意見だね -- 2012-08-02 12:58:35
- ぱっと流し見ただけだがアルテミス…ダブスペ切れたらもう仕事果たせてるとかすげー期待値低いんだな
スペック的にはもっと色々出来る性能してると思うんだがなあ…… -- 2012-08-02 10:22:18
- ちなみにラピスとにゃるがは、「同じPT内に存在する魔眼が2つ」と判定された瞬間に使えなくなってたぞ(ユカの世界)
ローズとラッキィは敵同士だからその判定が「相手が使ったタイミング」になっただけ -- 2012-08-01 23:35:38
- 玲瓏以外の二人は「戦闘開始時にお互いの魔眼を妨害して」使えなくなるんだってば
相手の魔眼の発動タイミングは関係ないと何度言えば -- 2012-08-01 22:51:03
- 蒼炎の魔眼は発動タイミング時に久遠かシャンティ生きてれば大丈夫じゃね?
同じタイプのユウナのローズクォーツの灼熱の魔眼妨害出来たし -- 2012-08-01 22:35:20
- 逆に言うと、玲瓏が魔眼解放すりゃ使えばおkか
エーリカ:アクティブxのままなら解放のタイミングが合えばおk
ガッシュ・ディアーチェ:解放前にパクられて困る技使わなけりゃおk
黒雪姫:常時発動型相手に干渉できるか微妙
竜王ズ:戦闘開始時発動だから無理ぽ。加えて+だから久遠じゃなきゃ干渉不可 -- 2012-08-01 22:10:18
- 戦闘開始時点で反発して二人とも使えなくなる>魔眼
玲瓏がいない限り相手の魔眼が素通しになるよ -- 2012-08-01 22:05:02
- シャンティが落ちた後なら、魔眼の妨害ってできるのかしら -- 2012-08-01 22:00:36
- 相手に魔眼がなきゃいいんだけど、最近はだいたいのリーダーが魔眼持ってるからなあ
(エーリカ・ガッシュ・ディアーチェ・黒雪姫・アナブラの双子は少なくとも持ってる) -- 2012-08-01 21:52:44
- 久遠とシャンティの相性は魔眼除けば悪くない
適当にシャンティのHP減ったら、堅牢救済で1ターンシャンティが会心無双できるし
アストロンシェルの間、久遠が代わりにアタッカー守ることができるし -- 2012-08-01 21:41:25
- それじゃ書けそうなトコだけ書いてみる -- 2012-08-01 18:28:45
- 「波音では普段とは違う編成したいなー」ってあったから、理論上可能な編成をあくまで案として出したまでね
-- 2012-08-01 18:18:19
- これ3人用PT全員に解説書くの? -- 2012-08-01 18:01:41
- 「その編成だから出来る事」をメインに記載してくのがいいのかね -- 2012-07-22 20:54:31
- 「基本的な立ち回り」は個別ページの「主な戦闘方針」にまとめてもいいんじゃなかろうか -- 2012-07-22 20:37:19
- 肉弾戦のMP2倍消えたし、開幕からVL抜きが基本になるかね。
神武:ハードビート>フィジカル 肉弾戦 メギン ラジカル 固有血継VL以外 舞朱雀 追撃
こわくも昂揚も無しで出来るな。神武マジ孤高の戦士 -- 2012-07-22 19:33:17
- 久々に見たら何か凄い見やすくなってるな。
基本的な立ち回りとかこんな風に書ける奴が羨ましいわ -- 2012-07-20 22:59:56
- 長門戦はそんな感じにゴリゴリやったな -- 2012-07-20 20:33:26
- 昂揚>弾正
ハードビート>フィジカル 肉弾 メギン 固有血継VL以外 機神拳 朱雀 追撃
固有のタイミングが任意だから1ターン目からこういう事もできるんだよね -- 2012-07-20 20:00:04
- 颯爽たるリーダー+アースメギンでテンション4は確定。
こわくか昂揚で開幕からVL抜きのSMで殴った方がヘイト稼げていいと思う。
MPも、ひゃくれつ+イナズマならFWCでとびひざ+イナズマ+バスターやるのと大して変わらないし -- 2012-07-20 19:50:39
- 敵が1体なら臥龍+ない夫の精密解析で十分かもな
玲瓏は耐性看破した方が動かしやすいけどできる限り手番割かなくていいなら
その分で他に出来ることした方が効率は良さ気 -- 2012-07-19 14:01:03
- 野戦:シャンティの節約も兼ねて解析→殴る
ボス・MM戦:シャンティを動かしてアルカナや暴風の鎧等のセットアップをメインに使わせる -- 2012-07-19 12:56:38
- 騎乗を本命で入れたはずなのに、戦術部分の能力が馬鹿にならないからなあ
使役するときにも臥龍解析を入れるかカリキュレで先手を取るかって選択肢もあるし、
ただぶっぱしてた父親までと違って一気に難しくなったよね -- 2012-07-19 12:43:38
- 情報が大事か攻撃が大事か、難しい所だあね
MM戦なんかは開幕とかなら数減らし優先でも良い気もするけれども -- 2012-07-19 11:33:29
- そこはもう状況で判断するしかないんじゃね>仕事
雑魚戦は自前で殴ってた方がシャンティの燃費的に楽だけど、ボス戦は使役したほうがいいし -- 2012-07-19 10:03:19
- 改めて考えると玲瓏やりたいこと多いなあ。
解析したいしシャンティの札切らせたいし蹂躙走破あるうちに殴りたいしで -- 2012-07-19 09:46:52
- 今回はミスったけど、シャンティ動かす分にはいいかもね
昂揚>シャンティ
アルテミス:歌舞>アザステ>シャンティ 素養Ⅲ 素養デアボ
玲瓏:騎獣使役 臥龍 騎獣指令>アルカナ 暴風域 暴風の鎧
シャンティ:アイマス 氷神 マヒャデドス かがやくいき
騎獣枠でセットアップの技を使えば攻撃札も防御札も切りきれる -- 2012-07-19 09:44:22
- テンプレってほどでもないけど、一応戦闘入門にそれっぽいのはあるぞ -- 2012-07-18 20:26:49
- ↓5
こういうテンプレ化した攻撃型を載せるページがあると、戦闘安価に参加しやすくなるかもね
-- 2012-07-18 20:24:22
- 今見返したらエビルブレイクの燃費の良さがやばい
最大MPの1/10だぜ -- 2012-07-18 19:16:53
- 最近はぽんぽん必殺使えるようになってきたからなあ。
エビルブレイクのためにためるやってたセガールが懐かしい -- 2012-07-18 18:57:35
- ジョイフルの可能性の無限大さがやばい -- 2012-07-18 18:35:55
- アルテミスにジョイフル使ってダブスペ+祭神神楽で5回行動とか…
祭神同じターンに二回使ってみたいけどそれだけでテンション6消費か… -- 2012-07-18 17:41:12
- いくつかパターン化してコピペ用にどっかに置いとこう -- 2012-07-18 16:44:46
- ジョイフルでおかわり -- 2012-07-18 16:43:20
- 全部最大回数なら22回攻撃だな -- 2012-07-18 16:39:09
- 無手暗殺 FWC 武芸百般>格闘 フィジカルエンチャント>滅多切り刺し オーバーロード>ひゃくれつきゃく 武芸百般>斬撃 刻印弓フェイルノート>機神拳 舞朱雀・獣王 追撃
・・・何だこれ -- 2012-07-18 16:38:04
- ゴッドは武芸百般の属性指定で安価が長くなることだけは予想できる -- 2012-07-18 16:33:05
- ちょっと編集の競合の都合でコメントログ外置きしてみた -- 2012-07-18 16:28:14
- 集とゴッドがどんな性能になるのかねえ
大きく違うってことはなさそうな気もするけれど -- 2012-07-18 16:26:51
- この前の遊戯戦みたいなのはまたありそうだな (2012-07-18 16:23:23)
- まあ基本アルテミスと弾正(ゴッド)を、相手の編成なり状況なりに合わせて入れ替える感じになりそうだね
もしかしたらイベントとかで普段の相方とは違う相手と組む可能性もあるだろうが (2012-07-18 16:15:46)
- バサルたんさえいなければ、紅狗との配合推しだったかな。あの当時は
魔眼は幻書で切り替えられるって言ってたし。言ってたし。言ってたんだよ…… (2012-07-18 16:10:56)
- 特性盾との相性を考えると絶対に組まない相手に入れるのが一番無難ではあったしな>魔眼 (2012-07-18 16:06:46)
- メガ盾は攻撃受けまくるし、きっと発動回数増えるだろうなって目論見もあった。あったんだ・・・ (2012-07-18 16:06:02)
- まぁメイン目当ては弱点耐性とアルカナだったしなー
あと聖人や指揮官に魔眼を入れないためか (2012-07-18 16:04:50)
- 石化の魔眼のために抉り出したくなるレベル (2012-07-18 16:02:22)
- エンチャントソード「中確率なんてそんなもんスよ」 (2012-07-18 16:02:08)
- でもあなた最近ニートのような・・・ (2012-07-18 15:59:41)
- まあ、魔眼ユーザーを統合しなかったし、競合はしゃーない (2012-07-18 15:54:34)
- 緋色の魔眼「ドヤァ」 (2012-07-18 15:52:42)
- 指切り+逆境上等がこんなところで輝くとは・・・
つーかシャンティも石化吸収共有できるし、開幕から開放でも問題無いな (2012-07-18 15:51:20)
- 弾正が単独でどうにかなる性能だからなあ
コンボは考えても仕方ないような (2012-07-18 15:51:04)
- そっか、指切りあるから自然回復も視野に入れられるのか (2012-07-18 15:49:59)
- 石化の魔眼はむしろ逆境上等あるからシャンティ落ちたら普通に使っていきたい所
借屍還魂は仲間Aがやられると仲間Bの能力が上がる特性だから最後の一人特性ではないな (2012-07-18 15:46:57)
- 魔眼と吸収でセルフリジェネだしね。継戦能力がマジでキチガイじみてる (2012-07-18 15:43:31)
- [>借屍還魂 / 「屍を借りて魂を還す」。仲間がやられると仲間の能力がランダムで上昇する
[>仲間思い / 交流度の高い仲間が「戦闘不能」になった際、会心の一撃が出やすくなる
[>他者封印・鮮血神殿 / 誰かが「戦闘不能」「死亡」するとHPが回復する。
[>石化の魔眼 / ターン開始時に敵味方全体を高確率で「石化」状態にする。
[>石化吸収EX / 【吸収】「石化」+「HP回復」
このへんが・・>玲瓏の最後の一人用スキル (2012-07-18 15:41:42)
- 仲間思いもそうだけど、石化の魔眼とか借屍還魂とか、生き残った方が有用な特性がある (2012-07-18 15:31:00)
- 個人的には玲瓏と弾正(ゴッド)の相性よりか、今のメガ盾or究極のどっちが先に落ちるか分からない状態を
メガ盾が落ちるよう固定できそうな所に魅力を感じるな
勿論実際に試してみないと何とも言えないけれど (2012-07-18 15:29:07)
- あれ?玲瓏って仲間思い以外に何かあったっけ? (2012-07-18 15:27:25)
- どっちもバ火力と最後に残ると強くなる特性持ってる。
これはダブルスタンダードと言うかグッドスタッフと言うか・・・ (2012-07-18 15:26:42)
- 魔王とSMのどっちも放置できないヤベェ火力の両天秤が売りでしょう
どっちか落とすことに注力してたら、もう片方に蹂躙される (2012-07-18 15:22:04)
- どっちかっていうと、弾正が一番最後まで生き残るのが一番旨味があるんだけど
玲瓏が体力お化けだから何もしないと先に弾正が倒れるだろうって感じの想定で書いた (2012-07-18 15:06:44)
- 意外と弾正と玲瓏ってあんまり相性よくなさげ?
玲瓏はどっちかっつーと生き残らせたほうがうまみが多い性能してるような (2012-07-18 14:53:57)
- 天使ちゃんの血継を上手く運用するんなら、久遠を姫君持ちのアルテミスと組ませるのは美味しい
2ターンの間ダメージを半減させつつ引き受けるのって、大雑把に考えて1ターン分のダメージを無効にしてるのと同じだし (2012-07-18 11:48:47)
- ガッツリ書き換え。運用法だとかPT編成だとか、細かい部分指摘してもらえると助かる (2012-07-18 11:37:32)
最終更新:2012年08月06日 04:28