新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
やらない夫はMMとして召喚されたようです wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
やらない夫はMMとして召喚されたようです wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
やらない夫はMMとして召喚されたようです wiki
トップページ
過去スレ一覧
/
全
/
最新
関連リンク
よくある質問と回答・ループする話題
やらない夫関連
やらない夫の住居
血統一覧
-
やらない夫の仲間
やらない夫の仲間
やらない夫
集
久遠
神武
アルテミス
クルル
まに子
ぶりぶりざえもん
シャンティ
玲瓏
ユカ
レミリア
永久
星の果ての仲間
/
2
/
3
好感度表
コミュ
仲間モンスター加入順
子供候補
データ
登場人物
モンスターマスター
モンスター図鑑
世界一覧
職業一覧
下級職
上級職
特技・呪文・特性・耐性一覧
指揮官命令一覧
称号一覧
アルバイト一覧
クエスト一覧
アイテム一覧
イベント一覧
その他
戦術指南
入門
/
状態
/
メモ
PT編成相談室
血統メモ
忘れていそうな事メモ
∈(・ω・)∋メモ
/
2
/
3
∈(・ω・)∋のエサ箱
シャンティちゃんの今日の夕食達 on 皿
わからなければ俺に聞け!(by神武)
シュロ君の真理の向こう側
プレイアデスのアイテム履歴メモ
プレイアデスの避難所メモ
用語集
出典一覧
/
2
/
3
名台詞投票
埋めネタ企画:裏話
/
2
ネタ帳
キル夫編
リンク
やらない夫はMMとして世界を巡るようです
やる夫がホムンクルスの主人になるようですWiki
やる夫と雪華綺晶のEREMENTAR GERAD
やるきらっ
時計
∈(・ω・)∋ ッター
ここを編集
オンライン(1h):
-
取得中です。
ここを編集
シャンティちゃんの今日の夕食達 on 皿log5
wiki内コメントlog置き場43
雑談log
遊戯戦のサブアタッカー
玲瓏:本命っつーか安牌。高い耐久力と占事略决で確実に火力が出せる。抗魔力やディフェンスラインを無視できる。
神武:猛攻指令+烈火ギガドリルでのワンキル狙い。通ればほぼ確実に落とせるが、捧げる生命で復活してからが超怖い
アルテミス:耐久の低そうな花・グレースを掃除するのには役立つが、肝心のジャンヌには無力 (2012-08-13 22:24:57)
あークソ、何で遊戯の指揮官レベル変わっちまったっぽいんだ
防御2のままだったらアルテミス出して突破ダブスペサイコデアボイオグラ 再起突破素養サイコデアボで
グレース花を楽に掃除出来そうだというのに…… (2012-08-13 22:14:15)
軽減・無効・吸収が特性や耐性由来の効果なら無双は堅牢で防げるんじゃない
特技由来の防御効果を無双で抜くのを堅牢で防げるかはわからない (2012-08-13 21:44:15)
新しい堅牢だと無双系って防げなくなったのかな (2012-08-13 21:38:23)
テキストだと「マテリアルマスター」で選択した属性になってるけど (2012-08-12 21:38:10)
せいしんとういつだとアクティブ乗らないんじゃない? (2012-08-12 21:37:04)
絶技の対象は「マテマスで選択した技」だから乗らないんじゃない?
無双氷神とかは乗りそうだけど (2012-08-12 19:42:50)
そういや絶技に極限集中のせるとせいしんとういつ分にも絶技のるのかな (2012-08-12 19:30:24)
↓4 初手貫通の玲瓏狙いを完璧に対処できるのは金剛総身しかないからなぁ
でも初手総身検討するなら3T目強固は諦めなきゃならんし困っちゃうわ (2012-08-12 17:57:41)
あらゆるの中に騎乗関連も入るのか!
知らんかった、サンクス (2012-08-12 12:44:33)
アストロン中は蹂躙走破できないんや (2012-08-12 12:22:14)
行動不能は蹂躙走破あるから大丈夫だな
貫通玲瓏はリスクとしてのむしかないんじゃないかな (2012-08-12 12:19:11)
かなり勝率の高い作戦ができてるねー
あとの懸念は、初手貫通で玲瓏狙い、ベル血継での強制行動不能で五行とかが潰される
ブラスの死中に活+発狂想曲+キリングモード+意識圏で確定の全体大ダメージとかか
ユリンもジョイフル互換技とかあるけど、2T目にほぼ確定で溶けるから脅威ではないかな (2012-08-12 11:45:47)
ブラスは射撃と斬撃のどちらか絞れないから系統半減は使わない
玲瓏の手番を使わずにエレメンタルノヴァ以外の耐性を付けたい時とかに属性無効は使う
まあ、深く議論する価値の無い部分ではある (2012-08-12 09:26:09)
血継のタイミングは初手?
2T目も予定通りなら騎獣使役だから、玲瓏が本格的に攻撃始めるであろう3T目以降のがいいと思うんだが
↓1 キョン子戦で属性無効に使い道あるか?
仮に使うならデインかいなずまを無効にするつもりと思うけどパッシブで抜かれるぞ
それならブラスの射撃か斬撃に備えた方がいいと思うんだが。使うとは思えないけどもw (2012-08-12 09:08:18)
2ターン目のガッシュへの精密解析は耐性より特技でしょ
特性の金色雷帝・金色の一撃がのる黄金の雷が恐らく魔王特技だし
それと、使わない予定だけど系統半減は属性無効の方が良さそう (2012-08-12 08:55:37)
日付変わったし、いったん纏めよう。
リビルド案
攻撃
Lv1:武力介入 絶対命中
Lv2:一点突破
防御
Lv1:絶対回避 系統半減
Lv2:鉄壁命令
Lv3:堅牢守護 強固防盾
Lv4:金剛大盾
Lv5:無し
戦闘安価
1ターン目
金剛大盾>玲瓏 精密>特性>ガッシュ 血継>アリストテレス
アルテミス:ダブスペ サイコブレイク リトルマダンテ>ユリン デアボ
玲瓏:臥龍>特性>ユリン 五行>岩石 占事略决>ギラ むげんのあんこく
シャンティ:アストロンシェル
2ターン目
堅牢>シャンティ 精密>耐性>ガッシュ
アルテミス:ク・リトル・リトル>かしこさ 素養Ⅲ 素養デアボ
玲瓏:騎獣使役 騎獣指令>暴風域 神龍の吐息 天津吐息
シャンティ:アイマス 氷神 マヒャデドス かがやくいき (2012-08-12 08:44:14)
攻撃デバフは暴風圏で発生する可能性があるんだよね
しかし暴風圏でのデバフは、このは戦の攻撃or守備しかサンプルが無いから何とも言えん
まあデバフはガッシュのバフ消しが主目的だから、かしこさ優先で良いんじゃないかと (2012-08-12 08:20:02)
ディジニせいしん消しは必要無い。2T目に神竜よりディジニ優先する理由が無い
ク・リトル>かしこさは状況次第でこうげきに変更の余地がある
何故ならブラスは射撃だけじゃなく斬撃もあるし、ガッシュの最強技は魔王特技っぽい (2012-08-12 08:08:22)
ク・リトル>かしこさ
天津吐息>すばやさ
で、ディジニでせいしん消すかどうか? (2012-08-12 07:17:38)
素早さは天津吐息で消せるから (2012-08-12 07:10:32)
単純に素早さは…
と思ったけど、裏御三家は玲瓏以外鈍足だねぇ…
デバフするなら賢さが良さそうね (2012-08-12 05:15:19)
精神デバフはダメージうpと比べたらサイコブレイクあるからそんなに比重が重いとは思えないなぁ
↓15くらいのク・リトル・リトル案
ク・リトル・リトルでデバフ掛けるなこうげきよりかしこさの方がいいと思う
ユリンは攻撃役じゃないだろうし、ブラスは射撃メインだろうからやっぱりこうげきステ関係ない
ガッシュにはこうげきだと魔王特技にしか影響無いけど、かしこさなら呪文にも影響があるから (2012-08-12 00:48:44)
2T目デバフは賛成だけど、ディジニだけは神竜の吐息が良いような気が
3T以降のアルテミスはシャンティの蘇生で忙しいか、あるいは既に死んでそうだし
仮に3T目に鏖殺シンエンできずアルテミスが攻撃できても、祖龍&神竜コンボは捨てがたい (2012-08-11 15:21:06)
馬鹿みたいに積まれたバフを消したいって理由もわかるけどね。
バフ消しかダメージのどっちを優先するかって話だし、好みでいいんじゃない? (2012-08-11 15:15:44)
↓1 ゴメン間違えた「神龍の吐息」よりディジニ~だった。紛らわしいね (2012-08-11 15:08:27)
2T目に祖龍の怒りよりディジニ優先する理由だけ理解できない
精神バフ剥がしは3T目のマテマス絶技の初撃でシンエンノヤミすれば良くね?
絶技は軽減不可だからゲツエイ必要無いし、アルテミスは玲瓏より遅いし (2012-08-11 15:06:59)
さすがに威力は吐息>ディジニだろうけど、バフは剥がしといた方がいいと思う。
サイコブレイクだって常時使えるわけじゃないし (2012-08-11 12:54:56)
天津と暴風圏はするとして、ディジニと神龍の吐息はどっちが良いの?
Wikiでは魔王特技とブレスは攻撃時が攻撃+賢さ÷2らしいけど
受ける側の判定って守備だけ?それとも精神との除算? (2012-08-11 12:41:40)
ゼオンあんこく持ってないねん (2012-08-11 12:37:42)
そういや堅牢シャンティはあんこくが怖いから、シャンティが落ちた後、五行した玲瓏に堅牢した方がいい気がする (2012-08-11 12:36:10)
いくらバフ積もうとデバフ一発で戻せるんだし、やっといた方がよくね? (2012-08-11 12:20:58)
バフとデバフは足し算じゃないぞ? (2012-08-11 12:17:22)
このはとの戦闘を確認した
天津吐息は素早さ2デバフ、暴風圏は攻撃か守備を1デバフだった
相手のバフも凄いし、デバフ2や1では焼け石に水かな
素早さバフをリセットなら支持したけど、これなら神龍の吐息の方がマシでは? (2012-08-11 12:01:05)
天津吐息で素早さ消せるし、暴風圏があればさらに能力低下も発生するから (2012-08-11 11:38:18)
敵が高精神だから素養Ⅲよりサイコブレイクで攻撃してるのに
ディジニでの精神のデバフってそんなに必要かな? (2012-08-11 11:30:42)
暴風ディジニを騎獣枠で使って、確実にデバフしたほうがいいと思います (2012-08-11 11:24:02)
祖龍の怒りアイマスを確実に通したいなら
エンカレorカリキュレ>玲瓏をシャンティの前で騎獣使役だな
しかしパッシブ二王立ちにパリペは無いと思う。パリペするならアルテミスだろ
出足撃ちを食らう可能性は高いけど、行動不能なら次手でアイマス再挑戦可能 (2012-08-11 11:12:31)
堅牢>シャンティ 精密>特技>ガッシュ
アルテミス:ク・リトル・リトル>こうげき サイコブレイク>デアボ
玲瓏:騎獣使役 騎獣指令>暴風圏 ディジニ・ブリーズ 天津吐息
シャンティ:アイマス 氷神 マヒャデドス かがやくいき
暴風圏と競合するから闇の福音は無し、アザステ無しならデバフ狙いでク・リトル・リトル。
シャンティが妨害される可能性を考えて、騎獣枠と通常行動を入れ替えてもいいと思う (2012-08-11 11:05:13)
次手はこうかなあ?ユリン打倒を最優先すると素養Ⅲよりサイコブレイクにしたい
妨害はティファと同様にインタだったらデドス先で防げるけど、パリペだと駄目だねぇ
堅牢>シャンティ 精密>特技>ガッシュ
アルテミス:花舞>アザステ>玲瓏 サイコブレイク>デアボ
玲瓏:闇の福音 騎獣使役 騎獣指令>暴風圏 ディジニ・ブリーズ 天津吐息
シャンティ:アイマス 氷神 マヒャデドス かがやくいき (2012-08-11 10:56:06)
アイマスを玲瓏枠でやってるのって、シャンティが妨害される可能性があるからじゃないの? (2012-08-11 10:53:16)
祖龍の怒りってピンチでかいしん系の最上位だよな。そら強いわ (2012-08-11 10:41:47)
↓2 だねぇ。仮にアザステカリキュレ両方切るなら3T目だな
2T目のシャンティのダメ次第ではあるけども
どちらにしろ2T目にアザステもカリキュレも切る必要は無いと思う (2012-08-11 10:33:26)
祖龍の吐息じゃなくて、祖龍の怒りじゃね? (2012-08-11 10:28:47)
騎獣使役に関する仕様の誤解が解けたところで提案
2T目にアイマス氷神するなら騎獣使役よりシャンティの通常行動時が良くね?
堅牢で電撃・たつまき・りゅうせいが封じられてるから
安全に祖龍の吐息圏内になると予想。要はアザステorエンカレ>シャンティ不要 (2012-08-11 10:27:52)
リオン戦見るに、
シャンティ1:アルカナ 暴風域 暴風の鎧←通常行動、セットアップ
シャンティ2:アイマス 無双 デドス 風雪之吐息←玲瓏の手番、素早さ順
と考えれば何もおかしいことは無い (2012-08-11 10:17:56)
「玲瓏の行動時に動かすため」はメインプロセスを譲渡した分の話だよね
リオン戦の動きが無ければシャンティの通常行動はシャンティの手番で間違いないんだが (2012-08-11 10:17:19)
玲瓏の手番のタイミングでシャンティも動かしたかったら介入かアンパッサンかエンカレッジ切れ (2012-08-11 10:16:24)
リオンの時はシャンティ1の行動全部セットアップだったからじゃない? (2012-08-11 10:15:52)
戦術指南みると「玲瓏の行動時に動かすため」って書いてあるね
しかしリオン戦はイベント処理が多かったから通常行動はシャンティの手番って考えは妥当な気がする
何にせよ検証不足で公式戦投入は怖い技だな、強力だからリスク承知で使いたいのはわかるが (2012-08-11 10:14:46)
ジョイフルと同じでメインプロセスの譲渡って言ってたから、
騎獣指令>玲瓏の手番
通常行動>シャンティの手番
って事だと思ってた (2012-08-11 10:10:20)
凄い下の方でも言われてたけど、騎獣使役って玲瓏の手番でシャンティが2回動くんじゃないの?
だからアザステするなら玲瓏だけで良いし、カリキュレするならアザステ不要じゃないかと
リオン戦はシャンティ1・2って書き方だったから、判断つかずに玲瓏の手番で2回動かした可能性あるけど (2012-08-11 10:01:07)
堅牢>シャンティ 精密>耐性>ガッシュ
アルテミス:花舞>アザステ>シャンティ 素養Ⅲ 素養デアボ
玲瓏:カリキュレ>ガッシュ 騎獣使役 騎獣指令>アイマス 氷神 マヒャデドス かがやくいき
シャンティ:暴風域 ディジニ・ブリーズ 天津吐息
1ターン目の展開にもよるけど、2ターン目はこうか?ここまで上手くいくとは思えないが (2012-08-11 09:44:12)
初手一点貫通で玲瓏狙いの場合、大盾だと素通しになるけど
ジゴデイン・ベルに絶対回避合わせるのと大差ないから気にしなくていいか (2012-08-11 09:43:39)
2ターン目は騎獣使役でシャンティにアイマス氷神と暴風域ディジニ天津吐息撃たせた方がよさそうね。
全体火力は玲瓏より高いし、暴風域併用でバフも消せる (2012-08-11 09:42:34)
金剛大盾>玲瓏 精密>特性>ガッシュ 血継>アリストテレス
アルテミス:ダブスペ サイコブレイク>リトルマダンテ>ユリン デアボ
玲瓏:臥龍>特性>ユリン 五行>岩石 占事>ギラ むげんのあんこく
シャンティ:アストロン
俺はこれで安価狙う
サイコブレイク>リトルマダンテは、ライフプロテクタ発動時の保険
それと敵が全員前列って事は考え辛いし、流星の対象偏りが嫌なので無限の暗黒を選択
血継は好みというか、アリスは事前情報から安牌っぽいので早めにフラグ回収したい
あと、命令は系統半減だけは属性無効に変更した方が無難と思う。それ以外は賛成 (2012-08-11 09:38:04)
電撃耐性持ち・火力高い・リソース切らなきゃ後衛に届かない
これだけ揃った壁がいるのに、一点突破でアルテミス殴りに行く理由が無いよねって話は結構前にした気がする (2012-08-11 09:24:50)
↓1:今までの皿の流れを読み返すことを勧める。アルテミス出落ちは許容できるリスク (2012-08-11 09:21:10)
突破でアルテミスにきたら終わるな… (2012-08-11 09:17:24)
ガッシュ怖いねんて。シャンティが3ターン持てばこちらの勝ちだ (2012-08-11 09:12:30)
初手からここまで守備的に動くことが今までにあっただろうか・・・ (2012-08-11 09:09:58)
ダブスペ素養デアボ・グランデが1334、サイコブレイクなら734だから、サイコブレイク安定だな (2012-08-11 09:07:12)
初手大盾いいね。強固は3T目の状況次第じゃあえてスルーして玲瓏第二にさせるのもいいかもしれんし
そこらあたりは状況次第か
SP無くなっても回避対策は日記とイナビカリでフォローも十分だ (2012-08-11 09:06:31)
これで良くね?ユリンにサイコブレイクは非常に良い案だと思うんだ
ダブスペ サイコブレイク リトルマダンテ>ユリン デアボ (2012-08-11 09:03:57)
りゅうせいの流れ弾でライフプロテクタ発動して、MPが足りなくなるってのもありえるからな。念のためってことで (2012-08-11 09:03:44)
サイコブレイクは初段のみ対応だから素養との方が噛みあわせいいんだけどね (2012-08-11 09:01:57)
ダブスペとサイコブレイクの組み合わせは盲点だった
ティファが精神S-で守備D+、ゼオンも精神AA+で守備A+だから良い案だ (2012-08-11 09:01:11)
↓の通りでいいと思う。シャンティを持たせてる間にダメージ稼いで、玲瓏の耐久で逃げ切ろう (2012-08-11 09:00:06)
指揮官命令は↓4だとして、
金剛大盾>玲瓏 精密>特性>ガッシュ
アルテミス:ダブスペ サイコブレイク デアボ イオグランデ
玲瓏:臥龍>特性>ユリン 五行>岩石 占事略决>ギラ りゅうせい・全員前列ならたつまき
シャンティ:アストロンシェル
1ターン目はこうか?
↓2の通りに指揮官命令使うなら、2ターン目が勝負だな (2012-08-11 08:54:48)
初手アストロン+金剛大盾>玲瓏は良いな。回避と違い運が絡まないから安定する
命令リビルド前に作戦を周知してでも狙う価値があると判断したので、全力で支持する (2012-08-11 08:51:55)
大盾>玲瓏
堅牢>シャンティ
再起堅牢+強固>シャンティ
ですっからかんだな。3ターンで潰せないとジリ貧だが、やってみる?
最初にタイプチェンジしなけりゃ占事略决>ギラがぶっささるし、合体魔法デアボ×ギラグレとかやってみてもいいかもしれない (2012-08-11 08:48:53)
ガッシュからすりゃ、ギラ弱点消しにテンション使いたいだろうし、
凱旋は勝負時まで使わないんじゃねーかな (2012-08-11 08:46:51)
攻撃
Lv1:武力介入 絶対命中
Lv2:一点突破
防御
Lv1:絶対回避 系統半減
Lv2:鉄壁命令
Lv3:堅牢守護 強固防盾
Lv4:金剛大盾
Lv5:無し
リビルドこうか?大盾+堅牢+強固で使い切るが (2012-08-11 08:45:08)
金剛大盾は良い案だが、命令リビルドで無いかもしれない (2012-08-11 08:37:57)
絶対回避を玲瓏でりゅうせいのダメージをカット
スペインをガッシュでジャロウ・ザケルガ妨害して呪文ダメージ軽減
王の凱旋を初手で使えないと読むならコレか
でも、コレなら金剛大盾>玲瓏でアルテミスにダブスペさせた方がいい気がする
初手ぶっぱ耐えれてもダメージ稼げないから (2012-08-11 08:34:54)
初手で第二形態になるのは仕方ないけど
先手とられて五行できずに強者の余裕は困るな
念のためスペインでもすっか? (2012-08-11 08:26:32)
パッシブでかばう盾がいるのにそこまでリソースつぎ込むかなあ。
メガ盾のウザさは分かってるだろうから、まずはシャンティ落としに行くと思う (2012-08-11 08:25:21)
↓4 ザ・ワールド>ジャロウ・ザケルガ>ザクルゼムからのジゴデインだと
対ゼオン戦のプリズムのダメ的に確定で第一落ちるのがなぁ
玲瓏は対呪文をフェニックスウィングで無効化は出来るけど回避は出来ないから……
回避>アルテミスにして勝利の女神でフェニックスさんを強制的に働かせるか?
でもそれだと流星連打の場合がなぁ (2012-08-11 08:23:12)
最初にク・リトル・リトルで相手のバフ消しってダメかな (2012-08-11 08:19:20)
たぶんレミリア戦では神武 玲瓏 シャンティになると思う (2012-08-11 08:12:38)
↓2 出足撃ちで行動不能が怖いから神武はな、ビスターと式部の再現は嫌だ
集は完全行動あるけど属性的に相性悪いし、後列だと後半なんもできんし
久遠も行動不能耐性無いし、シャンティが祖龍しないと火力が不足するし
やっぱ地味に特性で行動不能耐性もってるアルテミスが有力かねぇ (2012-08-11 08:09:36)
懸念としては、
りゅうせい連打でアルテミスのMPが削れた場合、ダブスペ素養デアボが使えなくなるかもしれない
ジゴデインで第一形態が溶けるかもしれない
この2点かな。前者はサイコブレイクとかで代用できるけど、後者はリスクとしては妥当かな? (2012-08-11 08:03:32)
玲瓏シャンティ神武の組み合わせは試したいけど颯爽リーダー居ないんじゃ試す意味があんま無いからなあ (2012-08-11 07:56:07)
俺も絶対回避するなら玲瓏で良いと思うわ
確率低いが初手でリソース割いてアルテミスを落としにきたら逆にラッキーだよ
数が減るとシャンティを1Tキルするのが非常に困難になるし
残SP3だと貫通でシャンティを抜いても堅牢+一身同体で玲瓏を落とす手が無くなる (2012-08-11 07:49:30)
一応一点貫通+突破or特性無視技でも落ちるぜ、カラミティエンドⅡとか
初手で命令外でテンション2にするのは結構きつそうだから出落ちの可能性は少ないとは思うが (2012-08-11 07:45:07)
アストロン読みでも攻撃するなら玲瓏だろうし、絶対回避は玲瓏でいいだろ。
突破でなければライフプロテクタで受けられるし、わざわざ一点突破使ってまでアルテミス殴りに来る理由が無い (2012-08-11 07:40:43)
別にアルテミスを無理に使う必要は無いけど、出落ちを心配しすぎ。許容できるリスクだよ
エーリカ戦の神武狙いと同じでガッシュは基本的に玲瓏狙いな気がするし
アルテミスが出落ちするには、初手で完全破砕で狙われるか、アストロン神読みで貫通の2択
アストロン読み+貫通+ライフプロテクタも発動しない、これは最悪だね。でも確率低いから許容
完全破砕でSP4使わせたら、出落ちしても十二分に元は取れる。だから許容 (2012-08-11 07:35:02)
①アストロン案で防げる
②堅牢>シャンティでおk
電撃耐性とメガ盾のウザさは割れてるし、①だと思います (2012-08-11 07:28:37)
①:シャンティ落とす為に一心同体読みでりゅうせい連打してくる
②:遊戯戦みたいに玲瓏狙いでで電撃ぶっぱしてくる
そもそもどっちが怖いかだな。①ならアストロンで大丈夫だけど②だとキッツい (2012-08-11 07:23:07)
絶対回避>アルテミスとアストロンシェルを前提にして、どうやって玲瓏を耐えさせるかじゃない?
ガッシュがりゅうせい×2とかやってくるなら対象ばらけるから大丈夫だと思うけど (2012-08-11 07:12:40)
アルテミスの出落ちを許容できるレベルなら、
最初からアルテミス使わずに、他のメンバー使えという話に…… (2012-08-11 04:59:09)
言葉が少なかった。初手アルテミス攻撃回せないなら
当初の初手堅牢案の方がいいんじゃねぇかなぁ的な意味での微妙ってことで (2012-08-11 01:49:42)
即落ち回避のための行動ならアルテミスのリソースはいくら使っても使いすぎって事は無いんじゃねーかなあ (2012-08-11 00:45:43)
回避玲瓏にして
アルテミス:エンカレッジy>アルテミス>最速 鴬語花舞x>みかわしきゃく しらびょうし
ガッシュの流星は素早さ的にどうしようも無いので甘んじて受けるが、ブラスのはお断りします( ゚ω゚ )
金色の雷鳴は大雷鳴が列判定だからアルテミスには飛んでこないと読む
アルテミス攻撃させないで自分で何とかさせる案
ここまでやる価値があるのかは正直微妙ではある (2012-08-11 00:35:12)
下1訂正:初手で五行して次手で堅牢したら~ね (2012-08-11 00:09:13)
初手で五行して手で堅牢したら確実に流星が防げるってことでしょ
アストロン案が流行ったのは初手でカリキュレ五行しても
先手とられたら流星が防げないからだよ (2012-08-11 00:08:39)
ん、アストロン案の話だよね? その場合五行する必要薄くね? (2012-08-11 00:03:55)
日記は五行できなくなるから個人的には嫌だなぁ (2012-08-11 00:01:40)
未来日記はダメっすか (2012-08-11 00:00:28)
玲瓏に回避、ディヴィジョン、魂の練成
どれも一長一短だけど初手アストロン案のリスクヘッジとしては良さそうだ
2T目以降の展開を考えると玲瓏のHPが多く残りそうな回避が好みだ
というかキョン子とガッシュはアルテミスより玲瓏狙うと思うんだよね (2012-08-10 23:59:37)
ここでアルテミスに絶対回避を使った上で
玲瓏にデヴィジョンを撃ってみるという発想 (2012-08-10 23:47:08)
初手アストロンで玲瓏へのぶっぱが怖いならアルテミスに魂の錬成をさせれば… (2012-08-10 23:44:59)
一点突破さえ使われなければ電撃・たつまき・りゅうせいと、相手のメインウエポンほぼ封殺出来るんだけどね。
でもこういう一点読みは面白いな、是非試してみたい (2012-08-10 23:31:45)
初手アストロン案ありだと思うけどな
初手で玲瓏へのぶっぱが怖いなら回避の対象を玲瓏にしたら良くね?
アルテミスは後列だし初手から全力で落としにくる可能性低いし
本当に申し訳ないけど、アルテミスは出落ちしても致命的じゃない (2012-08-10 23:24:32)
堅牢と強固間違ってただけだよ! (2012-08-10 23:22:28)
かばう対象の回避関係なく庇う側に攻撃命中するんや・・・
一点突破で死ぬってのはアストロン案のことね (2012-08-10 23:19:29)
違った、未来日記をアルテミスに使って、だ (2012-08-10 23:18:15)
未来日記を玲瓏に使うor未来日記をシャンティに使って堅牢シャンティという手 (2012-08-10 23:17:53)
一点突破はかばうが抜けないから、やるなら完全破砕までつぎ込まないと初手で玲瓏は落とせなくね (2012-08-10 23:16:44)
単純に一点突破で玲瓏狙われると、それだけで終わっちゃう可能性があるのが難点だな。
単体攻撃の威力2倍とかあるし、ワンチャンで死ねる (2012-08-10 23:13:51)
↓6祖龍の怒り状態なら、マテマスなしの玲瓏より火力出せるんだ>シャンティ
それを自前の行動順まで生き残れれば更にもう一発打てる (2012-08-10 23:06:33)
問題としては、現状のダメージバランスだとブラスの攻撃だけで第一形態が溶けかねんことだ (2012-08-10 23:05:07)
ジガティラスや一点突破が無ければ玲瓏にも電撃効かないもんなあ。
ジガティラスは使えないらしいし、一点突破でも玲瓏なら保険が利くと。
ただ、先にやられると五行変化できなくなっちゃうんだよな (2012-08-10 23:02:44)
・・・ありだな。ブラスが誰狙ってくるかにも寄るけど、玲瓏は死んでも大丈夫だし、やってみる価値ありますぜ! (2012-08-10 22:56:20)
ない夫:絶対回避>アルテミス 精密>特性>ガッシュ
アルテミス:ダブルスペル 素養Ⅲ デアボ リトルマダンテ>ユリン
玲瓏:五行変化>岩石 臥龍>ユリン 占事略決>ギラ りゅうせい
シャンティ:アストロン
完全に奇策の類だけどこんなのどう?
これなら2T目騎獣使役も十分考慮出来ると思うし1T目スカせそうと思うんだが
玲瓏に集中で飛んできたら悲しいことになるという大きい穴があるのが問題
何かないかなぁ (2012-08-10 22:47:59)
騎獣使役メインで使うんなら、生存保証は欲しいね (2012-08-10 22:44:21)
騎乗使役の魅力は俺にはわからんが、アザステするなら玲瓏じゃないかね?
リオン戦で使役した時は玲瓏の攻撃順でシャンティが2回動いたし
何にせよシャンティ死亡で無駄になるリスクあるし、公式戦で使うには検証不足な手だとは思うが (2012-08-10 22:12:08)
騎獣使役の意外な人気に驚いてるんだが
先手とられてシャンティが落ちたら無駄になるリスクを飲んでも使う魅力があるのか (2012-08-10 22:07:03)
ディジニブリーズと天津吐息ですばやさとせいしん戻せるのか (2012-08-10 22:06:14)
2ターン目にバフ消す為に、シャンティに暴風域 ディジニブリーズ 天津吐息使わせたい (2012-08-10 21:55:56)
初手カリキュレしない派が優勢っぽいね
あとは玲瓏のy枠を臥龍に使うか、後のマテマス絶技を見越して福音つかうかくらいか
個人的には臥龍>特性>ユリンを支持するが (2012-08-10 21:54:31)
強固>シャンティ 再起>堅牢>シャンティ 精密>特性>ブラス
アルテミス:花舞>アザステ>シャンティ サイコブレイク メドローア>ユリン
玲瓏:カリキュレ>ガッシュ 騎獣使役 騎獣操作>アイマス 氷神 マヒャデドス かがやくいき
シャンティ:暴風圏 ディジニ・ブリーズ 天津吐息
↓4の次にこれが通せればとても楽しそうだけど、多分無理だろうな (2012-08-10 21:53:28)
投稿→書き込みエラー→リロードして書き込み→話がかみ合わない
というよくある流れでは (2012-08-10 21:51:36)
え、アルカナ入ってるよ? (2012-08-10 21:50:02)
どうせ堅牢切るならアルカナしたいところだけど (2012-08-10 21:48:26)
堅牢>シャンティ 精密>特性>ガッシュ
アルテミス:ダブルスペル 素養Ⅲ 素養デアボ リトルマダンテ>ユリン
玲瓏:臥龍>ユリン 五行変化>岩石 占事略决>ギラ りゅうせい
シャンティ:アルカナ 暴風の鎧
こんなん?生きてりゃ次のターンにアザステでもカリキュレ騎獣使役でも使えるが (2012-08-10 21:47:58)
やっぱり初手はアイマス無双せずにシャンティの防御札きるべきじゃないか?
シャンティが落ちると堅牢と強固防盾の作戦がフイになるし、アルテミス使う時がヤバい (2012-08-10 21:46:21)
極限集中は持ってるか分からんし (2012-08-10 21:45:28)
本気で落とすつもりなら、属性強化よりも極限集中なり切ると思う。単純に二倍になるし
その上で最速行動狙う (2012-08-10 21:43:01)
前列>自分の分は反射・玲瓏の分のみ喰らう
後列>アルテミスの分のみ喰らう (2012-08-10 21:40:09)
キョン子の初手予想(ゼオン・ビスター・ティファ基準)
俺がキョン子の立場なら初手はシャンティ落とす事に全力を尽くす
アルカナとか防御札を切らずにシャンティが初手を生き残る想定は甘いと思う
属性強化>岩石>ガッシュ
ガッシュ:タイプチェンジ>ギラ吸収・火炎大弱点 りゅうせい
ユリン:祝福>ガッシュ サイコミュユニット
ブラス:エンカレ>ガッシュ>ガッシュの前 ガンカタナ ちまみれ斬り 超反動ミサイル>シャンティ (2012-08-10 21:34:50)
???
前列にしても後列にしても食らうのは1回じゃね、反射の有無はあるけど (2012-08-10 21:34:11)
だからスペアマは自分にきた1回は反射できるから弱点2回食らうって話だろ?
何も変なことは言って無いと思うが (2012-08-10 21:31:49)
ゼオンさんあんこく持ってなかったんや・・・ (2012-08-10 21:31:18)
スペアマは自分にキタのしか反射出来無いから後列だと無理
っても後列一人しか居ないからないっつーかあんこくのがまだありそうだ (2012-08-10 21:27:56)
初手ギラグレだったら、むしろ美味しいよ
スペアマで反射できるし弱点2回なら流星より総ダメージ低い
あとカリキュレ派はブラスにエンカレッジあるのを忘れないでくれ (2012-08-10 21:21:13)
騎乗してる時点で一心同体はほぼ読まれるだろう
キョン子自身が一心同体騎乗モンスター持ちだし (2012-08-10 21:21:00)
カリキュレ使っても一心同体読みのギラグレイドかまされたら辛いしなあ・・・
頑張って安価取ろうぜ (2012-08-10 21:16:42)
カリキュレは好みで良いんじゃねえの?
キョン子の立場でリスクとリターン考えたら結論でねえから議論は平行線だ
案は2つ出して安価で勝負しようぜ (2012-08-10 20:41:19)
ザ・ワールドはともかく、通常行動でカリキュレ切ってくるかね?
素で最速だろうし、勝負どころまでは取っておくと思うんだが (2012-08-10 20:38:21)
アルク戦とガッシュ戦では状況が違うよ
アルクはカリキュレ切れば高確率で先手とれた
ガッシュはカリキュレ切っても先手とれない可能性がある (2012-08-10 20:36:49)
1ターン目はカリキュレ切るべきだと思うがなあ。それでアルク戦で痛い目見たわけだし (2012-08-10 20:34:59)
初手カリキュレ要らんと思う。ガッシュ抜けず無駄になる可能性高い
あと2T目の騎獣使役は反対。ガッシュがカリキュレ系+ギラグレイドしてきたら困る
どうしても2T目に騎獣使役するならアルテミスにスペインさせるべき (2012-08-10 20:29:39)
2ターン目の騎獣使役をセットアップ枠にするって話だろ?
1ターン目は↓5のでほぼ確定だろう。あとはカリキュレを使うかどうかだ (2012-08-10 20:27:01)
カリキュレはともかく初手の堅牢と五行は必要じゃないの?
せっかく玲瓏の手番割いて騎獣使役してもシャンティが2ターンもたないぞ (2012-08-10 20:25:13)
強固>シャンティ 再起>堅牢>シャンティ 精密>特性>ブラス
アルテミス:花舞>アザステ>シャンティ サイコブレイク メドローア>ユリン
玲瓏:臥龍>特性>ユリン 騎獣使役 騎獣操作>アルカナフォース 暴風の鎧
シャンティ:暴風圏 ディジニ・ブリーズ 天津吐息
騎獣枠をセットアップ系にすればいいんではなかろうか。堅牢使うならアルカナが生きるし (2012-08-10 20:19:44)
カリキュレは2ターン目に回したいなあ。仮に相手がワールド→カリキュレでりゅうせいやってきて落ちたら、
2ターン目にカリキュレ騎獣操作と花舞アザステでぶっ壊せるし (2012-08-10 20:18:10)
カリキュレ五行安定かな?
ガッシュはカリキュレ系3個あるから短期決戦だと毎T使う可能性あるだろ
メガ盾との相性の悪さはキョン子も承知してるだろうし (2012-08-10 20:13:13)
堅牢>シャンティ 精密>特性>ガッシュ
アルテミス:ダブルスペル 素養Ⅲ 素養デアボ リトルマダンテ>ユリン
玲瓏:カリキュレ>ガッシュ 五行変化>岩石 占事略决>ギラ りゅうせい
シャンティ:アイマス 氷神 マヒャデドス かがやくいき
↓
強固>シャンティ 再起>堅牢>シャンティ 精密>特性>ブラス
アルテミス:花舞>アザステ>シャンティ サイコブレイク メドローア>ユリン
玲瓏:臥龍>特性>ユリン 騎獣使役 騎獣操作>吐息 かがやくいき
シャンティ:暴風圏 ディジニ・ブリーズ 天津吐息
2ターンまではこんな感じで考えてる。シャンティにリソースぶっこむべきだと思う (2012-08-10 20:11:32)
ザ・ワールドりゅうせい→カリキュレりゅうせいだったら落ちるかもしれんが、そこまでリソース切ってくれるならむしろありがたい。
通常行動の方でカリキュレは切らないだろうし、カリキュレ五行で安定じゃなかろうか (2012-08-10 20:09:35)
そもそもライフプロテクタって無効化じゃなくね?
テキスト上は無効化と書いてあるけど、MPで受けるだけで完全に無効化してる訳じゃないよね
HP以外で相応のコストを支払って耐えてるだけだ (2012-08-10 19:18:42)
自分の行動を邪魔されない、だから行動した上で防がれるのは無視できないだろう (2012-08-10 18:59:57)
王の凱旋だと、斬撃を無効化する斬り払いは無視できるってだむが言ってたけど
ライフプロテクタの無効も、王の凱旋で何とかなるもんなんだろうか? イマイチ、凱旋の効果範囲が分からん (2012-08-10 18:57:28)
あくまで中確率である事を除けば大丈夫だろう (2012-08-10 18:55:24)
軽減じゃなくて無効や>ライフプロテクタ (2012-08-10 18:54:02)
アルテミスもライフプロテクタでワンチャン大丈夫。どの程度の軽減率なのか知らんが (2012-08-10 18:52:30)
玲瓏ならどんだけオーバーキルされても第二形態あるから大丈夫だろう (2012-08-10 18:51:31)
そうだったか、じゃあザグルゼムは「かばう」不可と考えていいね (2012-08-10 18:50:46)
Sランク予選のゼオン戦確認したところ、鳴賀無視してプリズムにザグルゼム当ててた (2012-08-10 18:47:01)
ククク・・・いくらザグルゼムがあったとしても、堅牢守護は破れまい・・・ (2012-08-10 18:46:52)
でもフェニックスではじいたりしたし、あれテキスト見ると攻撃魔法のみ無効化なんだよね
「かばう」不可ではないと俺は思うが、実際はどうなんだろ… (2012-08-10 18:46:15)
確か、ザグルゼムは状態異常扱いだからそもそもかばえないハズ (2012-08-10 18:34:07)
シャンティに直接狙いならスペアマで防げるはず、ただ「かばう」場合はスペアマの反射は仕事しないよ (2012-08-10 18:29:30)
属性無効も系統半減も使わないからどっちでもいいんじゃ(ry (2012-08-10 18:28:17)
属性無効は初っ端堅牢切るのとガッシュが耐性抜いてくるの考えて
系統半減でもいいんじゃないか?
ブラスの射撃半減目的で。2T終了時にブラス立ってないかもしれんが (2012-08-10 18:27:16)
そういや完全停止世界のザグルゼムってスペルアーマーで防げるのな。完全に忘れてた (2012-08-10 18:25:46)
下1 異議なし。強固防盾もあれば3ターン後衛を守れる可能性がある
アルテミスを使う場合は火力を最大に活かせるな (2012-08-10 18:22:46)
攻撃
Lv1:武力介入 絶対命中 属性強化
Lv2:一点突破
Lv3:無し
防御
Lv1:絶対回避 属性無効
Lv2:鉄壁命令
Lv3:堅牢守護 強固防盾
Lv4:無し
よし、これでどうだ (2012-08-10 18:20:12)
ブリュンビルデの槍が特技・特性の回数回復でザ・ワールド向け
ロスヴァイセ再演が登場時の特性の再使用で完全停止世界向け
1ターンに両立はできないが、再演完全停止世界ザグルゼムにザ・ワールドを重ねてくるのは、本命だろうな
流石超火力型 (2012-08-10 18:17:07)
間違えた、ロスヴァイセ再演じゃなくてブリュンビルデの槍だな
ザ・ワールドとか再起できる特性は (2012-08-10 18:14:26)
ガッシュが最速だった場合はカリキュレ>ガッシュやられたら絶対に先手とれない
カリキュレ内蔵のザ・ワールドもロスヴァイセ再演で2回ある
速攻指令が意味ないかもって意見は無視すべきじゃない (2012-08-10 18:13:10)
完全停止世界は関係ないんじゃね (2012-08-10 18:09:07)
速攻指令は意味あるかなあ?
素の素早さが負けてる可能性が高い上に、ガッシュは完全停止世界・カリキュレ・ザワールドがあるし
速攻指令こみでも一回も先手とれないの覚悟した方が良いと思うけど (2012-08-10 18:05:56)
マテマス絶技のために属性強化欲しいな。
堅牢・速攻・属性強化でどうだろう (2012-08-10 18:05:09)
堅牢と速攻切るなら猛攻をLv1,2のどれかにしてもいいんじゃない?
猛攻取っても先の2個切るならSP足りないし (2012-08-10 18:03:33)
貫通の次第で、玲瓏の第一形態や後衛が落ちるから強固防盾も欲しいのが悩ましい (2012-08-10 17:58:57)
攻撃
Lv1:武力介入 絶対命中
Lv2:一点突破
Lv3:猛攻指令
Lv4:速攻指令
キョン子戦のリビルド案
防御
Lv1:絶対回避 属性無効
Lv2:鉄壁命令
Lv3:堅牢守護
ガッシュにまともに動かれたら即壊滅する可能性があるから、堅牢と速攻で3ターンくらいで決着付けたい (2012-08-10 17:55:12)
ブラスは例によって戦場の心得+自滅による道連れ要員っぽいしな
どっちも堅牢してる間に落としておきたい
でないと耐性が役立たずになった瞬間にガッシュの火力に歯止めが利かなくなる (2012-08-10 17:45:50)
相手は攻撃型指令持ちのワントップだし、こっちは堅牢→再起堅牢→速攻指令で叩き潰すくらいでもいいんじゃないかな。
ライフプロテクタあるし、全体に火力ばら撒けるアルテミスがいいと思う (2012-08-10 17:37:24)
玲瓏・シャンティは確定として、第三枠のメリットデメリットを考えてみた (2012-08-10 17:34:59)
神武のメリット:単体攻撃に特化しているため、玲瓏を素早く第二形態に移行させることが可能。シャンティが落ちれば戦場の心得も発動し、神武の火力が活きる
神武のデメリット:テンション役が不在のため、火力の底上げのSM関連特性の発動には手順を踏む必要があり、HM発動で離脱が確定となる
アルテミスのメリット:呪文の火力による広範囲殲滅が可能となる。玲瓏・シャンティ共に範囲殲滅攻撃を有しており、攻撃の方向性がマッチしているといえる
アルテミスのデメリット:集と同じくキョン子の戦法次第で即蒸発する。シャンティ没後は姫君で玲瓏を頼るか、確率発動特性のライフプロテクタが生命線となる (2012-08-10 17:34:19)
集のメリット:相手のダメコン役を潰した上で火力を叩きこむことができ、数のアドバンテージを得やすい
集のデメリット:玲瓏・シャンティは神武ほど単体特化火力は出せないので、優位を得難い。超火力型のキョン子相手では耐久に問題があり、隊列も考えるとアタッカーの仕事ができるかは疑問
久遠のメリット:玲瓏・シャンティの延命を行うことで、騎乗コンビを最大限活かせる。全員が耐久面で秀でており、キョン子相手でも事故が起きにくい
久遠のデメリット:魔眼が潰れる(ただし、玲瓏の魔眼を解放できるようになる)ことと、久遠自身が火力を持たないこと。シャンティを活かしきれるか否かで、玲瓏の負担が激変する (2012-08-10 17:34:15)
落とすのはユリンからで安定でしょ。
騎獣なしのライダーにそこまで脅威は感じないけど、
回復役だろうしね。 (2012-08-10 17:34:04)
堅牢>シャンティ 精密>特性>ガッシュ
アルテミス:ダブルスペル 素養Ⅲ 素養デアボ リトルマダンテ>ユリン
玲瓏:カリキュレ>ガッシュ 五行変化>岩石 占事略决>ギラ りゅうせい
シャンティ:アイマス 氷神 マヒャデドス かがやくいき
スレにあった安価案。2ターン目に再起>堅牢でぶっぱすれば大丈夫だろう (2012-08-10 17:31:17)
[>優しい王様x / ターン終了時まで、自分以外の仲間全員が受けるダメージを大幅に軽減する。1/戦。
一戦闘一回だし、ガッシュ自身にはダメージ素通りするからそこまで脅威でもないだろう (2012-08-10 17:30:18)
落とす順番としてはまずユリンかね
捧げる命にテンション管理に特性上昇持ってるから、火力がなくても洒落にならん (2012-08-10 17:29:47)
優しい王様を、破壊する能力で一回でもブチ抜ければいいんだが (2012-08-10 17:23:58)
大弱点でも単体攻撃なら大したことないしな。弱点軽減やらあるから呪文に対しては無駄に強いし (2012-08-10 17:21:49)
ヴィヴィオ経由でドルマドンを持ってる可能性はあるけど、特性山盛りにできない以上
使ってくるとはちょっと考えにくいような (2012-08-10 17:20:39)
ドルマ弱点ヤバくね?って思ったらゼオンあんこく持ってなかったでござる (2012-08-10 17:16:03)
堅牢+再起堅牢でガッシュを2ターン封じられるのはでかいよね。
最初にカリキュレ+五行>岩石でりゅうせいも止まるし (2012-08-10 17:14:21)
んだなあ
仮に優しい王様使われても、アルテミスは素養メドロでぶち抜けるし
シャンティが死ぬまでに素養3ダブスペ叩き込んで露払いさせて、
あと死ぬまで玲瓏の補助させる
もし玲瓏が事故死するようなら錬成すりゃいい (2012-08-10 17:12:47)
キョン子戦は裏御三家でいいと思う。
シャンティに堅牢かけてる間にアルテミスがぶっぱして殲滅する方針で (2012-08-10 16:47:46)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「シャンティちゃんの今日の夕食達 on 皿log5」をウィキ内検索
最終更新:2012年08月14日 18:39