新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
やらない夫はMMとして召喚されたようです wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
やらない夫はMMとして召喚されたようです wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
やらない夫はMMとして召喚されたようです wiki
トップページ
過去スレ一覧
/
全
/
最新
関連リンク
よくある質問と回答・ループする話題
やらない夫関連
やらない夫の住居
血統一覧
-
やらない夫の仲間
やらない夫の仲間
やらない夫
集
久遠
神武
アルテミス
クルル
まに子
ぶりぶりざえもん
シャンティ
玲瓏
ユカ
レミリア
永久
星の果ての仲間
/
2
/
3
好感度表
コミュ
仲間モンスター加入順
子供候補
データ
登場人物
モンスターマスター
モンスター図鑑
世界一覧
職業一覧
下級職
上級職
特技・呪文・特性・耐性一覧
指揮官命令一覧
称号一覧
アルバイト一覧
クエスト一覧
アイテム一覧
イベント一覧
その他
戦術指南
入門
/
状態
/
メモ
PT編成相談室
血統メモ
忘れていそうな事メモ
∈(・ω・)∋メモ
/
2
/
3
∈(・ω・)∋のエサ箱
シャンティちゃんの今日の夕食達 on 皿
わからなければ俺に聞け!(by神武)
シュロ君の真理の向こう側
プレイアデスのアイテム履歴メモ
プレイアデスの避難所メモ
用語集
出典一覧
/
2
/
3
名台詞投票
埋めネタ企画:裏話
/
2
ネタ帳
キル夫編
リンク
やらない夫はMMとして世界を巡るようです
やる夫がホムンクルスの主人になるようですWiki
やる夫と雪華綺晶のEREMENTAR GERAD
やるきらっ
時計
∈(・ω・)∋ ッター
ここを編集
オンライン(1h):
-
取得中です。
ここを編集
シャンティちゃんの今日の夕食達 on 皿log29
wiki内コメントlog置き場67
これで発動しなかったらマスター戦ではまず発動しないよな (2012-12-09 01:34:09)
地獄極楽メルトダウンはいつになったら発動するんだろうか (2012-12-09 01:30:09)
まず蘇生Tはうごけねーよw (2012-12-09 01:23:23)
道具と命令同時使用は無理 (2012-12-09 01:22:55)
世界樹の葉>レヴィ 昂揚>シュテル
シュテル:真・ルシフェリ たいようけん
ディアーチェ:イオグラゼロ
レヴィ:ランパートx 守護騎士EX こわくのまい
もし復活可能だったらこれはどうだろ?w
ASが1回復してるから真ルシフェリはもっぱつ撃てるはず (2012-12-09 01:22:26)
だむの裁定待ちだな。理屈で考えたら無理だろうし、できてもエボルシャスが解除されそうだ (2012-12-09 01:21:15)
システム的に離脱してる訳じゃないし問題なかろ (2012-12-09 01:20:16)
まぁ無理だがなwディアーチェの翼になってんぞ (2012-12-09 01:14:43)
お前頭いいな!>レヴィせかいじゅ (2012-12-09 01:13:05)
せかいじゅのはでレヴィ蘇らせて姫君で盾にしよう(提案) (2012-12-09 01:12:20)
シュテルかばうもってねーしなぁ(落胆) (2012-12-09 01:10:58)
姫君で庇わせて執着たいようけんで回復させてもう一回庇わせよう(提案) (2012-12-09 01:09:56)
昂揚うちたいから使う暇がねぇな>ほしのかけら (2012-12-09 01:08:15)
お、おう>ほしのかけら (2012-12-09 01:06:47)
大変なことを思い出した。ほしのかけら使えたんだった (2012-12-09 01:06:17)
まぁ皿では多少出てたんだけどな>アントカ暗 (2012-12-09 00:59:58)
ぶっちゃけ大魔導士とかのほうだけ見てて気づいてなかったという (2012-12-09 00:57:11)
抜いて取ろうと思ったら時間過ぎてた (2012-12-09 00:54:24)
(でも傲慢よりは遅い)←これ抜いてもよかったんじゃねーかなって (2012-12-09 00:53:11)
何でそんなに王の威光使いたがるの?集に対するダメージ見てなかったの? (2012-12-09 00:52:06)
アントカと王の威光でダメージ減少*2&カウンター (2012-12-09 00:48:40)
んじゃこれはどうだ?
昂揚>シュテル アントカ防御>ディアーチェ
シュテル:真ルシ 無双 あかぼし直射
ディアーチェ1:スターライトEX 大魔導師 イオグラゼロ・王の威光 固有
ディアーチェ2: ディヴァインバスター イオグラゼロ
レヴィ:ディフィンスラインx 蒼雷の道>ディアーチェ
(2012-12-09 00:48:00)
アントカは3回以内なら誰にどれを何回使ってもいいんだぜ (2012-12-09 00:46:45)
アントカは1個1回制限はなかったような (2012-12-09 00:45:07)
↓2防御アントカはすでにきったから無理
ディアーチェに切れるのは攻撃アントカだけ (2012-12-09 00:43:33)
これはどうだろ?
王の威光でカウンターを叩きこめる
昂揚>シュテル 精密>耐性
シュテル:真ルシ 無双 あかぼし直射
ディアーチェ1:スターライトEX 大魔導師 イオグラゼロ・王の威光 固有
ディアーチェ2: ディヴァインバスター イオグラゼロ
レヴィ:蒼雷の道>ディアーチェ
(2012-12-09 00:43:06)
ディアーチェが丸裸が気になるならアントカ入れるぐらいか? (2012-12-09 00:40:59)
昂揚>シュテル 精密>耐性
シュテル:真ルシ 無双 あかぼし直射
ディアーチェ最速(でも傲慢よりは遅い):スターライトEX 大魔導師 イオグラゼロ*2 固有
ディアーチェ通常:ディヴァインバスター イオグラゼロ
レヴィ:蒼雷の道>ディアーチェ
こんな感じか? (2012-12-09 00:39:26)
だからディアーチェでいいんでないの? (2012-12-09 00:36:47)
たいようけん+あかぼしで丁度か (2012-12-09 00:36:18)
待った、シュテルはあかぼし2連射できるMPがない
いま125だから一発が限界 (2012-12-09 00:34:56)
シュテルか?最速傲慢で落とされたら無駄にならないか?ディアーチェでいいんじゃね? (2012-12-09 00:34:35)
せやなー (2012-12-09 00:34:01)
と思ったけど、エボルシャスしたらもうMP消費量は殆ど増えないしスターライトでもいいか (2012-12-09 00:32:48)
いやだからディアーチェの行動前に落ちて発動できるから (2012-12-09 00:32:18)
ディバインの方がよくね? どっちか落ちるならエボルシャスでMP空になるしMPも消費できるからスターライトはその次のが良いと思う (2012-12-09 00:31:23)
ぶっちゃけどう考えてもシュテルかレヴィのどっちかは落ちるし
スターライト切っていいと思う (2012-12-09 00:30:15)
スターライト切っちまおうか (2012-12-09 00:29:09)
魔力還元でHP回復するしな>ディアーチェ (2012-12-09 00:27:44)
ディアーチェ先に攻撃されたら姫君でレヴィ落ちてHP満タンでラグナシャスモード突入
先にレヴィが落ちても似たようなもん。生き残れる公算は高い (2012-12-09 00:26:58)
昂揚>シュテル 精密>耐性
シュテル1:真ルシ 無双 あかぼし直射
シュテル2:イフリートシマー あかぼし直射
ディアーチェ:スターライトEX 大魔導師 イオグラゼロ*2 固有
レヴィ:蒼雷の道>シュテル
こっちのがよくね?
↓ラスプラもあるし生き残りはすると思う (2012-12-09 00:26:13)
後、ディアーチェが滅茶苦茶素でノーガードになるんだが大丈夫かな (2012-12-09 00:25:07)
シュテルか?最速傲慢で落とされたら無駄にならないか?ディアーチェでいいんじゃね? (2012-12-09 00:24:02)
傲慢の最速を抜けられんだろうし、レヴィは蒼雷の道使っちゃっていいんじゃねえかな (2012-12-09 00:23:17)
昂揚>シュテル 精密>耐性
シュテル1:真ルシ 無双 あかぼし直射
シュテル2:イフリートシマー あかぼし直射
ディアーチェ:ディヴァインバスター イオグラゼロ 固有
レヴィ:蒼雷の道>シュテル
蒼雷が【セ】だからこっちのがいいかも (2012-12-09 00:22:41)
そういやカードリッジ使い切ったから無双が復活してるんか (2012-12-09 00:20:26)
昂揚>ディアーチェ 精密>耐性
シュテル:イフリートシマー 無双 あかぼし直射
ディアーチェ:ディヴァインバスター イオグラゼロ 固有
レヴィ:無双雷神 永久蒼雷剣 そうらい
次 (2012-12-09 00:17:53)
めいそう3回を超えられないな (2012-12-09 00:16:43)
まぁ何にせよ、後発より次のターン案だ (2012-12-09 00:16:29)
待って待って、まだ早いかもしれないけどBPTの火力が無さ過ぎてやばい (2012-12-09 00:14:22)
まぁ後、血継鬼が島切っていいんじゃないかな (2012-12-09 00:11:49)
↓2その場合は、ナルゼの守護者が必要なくなるか (2012-12-09 00:11:40)
血継は鬼ヶ島でいいよな (2012-12-09 00:11:12)
ノー。回避共有があるから、回避は双嬢に切って、プロテクションを鬼ヶ島にするのが正しい (2012-12-09 00:10:10)
回避>冬馬
冬馬:シャイニーフェスタ こわく エンジェル じひのうた>全て全体
マルゴット:ベタン・レイ
ナルゼ:プロテクション>傲慢>ナルゼ 守護者>マルゴット
BPTの開幕ってこんな感じかな (2012-12-09 00:09:22)
瞑想連打の回復力にディアーチェの火力じゃ適わないってことでしょ (2012-12-09 00:08:19)
大盾さんがあるから大丈夫。最低限、ブチ込めるものはブチ込める (2012-12-09 00:05:56)
そういえば交代できないんだっけ (2012-12-09 00:05:50)
それはあの時点の俺らが知れた情報じゃないし…… (2012-12-09 00:05:40)
これ仮にディアーチェ一人残ったとしたら瞑想×2+ばくれつけんで詰まねえ? (2012-12-09 00:05:00)
でもレミリア戦で集出てたら王の力持ち替え出来るようになってたらしいし (2012-12-09 00:04:44)
つーか改めて見直すとBPTの火力が貧弱すぎて泣けてくる (2012-12-09 00:04:06)
レミリア戦と殆ど同じようなモンと思ったほうがいい
つまり、後発に回したらほぼ負け (2012-12-09 00:03:26)
油断、慢心・・・そういったものはダメだ。全部食い物にされるぜ、あんた (2012-12-08 23:59:59)
下手するとこっち誰も落ちないんじゃね? (2012-12-08 23:58:08)
叫ぶ特性一覧でも作るか (2012-12-08 23:47:10)
特性無視が乗ってませんようにー (2012-12-08 23:46:54)
全体攻撃なら、かばってくれるレヴィの負担軽減も考えてディアーチェのスキガも考慮に入れたい (2012-12-08 23:46:20)
それだな (2012-12-08 23:45:01)
相手がさみだれやってきたらセルガって叫ぼうぜ (2012-12-08 23:44:17)
支持するかな。ミラージュとそうらいはどっちがいいか判断付かないし (2012-12-08 23:42:11)
しずく ダメージ軽減>ディアーチェ
シュテル:イフリートシマー カードリッジ あかぼし直射
ディアーチェ:ディヴァインバスター イオグラゼロ 固有
レヴィ:守護騎士EX ディフェンスライン ミラージュサイン
んだばこれでええね? (2012-12-08 23:41:05)
ええよ (2012-12-08 23:36:19)
不毛な会話になってない?なんでそんなに書きたくないのか理解できん
書いても損ないんだから一応書かせてやれよ。書いてなくても大丈夫だろうけど (2012-12-08 23:34:49)
冷静に考えるんだ。条件が整った時じゃないと発動できないエボが、指定ないからダメー!とか言われたらキレルだろ!
後武神君臨はただ書いてるだけで書かなかった場合でも入る?入らない?の安価はでる。 (2012-12-08 23:32:55)
まあ書かないよりは書いてた方が安心でしょ (2012-12-08 23:32:46)
突発的に(セイヴとか)条件満たした場合は、そのときに安価来てたろ (2012-12-08 23:32:09)
任意って書いてないとダメってことじゃねえの?
テンション5になっても武神君臨を安価に書いてないとSM入らないだろ (2012-12-08 23:30:43)
4T
しずく ダメージ軽減>ディアーチェ
シュテル:イフリートシマー カードリッジ あかぼし直射
ディアーチェ:ディヴァインバスター イオグラゼロ
レヴィ:守護騎士EX ディフェンスライン ミラージュサイン
まだだ、まだスターライトブレイカーはこらえるんだ。ぶっちゃけ傲慢がたいした消費の技使わないから、消費が全然稼げてない (2012-12-08 23:30:23)
おお、任意のエボルシャスをする、しないの話かと思った。当然する (2012-12-08 23:29:12)
しずく 精密>耐性
シュテル:イフリートシマー カートリッジ あかぼし(直射)
ディアーチェ:大魔導師 スターブレイカー イオグラゼロ ジゴデイン 固有>エボルシャス
レヴィ:守護騎士EX ディフェンスライン ミラージュサイン
指定ってこうでいいのかな。シュテルかレヴィが落ちたら安価出ると思うけど (2012-12-08 23:28:48)
勇気の紋章あるからわざわざ先読みせんでも (2012-12-08 23:28:13)
任意のタイミングでエボルシャスできるから案に盛り込む必要すらない (2012-12-08 23:27:54)
まぁしない意味はないよね (2012-12-08 23:27:38)
エボルシャスしようぜ
ダメージ的に防御札切らない次Tで誰も落ちないとかありえないわ (2012-12-08 23:26:19)
血継どうすっかねえ。鬼ヶ島さんに回すとブーストが尋常じゃなくなるからやりたいが。
ただでさえAPTと比べると攻撃能力劣るし (2012-12-08 23:25:58)
ちょっと追えてないんだが、血継は鬼が島の使う予定なの? (2012-12-08 23:25:13)
しずく 精密>耐性
シュテル:イフリートシマー カートリッジ あかぼし(直射)
ディアーチェ:大魔導師 スターブレイカー イオグラゼロ ジゴデイン
レヴィ:守護騎士EX ディフェンスライン ミラージュサイン (2012-12-08 23:22:49)
[>固有血継:勇気の紋章 / 任意のタイミングで『エボルシャス』を使用出来る(条件は満たす必要がある)。変身時に全能力が上昇する。
そもそも先読みなど必要ないんじゃないかな (2012-12-08 23:20:50)
先読みエボルシャスならシュテルは執着あるからレヴィに死んでもらわないとダメ
そうすると庇わないといけないから、蒼雷の道は諦める必要がある (2012-12-08 23:20:27)
レヴィはディフェンスライン守護騎士EXミラージュサインで良いんじゃね? (2012-12-08 23:20:20)
ディアーチェの行動は先読みエボルシャスで良いんじゃないか?
マテリアルのどっちかは確実に落ちるだろ (2012-12-08 23:19:05)
レヴィはレヴィでダメージ出せるみたいだし、蒼雷の道をあえて使う必要もないか? (2012-12-08 23:17:59)
姫君があるから、HP満タンのディアーチェは落とされず死守できる、ハズ。だが4T攻めっ気だすんなら賭けになるぞ (2012-12-08 23:14:53)
まあ、普通にみがわりを追加行動するようなもんだからアウトだろうな (2012-12-08 23:11:18)
守護騎士は微妙だな。できない裁定されてもおかしくない (2012-12-08 23:09:39)
ティファが覚醒とアクティブの併用したときにも話題になったが「行動」じゃなけりゃアクティブは使える
まほうけんは魔法と特技の二回行動だからアウト。咆哮も追加行動みたいなもんだからアウト。勇者の剣はただのバフだからセーフ (2012-12-08 23:08:19)
しずくにすると真ルシ使えないがまあしゃあないか (2012-12-08 23:06:52)
勇者の剣は行動じゃないからだよん (2012-12-08 23:06:13)
なんで特性無視なのに【極」発動してるの?と思ったがいわない。 (2012-12-08 23:04:28)
そういやなんで勇者の剣とジョイフル同時にできたんだろうな (2012-12-08 23:02:40)
今回だったらだむに直接聞けば教えてくれるだろう (2012-12-08 23:01:49)
まあ無理だろうけど勇者の剣とジョイフルは併用できるからさ
併用不可は魔法剣とかの行動増加系だから手番を消費しない特性ならいけるかなって思った (2012-12-08 23:01:16)
>他の行動と同時に行えない。
ジョイフルと一緒で行動追加は不可能だろう (2012-12-08 22:58:34)
雫は使わないと死ぬから確定だろう
それと守護騎士EXyって蒼雷の道と併用できないかな?「手番消費しない」だからいけそうな気がする (2012-12-08 22:54:19)
さすがにしずくじゃねえか? (2012-12-08 22:52:37)
昂揚>シュテル 精密>耐性
シュテル1:真ルシフェリオン カートリッジ あかぼし(直射)
シュテル2:イフリートシマー 無双 あかぼし(直射)
ディアーチェ:イオグラゼロ シュテルが落ちたらエボルシャス
レヴィ:蒼雷の道>シュテル (2012-12-08 22:51:26)
問題は次だ (2012-12-08 22:49:39)
堅牢使おうよ。特性無視ばくれつ拳が偏ったらHP満タンでも死ぬし
テンション上げまくってる理由がわからないのが不安だ (2012-12-08 22:42:21)
堅牢使わないなら系統強化、絶対回避、金剛大盾使っても2SP残るか (2012-12-08 22:41:28)
アントカすると精密解析できないからなぁ (2012-12-08 22:40:47)
呪文と耐性どっち見る? (2012-12-08 22:39:54)
ごめん、セイクリッド・ハートと極の間違い。聖王の鎧は元々抜けないね (2012-12-08 22:37:07)
堅牢温存ではなくSP温存の意味があるんでねーの? まあ、堅牢使う派だけど (2012-12-08 22:36:30)
3T
堅牢>レヴィ アントカ>ダメージ上昇>シュテル
シュテル:真・ルシフェリオンブレイカー 無双炎神 アビスノヴァ
ディアーチェ:カートリッジ>かしこさ 神の盾>レヴィ イオグラゼロ
レヴィ:守護騎士EX 永久蒼雷剣 そうらい
これはどや (2012-12-08 22:35:56)
>「聖王の鎧」の軽減倍率が「0.64倍」になり、無効化・無視されなくなる。 (2012-12-08 22:35:38)
堅牢はディアーチェの聖王の鎧とかに有効だから、神盾に使わないって手もあるっちゃある (2012-12-08 22:34:26)
あ、プロテクションか。ごめん、堅牢いらんわ (2012-12-08 22:34:08)
でも堅牢を後発に残したところで活かせるのはアルカナフォースくらいしかないぞ (2012-12-08 22:33:03)
結構↓で 後発は堅牢活かせる特性無いから温存する必要は無い っていってるけどどっちなのよ (2012-12-08 22:32:47)
特性無視の爆裂拳が偏ったら死なないか?怖くて堅牢なしは嫌なんだが (2012-12-08 22:32:22)
堅牢はBPTで有用だから取って置きたいのもわかる。鬼ヶ島さんが全方位回復&バフばら撒き機だし (2012-12-08 22:30:34)
堅牢の代わりにしずくを切るという手はなくはないけど、結構勇気がいるぞ (2012-12-08 22:24:30)
HP満タンなら堅牢無しでも耐えきれそうなんだよなー
1T1回しか特性無視できないから (2012-12-08 22:23:28)
ASで特性抜けるんだよ。だから堅牢は要る (2012-12-08 22:21:44)
特性貫通はありますが (2012-12-08 22:21:03)
堅牢は特性抜く特技がなければなくてよくない? (2012-12-08 22:20:26)
あれ。三回行動でめいそう…… (2012-12-08 22:19:31)
3T
堅牢>レヴィ アントカ>ダメージ上昇>シュテル
シュテル:真・ルシフェリオンブレイカー 無双炎神 アビスノヴァ
ディアーチェ:カートリッジ>かしこさ 神の盾>レヴィ イオグラゼロ
レヴィ:カートリッジ 守護者>シュテル
こんな感じか。火力は落ちるが数アドは大事だと思う (2012-12-08 22:14:58)
↓2そう言われればその通りだわ。レヴィが蒼雷の道使ってる案は忘れてくれ (2012-12-08 22:11:02)
↓3 ちょっと分からんなぁ (2012-12-08 22:10:12)
堅牢神の盾>レヴィで守護者>シュテル+姫君で誰も死なない3T目が得られると思うのだが
あかんのか (2012-12-08 22:08:01)
大魔導師はスターライトブレイカーと併用しようぜ
金剛大盾で1ターンは安全にブッパできるし
まだ賢さあんまり上昇してないし (2012-12-08 22:07:54)
みがわりって致死ダメージ全部かばうの?一度きりなのかね (2012-12-08 22:07:35)
高揚>シュテル 特技解析
シュテル:カートリッジ ルシフェリオンブースト
ディアーチェ:カードリッジロード(かしこさ上昇) 黒星>レヴィ
レヴィ:固有>エターナルサンダーフォーム フルインストール カードリッジロードy におうだち
こっち推しで (2012-12-08 22:04:57)
大魔導もう使っちゃう? スターライトブレイカーと併用したい気がするが (2012-12-08 22:04:14)
あれは能動的な姫君みたいなもんだから指定無しでおk (2012-12-08 22:03:13)
みがわりってどういう指定方法になるんだ?そのままみがわりと書くだけで良いのか? (2012-12-08 22:02:05)
昂揚>シュテル 精密>特技
シュテル:カートリッジ ルシフェリオン
ディアーチェ:大魔導師 黒星>レヴィ イオグラゼロ
レヴィ:固有>エターナルサンダー フルインストール カートリッジ におうだち
3ターン目に話し移ってるけど、2ターン目はこれでいいのん? (2012-12-08 22:01:51)
せかいじゅの葉をどう使うべか (2012-12-08 22:00:03)
堅牢>ディアーチェ アントカ>ダメージ上昇>シュテル
シュテル追加分:真・ルシフェリオンブレイカーx カートリッジy あかぼし直射
シュテル:イフリート・シマーx 無双炎神y アビスノヴァ
ディアーチェ:カートリッジ>かしこさ 神の盾>ディアーチェ 守護者>シュテル
レヴィ:蒼雷の道>シュテル
んじゃこうで。レヴィは3T目にておさらば
シュテルは4T目執着、ディアーチェは4T目武力介入で先手ぶっぱでおさらばかね (2012-12-08 21:59:21)
雫案で素受けするとシュテルは落ちるダメージだし、庇うとレヴィが落ちる
よって雫案より堅牢神盾かばうでシュテルは執着が良さそうだな (2012-12-08 21:58:14)
清麿 堅牢>レヴィ アントカ>ダメージ上昇>シュテル
シュテル:真ルシフェリオン 無双炎神 アビスノヴァ
ディアーチェ:神盾>レヴィ カードリッジロード>かしこさ イオグランデ・ゼロ>傲慢
レヴィ:守護騎士EX 守護者>シュテル
全方位カバー目指してこんな感じでどう? (2012-12-08 21:57:49)
つか執着でアビスは無理だぞ
ターン頭で貯める→ターン最後で発射ってプロセスだから、
執着で途中で動いても意味ないってだむが確か言ってる (2012-12-08 21:55:31)
堅牢>ディアーチェ アントカ>ダメージ上昇>シュテル
シュテル追加分:真・ルシフェリオンブレイカーx カートリッジy あかぼし直射
シュテル:イフリート・シマーx 無双炎神y アビスノヴァ
ディアーチェ:カートリッジ>かしこさ 神の盾>ディアーチェ 守護者>レヴィ
レヴィ:蒼雷の道>シュテル
↓5 ディアーチェに行動させるよりこっちのがダメージ出せないかね? (2012-12-08 21:54:10)
姫君あるから、わざわざディアーチェかばわなくてもよくね? (2012-12-08 21:53:14)
雫でも良くね?全快からなら一発は耐えられそうだしシュテルを捨てるのはまだ早いと思う (2012-12-08 21:51:36)
神の盾で抜かれるのは特性貫通併用の一回きりと考えると、堅牢を併用するかは微妙じゃねえかな (2012-12-08 21:50:46)
しずく使うのなら4T目以降じゃね (2012-12-08 21:49:46)
3ターン目こんなんか
堅牢>レヴィ アントカ>ダメージ上昇>シュテル
シュテル:真ルシフェリオン 無双 アビスノヴァ
ディアーチェ:カートリッジ>かしこさ 神の盾>レヴィ イオグラゼロ
レヴィ:カートリッジ 守護者>ディアーチェ (2012-12-08 21:49:20)
しずく使ってもいいんとちゃう? (2012-12-08 21:48:49)
3ターン目は堅牢神の盾>レヴィが守護者>ディアーチェと執着アビスノヴァでいいか (2012-12-08 21:47:13)
耐性見てもしょうがないし、特技のウソ申告が無いか確認するのは重要だね (2012-12-08 21:46:56)
高揚>シュテル 特技解析
シュテル:カートリッジ ルシフェリオンブースト
ディアーチェ:カードリッジロード(かしこさ上昇) 黒星>レヴィ
レヴィ:固有>エターナルサンダーフォーム フルインストール カードリッジロードy におうだち
かばう貫通がなく、減少もない。これで完封できるはずだ (2012-12-08 21:45:25)
特技のウソが無いなら減少も貫通も無さそうだから黒星におうだちでOKだな (2012-12-08 21:44:20)
カートリッジ・フォームパワー・雷刃の襲撃者で3になる (2012-12-08 21:43:05)
開始時のアーマードで+2とカートリッジ+1で既に足りてる (2012-12-08 21:42:10)
昂揚レヴィじゃないとエターナル入れなくない? (2012-12-08 21:40:53)
昂揚はシュテルね (2012-12-08 21:39:41)
昂揚>レヴィ 精密>特技
シュテル:カートリッジ ルシフェリオン
ディアーチェ:大魔導師 黒星>レヴィ イオグラゼロ
レヴィ:固有>エターナルサンダー フルインストール カートリッジ におうだち (2012-12-08 21:39:18)
(ダメージ量を見て)せやな (2012-12-08 21:38:32)
黒星レヴィにおうだちがベストじゃね (2012-12-08 21:37:42)
昂揚>レヴィ 精密>特技
シュテル:カートリッジ ルシフェリオン
ディアーチェ:大魔導師 黒星>シュテル イオグラゼロ
レヴィ:固有>エターナルサンダー ランパート カートリッジ こわく
2ターン目こんなもん? (2012-12-08 21:36:30)
マジで貫通系がないのであれば、黒星におうだちで完封あり得るんだけどなー
減少攻撃は無視で (2012-12-08 21:31:09)
見えてる範囲だとまだ庇う貫通が無いな。いきなり強固防盾きらなくて良かったかも (2012-12-08 21:28:37)
防御札ミスると一気に壊滅しそうね (2012-12-08 21:27:06)
アクティブで手軽に特性とか無視しつつ攻撃してくるけど、1T制限があるのね
三回行動でどんな特技使ってくるやら (2012-12-08 21:25:23)
あ、すまん。レヴィのままのつもりで考えてたわ (2012-12-08 21:17:51)
1Tにシュテルに昂揚使っとるがな (2012-12-08 21:16:12)
↓1 昂揚使えば足りるのは分かってるんだ。しかしぶっぱに命中も切らんのは不安でねぇ (2012-12-08 21:15:23)
↓3足りるぞー。必要テンションが5で、3Tにぶっぱ目指すんなら
指揮官昂揚、荘厳、カードリッジ3回で足りる (2012-12-08 21:14:13)
チアリーディングxは応援とセットじゃないと多分意味無い (2012-12-08 21:12:58)
2ターン目叩き台
昂揚>レヴィ 精密>特技
シュテル:カートリッジ ルシフェリオン
ディアーチェ:大魔導師 黒星>シュテル イオグラゼロ
レヴィ:固有>エターナルサンダー カートリッジ チアリーディング>シュテル こわく (2012-12-08 21:11:53)
シュテルの生存時間はそんなに長くないだろうから3T目にはドでかい一発をかませるようテンションを整えておきたいんだよね
で、こわく無しなら妖怪1足りないが現れるんだよねぇ。なので2T目八重垣こわくを狙いたいのだ (2012-12-08 21:11:38)
ぶっちゃけカードリッジでテンション自給できるから、行動枠使ってまでこわくやる価値が薄いかなー
荘厳みたいなパッシブなら、レヴィは簡単に条件満たせるけど (2012-12-08 21:09:25)
↓2うーん。リソースをなるべく切らないで、かつ傲慢に警戒しようって案だからなー (2012-12-08 21:08:03)
つーかETFになっても昂揚フォームパワーフルインストールで荘厳入れるな
普通にETF目指そうぜ (2012-12-08 21:06:35)
初手を八重垣をできればランパートに変えておきたいところではあるんだがなぁ
中々難しいかね? 2T目八重垣x>シュテル こわくさせたいんだけども (2012-12-08 21:06:23)
おのれ∈(・ω・)∋・・・っ! まあどっちでもいいか (2012-12-08 21:05:54)
カードリッジなんだわ。表記は (2012-12-08 21:05:07)
カー「ト」リッジじゃね? (2012-12-08 21:04:10)
2TはETフォームにチェンジして+2でカートリッジで+1で荘厳発動か。いけるいける (2012-12-08 21:03:50)
そんな無理に荘厳狙わんでもいいんでないかな (2012-12-08 21:02:50)
昂揚>シュテル 精密>特性>傲慢
シュテル:イフリート・シマー カードリッジロード あかぼし(直射)
ディアーチェ:カードリッジロード イオグラ・ゼロ
レヴィ:固有>アーマード カードリッジロード 八重垣>だいぼうぎょ 守護者>シュテル
えーと、これでフォームチェンジ系特性によるテンションが+2、カートリッジでテンション+1でレヴィのテンション3か (2012-12-08 21:00:58)
指揮官命令と固有変形だと前者の方が先だろ?たぶん (2012-12-08 21:00:49)
それなら相手は死ぬフォームになってから荘厳でも問題なかろ
実質消費は1で済むからこわくで2Tセットアップ荘厳可能だ (2012-12-08 20:58:03)
さすがに傲慢だと思うよ (2012-12-08 20:57:27)
そうは言ってもアーマードとエターナルサンダー以外は脆いから割とリスキーだよね
最速が誰か確認してから昂揚対象決めよう (2012-12-08 20:56:48)
2T頭に荘厳華麗狙うのであれば、1Tの昂揚はレヴィじゃなくていいな
高揚+フォームチェンジ+カートリッジで、更にサポートにチェンジしたら4になるから、発動条件の3過ぎるし (2012-12-08 20:53:56)
やるんなら初手の昂揚をシュテルに回す? (2012-12-08 20:53:15)
が、1ターン目は特にやる意味もないし、2ターン目の頭に荘厳華麗使うくらいか (2012-12-08 20:51:44)
できるってさー (2012-12-08 20:50:31)
固有使わないと自分の手番まで変形できないから、傲慢の方が速かったら死ねる (2012-12-08 20:44:28)
開始時サポート→荘厳→ESFの方が良いか (2012-12-08 20:43:08)
そろそろ安価か (2012-12-08 20:43:03)
一応聞いてみたら? 聞かない方が損だし (2012-12-08 20:42:01)
それちょっと考えてみたけど、多分処理がおかしくなるからダメって言われる未来が見えた (2012-12-08 20:41:14)
開始時サポート→x枠アーマードができるのなら初ターンレヴィのテンション2にして
次手で開始時サポート→荘厳→アーマード神盾におうだちとかできる? (2012-12-08 20:39:51)
どうしてもディアーチェが心配なら守護騎士EXyにすれば良い (2012-12-08 20:39:05)
ディアーチェの防御特性の数を数えろぉーっ!!
マジシもあるし大丈夫だろ (2012-12-08 20:38:07)
↓1 ディアーチェノーガードだけど、まぁ大丈夫かね (2012-12-08 20:37:13)
八重垣だいぼうぎょ案を支持するかなぁ。相手の出方も分からん内に派手に動きたくないわ (2012-12-08 20:33:06)
↓2できない理由はない (2012-12-08 20:32:19)
やっぱり八重垣だいぼうぎょ案が無難な気がするなぁ
双嬢と冬馬がSPで守らないと寿命がマッハなタイプだからSP無駄撃ちの可能性は避けたい (2012-12-08 20:31:52)
あれ?ターン開始時にサポートフォルム→x枠でアーマードってできる? (2012-12-08 20:30:50)
ぶっちゃけ堅牢か強固かの判断材料になる特性や特技の解析がなけりゃ、賭けになるわな
黒星招来なら突破できないから、強固におうだち黒星なら大丈夫っちゃ大丈夫。しかし減少は受ける (2012-12-08 20:29:34)
聖王の鎧やセイクリッド・ハートがあるから神盾=堅牢とは言い切れないぞ
むしろ仁王立ちなら強固の方が良い場面も多々あるだろ。前回のやらない夫vs清麿戦とか (2012-12-08 20:27:02)
固有血継でアーマーになれるから、わざわざx枠使わんでもええのよ (2012-12-08 20:25:31)
神の盾切るなら堅牢切るべきだろう。後発は堅牢活かせる特性無いから温存する必要は無い (2012-12-08 20:23:43)
昂揚>レヴィ 精密>特性
ディアーチェ:カートリッジロード 神の盾>レヴィ イオグランデ・ゼロ
シュテル:カートリッジロード イフリートシマー あかぼし直射
レヴィ:アーマード カートリッジロード におうだち (2012-12-08 20:16:48)
んで、初手は結局どうしようかね?
強固仁王立ちで最初からガッチリ固めていくか、それとも昂揚八重垣で様子見るか (2012-12-08 20:07:59)
んじゃ系統強化を属性強化に入れ替える方向で (2012-12-08 18:48:51)
ちょっと待った。系統強化より属性強化の方が良いぞ
確か魔法は系統扱いされない筈だから (2012-12-08 18:42:28)
シュテルは太陽剣【斬撃】あるから前列で良いでしょ
それ以外は特に異論無いっす (2012-12-08 18:38:35)
攻撃:絶対命中 武力介入 系統強化
防御:絶対回避 系統半減 鉄壁命令 堅牢守護 強固防盾 金剛大盾
APT:シュテル/前、ディアーチェ/前、レヴィ/前
BPT:鬼ヶ島/後、マルゴット/前、ナルゼ/前
とりあえずはこんなもんでいいかね? シュテルは後列でも良い気がするけども (2012-12-08 18:35:39)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「シャンティちゃんの今日の夕食達 on 皿log29」をウィキ内検索
最終更新:2012年12月09日 08:49