新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
やらない夫はMMとして召喚されたようです wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
やらない夫はMMとして召喚されたようです wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
やらない夫はMMとして召喚されたようです wiki
トップページ
過去スレ一覧
/
全
/
最新
関連リンク
よくある質問と回答・ループする話題
やらない夫関連
やらない夫の住居
血統一覧
-
やらない夫の仲間
やらない夫の仲間
やらない夫
集
久遠
神武
アルテミス
クルル
まに子
ぶりぶりざえもん
シャンティ
玲瓏
ユカ
レミリア
永久
星の果ての仲間
/
2
/
3
好感度表
コミュ
仲間モンスター加入順
子供候補
データ
登場人物
モンスターマスター
モンスター図鑑
世界一覧
職業一覧
下級職
上級職
特技・呪文・特性・耐性一覧
指揮官命令一覧
称号一覧
アルバイト一覧
クエスト一覧
アイテム一覧
イベント一覧
その他
戦術指南
入門
/
状態
/
メモ
PT編成相談室
血統メモ
忘れていそうな事メモ
∈(・ω・)∋メモ
/
2
/
3
∈(・ω・)∋のエサ箱
シャンティちゃんの今日の夕食達 on 皿
わからなければ俺に聞け!(by神武)
シュロ君の真理の向こう側
プレイアデスのアイテム履歴メモ
プレイアデスの避難所メモ
用語集
出典一覧
/
2
/
3
名台詞投票
埋めネタ企画:裏話
/
2
ネタ帳
キル夫編
リンク
やらない夫はMMとして世界を巡るようです
やる夫がホムンクルスの主人になるようですWiki
やる夫と雪華綺晶のEREMENTAR GERAD
やるきらっ
時計
∈(・ω・)∋ ッター
ここを編集
オンライン(1h):
-
取得中です。
ここを編集
シャンティちゃんの今日の夕食達 on 皿log30
wiki内コメントlog置き場68
カイジ:一点突破>エーリカ
エーリカ1:SuD>2と3を追加 武士の極地 シュトゥルムガスト>4を追加
エーリカ2:アクティブスラスト 精神統一>アクティブスラスト 武士の極地
エーリカ3:アクティブスラスト 精神統一>アクティブスラスト 武士の極地
エーリカ4:アクティブスラスト 精神統一>アクティブスラスト
イヴ:邪神の奉仕 カンビュセス>イヴ>攻撃 ギガドリルブレイク
アルビオン:ナイトオブゼロ だいぼうぎょ
念のためにカンビュセスの指定をイヴに (2012-12-12 00:12:15)
カイジ:一点突破>エーリカ
エーリカ1:SuD>2と3を追加 武士の極地 シュトゥルムガスト>4を追加
エーリカ2:アクティブスラスト 精神統一>アクティブスラスト 武士の極地
エーリカ3:アクティブスラスト 精神統一>アクティブスラスト 武士の極地
エーリカ4:アクティブスラスト 精神統一>アクティブスラスト
イヴ:邪神の奉仕 カンビュセス>攻撃 ギガドリルブレイク
アルビオン:ナイトオブゼロ だいぼうぎょ
じゃあこれで (2012-12-12 00:09:59)
次のターン中ならエーリカの攻撃バフ利用出来るからギガドリル切ってしまっていいんじゃね? (2012-12-12 00:08:05)
ダウナルオスじゃなくてギガドリルでもいいか。テンションあるし (2012-12-12 00:07:46)
カイジ:一点突破>エーリカ
エーリカ1:SuD>2と3を追加 武士の極地 シュトゥルムガスト>4を追加
エーリカ2:アクティブスラスト 精神統一>アクティブスラスト 武士の極地
エーリカ3:アクティブスラスト 精神統一>アクティブスラスト 武士の極地
エーリカ4:アクティブスラスト 精神統一>アクティブスラスト
イヴ:邪神の奉仕 カンビュセス>攻撃 ダウナルオス
アルビオン:ナイトオブゼロ だいぼうぎょ
エーリカ最速で強欲がエンカレも切ったし、ここで呪われし守護者の必要ねーな。これで行こう (2012-12-12 00:04:51)
そろそろ投下予告時刻だが
堕天録ターン
エーリカ:明鏡止水 Eストライク
これは確定でいいよな? (2012-12-11 22:26:46)
エーリカ離脱まではデバフ要らないけど、離脱後は必要だね
呪われし守護者を食らう時だけは相手にバフのってて欲しいけど、それはタイミング的に無理だし (2012-12-11 20:31:25)
あ、でも-までもっていけるか (2012-12-11 20:27:16)
突破付けるのならダメージ通りやすくする為のデバフって要らなくないか? (2012-12-11 20:24:43)
呪われし守護者はエーリカ離脱後が一番効果を発揮すると思うので
3T
イヴ:邪神の奉仕 カンビュセス>攻撃 ダウナルオス
アルビオン:ナイトオブゼロ だいぼうぎょ
4T
イヴ:呪われし者の印 守護者>アルビオン(アナザーで終了時に復活)
アルビオン:シュタルクハドロン
でどや。4Tまでにエンカレを強欲が切ったら、5Tは昂揚>イヴからのエンカレギガドリルできるし (2012-12-11 20:21:52)
やっぱりイヴの行動が難しいみたいだな
呪われし者の印で相手にダメージ共有するならデバフは逆にしない方が良い気もするし (2012-12-11 20:20:38)
↓5の後発3T目のイヴの行動はエンカレy>エーリカ>最速と守護者アルビオンにしてもいいんじゃね?
離脱ターンに最速で行動させてしまえば、後は離脱まで置物同然だから守る必要がないし、落ちたら落ちたでラストシューティングも狙えるし
アルビオンの捧げる生命キャンセル出来れば、だけど (2012-12-11 20:16:05)
ナイトオブトゥエルブが切れるまでに1回はデバフしておきたいね
2回はする必要ないけど、バフがえらいことになりそうだ (2012-12-11 20:05:06)
細胞侵食xでの減少ダメージを狙って見てもいいかも (2012-12-11 20:03:12)
カンビュセスよりダウナルオスで、多少なりともダメージ通りやすくした方がいいんじゃねえかな (2012-12-11 19:57:17)
強欲に呪文はネオギャラクシーオーラの呪文弱点と抗魔力EXの無効がかち合って大軽減になるってだむが言ってる
減少だから2ダメにはならんと思うけど、ジャンヌvsディアーチェ戦だと虚無(減少)でも魔法なら効かないらしいからね
多分ザラキーマは大軽減になるはず (2012-12-11 19:55:25)
【TURN 3】エーリカMP468-435=33、MM @2
カイジ:一点突破>エーリカ
エーリカ1:SuD>2と3を追加 武士の極地 シュトゥルムガスト>4を追加
エーリカ2:アクティブスラスト 精神統一>アクティブスラスト 武士の極地
エーリカ3:アクティブスラスト 精神統一>アクティブスラスト 武士の極地
エーリカ4:アクティブスラスト 精神統一>アクティブスラスト
イヴ:呪われし者の印 守護者>エーリカ
アルビオン:だいぼうぎょ
4Tにイヴのテンション上昇させてギガドリルなりに繋げる感じ?
長くなっちまったので分割投稿 (2012-12-11 19:53:28)
【TURN EX】
堕天録>明鏡止水 Eストライク
【TURN 1】エーリカMP885-127=758、MM @4
カイジ:星の欠片>エーリカ
エーリカ1:SuD>2と3追加 ビット・追撃>強欲
エーリカ2:アイソレイトCC ビット・追撃>強欲 武士の極地
エーリカ3:十字弾 ビット・追撃>強欲 精神統一>十字弾
イヴ:ドッペルゲンガー>強欲 邪神の奉仕>カンビュセス>攻撃上昇 狂気の嬌声
アルビオン:ナイトオブトゥエルブ>強欲 スペリオルテ>エーリカ
【TURN 2】エーリカMP713-290=468、MM @3
カイジ:破砕>エーリカ(先に破砕で黙示録期待)
エーリカ1:SuD>2と3を追加 武士の極地 トランザム
エーリカ2:アクティブスラスト 精神統一>アクティブスラスト 武士の極地
エーリカ3:アクティブスラスト 精神統一>アクティブスラスト
イヴ:異世界の因子>ナイトオブトゥエルブ>強欲 カンビュセス>攻撃上昇
アルビオン:シュタルクハドロン (2012-12-11 19:53:06)
イヴのドッぺルゲンガ―って、強欲には成れるのかな?
前に集になってダメージ共有してたから、
変身して誰かを庇わせれば、ひょっとしたらダメージ稼げるんじゃないか? (2012-12-11 19:50:57)
ダメージじゃなくて減少なら2にされないんじゃねって思ったが、抗魔力EXってザラキーマの減少も無効にするんかね (2012-12-11 19:41:34)
エーリカとアルビオンの初手は良いとして、イヴはどうする?
大軽減されてもザラキーマ撃つか、嬌声で後1回昂揚うつだけで必殺撃てるようにするか
それともバフ貫通デバフで相手のバフを積みにくくさせるか (2012-12-11 19:33:56)
それでいいと思う。凍てつく波動でバフ消されてもプロセス1回分十字弾混ぜてやれば積み直しも難しくないし、使う特技自体変えてやってもいいし (2012-12-11 19:21:47)
4回に1回通るであろうダメージは減っちゃうだろうけど、しょうがないね。
ところで、エーリカの運用はもう3T使う方向で決まりということでいいのかな?
アイソレイトで削って十字弾で積んで、そっからアクティブスラストを滅多打ちしても
127+290+435=852でギリギリ足りるはずだし。 (2012-12-11 19:05:48)
確かにトランザム温存しても問題ないな。星の欠片使うターンはダメージ欠片も期待してない訳だし (2012-12-11 16:19:36)
星の欠片使うターンにアイソレイトCCが安定だと思うよ
あとツインドライブトランザムは凍てつく波動が怖いから、突破か破砕で全力攻撃するターンまで温存したい (2012-12-11 16:17:02)
いてつくはどう使うとすりゃ、神の盾使う行動だろうなー。と漠然と考えてる (2012-12-11 16:16:44)
肉弾戦王者や二天一流に併用できないいてつくはどう使ってくれるんなら、それはそれで被ダメージ的にはありがたいとも考えられるが (2012-12-11 16:15:01)
アイソレイトは突破乗せるターン以外で使いたい (2012-12-11 16:14:00)
カッティングさんはもう要らない(真顔)
アイソレイトCC+十字弾*2は固定ダメ稼ぎつつ、戦場に舞う花判定12回+追撃分積める
十字弾*4はダメは完全に諦めになるが、戦場に舞う花判定20回+追撃でアイソレイト絡めるより8回判定が多いから、後のアクティブブラストのダメがより増える可能性が高い
どっちのがいいかなぁ……バフMAXアクティブブラストは超火力らしいが凍てつく波動が怖いし、アイソレイト絡める方が安牌かねぇ (2012-12-11 16:10:00)
カッティングプランさんは敵に回すとアイアスぶち抜いて来る面倒な特性なんだぞ!
え、エーリカ相手にアイアスなんぞ張らん? うんそうだね (2012-12-11 16:05:48)
カッティング十時弾×2だとカッティングが1回無駄になる可能性がある
でもアイソレイトCCと違って精神統一が乗るメリットがある、威力がわからんからどっちが良いか判断つかんけど (2012-12-11 16:03:51)
カッティングさん解雇のお知らせ (2012-12-11 16:03:06)
とりあえずアイソレイトCCとカッティングプラン十字弾にすれば良いんじゃね?
2ダメージに変換する、って処理だと軽減じゃないから十字弾×2だと悲しいことになるぞ (2012-12-11 15:58:59)
超超硬度装甲はどういう判定になるんだろうな?
ダメージ軽減ならカッティングプランで抜けるからアイソレイトCCを十時弾*2にしてダメもバフも稼げるんだが…… (2012-12-11 15:56:19)
アイソレイトCCは1戦闘1回だから武士の極致する意味がないんだよ
はやぶさ斬りの案だとキッチリSuDのプロセスで武士の極致してるし、特に問題ないはずだ (2012-12-11 15:53:12)
SuDと同時に武士の境地使えばいいんじゃね? 的な裁定が下ったぞーい (2012-12-11 15:50:23)
イヴのダウナルオスは相手のアクティブ一発で解除されるのと、エーリカぶっぱ時は両方バフ無視だからザラキーマで攻撃に回ってもいいような気がする (2012-12-11 15:25:59)
星の欠片を最初に使うならこんな感じ?イヴが難しいな
カイジ:星の欠片>エーリカ
エーリカ1:SuD>2と3追加 ビット・追撃>強欲
エーリカ2:アイソレイトCC ビット・追撃>強欲 武士の極致>精神統一A
エーリカ3:精神統一A>十字弾 ビット・追撃>強欲
イヴ:狂気の嬌声orダウナーラック>ダウナルオス
アルビオン:ナイトオブ12 スペリオルテ>エーリカ (2012-12-11 14:51:04)
↓2 シュトゥルム切るかどうかの判断材料は別に後発1T目にしなくても大丈夫でしょ
1T目星の欠片で回復しつつガン積み、2T目突破でダメージ確認の方がダメ自体も稼げるし
シュトゥルム切って2Tで徹底前のめりならそもそも切れる手札が(武士の極致x隼斬り*2)*6しか出来ないから様子見もクソもないけど
↓1 隼の消費は6だから計算間違ってる。45+(6+6+45)*2+6+6=171で2Tだから342でほぼキッチリ使い切る形になる (2012-12-11 14:30:50)
まあ前のめりに2Tか、回復込みで3Tかだね。
あと堕天録が別ターン扱いだと、3T戦法をとるならトランザムは出来ても次に回した方がいいね。
しかしシュトゥルムガストで三回フルに動くと1Tあたり45+(8+8+45)*2+8+8=183……2Tでも足りないぞ。 (2012-12-11 14:17:45)
1T目に星の欠片を使う案があるけど、1T目は突破でダメージを確認しとくべきだと思う
判断材料になるダメージが無いと、完全破砕シュトゥルムガストで勝負かけるべきか決められない (2012-12-11 14:13:38)
シュトゥルムガスト使って突破ターンのダメ増強しないとどうにもならなそうだしなあ (2012-12-11 13:58:22)
そんな感じかな。とりあえずエーリカのそのターン最後の行動には極致は必要ないって覚えておけばおk
あとはエーリカを2Tで使い切るか、3Tもしくは4Tまで粘るかだな (2012-12-11 13:51:00)
聞いた方が良いかもな (2012-12-11 13:49:29)
じゃあこうかい?ややこしいけど、認識合わせないと絶対混乱するな
【TURN 6】※エーリカMP885-543=342、MM 1/4
堕天録>明鏡止水 Eストライク ビット・追撃>強欲 可能ならツインドライブ>トランザム
【TURN 7】※エーリカMP342-114=228、MM 2/4
エーリカ1:ツインドライヴ>トランザム SuD>2と3追加 ビット・追撃>強欲 武士の極地>統一A
エーリカ2:統一A>隼斬り ビット・追撃>強欲 武士の極致>統一B
エーリカ3:統一B>隼斬り ビット・追撃>強欲 (2012-12-11 13:45:48)
まぁ書くだけ書いてみてもいいんじゃね? 駄目でもおkでも差は微々たる物だろうし (2012-12-11 13:39:30)
極致はターン終了時に処理されるからEストのターンにできるけど
他のASはEスト前に処理されるはずだから、極致以外は無理って説があるな (2012-12-11 13:38:04)
堕天録時のEストの後にトランザム切って追撃入力してたら攻撃してくれるんじゃね? (2012-12-11 13:35:59)
ごめん統一Cは消し忘れ (2012-12-11 13:33:39)
エーリカ3の統一Cはどこにいくの (2012-12-11 13:32:23)
正確にはこうだな
【TURN 6】
堕天録>明鏡止水 Eストライク
【TURN 7】
エーリカ1:SuD>2と3を追加 極地>統一A ツインドライヴ>トランザム
エーリカ2:統一A>隼斬り 極致>統一B
エーリカ3:統一B>隼斬り 極致>統一C (2012-12-11 13:30:26)
だから、堕天録ターンに武士の極地で精神統一したら、次のプロセスがSuDになるから、堕天録ターンに切る武士の極致は無駄打ちになるって言ってるの
武士の極致を切るのはSuDを使うプロセスじゃないと
↓の軽く案出してくれてるのを見たらよく分かるでしょ。堕天録の次のプロセスにSuDやってるのがさ (2012-12-11 13:25:05)
いや、抽出対象は悪いけど、精神統一は次メインプロセスの指定した行動を2回連続で行えるのは変わらないよ
そうじゃないと、SuDと武士の極致がアンチシナジーすぎる (2012-12-11 13:19:21)
その次のレス番の書き込みをなぜ見ないのか (2012-12-11 13:16:46)
3174 名前:∈(・ω・)∋ ◆1ZSfy26AA2[sage] 投稿日:2012/12/10(月) 19:32:24 ID:2z.HXj3Q0 [34/93]
[>せいしんとういつ 消費15 / 「精神統一」状態になる。
※精神統一 【指定した行動】を2回連続で行う。 (2012-12-11 13:14:57)
堕天録ターンに武士の極地は要らんわ。次のプロセスSuDだから意味無い (2012-12-11 13:13:13)
とりあえず↓は確定で良さそう?精神統一は対象指定できるし
堕天録>明鏡止水 Eストライク 武士の極地>精神統一 ビット・追撃>強欲 (2012-12-11 13:11:35)
何気に強欲にかばう貫通ないから、ナイト12・異世界ナイト12・エーリカ離脱後の交代後3T目に
イヴ:呪われし者の印x 守護者>アルビオン
で最大効力発揮できるぜー。伸縮自在の愛は不要じゃ (2012-12-11 13:05:54)
様子見したいなら後発1T目は突破切らずに星の欠片でエーリカのMP回復させて十字弾*4切って積みに専念した方がいいんじゃないの?
アソシレイトCC+十字弾*2で多少ダメージ積みつつ~でも行けるけども (2012-12-11 12:59:02)
問題になってくるのは神の盾じゃねーかな。呪われし者の印も含めて、多分無効化するだろ、あれ (2012-12-11 12:57:26)
2T目に伸縮自在の愛使ったとて、呪われし者使う3Tまでイヴが生存してるか分からんし
2TでイヴのHP削られたら3Tの呪われし者のうまみが薄い。要するに1Tの時点で決め打ちしなきゃならんのだ (2012-12-11 12:54:43)
1T目に居世界の因子>伸縮自在の愛は反対だな
1T目で様子見て、短期戦でいけそうなら2T目にナイトオブ12に使えばいいし、
無理そうなら伸縮自在の愛に使えば良い (2012-12-11 12:50:36)
短期戦で倒せないとアウトだから7T目で様子見て8T目決めればOK
【TURN 6】※エーリカMP885-588=297、MM 1/4
堕天録>明鏡止水 Eストライク 武士の極地>精神統一A ※
※精神統一を区別するために便宜上、統一ABC…と呼称
【TURN 7】※エーリカMP297-114=183、MM 2/4
カイジ:突破>エーリカ
エーリカ1:ツインドライヴ>トランザム SuD>2と3を追加
エーリカ2:統一A>隼斬り 極致>統一B
エーリカ3:統一B>隼斬り 極致>統一C
イヴ:ドッペル>強欲 ダウナーラック ダウナルオス
アルビオン:ナイトオブ12 スペリオルテ>エーリカ
【TURN 8】※エーリカMP183-126=57、MM 4/4
カイジ:破砕>エーリカ
エーリカ1:SuD>2と3を追加 シュトゥルム>4追加
エーリカ2:統一C>隼斬り 極致>統一D
エーリカ3:統一D>隼斬り 極致>統一E
エーリカ4:統一E>隼斬り
イヴ:異世界の因子>ナイトオブ12 ダウナルオス
アルビオン:シュタルクハドロン (2012-12-11 12:47:24)
突破とかってGNシザービットの追撃に乗るのかね (2012-12-11 12:46:08)
2Tで決着付けたい&イヴを使い倒すんであれば、
1Tナイトオブ12で全員生存 居世界の因子>伸縮自在の愛
2Tナイトオブシックス>エーリカ 呪われし者で削りまくり
って流れの方が良いんでね (2012-12-11 12:41:02)
イヴがダメージ稼ぎに貢献したいなら、ウルトラボンバー通すか、呪われし者の印で攻撃されまくるか
あとグリードに変身してテンション上昇Ⅲの効果もらえるんなら、ギガドリルにも繋げられるって感じか (2012-12-11 12:23:41)
ああ、誤解してたわ。個人的にウルトラボンバーは最初から通せると思ってない (2012-12-11 12:16:43)
ウルトラボンバーが防がれるっつってんだよ (2012-12-11 12:14:42)
超超硬度装甲は特性無視で抜けるって蓮の血継が照明してるやん
突破と完全破砕で超超硬度装甲が抜けないと思う理由は? (2012-12-11 12:14:09)
超超硬度装甲で防がれる公算高いがなー。攻撃回数の調整とかも考えなきゃアカンか
あと短期で決着付けるんなら、はさぶさじゃなくて薄刀開眼使えんかね? MP大丈夫? (2012-12-11 12:12:24)
エーリカはともかくイヴのウルトラボンバー当てたいねん (2012-12-11 12:08:49)
相手は堅牢が無いから突破と破砕で神盾は無視できるだろ (2012-12-11 12:06:11)
神の盾をどこで切ってくるやら、分からんなー (2012-12-11 12:04:07)
異世界の因子はナイトオブ12に使わない?
12はプロテクションと同じで特性無視で抜けないと思うから、単体は2T完封可能でしょ
堕天録でMM入って、一点突破と完全破砕のせたシュトゥルムガストで完封してる2Tで短期決戦しよう (2012-12-11 11:50:14)
突破2、破砕3だから回避とか諦めれば足りるよね (2012-12-11 11:41:12)
いや、カイジの残りSP5なんですけど……。 (2012-12-11 11:30:40)
一点突破・完全破砕はSP足りない (2012-12-11 04:37:43)
ああそうか、ただ「攻撃」としか書いてないんだ。呪文も有りかも。
あと一点突破→星のかけら→完全粉砕にするなら、シュトゥルムガストは一回しか使えんね。 (2012-12-11 04:12:48)
異世界の因子>伸縮自在の愛 ザラキーマって駄目?
相手に呪文回避無いから当たると思うんだけど (2012-12-11 03:25:20)
バンジーガム貼り付けてない状態で悪辣は効果薄いと思うわ (2012-12-10 23:41:23)
バンジーガム貼り付けと血継切るタイミング合わせたら3T生存はそんなに難しくは無いな (2012-12-10 23:40:57)
悪辣防御でもやる? (2012-12-10 23:37:05)
死者の盾とヒソカがバンジーつけとけばヒソカに攻撃寄せられはする
(2012-12-10 23:36:31)
次のターンは無双するから特性関係ないとして
次の次のターンから連を3ターン生かせる気がしないぜ
エーリカに一点突破乗せた後で
エーリカ血継でチマチマ攻撃回数を数えて防御が空いた時に一撃叩き込めるようにした方がいいと思う (2012-12-10 23:34:57)
3T特性無視出来るようになる蓮の血継使いてぇなぁこれは (2012-12-10 23:11:08)
すげえ面倒臭いな装甲 (2012-12-10 23:08:26)
いつも通りだな。うん (2012-12-10 22:54:57)
事前に考えてた作戦が覆されるなんてよくあることだなw (2012-12-10 22:46:54)
バンジーガムを貼り付けてはおきたいんだよなぁ (2012-12-10 22:42:30)
蓮は占事略决込みで攻撃すれば吸収できる。ヒソカは受け流しとけばいいんでね? (2012-12-10 22:40:43)
アタックカンタが面倒くせえ…… (2012-12-10 22:38:25)
ヒソカより遅ければ即落ちは無くなるけどな
まぁその時は介入ミュージカル呪いの歌メガザルダンスでいいが (2012-12-10 22:35:05)
というか1T目に即落ちしてくれた方が色々やりやすい (2012-12-10 22:30:50)
そこら辺はまぁ上手いことやるしかねぇな。と言っても、正直2T目にはメガザルすることになるんじゃないかとは思ってる
粘っても3T目にはメガザルやることになるでしょ。強欲の行動が最速なら1T目即落ちもあるだろうし (2012-12-10 22:12:14)
エルシィが落ちるまでの蓮の攻撃能力かなりショボいぞ (2012-12-10 22:07:18)
バンジーガムでヒソカがタゲ取って粘る→ヒソカが良い感じに削れたところでエルシィメガザル→引き続きヒソカバンジーガムでタゲ取り
が、多分一番粘ってダメ稼げるパターンだと思う (2012-12-10 22:06:33)
メガザルダンス狙いかもしれんぞ (2012-12-10 22:05:26)
ヒソカなわけがない (2012-12-10 22:04:09)
蓮が落ちたらほぼ負けや (2012-12-10 22:03:19)
守護者の対象は蓮? (2012-12-10 22:02:10)
そういえばそうか。
VL互換のSWで攻防賢精+2は行くし、すばやさと回避は元々乗りやすいしな。
となると、やっぱMPが最大の問題か。
神武も麒麟覚えるまで、イナズマキックポンポン撃てなかったしな-。 (2012-12-10 18:20:15)
初手はとことん十字弾で判定回数増やしてバフ積むのもアリヤ
アルビオンが12切ってるときはスペリオルテもいけるし (2012-12-10 18:14:58)
アクティブスラストは、神武やせっちゃんのガンダム軍団ほどバフがガバガバ乗らないから難しいかな? (2012-12-10 18:06:00)
シャイニングフィンガー「僕には君が必要なんだ・・・っ!」 (2012-12-10 17:48:15)
ジェネシスオーブ「俺要るかい?」 (2012-12-10 17:44:38)
<<パネェ>>(ドヤァ) (2012-12-10 17:31:46)
見える、見えるぞ・・・麒麟さんのドヤ顔が (2012-12-10 17:23:58)
アイテムで事足りるのにわざわざSP消費する必要も無いしな (2012-12-10 17:22:00)
たぶんエーリカに使いたいんだろうけど、星のかけらあるからMPはイナフ (2012-12-10 17:20:58)
鉄壁命令を精神超越にしちゃ駄目? (2012-12-10 17:19:05)
いや、ソウルアゲンスト守護者とかしない限り良いのか (2012-12-09 19:44:30)
蓮先頭? (2012-12-09 19:39:21)
とりあえずまとめ
APT 蓮:前 ヒソカ:前 エルシィ:後
BPT エーリカ:後 イヴ:前 アルビオン:前
攻撃:絶対命中 武力介入 系統強化 属性強化 一点突破 完全破砕
防御:絶対回避 系統半減 鉄壁命令
攻撃上昇>蓮 精密>特性
蓮:黄金中華斬舞 占事略决 ストラグルスラッシュ MAXボルテージ
ヒソカ:念 練 うけながし
伸縮自在の愛 ストラグルスラッシュ
エルシィ:八重垣>こわく 守護者> (2012-12-09 19:30:12)
初手は能力上昇ストラグルボルテージ八重垣こわくで良いよな? (2012-12-09 19:29:12)
傲慢みたいに回避バフ積んでこないならきえん斬なり使えばいいよ
回避バフ積んでくるなら一発でも当てること優先して狼牙風風拳使いたいけど
つか、異世界の因子でバンジーガム使うと決まった訳でもないし (2012-12-09 19:03:19)
ネタ技認定されてたから使うのは危険だって (2012-12-09 18:46:36)
狼牙風風拳は多段だし一番命中しやすそうな技ってことじゃね (2012-12-09 18:07:47)
え、狼牙風風拳とかさすがにネタだろ (2012-12-09 18:01:57)
強欲の特技・特性次第かな。特性無視がないんなら、ナイトオブシリーズと併用してやってみる価値大ありだと思う (2012-12-09 17:53:52)
↓これ結局やってみるの?やるなら堕天録をエーリカに使わずイブでこれやるとかか
異世界の因子>伸縮自在の愛 狼牙風風拳 (2012-12-09 17:51:32)
やはりアルビオンに出落村の呪いをかけるしかないか・・・ (2012-12-09 17:05:41)
イヴがアルビオンに変身して、アルビオン(真)が自分にナイトオブシリーズ使うとイブにも効果出て
相当マズイことになるし、異世界の因子で拾ったナイトオブシリーズをアルビオン(真)にやったりもできるし (2012-12-09 17:04:04)
ナイトオブシリーズ (2012-12-09 16:59:51)
でも※はコピーできないし、パクられて困る特性って何かあるか?過去時計とか? (2012-12-09 16:56:13)
PCのときだけ有効利用して、やっぱり強すぎるからって事で敵対時にはエラッタしてもらおう(提案) (2012-12-09 16:54:21)
UBW的な感じか (2012-12-09 16:48:24)
異世界の因子ならいけるだろ。憑依合体とは使用条件が違う (2012-12-09 16:31:12)
いや、テキスト的には先発の別PTのASでも拾えるっぽい?
異世界の因子/戦闘中に使用された「AS」として使用出来る (2012-12-09 16:30:47)
別PTのASはコピれない。ルージュや集も拾えないでしょ? (2012-12-09 16:29:20)
強欲の持ってる特技と特性次第でまた変わるんだけどさ。異世界の因子で伸縮自在の愛コピって、狼牙風風拳あたりでくっつけて、アルビオンがナイトオブ~撃ちまくれば防御面ではそこそこアドバンテージ取れたりしない? (2012-12-09 16:25:25)
確かにやってたわ
でもエーリカやってないし、Eストライクのターンに武士の極致使ったところで次ターンに同時に2つ使いたいアクティブ無いしなぁ
トランザムとカッティンブプランあわせるくらいしかやれないし…… (2012-12-09 16:17:17)
違うよ。明鏡止水エーテルストライクでMM発動したから同じターンに武士の極致が使えるんだよ
実際にサーニャもエイラも明鏡止水エーテルストライク、SM突入したから武士の極致ってのを1ターンでやってる (2012-12-09 16:08:40)
Eストライクを明鏡止水無しで使うってことか? それはちょっと怖くね? (2012-12-09 16:05:55)
武士の極致はE・ストライクのターンにも使えるのが忘れがちだから注意な (2012-12-09 16:00:04)
極力短期決戦に持って行きたいし、堕天録でSM入って星のかけらつかっていきたいね (2012-12-09 15:51:10)
MM入ったらスト魔女の効果でアクティブ2つ同時に使えるからね。武士の極致を削る理由が無い。MP消費以外では (2012-12-09 15:49:07)
あれ?そんなMPキツかったっけ?
トランザム、カッティングプラン×2、レイジがあるからそこまで武士の極致でMP使わないかと思ってたけど、計算しなおすか (2012-12-09 15:46:36)
あ、ちょっと追記。死に出し堕天録でエーリカを動かさず
通常ターンでMM入る→次ターン以降離脱まで武士の極致x隼斬りのみ神羅の魔女無しシュトゥルム無し
であればメインプロセス6回*57でMPはちょうど使い切る計算になる
弐の太刀xで隼斬りの回数増やすと離脱ターンで足りなくなる。相手単騎だろうから弐の太刀x使わないと思うけど (2012-12-09 15:42:38)
隼斬りの消費は大したことないが、武士の極致xからの精神統一の消費がヤバイ
堕天録から明鏡止水xEストライクでマルート入る→シザービット設置で残りMP342
そこからメインプロセス毎に武士の極致x隼斬りでMP消費57
神羅の魔女で離脱伸ばして毎ターンシュトゥルムガストなら離脱までメインプロセス12回だから57*12=684
圧倒的にMP足りてない。神羅の魔女無しシュトゥルム無しでも足りない (2012-12-09 15:26:32)
かけら使おうってのはドラグーンフルバーストしたいからって事じゃね?
ドラグーンとか使わなければエーリカは隼斬りメインだからMPに困ることないし (2012-12-09 15:18:28)
それはトランザムの「効果中消費MPが倍になり、3T後にMPが0になる」という制限が解除されるだけでMP消費が無くなるわけじゃないだろ
(2012-12-09 15:15:44)
エーリカは離脱まで3Tになったところでトランザムに入れば、ツインドライブの効果でMP消費無視してもよくなるんじゃね?
MPに関する制限を受けなくなるってことはそういうことだと思うんだけど (2012-12-09 15:10:20)
出落ちしなければBPTに温存でいいでしょ (2012-12-09 14:38:47)
かけらはエーリカに切るとしてしずくとはっぱはどこで切ろうか (2012-12-09 14:36:50)
それで良いんじゃないかな
初手案は八重垣・攻撃上昇・MAXボルテージの案を支持する (2012-12-09 14:28:44)
1T目でエルシィ落ちたら2T目
カイジ:属性強化>いなずま>蓮 精密>特技>強欲
ヒソカ1:練 念>ぼうぎょ 悪辣防御>強欲
ヒソカ2:練 念>こうげき ストラグルスラッシュ>強欲
蓮:黄金中華斬舞 無双雷神 九龍爆雷 ストラグルスラッシュ>強欲
でぶっぱしようぜ! (2012-12-09 14:28:16)
APT 蓮:前 ヒソカ:前 エルシィ:後
BPT エーリカ:後 イヴ:前 アルビオン:前
攻撃:絶対命中 武力介入 系統強化 属性強化 一点突破 完全破砕
防御:絶対回避 系統半減 鉄壁命令
んじゃこれでFA? (2012-12-09 14:26:37)
原作的にも作中描写的にもグリードは防御寄りっぽいから
武道強化を外して完全破砕で良さそうね。これで命令も決定かな?
(2012-12-09 14:24:10)
武道強化よりは完全破砕入れたほうがいいと思う (2012-12-09 14:21:04)
やっぱ武道強化微妙だな (2012-12-09 14:18:48)
超火力のボスには庇う無視を付けない傾向があるけど、確実とはいえないからなぁ
やっぱりこの案が無難じゃね?
攻撃:絶対命中 武力介入 系統強化 属性強化 一点突破 武道強化
防御:絶対回避 系統半減 鉄壁命令 (2012-12-09 14:15:35)
再起悪辣防御はできそうだね。相手にかばう無視が無ければ。 (2012-12-09 14:11:56)
じゃあ今の所信頼度は悪辣防御の方が上か (2012-12-09 14:00:28)
だろうね。再起>グラムバインドとか面白い案だったけど今回は相手が悪いな (2012-12-09 13:59:32)
メインプロセス1回だってさ。グラムバインド (2012-12-09 13:56:52)
グラムバインドについて一応聞いとくか (2012-12-09 13:45:06)
292スレでヒソカが念で1つのステータスだけ指定してるよ (2012-12-09 13:43:55)
クサナギのワイルドと同じで選択式だろ多分。2回行動持ちの癖に全部Sいけたら強すぎるし (2012-12-09 13:42:07)
念の操作出来るステータスの数は制限されてないから、全ステSとかも出来るんじゃね? (2012-12-09 13:40:31)
さすがに2回行動の片方だけじゃないか?
片方だけだすれば2回行動持ちには悪辣防御の方が相性良さそうだ (2012-12-09 13:37:11)
グラムバインドは相手の全メインプロセスの攻撃対象を敵に変えるのかな (2012-12-09 13:31:28)
カイジ:能力上昇>こうげき>蓮 精密>特性>強欲
ヒソカ1:練 念>こうげき うけながし
ヒソカ2:伸縮自在の愛 ストラグルスラッシュ>強欲
蓮:黄金中華斬舞 占事略决・雷 ストラグルスラッシュ>強欲 MAXボルテージ
エルシィ:八重垣 守護者>蓮 こわく
改訂版、確かに初手昂揚より能力上昇で良さそうかも (2012-12-09 13:22:19)
エルシィは落ちてからが本番だし、八重垣の方がいいと思う。万一蓮に攻撃が集中したら目も当てられん (2012-12-09 13:21:31)
ミュージカルなら、こわく・のろい、ミュージカルしないなら八重垣だな
メガザルするなら蓮にも多少攻撃が通っても良いと考えるならミュージカル、安全に行くなら八重垣だ (2012-12-09 13:18:59)
エンジェル要らん要らん、無くても余裕で足りる (2012-12-09 13:15:42)
攻撃上昇>蓮 精密>特性
蓮:黄金中華斬舞 占事略决 ストラグルスラッシュ 真・乾坤一擲
ヒソカ:念>攻撃 練 うけながし
伸縮自在の愛 ストラグルスラッシュ
エルシィ:ミュージカル こわく エンジェル>蓮 (2012-12-09 13:14:58)
あ、念は攻撃指定ってことで (2012-12-09 13:14:28)
あ、ごめんMAXボルテージ回数制限無いから温存する意味ないな
レッドマジックと一緒で回数制限あるかと思ってた (2012-12-09 13:12:21)
蓮に昂揚いらなくね?蓮はテンション余るくらいだし、能力上昇>こうげき>蓮とかどうかな?
あとエルシィが落ちないと攻撃力低いから、MAXボルテージは温存したい (2012-12-09 13:10:25)
カイジ:昂揚>蓮 精密>特性>強欲
ヒソカ1:練 念 うけながし
ヒソカ2:伸縮自在の愛 ストラグルスラッシュ>強欲
蓮:黄金中華斬舞 占事略决・雷 ストラグルスラッシュ>強欲 MAXボルテージ
エルシィ:八重垣 守護者>蓮 こわく
とりあえず初手こんなもん? (2012-12-09 13:04:46)
エーリカ特性無視無いのか 軽減無視と防御上昇無視とかはあるけど (2012-12-09 12:36:08)
装備がいかにも「シュトゥルムガスト使えよ」って感じだし
次にカイジと戦う時のために情報ほしいから、美緒の血継とシュトゥルムガスト使っといた方が良さそうだな (2012-12-09 12:04:27)
蔵人と違ってあくまでターンの延長なのはその辺の兼ね合いもあるからなのかな (2012-12-09 11:57:55)
血継で伸びたターンをシュトゥルムガストでメインプロセスに充てるのか
アナブラ4ターン・清麿8ターンだから、エーリカPTだけで8ターンも要らないだろうしな (2012-12-09 11:17:11)
血継は美緒のを使えば4ターン3回行動できるようになるな (2012-12-09 11:11:37)
鉄壁命令を精神超越にしてエーリカを暴れさせ……ほしのかけらあるから要らないか (2012-12-09 10:00:55)
ヒソカが二回行動ストラグル×2・蓮が黄金中華斬舞 占事略决・雷 四閃刀幻境 ストラグルの時が最大効率かな>武道強化 (2012-12-09 09:57:11)
これで良いじゃん。攻撃Lv4~5は使いそうなの無いし、Lv1を全部いれて武道強化も入れる作戦
攻撃:絶対命中 武力介入 系統強化 属性強化 一点突破 武道強化
防御:絶対回避 系統半減 鉄壁命令 (2012-12-09 09:56:42)
グラムバインドは擬似誘導っていうか擬似白光の魔眼+じゃないか? (2012-12-09 09:52:30)
アタッカーが基本的に蓮とエーリカだけだから、全体強化の武道よりは系統強化の方がよさげ (2012-12-09 09:50:47)
武道強化だったら系統強化で良いんじゃね (2012-12-09 09:49:10)
猛攻指令は武道強化で良いでしょ、他に良い命令無いし
戦意彷彿はBPTが使うかもしれないけど、個人的には行動再起でヒソカのグラムバインド(擬似攻撃誘導)や悪辣防御を増やしたい状況の方があると思う (2012-12-09 09:42:22)
BPTエーリカほしのかけらからのドラグーンフルバースト・イヴのンガイの森、ギガドリル辺りか (2012-12-09 09:22:38)
戦意彷彿は使うとしたらBPTだよね? (2012-12-09 09:11:06)
戦意彷彿はともかく猛攻指令は要らない気がするな。連撃タイプ多いし (2012-12-09 09:09:37)
猛攻指令と戦意彷彿要るかなぁ (2012-12-09 09:06:45)
隊列・指揮官命令叩き台
APT 蓮:前 ヒソカ:前 エルシィ:後
BPT エーリカ:後 イヴ:前 アルビオン:前
攻撃:絶対命中 武力介入 一点突破 猛攻指令 戦意彷彿 完全破砕
防御:絶対回避 系統半減 鉄壁命令 (2012-12-09 09:04:48)
さーカイジ戦だ。蓮達先発でいいか? (2012-12-09 08:48:33)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「シャンティちゃんの今日の夕食達 on 皿log30」をウィキ内検索
最終更新:2012年12月12日 15:38