新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
やらない夫はMMとして召喚されたようです wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
やらない夫はMMとして召喚されたようです wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
やらない夫はMMとして召喚されたようです wiki
トップページ
過去スレ一覧
/
全
/
最新
関連リンク
よくある質問と回答・ループする話題
やらない夫関連
やらない夫の住居
血統一覧
-
やらない夫の仲間
やらない夫の仲間
やらない夫
集
久遠
神武
アルテミス
クルル
まに子
ぶりぶりざえもん
シャンティ
玲瓏
ユカ
レミリア
永久
星の果ての仲間
/
2
/
3
好感度表
コミュ
仲間モンスター加入順
子供候補
データ
登場人物
モンスターマスター
モンスター図鑑
世界一覧
職業一覧
下級職
上級職
特技・呪文・特性・耐性一覧
指揮官命令一覧
称号一覧
アルバイト一覧
クエスト一覧
アイテム一覧
イベント一覧
その他
戦術指南
入門
/
状態
/
メモ
PT編成相談室
血統メモ
忘れていそうな事メモ
∈(・ω・)∋メモ
/
2
/
3
∈(・ω・)∋のエサ箱
シャンティちゃんの今日の夕食達 on 皿
わからなければ俺に聞け!(by神武)
シュロ君の真理の向こう側
プレイアデスのアイテム履歴メモ
プレイアデスの避難所メモ
用語集
出典一覧
/
2
/
3
名台詞投票
埋めネタ企画:裏話
/
2
ネタ帳
キル夫編
リンク
やらない夫はMMとして世界を巡るようです
やる夫がホムンクルスの主人になるようですWiki
やる夫と雪華綺晶のEREMENTAR GERAD
やるきらっ
時計
∈(・ω・)∋ ッター
ここを編集
オンライン(1h):
-
取得中です。
ここを編集
シャンティちゃんの今日の夕食達 on 皿log42
wiki内コメントlog置き場80
アルビオン抜く術がそこそこある以上、アルビオンから落とす理由もないと思うが (2013-01-20 14:49:12)
そんなことを言う以上、一応確率は設定してあるんだろうな。
アルテミスや玲瓏は完全ではないが、一応耐性持ってるので、まあ運が悪くない限りは。
問題はシャンティだな、まあそんな極悪な確率設定にしてはいないと思うんだが。 (2013-01-20 14:49:03)
こんなもんでどうか?
アルビオン出落ちならベストだが、回避とかで落ちなくても1400は与えられると思う
昂揚>玲瓏 精密>特性>アルビオン
アルテミス:一点貫通>玲瓏
玲瓏:闇の福音 日記>自分 占事>ドルマ ナナイロ>アルビオン
シャンティ:アルカナ 剛牙>アルビオン (2013-01-20 14:47:41)
だむ曰く「死ぬときは死ぬ」だそうで>イヴの即死攻撃 (2013-01-20 14:42:18)
一番対処に困るのは1T目にパリペも破戒も温存されたときなんだよなぁ
どう頑張ってもPTが半壊するっていう (2013-01-20 14:36:10)
混沌ザラキーマとかで即死するならイザナミはエースだったよ。あれは単なる減少ダメージだから平気
先発エーリカPTでシャンティと玲瓏が即死する想定はしなくて良いと思う (2013-01-20 14:25:23)
さすがに即死はしないんじゃないか…?
混沌ザラキーマもそこまで威力が出るようなもんじゃないはずだし… (2013-01-20 14:16:22)
初手からMMに入れる何かが無い限り、1ターン目からそこまで
アホなダメージは出さないだろう、エーリカは。問題はイヴの即死 (2013-01-20 13:42:00)
初手はエーリカでシャンティ攻撃、イヴの追撃で完璧なシャンティ潰し&玲瓏の即死狙いだろうな (2013-01-20 13:23:57)
エーリカ先発の場合個人的には
1T目ナイトオブゼロ&アルビオン大防御、2T目イブでもう一回ナイトオブゼロ+パリペ>アルテミスだと思ってる
理由として本格的に攻撃する時にアルテミスが動けたらザオリクor錬成の危険性があるからそれを避けるんじゃないか?という読み (2013-01-20 13:19:01)
そろそろヒソカ先発案は煮詰まってきたから、エーリカ先発の対策案を考えないか? (2013-01-20 12:37:16)
ベホマラーと魔眼開放して回復しときゃおk。あとアルテミスがテンション溜めておけば、エンシェントマトリクスぶっぱが可能 (2013-01-20 12:33:45)
都合の良い想定な気がするけど、蓮が2T最速で出落ちするならヒソカを速攻で倒す必要無いんじゃね?
カイジは墜天の都合で交代したがらないだろうけど、こちらは交代できる。セプテットのT調整を考えるとヒソカを早く倒しすぎても良くない気がする (2013-01-20 12:21:24)
シャンティは祖龍の剛牙でも振っておけば、うけながしでも悪辣でも回復できる (2013-01-20 12:13:37)
初手で蓮がリザオラルまでいって、次手で火鳥血継(エンカレ妨害効くとして)の案だと
玲瓏以外は攻撃する必要無いな。悪辣防御&ニニス考えたら、シャンティは魔眼と暴風の鎧、アルテミスはテンション積みかベホマラーとかで良さそう (2013-01-20 12:08:36)
GMに確認すれば良い話だよ
エンカレが妨害で止まるにしても初手はナギ・カイザーでOK。火鳥してでも蓮はデオチさせた方が良いから (2013-01-20 10:33:00)
それは行動への付随効果じゃん。歌舞や真理みたいな行動追加はむりじゃないかな (2013-01-20 10:27:21)
そもそもニュクス中のy枠が妨害されるなら、同じ理屈でスパアマに肉弾も烈火ものらねぇだろ
スパアマが妨害弾くのは必殺ってだけの条件だからASは妨害できるなら、肉弾も烈火も消えてしかるべき (2013-01-20 10:13:29)
火鳥の血継使ってでも蓮をデオチさせるのは良さそうだが、ニュクス中のエンカレが妨害されるの確認してからにしよう
ニュクスの記述だとy枠ASが妨害されるのか判断つかないぞ (2013-01-20 10:04:26)
マテマス無属性は無理なはずだし、火鳥血継で蓮を落とす案なら
元の占事ドルマでナギ・カイザーの案で良いんじゃね?アルカナはそのままで (2013-01-20 09:55:15)
マテマスは無属性じゃ無理だったハズだね (2013-01-20 09:54:02)
マテマス無属性指定ってできるっけ? (2013-01-20 09:48:15)
2T目で蓮を出落ちさせられる=ヒソカを3~4T目で始末できる
=5T目でシャンティがエーリカに瞬殺されても、セプテット可能で巻き返す余裕がある
1T目リザオラルまでいった前提だけど、やっぱり火鳥ぶちこんででも蓮を倒すべき (2013-01-20 09:46:00)
1Tでリザオラルまでいったなら、蓮を出落ちさせるのにリソース惜しむ必要ないと思う
裏で善戦するとセプテット発動の確率が高まるから、火鳥血継つっこんででも蓮出落ちさせれるなら充分なリターンだよ
2T
堅牢>シャンティ(破戒を消費させたい&破戒されなくても受け流し分をシャンティが吸える) 血継>火鳥
アルテミス:アルテマx リトマダ>ヒソカ
玲瓏:魔王降臨 日記x 占事>デイン ナガレボシ
シャンティ:魔眼x 剛爪>ヒソカ (2013-01-20 09:40:22)
それもそうですね。となると、素打ちフィンブルの方がダメージ出るかな? とするとこっちですかね
1T目
やらない夫:昂揚>シャンティ 精密>エルシィ>特性
アルテミス:砕け得ぬ闇 虚実崩壊 デアボリック・エミッション>蓮
玲瓏:カリキュレイト>アルテミス マテマス 無>占時 シャッコウ・カイザー>蓮
シャンティ:神風 アルカナ フィンブルブレス (2013-01-20 08:52:15)
すいません、パターンA変更で。アルテマダンテをいれればニュクスで妨害対策つく考えで間違いないと思います
やらない夫:貫通>玲瓏
アルテミス:アルテマダンテ エンカレッジ>玲瓏>最速 デアボ
玲瓏:過去時計>シャンティ 闇の福音 占時>ドルマ ナガレボシ
シャンティ:ルーツニニアン 鏖殺竜技 マヒャデドス・フィンブルブレス (2013-01-20 08:50:06)
暴風神域でバギ属性攻撃に耐性無視を付与したら、ヒソカの悪辣やうけながしでシャンティがダメージ食らうようになってしまう (2013-01-20 08:45:02)
連続投稿および投稿ミスまことに申し訳ありませんでした
可能性は低いけどもし1T目エルシィがメガザルしなかったらアドバンテージが極大なのと
もしメガザルしていても2T目でなんとかフォローできそうってのを説明するだけで異様に長くなってしまいました (2013-01-20 08:44:21)
2T目D
(エルシィ死亡・パリぺなし。絶対回避が怖い時は魔王降臨イナビカリに。死者の盾蓮を特性無視してボコる)
やらない夫:堅牢>シャンティ
アルテミス:鴬語花舞 エンカレッジ>シャンティ>最速 アザースステップ>玲瓏 こうよう>玲瓏
玲瓏:過去時計>シャンティ ゲツエイ>蓮
シャンティ:スラボ 祖龍の剛尾>前列 (2013-01-20 08:42:39)
2T目C
(エルシィ死亡・パリぺあり。大体下の案のパクリ。過去時計はカリキュレイト蓮に必殺された後、ヒソカに攻撃前に回復する必要があるから回避される可能性考えてこっち。なんだったらイナビカリでもいいかも。メラガイアーなのは悪辣防御が怖いので消極策)
堅牢>シャンティ
アルテミス:アルテマダンテ エンカレ>玲瓏>最速 メラガイアー>ヒソカ
玲瓏:魔王降臨 過去時計>シャンティ ナギ>蓮
シャンティ:スラボ 剛牙>ヒソカ (2013-01-20 08:42:22)
2T目B
(エルシィ生存・パリぺなし。貫通ナガレボシでせん滅。アルテミスがパリぺしされないので安心してエルシィと蓮をボコってHP1残ったらまに子投げて確実に潰してついでにヒソカにもナガレボシを飛ばせる)
やらない夫:貫通>玲瓏
アルテミス:鴬語花舞 アザーステップ>玲瓏 エンカレッジ>自分>最速 デアボ
玲瓏:過去時計>シャンティ 闇の福音 占時>ドルマ ナガレボシ
シャンティ:スラボ 剛爪>ヒソカ (2013-01-20 08:42:05)
2T目A
(エルシィ生存・パリぺあり。エルシィが死んでなければ堅牢しなくても蓮の必殺は怖くない。だって威力低いし耐性抜けないから。もし削られても九龍→雷光虫→過去時計で問題ない。でもヒソカの攻撃が怖いからなるべく過去時計はエンカレ通したい。玲瓏で先手打ってカイザーでトドメ。アルテミスのエンカレッジでエルシィを潰してメガザルダンスを防ぐ。アルテミスがパリぺされたらとりあえずカイザーで蓮だけ一度倒しておいてメガザルされたら3T目にゲツエイか魔王降臨ナギでトドメ)
やらない夫:昂揚>玲瓏
アルテミス:鴬語花舞 アザーステップ>玲瓏 エンカレッジ>シャンティ>最速 デアボ
玲瓏:過去時計>シャンティ 闇の福音 カイザー>蓮
シャンティ:ルーツニニアン 鏖殺竜技 マヒャデドス・フィンブルブレス (2013-01-20 08:41:49)
2T目A
(エルシィ生存・パリぺあり。エルシィが死んでなければ堅牢しなくても蓮の必殺は怖くない。だって威力低いし耐性抜けないから。もし削られても九龍→雷光虫→過去時計で問題ない。でもヒソカの攻撃が怖いからなるべく過去時計はエンカレ通したい。玲瓏で先手打ってカイザーでトドメ。アルテミスのエンカレッジでエルシィを潰してメガザルダンスを防ぐ。アルテミスがパリぺされたらとりあえずカイザーで蓮だけ一度倒しておいてメガザルされたら3T目にゲツエイか魔王降臨ナギでトドメ)
やらない夫:昂揚>玲瓏
アルテミス:鴬語花舞 アザーステップ>玲瓏 エンカレッジ>シャンティ>最速 デアボ
玲瓏:過去時計>シャンティ 闇の福音 カイザー>蓮
シャンティ:ルーツニニアン 鏖殺竜技 マヒャデドス・フィンブルブレス (2013-01-20 08:41:14)
連続長文投稿申し訳ありません
カイジが「初手でヒソカか蓮にブッパしてくるだろうから二人の守り固めてエルシィにこわくさせる」とか舐めた事考えた時場合も視野に入れる。初手メガザルダンス案とすり合わせて大筋は↓の方の案と変わらないけど、2T目のパターンを色々想定してみました
1T目
やらない夫:昂揚>シャンティ 精密>エルシィ>特性
アルテミス:砕け得ぬ闇 虚実崩壊 デアボリック・エミッション>蓮
玲瓏:カリキュレイト>アルテミス マテマス 無>占時 シャッコウ・カイザー>蓮
シャンティ:神風 アルカナ 暴風圏 暴風神域 風雪之吐息>前列(ヒソカが後列ならフィンブル) (2013-01-20 08:40:03)
そうなりそうか…?
神武のフィジカルリアクターとかすてみモードもスパアマ中にパリペくらったら止まるんだろうか
攻撃行動に付随する効果ではないし (2013-01-20 08:21:50)
妨害されないのは攻撃部分だけじゃないかな。スーパーアーマーみたいなもんだろあれ (2013-01-20 07:47:46)
単体対象呪文ASアルテマダンテxでニュクス誘発だから妨害無効やで (2013-01-20 07:24:00)
アルテミスにパリぺ飛んだらヘイストテンションできなくてナガレボシに魔王降臨が乗らなくなるよ
1T目の昂揚をシャンティじゃなく玲瓏に飛ばすようにしておく?
で、シャッコウ・カイザーにしてもしエルシィがメガザルダンスしなかったらHP半分ぐらい残させて飼い殺しにするとか (2013-01-20 06:48:16)
ヒソカの受け流しとかが気になるなら占時>バギ>らいめいとかでもいいんじゃね?
完全に皮算用だがな (2013-01-20 00:28:44)
せやな。ただし、ナガレボシがヒソカに命中したら道化の悪戯は覚悟な
それでも、デイン属性付けたカイザーで解決するけど(破壊さんが仕事しなければ) (2013-01-19 23:57:13)
ニニスで玲瓏にバンジーガムくっつかないのが滅茶苦茶有利だな、これ
蓮との属性相性は破戒で無視されるけど、それ差し引いても凄い相性良いぞ (2013-01-19 23:52:13)
うけながし・悪辣された場合は必要経費と割り切るか (2013-01-19 23:49:04)
良いと思う。速さ的に玲瓏が蓮に抜かれることも無さそうだし、エンカレはニュクスでパリぺされない
死者の盾も魔王降臨で抜ける、回避も日記で対応してる。これなら蓮に殆ど仕事させずに出落ち可能だと思う
1T目が完全に想定通りにいった前提の話だけど、2T目の案がこれならかなり有利になるな (2013-01-19 23:24:21)
↓2パリペ温存案修正
堅牢>シャンティ
アルテミス:エンカレy>玲瓏>最速 アルテマx>単体呪文>適当
玲瓏:魔王降臨 日記x ナガレボシ
シャンティ:魔眼x 剛爪
堅牢は破戒してもらう用で最速降臨日記玲瓏の多段攻撃で確実に蓮をしとめる案
批判募集 (2013-01-19 23:10:50)
パリペ温存された時は パリペ>アルテミス読みで
カリキュレ>玲瓏 適性戦術 アンパッサン シャンティ>玲瓏
で二回ドつくのはどうだろう (2013-01-19 22:32:33)
パリペ温存された時案
堅牢>シャンティ
アルテミス:エンカレy>玲瓏 アルテマx>弱い呪文>蓮
玲瓏:日記x ゲツエイ>蓮
シャンティ:魔眼x 剛牙>ヒソカ
アルテミスはアルテマ適当に打ってれば妨害耐性ついて、なおかつヘイストテンションで
玲瓏バフ入って蓮抜くだろうという発想 (2013-01-19 22:17:21)
こうようの歌は自分以外限定だよ
咆哮がその制限を無視できる仕様だから忘れがちだけど (2013-01-19 22:14:10)
血継はモル想定? (2013-01-19 22:11:11)
6T目に相手全滅させてたら、黄金劇場入れないから、5T目な! (2013-01-19 22:09:26)
ナナイロはヒソカに使いたいなぁ。6T目までにヒソカの3000近いHP削りきらないと
そこで交代してヒソカに御三家を当てないといけなくなるから。理想は裏御三家で蓮PTを6T以内に壊滅させる事。できなければかなり苦しい戦いを……強いられるんだ!! (2013-01-19 22:07:41)
パリぺが1T目で飛んだりしたら2T目はこれで九龍→雷光虫→過去時計がいける。パリぺ温存された時の案は考えるべきなんだけど1T目パリぺだとこの旨味が半端じゃない
やらない夫:堅牢>シャンティ
アルテミス:鴬語花舞 エンカレッジ>シャンティ>最速 アザースステップ>玲瓏 こうよう>自分
玲瓏:過去時計>シャンティ ゲツエイ>蓮
シャンティ:スラボ 祖龍の剛尾>前列 (2013-01-19 22:04:02)
ナギをナナイロにしても無理かな? (2013-01-19 22:02:44)
↓蓮は精神高いから虚実崩壊入れないと1T目でリザオラルまで追い込めない可能性がある
と言うかまぁ、カイジが蓮に鉄壁とかやったら2T目の大暴れは破壊覚悟で堅牢して耐えるしかなくて
2T目に死者の盾カリキュレイトしない理由が無いから蓮の最後の大暴れはカイジがミスしない限り不可避なんです (2013-01-19 21:55:38)
↓の方のヒソカPT案なんだけど、完全に刺さってもリザオラル>蓮
で蓮が生き残ると思うんだ。そうすると次のターン
カイジ:一点突破>蓮 破戒録>こっちの命令
蓮:カリキュレ>最速 黄金中華斬舞 タケミカヅチ 九龍爆雷
ヒソカ:パリペ>アルテミス
みたいな全力攻撃に対応できないから玲瓏のカリキュレ温存してアルテミスのエンカレにできない?
あとエルシィにダメージ与えるの優先なら貫通するかも知れないフィンブルより天津吐息はどう? (2013-01-19 21:37:25)
そこらに関しては昨年末にだむに質問して回答貰ってるはず
803スレの4123とかの反応からして、アマテラスは最速の処理っぽい (2013-01-19 19:28:46)
エンカレ&アザステの発動タイミングはアマテラスと同じセのはずだから…
正直どうなるかは聞かなきゃわからん (2013-01-19 19:07:59)
こっちで来られた場合レミリア装備だとまずい? (2013-01-19 19:06:31)
下のパリペ無し一点読み案だが、アマテラスの発動タイミング的にテンション4で共有が起こるはずだから
シャンティは覚醒とかみなるの両方は使えないんじゃないか (2013-01-19 18:59:39)
アストロン温存してターン稼ぎ・・・無理だな (2013-01-19 18:46:06)
シャンティで受けきるならバフ+10、鎧、スラボ、系統半減まで
全部キッチリ決めないと無理だろ(HP全快に限る) (2013-01-19 18:10:02)
エーリカはMP対策してあるんだろうか (2013-01-19 18:09:13)
今回はメインプロセス増えまくりのエーリカがシャンティを瞬殺するだろうからね
ヒソカ達が先発で蓮を出落ちさせたとしても、シャンティが2Tもたずに形勢逆転されるパターンだろうね (2013-01-19 17:58:37)
いや実際さ、こっちもある程度賭けていかなきゃ厳しいと思うのよ。 (2013-01-19 17:54:37)
ちなみに↓3の案の読みはこんな感じ
カイジ:回避>エーリカ
エーリカ:明鏡止水x>E・ストライク
イブ:奉仕>エーリカ>すばやさ 狂気の嬌声
アルビオン:ナイトオブゼロx 大防御
正直、パリペは2ターン目に入れて一気に削りに来るかな?と思ってる (2013-01-19 17:42:31)
ヘイストテンションが同じ対象で重複する前提で、なおかつパリペ絶対に食らえない案・・・
住民のチキンハートでは耐えられる訳があるまいな (2013-01-19 17:26:43)
↓ナイトオブゼロ・パリペなし一点読みならブッパしようぜw
昂揚>玲瓏 精密>特性>アルビオン
アルテミス:歌舞アザステ>玲瓏 エンカレ>玲瓏>最速 アマテラス>玲瓏
玲瓏:闇の福音 日記>自分 魔王降臨 占事>ドルマ ナナイロ>アルビオン
シャンティ:ニニアン 竜技 かみなるいかずち(必殺) 祖龍覚醒 さばきのいかずち(反射されても良いじゃん吸収だし) (2013-01-19 17:22:05)
ナイトオブゼロ・パリペなし一点読み
高揚>玲瓏
アルテミス:一点貫通>シャンティ
玲瓏:闇の福音y 魔王降臨 マテマスx 占事>ドルマ ナギ・カイザー>アルビオン
シャンティ:竜技y ニニアンx フィンブル・デドス or 剛牙・さばきのいかずち>アルビオン
キョン子にならって賭けに出るパターン
やらない夫は賭けの成功率が低い?知らんなぁ (2013-01-19 17:17:23)
またニニアン竜技は光属性のせいで反射されるからライデインか
Sランクの星振り代表決定戦でライデインなんて、そうそう無いだろうな (2013-01-19 17:12:32)
止まるんじゃね?メインプロセス内での行動だし (2013-01-19 17:05:39)
パリペ>テミスの時指揮官命令って止まるの…? (2013-01-19 16:59:25)
↓ゼロ大防御、パリペ>テミス警戒で積み案
昂揚>アルテミス 精密>特性>アルビオン
アルテミス:歌舞アザステ>自分 ためる(パリペならヘイストテンションは消費しない)
玲瓏:騎獣使役 騎獣指令>シャンティ2追加
シャンティ1:緋色の魔眼 暴風圏 暴風の鎧
シャンティ2:アルカナ 祖龍の剛牙>アルビオン (2013-01-19 16:57:37)
↓ナイトオブゼロ、回避>アルビオン警戒案
昂揚>シャンティ 精密>特性>アルビオン(擬似妨害耐性?の有無確認)
アルテミス:絶対命中>シャンティ
玲瓏:騎獣使役 騎獣指令>シャンティ2追加
シャンティ1:アルカナ 祖龍の剛牙>アルビオン
シャンティ2:神風 ニニアン 竜技 ライデイン>前列 祖龍の剛牙>アルビオン (2013-01-19 16:55:09)
いっそのこと大防御読みでアルテミスで一点貫通>シャンティとか?
でもパリペ>シャンティで止まるからなぁ… (2013-01-19 16:50:02)
積むのはともかくエンカレとかは玲瓏にも欲しいよ
アルビオン倒すには魔王降臨2回とも必要になりそうだし (2013-01-19 16:35:22)
ゼロ大防御しない読みで虚実&砕けえぬデアボならわかるが
ゼロ大防御する読みで虚実&砕けえぬデアボは勿体なくね?
どうせ初手Eストライクで場は動かないから、マトリクス撃たないにしてもテミスの初手積みは有りだと思うぞ (2013-01-19 16:14:55)
アルカナもありか・・・
ただイブ狙いは懇願とアナザーライフあるから1ターンキルは無理っぽいのが… (2013-01-19 16:14:07)
エーリカ先発なら初手はEストライクのはずだから、アストロンは良さそう
パリペは魂の錬成にあわせるだろうから、初手の可能性は低い
むしろ初手パリペ切ってくれるならラッキーなくらい (2013-01-19 16:10:48)
やらない夫:昂揚>玲瓏 解析>エーリカ>特性
アルテミス:砕け得ぬ闇 虚実崩壊 デアボリック・エミッション>イヴ
玲瓏:魔王降臨 マテマス 闇の福音 占時>ドルマ カイザー・シャッコウ>イヴ
シャンティ:アルカナ 祖龍の剛牙>イヴ
先発エーリカなら先にイヴを落とそう案。もしエーリカ先発なら初手先発Eストライクするしかないからアルカナで吸う。アルビオンにゼロ大防御されたら初手ブッパではアルテミス対応できないので諦める。初手が駄目なら次のターンダブルスペルサイコブレイクで頑張ってもらおう。エーリカがマルート入ったらシャンティに暴風の鎧させてカウンターで地味に削ろう。シャンティはカウンターできるわ必中技あるわでエーリカ相手には凄く重宝するから何が何でも生かし続ける方向で後々のラウンドも考えたい (2013-01-19 16:09:36)
しかし大防御ぬける攻撃がシャンティ以外だと少ないか
一点貫通を破戒覚悟でやるか、初手は開き直って↓で出たマトリクス準備のアザステ自分ためる(パリペ対策)か
パリペ覚悟で歌舞アザステ玲瓏アマテラスで、玲瓏だけ擬似貫通のマテマスで攻撃するか (2013-01-19 15:33:14)
呪文が得意な裏にはナイトオブゼロ大防御が安定だから
貫通系で攻撃した方が良いんじゃないかな?
シックス(物理のみ)、トゥエルブ(特技のみ・鏖殺は例外)はしないだろうし (2013-01-19 15:28:23)
高揚>玲瓏
アルテミス:砕け得ぬ闇x 虚実崩壊y デアボ>アルビオン
玲瓏:闇の福音 魔王降臨 マテマスx 占事>ドルマ ナギ・カイザー>アルビオン
シャンティ:アストロン
とりあえず初手エーリカ案
下の方で出てた案とほぼ一緒だけど2ターン目の攻撃をなるべくシャンティで受けたいので1ターン目はアストロン
後、アストロンしなかったときに2ターン目の攻撃が玲瓏に行くと余裕で動けなくなるかもしれないのでそれを避けたいってのもある
批判募集 (2013-01-19 15:20:32)
2連発狂攻撃なら諦める、パリペされたら次のターンのアルテミスの行動保証
だからアルカナが安全か (2013-01-19 14:19:17)
エルシィを倒さないとマニ子投げをかばわれて蓮にあたらない
エルシィはLv85でHP840、第一形態ナギは700強でシャンティの攻撃は必須
そうすると神竜で威力上げるよりはアルカナで状態異常攻撃を防いでシャンティの攻撃保証の方が良いんじゃないかと
(2013-01-19 10:00:40)
安全策ならアルカナだろうなぁ。シャンティは混乱や暴走、確定でかかるし。かかったら痛いし (2013-01-19 09:57:49)
↓3の案、シャンティのASはアルカナじゃ駄目なの?
蓮はカイザー・砕けデアボ・まに子投げ、エルシィはナギ・フィンブルで倒すんだよな
それだとヒソカの発狂攻撃されてもフィンブルできるアルカナが良いような (2013-01-19 09:36:05)
アナザーライフも次のターンアルテミス最速で動かせばまに子でイブ落とせるだろうしね (2013-01-19 01:56:28)
PT編成が逆でも、あんまりやるこた変わらんなあ
蓮の部分がイヴになるだけか (2013-01-19 01:33:19)
やらない夫:昂揚>シャンティ 精密>エルシィ>特性
アルテミス:砕け得ぬ闇 虚実崩壊 デアボリック・エミッション>蓮
玲瓏:カリキュレイト>アルテミス マテマス ドルマ>占時 ナギ・カイザー>蓮
シャンティ:神風 神竜の吐息 フィンブルブレス
魔眼使わなくてもフィンブルでバンジーガムはくっつくんじゃないかってのと
エルシィHP900はありそうだから万一初手でこわくされた時にシャンティだけで落としたいから火力増強案
魔眼のままでもナギで落とせるから不都合はないけど、ナギ・カイザーの順番は崩しちゃまずいと思う (2013-01-19 00:56:54)
あー、エンカレ>玲瓏だとお掃除大作戦でバフが無駄になるからカリキュレの方がいいのか (2013-01-18 22:44:17)
強欲戦時点では魂の還元でHP250回復してた
メガザルダンスはそれを下回るって事はないだろうからエルシィより早く蓮にダメージ与えると500以上は回復されるな
鈍足攻撃でいいんじゃね? (2013-01-18 22:25:32)
やらない夫:昂揚>シャンティ 精密>エルシィ>特性
アルテミス:砕け得ぬ闇 虚実崩壊 デアボリック・エミッション>蓮
玲瓏:カリキュレイト>アルテミス マテマス ドルマ>占時 カイザー・ナギ>蓮
シャンティ:神風 魔眼 フィンブルブレス
これならメガザルダンスと魂の還元の回復を透かせるしシャッコウをヒソカへの攻撃用に温存できる。エルシィより早い行動順なんていらんかったんや!鈍足最高や!! (2013-01-18 22:21:22)
行動順をエルシィ>玲瓏>アルテミスにしておけば、メガザルダンスされた時スカせるし、まに子投げフィニッシュできるよ
(2013-01-18 22:07:29)
エルシィの自爆よりアルテミスが早いと、インテのパフを消されずに攻撃できる。その代わり、エルシィが落ちた時点でメガザルダンスと合わせてHPがガッツリ回復される。アルテミスにエンカレッジさせる最速か虚実崩壊させる最遅かは要検討。まぁ、明日投下ないしゆっくり考える時間はあるよ。先発エーリカ達だったケースも合わせて
ニニスはとりあえずつけておこう (2013-01-18 22:02:26)
悪辣で困るのは1ターンだけで玲瓏は占事で何とかできるわけだからねぇ
最悪、アルテミスは補助運用という手が… (2013-01-18 21:53:46)
まあ悪辣以外の貫通にほとんど対応出来なくなる方が困るかね (2013-01-18 21:49:00)
ん? アルテミス最遅なら、その時点でエルシィ存在してないからまに子は通るか (2013-01-18 21:40:50)
ニニスはつけてていいんじゃない。悪辣防御>シャンティのときはかばえないってだけだから
むしろ悪辣防御>アルテミスの方が怖い (2013-01-18 21:36:46)
今日で編成までするってよ。↓までは良いよね?ニニスは結局どうする?
攻撃:絶対命中 武力介入 一点貫通
防御:絶対回避 系統半減 鉄壁命令 強固防盾 堅牢守護 状態安定
王の力:レミリア
APT アルテミス:後 玲瓏:騎 シャンティ:前
BPT 集:前 神武:前 久遠:前 (2013-01-18 21:33:54)
どっちにしろまに子投げはエルシィがかばうだろうから無理って話でしょ
素直にアルテミス最速にしてもいいんじゃないの。下手に行動順意識して変なミスが出ても困るし (2013-01-18 21:31:58)
メガザルダンスでの蘇生と回復ではどっちの回復量が上なんだ?
まぁ、蘇生したり回復したりでフィンブルで削りきれない可能性は大きいが (2013-01-18 21:29:45)
まに子投げで削っちゃったらメガザルダンスがラッキー発動しちゃうじゃんw (2013-01-18 21:28:05)
ああ、まに子投げ目的の場合ね (2013-01-18 21:27:06)
アルテミス行動後の時点で(おそらく)蓮に守護者してるエルシィが落ちてないから、アルテミスの行動を前に持って行くのは止めておいた方がいいのではなかろうか (2013-01-18 21:26:43)
ごめんなさいなんか間違えて二重投稿してしまいました (2013-01-18 21:23:02)
やらない夫:昂揚>シャンティ 精密>エルシィ>特性
アルテミス:砕け得ぬ闇 エンカレ>自分>蓮の前 デアボリック・エミッション>蓮
玲瓏:闇の福音 マテマス ドルマ>占時 カイザー・シャッコウ>蓮
シャンティ:覚醒神風 魔眼(ヒソカが後列なら神竜の吐息) フィンブルブレス
なんかエルシィは『優しい悪魔』って特性が増えてるみたいだから自爆される前にどんなのか見ておこうかと思って精密
あと行動順はヒソカ>玲瓏>アルテミス>蓮>エルシィ>シャンティに調整しておくのがいいんじゃないかと
カイザーとシャッコウとデアボで削り切れたらド根性されてもまに子を投げれるというセコい考えを発動 (2013-01-18 21:22:34)
やらない夫:昂揚>シャンティ 精密>エルシィ>特性
アルテミス:砕け得ぬ闇 エンカレ>自分>蓮の前 デアボリック・エミッション>蓮
玲瓏:闇の福音 マテマス ドルマ>占時 カイザー・シャッコウ>蓮
シャンティ:覚醒神風 魔眼(ヒソカが後列なら神竜の吐息) フィンブルブレス
なんかエルシィは『優しい悪魔』って特性が増えてるみたいだから自爆される前にどんなのか見ておこうかと思って精密
あと行動順はヒソカ>玲瓏>アルテミス>蓮>エルシィ>シャンティに調整しておくのがいいんじゃないかと
カイザーとシャッコウとデアボで削り切れたらド根性されてもまに子を投げれるというセコい考えを発動 (2013-01-18 21:21:30)
特にその作戦に異論はないなー。蓮自体には防御特性ないから、玲瓏には破壊も絶技も必要ないし
ただ、祖龍覚醒どうするかについて書き加えておいた方が良いんじゃねって感じかな (2013-01-18 21:11:09)
粉砕まで突っ込んでくれるならむしろありがたいわ (2013-01-18 21:10:11)
エーリカ粉砕堕天録だと防げるのはパリぺ位か (2013-01-18 21:07:46)
対ヒソカPT案なんだけどこれはどう?
やらない夫:昂揚>シャンティ
アルテミス:砕け得ぬ闇 エンカレ 玲瓏>アルテミス デアボリック・エミッション>蓮
玲瓏:マテマス 福音 ドルマ>占時 シャッコウ・カイザー>蓮
シャンティ:魔眼 フィンブルブレス
メガザルダンスはスカせるし、蓮をド根性までもってけばエルシィが庇っていても祖龍フィンブルで落とせる。祖龍発動してなくてもダメージがたまってれば、最速玲瓏からのナガレボシとかでエルシィごと蓮落とせるんじゃないかな (2013-01-18 21:03:32)
編成は裏を先出し、王の力はレミリアで良いと思う。命令も安定入れた案で良いかと
ニニスだけは、まだ意見が割れてると思ってる (2013-01-18 21:02:23)
編成どうする?レミリアのままでいく? (2013-01-18 21:00:06)
↓2マルートモード五段階目の鬼畜特性を逆境無頼でわぁい (2013-01-18 19:09:13)
神武「パリぺイディア? そんなもの俺が全部吸ってやるぜ」 (2013-01-18 19:08:20)
状況にもよるだろうけど、逆境無頼でされたら一番嫌なのは何だろう (2013-01-18 19:08:00)
↓2そうなるとそれまでにイヴのパリペを切らせないとならないな (2013-01-18 19:03:29)
開幕はっきょうこうげきだとすると、ヒソカが魔法アタッカーのアルテミスにパリぺ切らない理由が消える。昂揚をシャンティに撃ってギガ化させてステータスで状態異常抑えた方がいい。マジレスして悪いけどw (2013-01-18 19:02:34)
カイジはどっちのPTでも本気攻撃は2T目以降しかできないから
レミリアが働かない場合は裏御三家が実質3Tでボコボコにされた時ぐらい
最低でも5T目中に死に出しすれば6T目で星煌めかせてから7T目でセプテットいける (2013-01-18 19:00:21)
開幕はっきょうこうげき読みでアルテミスが歌舞あいのうた・・・うん、無いわ (2013-01-18 18:56:47)
↓2最後の一行に魂の慟哭を感じた (2013-01-18 18:56:02)
同じく蓮からが良いと思う。ヒソカから倒せたら読み合いが凄い楽になるんだろうけど
蓮から倒すより遥かに難しいと思うわ。賭けの要素が大きすぎると思う (2013-01-18 18:53:34)
先発蓮だったら先に蓮落としに一票。1T目ボルテージ、2T目タケミカ九龍(九龍を格闘扱い)無双、指揮官命令で貫通付与してやらない夫が堅牢しようとしたら破壊。これを防ぐ手段が蓮のHP全快だったら無い。ヒソカが怖いのは、やらしい手段が豊富な怖さ。下手を打たないように慎重に戦えば対応できる。でも蓮はエルシィ死ねば無の境地さくら並に大暴れする。俺もう相手アタッカーの蹂躙に耐える作業嫌だ (2013-01-18 18:48:53)
はっきょうこうげきは鳴神憑地と合わせてくらうと厳しいかもね (2013-01-18 18:48:24)
堕天録の関係もあってやっぱり先発蓮の方じゃないかな
ただそれでも6T持つかは分からない (2013-01-18 18:38:56)
パソナだけど、アルビオンには必殺相当のなんかが生えてると思う。テンション3消費の特性とか。だってイヴがテンションあげまくれるのに、現状アルビオンにテンションあっても腐るだけだもん。ノアかテンション消費で特性無視無効とかは生えてるはずだから出てきたら大急ぎで何もさせずに叩きのめすのが安全だと思う (2013-01-18 18:38:06)
ハウリング使わずに重みだけ使ってアルビオン止めようってシチュはレアだから使う時はハウリング重みで、レミリアでいいんじゃない。レミリアならセプテット発動すれば精神も+10いくし (2013-01-18 18:34:07)
キョン子と違ってカイジは堅牢シャンティを破戒でとめられるからなぁ
どっち先発か正直わからんよ (2013-01-18 18:32:21)
精神耐性持ってないのはアルビオンとイヴくらいか (2013-01-18 18:32:03)
総身は破戒録で消しにくいってのもあるがきついかなぁ (2013-01-18 18:30:36)
カイジの場合事情が多少違うというか
ちょっとパソナだけど、マルートの覚醒足りてないから
そのためにも神武にかち合わせたいんじゃねえかな (2013-01-18 18:29:30)
エーリカ達が先発だった場合6T受からないか? (2013-01-18 18:27:17)
久遠が落ちた後って大体神武もいないから、基本的に全力で殴るターンだよね (2013-01-18 18:24:23)
前戦った時には、少なくともアルビオンに精神耐性はなかったからなー
久遠が落ちた状態なら、ハウリングソウルおたけびも狙えるが (2013-01-18 18:23:03)
精神耐性もち向こう多いから重みきつくね? (2013-01-18 18:21:06)
レミリアでもハウリング重みでできた隙にアルビオン倒しきれるならOKか?
セプテット自信あるなら断然レミリアなんだが・・・ (2013-01-18 18:20:33)
レミリアよりティアドロのが良くね?
パリペが信用できなくなったからアルビオンは重みで止めないと厳しいで
そうすっと素でアルビオンより精神が数段高いティアドロかアリスしか無いと思うんよ (2013-01-18 18:18:44)
せいしんが高いと状態異常受けにくいとか何とか
玲瓏の異常耐性も共有してるしな (2013-01-18 18:17:22)
ヒソカのはっきょうこうげき食らったらシャンティどうなってまうん? (2013-01-18 18:15:10)
とりあえずヒソカPTのほうに指揮官リソース好きなだけ割いて
ドッペルのほうはあきらめたほうがいいかねえ (2013-01-18 18:14:08)
攻撃:絶対命中 武力介入 一点貫通
防御:絶対回避 系統半減 鉄壁命令 強固防盾 堅牢守護 状態安定
王の力:レミリア
修正 (2013-01-18 17:37:16)
あ、状態安定レベル3じゃん。無理だ (2013-01-18 17:36:40)
攻撃:絶対命中 武力介入 一点貫通
防御:絶対回避 系統半減 状態安定 強固防盾 堅牢守護 金剛総身
王の力:レミリア
鉄壁→エーリカが受からないからアウト、大盾→貫通・完全破砕が受からないからアウト
状態安定→バフ消し防ぐためにイン、金剛総身→完全破砕エーリカを受ける唯一の手段でイン (2013-01-18 17:36:07)
レミリアなら大盾より安定じゃない?ヒソカとイヴがデバフ得意だし
カイジも命令が攻撃型だから一点貫通と完全破砕で金剛大盾は頼りにならないと思う
誘導は2プロセス以上の奴が多いから論外。総身はハマれば強いけど消費重い
やっぱりレミリアじゃなくても安定が一番マシな気がする (2013-01-18 17:32:43)
レミリアは6T裏で持たせる想定なんだっけ? (2013-01-18 17:32:31)
初手は蓮が先手だからあいつ、ストラグル・マックスボルテージだろ。エルシィに自爆させて次のターン必殺安定。貫通と突破乗せて突っ込んできてシャンティにする堅牢は破壊するだろうから、蓮狙いしないと1T目でヒソカ落としても2T目でパーティーが半壊する (2013-01-18 17:29:02)
堅牢は貫通せんでも破戒録で消してきそうだけどね。蓮が暴れるのを許すかヒソカが暴れるのを許すかの2択じゃない。ヒソカ狙いだと透かされる可能性があるなら、蓮狙いでSPを温存する方を選びたい。エルシィが初手でメガザル使わなかったら、蓮狙いだったらもうほぼ勝ち確だし (2013-01-18 17:26:31)
うけながしって安価入るよな (2013-01-18 17:25:40)
攻撃:絶対命中 武力介入 一点貫通
防御:絶対回避 系統半減 鉄壁命令 強固防盾 堅牢守護 金剛大盾
王の力:レミリア
ニニス装備:未定
鉄壁は対エーリカとしちゃ役に立たないだろうな (2013-01-18 17:23:43)
とりあえず先に指揮官命令決めようぜ。王の力は、今回レミリア案が出てたけどどうする? (2013-01-18 17:20:37)
堅だいぼうぎょを初手でやられたら大惨事って恐々としてるぐらいなのに、ヒソカを放置して2回行動されまくりとか恐怖の対象でしかない。道化の災厄とゴムの反動を同時に受けたりしたらシャンティが1キルされる (2013-01-18 17:19:18)
堅牢>シャンティしても、ニニスつけてないかぎりは貫通タケミカヅチとかが二人に素通しになるのがネックじゃないかな
さくらと同じように、シャンティを落とすことができるのが前提となってる火力だとしたら怖いぞ (2013-01-18 17:18:23)
受け流しってダメージ流す技よな
例えば次元斬x使ってダメージを減少にしても流されるんだろうか (2013-01-18 17:16:14)
1Tキルは理想だけどできなくても別にいい。重要なのはスーパーエルシィタイムをかいくぐってヒソカに大ダメージを入れられる可能性がある事
どっちにしろヒソカは相手にしなくちゃいけないんだから、先に削って蓮の攻撃を堅牢でやり過ごしながらヒソカを早めに倒した方がいいんじゃないかって話 (2013-01-18 17:14:08)
ヒソカがうけながししたら、ヒソカを落としきれる保障が無い(絶対に通るのが魔法しかない)
そして攻撃がこっちに流れる可能性が高く、通った攻撃も道化の悪戯によって伸縮自在の愛がひっつく
一気に落としきるにはHPが高いこともあり、難しいと思う (2013-01-18 17:09:58)
最初のターン読み勝てばいいヒソカ狙いと、ヒソカが残ったら読み合いになる蓮狙い。どっちがいいかは戦闘班の好みじゃね
蓮先に落とした時にリザオラルがヒソカに残ってタイマンとか悪夢だと思うけど、堅牢で蓮を封殺できるかって言ったらそれこそ読み合いになってくる気がする
どちらにせよまた楽には勝てない苦しい戦いになるだろうな (2013-01-18 17:08:32)
「アルテミスにはニュクスがあるからパリペイディアをシャンティに飛ばして次のターンダメージ増加。ニニスがあるから貫通攻撃せずに悪辣防御しておけば安定」
流石にカイジがここまで読んで行動してきたらメタ読みふざけんなと思うわw ニニス秘匿の意味が無いのは同意だけど。でもつける意味もないよね今回 (2013-01-18 17:05:12)
情報秘匿ってのはよく聞くけど「作戦考えるのがGMだから、知らないことにするには無理がある」
的な発言をだむがしてたし、期待できないと思う (2013-01-18 17:01:26)
堅だいぼうぎょに関しては、ヒソカ落としに合わせて切られたらカイジが神読みすぎると思うしかないと思う。2回行動決して防御に徹する技なんだから流石に抜けないだろ
あとエルシィは初手八重垣メガザル自爆しかないんだけど。もしスケベ心出して八重垣こわくとかやってきたらフィーバーだからフィンブルで全体攻撃じゃなくてヒソカ狙いの剛牙がいいんじゃないかな。メガザルしてたら色々発動してフィンブルじゃ落ちなくなるだろうし。ニニスは遊戯への情報秘匿する意味でも外して挑みたい (2013-01-18 16:56:08)
「堅だいぼうぎょに対して突破&貫通、破壊する程度の能力は有効か」
これについては聞いておきたいな (2013-01-18 16:35:17)
恐らく両方乗ってればいける
突破・貫通の内片方のみだと無理かな (2013-01-18 16:32:47)
シャンティがかばうのは「玲瓏とアルテミス」じゃなくて「後列にいる仲間」だから関係無い (2013-01-18 16:30:00)
堅だいぼうぎょって突破、貫通って無理かな? 堅自体は防御特性じゃなくて行動保証みたいなもんだし (2013-01-18 16:28:56)
指定して庇ってるのとは処理違うんじゃね? (2013-01-18 16:27:33)
裏御三家がエーリカの方と当たった場合玲瓏とかにドッペルされるとシャンティってかばうんだっけ? (2013-01-18 16:25:25)
御三家で沈めるなら烈火必殺二連起点のジョイフルが欲しいか
堅大防御されると怖いけど (2013-01-18 16:21:40)
やらない夫:昂揚>玲瓏
アルテミス:砕け得ぬ闇 虚実崩壊 デアボリック・エミッション>蓮
玲瓏:魔王降臨 マテマス 福音 ドルマ>占時 シャッコウ・カイザー>蓮
シャンティ:魔眼 フィンブルブレス
蓮狙いの案。 シャンティはニニス付き
全部クリーンヒットすれば蓮はド根性までは確実に行くし、シャンティのブレスの刺さり次第では落ちる
フィンブルはヒソカの道化の災厄を防ぎつつ、うけながし・悪辣されても氷竜で無効化できるチョイス
魔眼はバンジーガムからのゴムの反動の警戒 (2013-01-18 16:18:20)
御三家が蓮PTと当たる事になっても、神武に一点貫通してヒソカ殴ればなんとか……パリペイディアに受け流し……な、なんとかなろう! (2013-01-18 16:07:09)
やらない夫:昂揚>シャンティ
アルテミス:砕け得ぬ闇 虚実崩壊 デアボリック・エミッション>ヒソカ
玲瓏:鏖殺絶技 マテマス バギ>占時 シャッコウ・カイザー>ヒソカ
シャンティ:魔眼 祖龍の剛牙>ヒソカ
対ヒソカPT案。鏖殺絶技は大防御対策で必要。あり得る透かし手はシャッコウ受け流しと絶対回避のみだけど回避ならすかすだけ、シャッコウを受け流されてもバギならシャンティに行けば安定、玲瓏に行ったら第二形態おいしいです、アルテミスに行っても風の魔装機神働けでなんとかなる。下の方で言われてたけど、グラムバインドはセットアップ処理だから初手からは無理。ニニスは外して悪辣防御対策すれば大丈夫。ニニスの情報が遊戯に漏れないってメリットにもなる (2013-01-18 16:04:01)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「シャンティちゃんの今日の夕食達 on 皿log42」をウィキ内検索
最終更新:2013年01月21日 17:51