シャンティちゃんの今日の夕食達 on 皿log44

wiki内コメントlog置き場82
  • つーか表記的だけで言えば救済の女神も【セ】じゃないし、旧時代の産物だから付いてないだけで【セ】なんじゃないかな (2013-01-28 17:47:44)
  • ガーディアンミストは特性無視とか減少にも誘発するんだろうか
    グレースのHPを1にすることが無ければメグダー>グレースの必要も無くなるんだけど (2013-01-28 17:41:10)
  • このターンにグレースは確殺したいんだが、神武の行動仕様が変更後よくわからん・・・
    集:ジョイフル>神武、埋葬あたり
    神武:再起貫通+(命中+メグダー必要に応じて)いろいろ攻撃
    久遠:八重垣、守護者>集、めがみのしゅくふく
    あたりでどうにかなる? (2013-01-28 17:38:21)
  • つるぎのまいが2回で10連撃だから盾全部吹っ飛んでデバフされて全回復と
    ギガドリ最初に使って聖女抜ければ何とか?テンションがががって感じだが
    神武1:肉弾烈火 ギガドリルブレイク 機神拳>グレース
    神武2:肉弾烈火 イナズマキック×2>グレース
    防壁使われたらまぁ無理w
    かばわれなかった場合を考えると機神拳外すわけにもいかんし
    (2013-01-28 17:33:06)
  • アヴァロン恐れずジャンヌ狙っておくのはありだよなまぁ、してこなかったら防御札削れるわけで (2013-01-28 17:31:04)
  • メグダー>グレースだと全体かベホマはできなくなるん? (2013-01-28 17:25:46)
  • 特性無視のギガドリルと機神拳だけで殺し切れるかってーと難しいけどなあ・・・
    むしろそれ防ぐ方法あるとしたらジャンヌ殺しきるくらいじゃね?アヴァロン無ければいけると思うが (2013-01-28 17:24:41)
  • その場合、グレース狙っても神武の攻撃はジャンヌに行って誰も殺せず
    相手HPはターン終了時に全員全回復してアイアスが5枚消える感じか? (2013-01-28 17:21:24)
  • 遊戯にやられるとやだなーってのは
    強固>ジャンヌ
    ジャンヌ:守護者>グレース 愛の源x
    グレース:災厄>ベホマ>味方全体 ガーディアンミストx>花 エンカレッジy>グレース>久遠
    花:つるぎのまい 死の舞踏x> つるぎのまい (2013-01-28 16:26:48)
  • 神武のテンション不足を花を殴って減少で割れたアイアスに頼るってやっぱまずいか (2013-01-28 14:07:12)
  • 遊戯が鉄壁取得してなくてよかった (2013-01-28 12:13:24)
  • その手のど根性特性は多段技に弱い (2013-01-28 12:01:28)
  • 特性無視でダメージ与えた後、素の滅多で刻んで聖骸はがすとよし (2013-01-28 12:00:41)
  • 捧げるとデスティニー花加護でジャンヌが2回耐えるのを防ぐ方法ある?
    このターンにグレース落としきってジャンヌ削っても結局瀕死ジャンヌが居座りそうなんだが (2013-01-28 11:59:04)
  • 途中で神武にジャンヌを攻撃させないとまずいよな
    防壁以外になんかいろいろ防御札あるし、早い段階で削っとかないとまた見せ札で混乱させられて波音みたいに負けかねないし (2013-01-28 10:53:29)
  • だから、両天秤でグレース落しつつ花だけじゃなくてジャンヌにも殺意を向けるくらいで (2013-01-28 04:35:31)
  • ジャンヌ狙うのはやめとこうぜ
    仕留め切れないと覇気をフル発動させたジャンヌの攻撃が飛んでくる
    メグダー血継も不確定すぎてもったいない (2013-01-28 04:34:06)
  • 覇気もあるから特性無視ないとHP1割切ったジャンヌが落とせる気がしねえw (2013-01-28 04:30:37)
  • 少なくともジャンヌには要らん (2013-01-28 04:29:47)
  • そもそも限界突破読みでメグダー>グレースなら、グレース狙いでも絶対命中いらないでござる (2013-01-28 04:29:36)
  •  下の方でも言われてたけどジャンヌ狙うに当たって絶対命中っていらないものなのか (2013-01-28 04:27:50)
  • 死点撃ちって技全体にかかるんじゃないのかな
    一発一発で判定してるわけじゃないと思うが (2013-01-28 04:25:16)
  • 死点撃ちって無効化特性抜けるかなーw
    抜いたことないから不安だぜ (2013-01-28 04:23:57)
  • 速+10バフ、滅多30連発で死点撃ちが一度も発動しないのは流石に確立がおかしいだろ (2013-01-28 04:22:05)
  • つーかテンション0になるからゴッドのダメ1200出るとは限らんぞ
    ヒートエンドもあくまで中確立だし (2013-01-28 04:21:52)
  • 防壁貼られてるならともかく、そうじゃなかったら風雲烈火までダメ入らないぞw (2013-01-28 04:20:08)
  • トークンのガーディアンミストとかふくしゃはどう障壁からの聖杯無双で倒させないと思うわw
    (2013-01-28 04:19:12)
  • 血継はメグダー>花だな (2013-01-28 04:17:40)
  • 昂揚>集 命令再起>一点貫通>神武 精密>特性>花 血継>メグダー>グレース
    集  :埋葬の呪x ジョイフルジョイフル>神武
    神武:FWCx
    【斬撃付与】刻印弓フェイルノートx>滅多切り刺し>ジャンヌ
    【格闘付与】(せいしんとういつ分) 滅多切り刺し>ジャンヌ
    【斬撃付与】刻印弓フェイルノートx>滅多切り刺し>ジャンヌ
    【斬付与】刻印弓フェイルノートx>風雲烈火>ジャンヌ
    舞朱雀・追撃>グレース
    UMA>ジャンヌ
    神武(ジ):FWCx
    【斬撃付与】捨て身モードx>ゴッドフィンガー>ジャンヌ
    【斬撃付与】刻印弓フェイルノートx>イナズマ>ジャンヌ
    【斬撃付与】刻印弓フェイルノートx>イナズマ>ジャンヌ
    舞朱雀・追撃>ジャンヌ
    UMA>ジャンヌ
    久遠:八重垣x>守護者>集 アザステ>神武

    不意打ちでジャンヌをガチ殺しにかかるならこうだな。 (2013-01-28 04:16:05)
  • でも聖杯は1割圏内(HP180以内かな)だから、
    ゴッドフィンガーで800or1200、イナズマ*2で400*2、舞朱雀・追撃・UMAの4回100*4・・・届きそうなだけどな (2013-01-28 04:06:06)
  • 皿だけで話し合って向こうに安価取るときに持っていけば…
    まぁHP計算しくったら聖杯確定で発動するし9割9分ふわっと防がれるとは思う (2013-01-28 03:59:21)
  • 問題は・・・俺たちがこんな博打に乗るのかという所だな。
    今回くらいは乗ってもいいと思えるんだが、絶対無難な案を書く方々が止めにくるのは自明ですな (2013-01-28 03:54:56)
  • そうか。そもそもグレースもガン無視してミストxも発動させなければ
    メグダーで捧げる潰してジャンヌ1キルも有りか
    安価スレじゃなければやりたい戦法だw
    (2013-01-28 03:52:15)
  • 貫通付与で「能力上昇無視」、神武は攻+10(+50%)・・・いけそうか (2013-01-28 03:50:57)
  • 計算上、使っても落としきれるが、その場合、ミストxない読みならメグダー>花で蘇生系のPS消して譲渡そのもの封じる方がいいな。
    俺らがここでジャンヌ落とすのは絶対読めんだろ。今までリーダーを先に落としかかるなんて意見は出ても実行は一回もしてこなかったし (2013-01-28 03:48:20)
  • だむが此処で俺達が急にジャンヌに殺意を向けることを読むかどうかだよな
    2回使えるんだし使っちゃえと思うか否か (2013-01-28 03:45:03)
  • 最初のイナズマ*3を滅多切り刺し*3にして壁削りつつ、防壁無かったときの死点撃ちで紅蓮突破するか?これならどちらでも落とせそうだが・・・ (2013-01-28 03:38:18)
  • ジャンヌが防壁使ってない場合、最初に特性無視のせないと紅蓮の聖女に引っかかるよ
    てかマリアがあるんだから、滅多あたり混ぜて消費させないと (2013-01-28 03:34:16)
  • そうすると今度はパリペが…という話になる、と
    防壁来たら神読みってことで諦めてしまうとか (2013-01-28 03:33:36)
  • ゴーストークンが邪魔くせえ
    召喚だからとっととグレース落として消滅させようぜやっぱ (2013-01-28 03:31:51)
  • 風雲烈火による【突破】付与だよ。最初のFWCxでイナズマ*3(精神統一込み)+風雲烈火で次の攻撃をゴッドフィンガーにすんのよ (2013-01-28 03:30:35)
  • ジョイフルに固執せずに★三つあるから集が突っ込むのも…と思ったけど貫通できないか (2013-01-28 03:30:06)
  • ベホマで回復すると、二回分HP削り切らなきゃいけなくて面倒やな
    パリペ用に必殺初手に混ぜたいけど、HP1割切ると聖杯発動してくるからトドメにも特性無視のせてえ (2013-01-28 03:29:45)
  • ゴッドの突破は離脱Tじゃないと無理や (2013-01-28 03:27:16)
  • ベホマとミストxの両立はミストがセットアップ処理の場合だけで
    ダメージくらったときにコスト払って発動なら無いとは思う (2013-01-28 03:26:25)
  • 2000ダメージの境界狙うなら・・・イナズマ*3、風雲烈火、ゴッドフィンガー、イナズマ*2で狙えるかな。
    イナズマで450~500*3、風雲で400、UMAで120ほど。
    2回目の攻撃でゴッドフィンガー【突破】付きで800+400、イナズマ*2で400*2ほど、舞朱雀・追撃で120*3、UMAで100ほど (2013-01-28 03:25:03)
  • ベホマ案でミスト使うかなー?
    受けたダメージ分アズムラウは回復するから、ミストのHP処理だとアムズラウの回復量が悲しい事になる可能性が
    確認しといたほうがいいかな? (2013-01-28 03:24:14)
  • 遊戯1:グレース回復させちゃおうぜ案
    限界突破>全員
    ジャンヌ:愛です!
    グレース:ベホマ 災厄>味方全体 ガーディアンミストx>グレース エンカレッジy>グレース>最速
    花:つるぎのまい 死の舞踏x>つるぎのまい(アイアス散らし) (カリキュレイトy>最速)


    遊戯2 グレース使い切って全力出そうぜ案
    限界突破>全員
    ジャンヌ1:愛です!
    ジャンヌ2:もっと愛です!
    グレース:ジョイフル>ジャンヌ ミストx>花 エンカレッジ>グレース>最速
    花:つるぎのまい チアリーディングx>グレース
    どっちもパリペ対策してる読みパリペ使用しない形
    適当に考えるとこんな? (2013-01-28 03:21:31)
  • 大昔のAランク戦のままならダメを一回0にした時点で発動してたよ
    ∈(・ω・)∋も現行スレで発動した時点って言ってるしそのままだと思う (2013-01-28 03:15:16)
  • ミストの発動がいつなのかが本当に謎だ・・・・自分の手番だとノーコスト全快ミストになるし、ダメージフェイズでの発動ならHP1になるし (2013-01-28 03:13:26)
  • ジャンヌ狙いなら命中はいらんね
    初手に特性無視と2000ダメの境目にも特性無視いれるよう調整しないと怖くて安価取れないけど (2013-01-28 03:12:29)
  • 最速ベホマミストx>花orグレースは止められないと判断するなら、不意を付いてジャンヌに殴りにかかるか?防壁されてもジョイフル+精神統一神武なら削れると思う。
    ってか絶対命中>神武は要らないなマジで (2013-01-28 03:09:00)
  • 最速ベホマがミストのコスト払った後なのかどうかがまず知っておきたいが (2013-01-28 03:06:31)
  • するかどうかはともかく最速ベホマは防ぐ手立てがないな
    それ前提で作戦組まんと駄目だな (2013-01-28 03:02:46)
  • あ、本当だw
    勘違いしてた。そうなるとジャンヌ削りに行く方が良さそうか (2013-01-28 03:02:29)
  • 風雲○○は1/Tであって1/戦じゃないぞ? (2013-01-28 03:00:23)
  • いや、無効化対策はしてるか。だが馬はもう投げた
    烈火無駄打ち痛いな (2013-01-28 02:53:33)
  • 無効化ってなんの? (2013-01-28 02:51:33)
  • なお無効化 (2013-01-28 02:49:09)
  • ミストx花を読むなら、滅多きり刺しの対象をジャンヌに変えてもいいけどな。花無視でジャンヌに先殴りかかるってのも悪くは無いし。
    その場合、機神拳、風雲烈火、滅多きり刺し*5(せいしんとういつ含め) (2013-01-28 02:47:24)
  • ミストx>花はありそうかな。グレース捨てて花を万全に
    先手ベホマミストは処理が分からん
    だむの言いぶりならベホマしてもガーディアンミストは相手攻撃時コスト払うから意味ないし (2013-01-28 02:44:31)
  • 想定外の状況としては、1:ミストx>花、2:限界突破による先手ベホマミストx>グレースだな。
    その他の半端な手なら通りそうな案です (2013-01-28 02:39:43)
  • 限界突破使って先手とって拡大ベホマ、ミスト>グレースされた場合が面倒?
    ベホマでグレース満タン→減少機神拳にミスト反応しない→滅多でミスト発動後HP1になって全部防ぐ
    それともガーディアンミストは防げない減少攻撃でも普通に誘発する? (2013-01-28 02:36:34)
  • 最速神武でグレース落として、あとはそのまま花に狙いかける案でしょ。下のジョイフルは (2013-01-28 02:35:04)
  • 次ターンはグレース狙い案が基本みたいだけど、花狙いは微妙かな? (2013-01-28 02:33:46)
  • ↓2 [>アムズラウ/ HPが0以下になった際、即座に『霧散』
    とあるけど、これは表記的に執着と同様に行動に割り込んでと判断。なら機神拳で落とせる。
    [>勝利への執着 /・・・、即座に命令通りの行動を行う。 (2013-01-28 02:31:16)
  • アムズラウのタイミングが連撃の途中なら問題ない、と
    「直後」で蘇生扱いじゃないならど根性タイミングで良いのかな (2013-01-28 02:30:05)
  • ↓いや、ミストxのタイミングでHP1、その後霧散してもおそらくHP300ちょいだと思うから機神拳だけで削り切れそう (2013-01-28 02:28:07)
  • ガーディアンミストx>グレース使われると次元断x機神拳で倒した直後に霧散で復活
    残りの攻撃が全部ガーディアンミストで吸われるか?
    ガーディアンミストx→アムズラウ霧散だからHPは1で、死点撃ち発動すれば倒せると言えば倒せるが (2013-01-28 02:25:04)
  • どうせ全ぶっこみするなら、スキルエラー対策にこんなのにしといたら?すごい適当に書くが

    絶対命中>神武 命令再起>一点貫通>神武 精密>特性>花 血継>メグダー>グレース
    集  :星の光x ジョイフルジョイフル>神武
    神武:FWCx
    【格闘・斬撃付与】 次元断x>機神拳
    【斬撃付与】刻印弓フェイルノートx>滅多切り刺し
    【斬撃付与】刻印弓フェイルノートx>滅多切り刺し
    舞朱雀・追撃>グレース(>花>ジャンヌの優先度)
    神武(ジ):FWCx
    【斬撃付与】刻印弓フェイルノートx>滅多切り刺し
    【斬撃付与】刻印弓フェイルノートx>滅多切り刺し
    【斬撃付与】刻印弓フェイルノートx>滅多切り刺し
    舞朱雀・追撃>グレース(>花>ジャンヌの優先度)
    久遠:八重垣x>守護者>集 アザステ>神武

    【格闘】抜きは回し受け+対策とコレに引っかからない可能性のため
    [>荒廃した腐花EX / 接触した相手を「腐らせ」て全能力を減少させる。※
    (2013-01-28 02:10:20)
  • 前みたいに開幕ファランクスで吹っ飛ぶ可能性もあるしなあ・・・
    1ターン目はパリペ>花と万輪で流して、パリペねえぜヒャッハー!で使ってくるだろう舞踏に合わせてみたい。読み切れるかはわからんが (2013-01-27 22:03:36)
  • だから最初のうちに切っちゃうんだと思ったがー
    テンションたまってからだと余計まずいよね (2013-01-27 22:01:06)
  • というかジャンヌの攻撃は全部特性無視だと思っていいレベルだな (2013-01-27 21:59:31)
  • ジャンヌのメインウエポンであるファランクスが特性無視だから、神の盾もイマイチ信用できないんだよね。
    対花用って割り切ってるならいいけど、パリペ残ってるうちに舞踏使ってくるかね (2013-01-27 21:56:59)
  • 貫通>神武 精密>特性>ジャンヌ
    集:咆哮>エンジェル ??? かばう>久遠
    神武:固有全部 FWC
    格闘・斬撃付与 フェイルノート>パルマ>ジャンヌ
    格闘・斬撃付与 フェイルノート>風雲烈火>以降全部グレース
    格闘・斬撃付与 フェイルノート>滅多
    舞朱雀 追撃
    久遠:神の盾>集 こわく
    とりあえず最新案8668 (2013-01-27 21:00:22)
  • せっかくだし表に張り付けて意見もらったらどうかな?
    ここだけで出してもなんだし (2013-01-27 18:45:05)
  • 神の盾は敵の数が多い内にさっさと切っといてもいいかもねー
    パリペ残しとけば警戒もさせられるだろうし
    ファランクスくるとあれだが (2013-01-27 18:41:46)
  • 貫通>神武 精密>特性>ジャンヌ
    集:咆哮>エンジェル ??? かばう>久遠
    神武:固有全部 FWC
    格闘・斬撃付与 フェイルノート>風雲烈火
    格闘・斬撃付与 フェイルノート>滅多
    格闘・斬撃付与 フェイルノート>イナズマ
    舞朱雀 追撃>グレース
    久遠:神の盾>集 ほしのうた
    こんなんはどうだろう
    とりあえずパリペ温存して、花の攻撃に備えてみる
    アイアス貼るのは次ターンで (2013-01-27 18:32:43)
  • まあ使っちゃダメってこたあるまい
    どこでやってても皿でやれってのがあれだっただけだと思うし (2013-01-27 18:25:20)
  • まあこれかなあ
    悪辣は怖いし、次に再起貫通できるし (2013-01-27 18:20:23)
  • 雑談で案が埋もれるからなあ
    貫通>神武 精密>特性>ジャンヌ
    集:咆哮>エンジェル ??? パリペ>花
    神武:固有全部 FWC
    格闘・斬撃付与 フェイルノート>風雲烈火
    格闘・斬撃付与 フェイルノート>滅多
    格闘・斬撃付与 フェイルノート>イナズマ
    舞朱雀 追撃>グレース
    久遠:ミュージカル こわく ほしのうた 満輪
    支持してる案のたたき台一応はっつけとくわ (2013-01-27 18:19:08)
  • 皿に誘導されるのはあれだったけど、皿は皿で戦術談義したいなーって・・・
    色々やりやすかったんだが (2013-01-27 18:13:44)
  • せやな (2013-01-26 18:16:41)
  • スレでやらない?
    皿の方が雑談が挟まらず読みやすいだろうけど、投下終わったしスレ主がスレでやってほしいと言ってる訳だし (2013-01-26 18:16:09)
  • かばう貫通は必要無いし、単体攻撃ならリザイアの方が威力高いんじゃなかろうか (2013-01-26 18:14:17)
  • さばきはNG。光属性のせいでオシリスの抗魔力EXに防がれる (2013-01-26 18:09:26)
  • 破壊する程度も防げるんなら、テンション積むだろうなー
    昂揚>玲瓏 精密>特技>オシリス
    アルテミス:砕けえぬ闇 虚実崩壊 デアボ
    玲瓏:闇の領域 占事>ドルマ ナギ
    シャンティ:ルーツニニアン 鏖殺竜技 さばきのいかずち・祖龍の剛爪
    こうで (2013-01-26 18:05:46)
  • 第二形態に急いで入るべきかは個々の判断だろ、安価で決めればええ
    アストロンしない案でも解析はしよう。新必殺の属性を確認したいし (2013-01-26 18:01:50)
  • いや、限界突破分のSPは残すだろ (2013-01-26 17:59:39)
  • 回避・堅牢・金剛全部オシリスにつぎ込んで持久戦するかな、俺なら (2013-01-26 17:59:05)
  • アストロン使って固定ダメージ利用の第二形態って戦法自体はどのタイミングでもできる
    ギガプレが飛んでこない2Tでもいいわけだし、高揚神風してまで1Tに拘る必要もないんじゃない (2013-01-26 17:53:21)
  • 回避できてもしないだろ、むしろ玲瓏に庇わせて第二形態にする作戦だってばよ (2013-01-26 17:49:32)
  • 思うんだが、固定ダメージのあれって回避できるん? (2013-01-26 17:47:15)
  • これに一票。オシリス降臨読みだろうが姫君400×2で確定の第二形態は大きい
    昂揚>シャンティ 精密>特技(スキル)>オシリス
    アルテミス:砕け得ぬ闇 虚実崩壊 デアボ
    玲瓏:日記>アルテミス 闇の福音 占事>無属性 イナビカリ
    シャンティ:神風 アストロン (2013-01-26 17:43:24)
  • 三幻神の効果範囲が分からんのだが、特性が破壊されたことにカウンター発動できたりするん? (2013-01-26 17:26:28)
  • グラムセイヴァーとか考えると、テンションは大量にあって損が無いからなー (2013-01-26 17:13:02)
  • ファストバーストとは別に初手の手番を使って積んでくる予想だろ? (2013-01-26 17:09:42)
  • オシリス降臨はファストバーストで使ってくるぞ (2013-01-26 17:02:07)
  • 固定ダメージ400だった (2013-01-26 15:10:10)
  • 第二形態的にはアストロン日記テミス案かな。姫君で固定300×2で第二は確実に入れる
    初手オシリス降臨読みならアストロンしない方が神風が無駄にならない分で優れてる (2013-01-26 15:06:31)
  • 大まかに、初手アストロンするかしないかで分かれてる? (2013-01-26 14:58:54)
  • 初手でオシリスの特技を解析しよう。属性だけでも分かれば次手で堅牢すべきか判断しやすい
    防御系ASを妨害する必殺でもシャンティの属性に引っかかるなら堅牢する価値あるから (2013-01-26 14:45:54)
  • アストロンなら日記>テミスの案が良いと思う
    呪文回避あるから、命中切られない限りは後手でもテミスが半減くらうことないだろうから
    攻撃の手を休めて相手の得意分野の持久戦に持ち込まれるとキツい (2013-01-26 14:36:29)
  • 真ドラがギガ運用でHP5200だから、5200前後じゃないかな (2013-01-26 14:34:51)
  • Lv55オシリスのHP:4444
    Lv67オシリスのHP:5000くらい? (2013-01-26 14:29:15)
  • 半減を恐れて攻撃リソースを出し惜しむ=回復で持久戦が得意な相手の思うツボ
    玲瓏以外は素の速さで負けてて、カリキュレと介入がある時点で超雷波動を全く受けず攻撃するのは無理だよ
    半減食らうのは割り切って攻撃しないと、回復と毎Tの固定ダメージでジリ貧だよ (2013-01-26 14:28:34)
  • ニニスのおかげでアストロンしなけりゃ、アルテミスに攻撃が届くことはないから
    オシリス降臨の想定はこんな感じでいいハズ。アストロンに合わせてダメージのない行動をやるってのはいんじゃね
    昂揚>玲瓏
    アルテミス:砕けえぬ闇 染まりゆく闇 リトルマダンテ
    玲瓏:闇の領域 占事>ドルマ ナギ
    シャンティ:ルーツニニアン 鏖殺竜技 さばきのいかずち・祖龍の剛爪 (ギガプレェ) (2013-01-26 14:26:58)
  • シャンティ以外は疑似妨害耐性持ってるから序盤は飛んでこないわな (2013-01-26 14:21:13)
  • 初手はオシリス降臨使ってくる想定でいいんじゃねえかなー
    念のためにアルテミスのメインプロセスはダメージと関係のないことさせてるけど
    昂揚>玲瓏
    アルテミス:真理 マジシ アマテラス
    玲瓏:闇の領域 占事>ドルマ ナギ
    シャンティ:ルーツニニアン 鏖殺竜技 さばきのいかずち・祖龍の剛爪 (たぶんギガプレで止まる) (2013-01-26 14:01:08)
  • さばきがまた光属性が足引っ張ってオシリスの抗魔力に弾かれるやん
    なんで国の代表決めるトップSランカーの試合でライデインばっかり撃たなきゃならんのよ (2013-01-26 13:42:43)
  • 抗魔力EXがあるから、堅牢だと呪文は防がれると
    そうでなくても無双系のせないと玲瓏とシャンティは呪文通せないな (2013-01-26 13:33:02)
  • ? (2013-01-26 13:25:17)
  • 堅牢も怖いよな。玲瓏以外全部止まる (2013-01-26 13:23:37)
  • 闇の領域を入れ忘れた。あと金剛痩身読みなら玲瓏は溜めるとかで
    それからカリキュレとかで最速読みならエンカレ>玲瓏で (2013-01-26 13:07:42)
  • 昼投下と聞いて、下の案を参考に初手案
    回避ギガプレ読みならオシリス最速はないと思うから、超雷波動は気にしない方針の案
    昂揚>シャンティ
    アルテミス:砕け得ぬ闇 虚実崩壊 デアボ(金剛痩身読みなら アルテマ、リトマダ)
    玲瓏:日記>アルテミス(出落ち防止&超雷波動対策) 占事>無属性 イナビカリ
    シャンティ:神風 アストロン(昴揚からの神風で速さBアストロン【セ】、速さCギガプレ【セ】の順になる想定) (2013-01-26 13:01:32)
  • 後はまあ花のばくれつけんやらが神武に多く行ってくれたらおいしいかな、とか。
    集と神武は二人とも無効化特性持ってるし (2013-01-26 12:58:02)
  • 後列の久遠がセルガでエクスカリバー吸って、ダメージ半減or回避の可能性… (2013-01-26 12:45:10)
  • APT アルテミス:後 玲瓏:騎乗 シャンティ:前
    BPT 集:前 神武:前 久遠:後
    王の力:久遠
    ニニス:装備する
    攻撃:絶対命中 武力介入 一点貫通
    防御:絶対回避 属性無効 鉄壁命令 堅牢守護 強固防盾 状態安定
    これで (2013-01-26 12:26:15)
  • いつも通り、強固・堅牢・安定の三点セットでいいんじゃなかろうか (2013-01-26 12:23:50)
  • ジャンヌ側は特性無視する手段が豊富だから、遊戯が引っ張ってくるとしたら一点貫通の方
    となると、強固が無いと厳しい (2013-01-26 12:17:43)
  • APT アルテミス:後 玲瓏:騎乗 シャンティ:前
    BPT 集:前 神武:前 久遠:後
    王の力:久遠
    攻撃:絶対命中 武力介入 一点貫通
    防御:絶対回避 属性無効 鉄壁命令 堅牢守護 状態安定 金剛総身
    強固はいらない気がするがどうだろう (2013-01-26 12:15:21)
  • ギガデインにスペイン出来りゃ城塞で1Tノーダメもあり得るがそう簡単にはいかないだろうな (2013-01-26 11:35:50)
  • ティアドロだろう。神の盾は花対策としちゃ有効も有効 (2013-01-26 11:17:41)
  • 今回王の力どうする?無難にティアドロでいくか? (2013-01-26 11:16:30)
  • 城塞守護は
    「雷光蟲でこのターンは生き残ったけど、次のターン開始時に固定ダメージで死ぬから時計できない」
    って時に切るといいんじゃないかな (2013-01-26 11:15:13)
  • 必殺の属性は変更できないから、マテマスにナナイロって不可能じゃなかったっけか (2013-01-26 11:04:33)
  • とりあえず方針決めるにしても、作戦は1Tだけでいいんじゃね
    対応しきれるとは思わん (2013-01-26 11:03:12)
  • 1T目
    やらない夫:昂揚>玲瓏
    玲瓏:闇の領域 占時>ドルマ ナギ
    シャンティ:城塞守護 暴風の鎧
    アルテミス:鴬語花舞 こうようの歌>玲瓏 リトルマダンテ
    2T目
    やらない夫:堅牢>シャンティ
    玲瓏:シンエンノヤミ
    シャンティ:神風 アルカナ ドレインキス
    アルテミス:鴬語花舞 アザースステップ>シャンティ リトルマダンテ テンション解放
    3T目
    やらない夫:昂揚>玲瓏
    玲瓏:過去時計 ドルマ>占時 ゼッタイレイド
    シャンティ:エンシェントブラッド ドレインキス
    アルテミス:アマテラス>玲瓏
    4T目
    やらない夫:再起堅牢>シャンティ
    玲瓏:マテマス 鏖殺絶技 占時・ドルマ カイザー・ナナイロ
    シャンティ:ルーツニニアン 鏖殺竜技 さばきのいかずち・祖龍の剛爪
    アルテミス:砕け得ぬ闇 虚実崩壊 デアボリック・エミッション
    1~3T目で削りつつ4T目と予備で5T目にブッパする方向の素案。状況に合わせて変えていくけど、1000~1500ぐらい削ったら全ブッパで一気に削り切っちゃおうぜ作戦 (2013-01-26 10:56:09)
  • オシリスは必殺以外にもテンション使う能力あるし、1・2Tはどっちも積むかもな
    全体固定400ダメージばらまくだけで削れるし、実質SP9だから指揮官命令で気楽にダメコンできるし (2013-01-26 10:16:09)
  • 1か2Tでオシリス降臨は間違いなくやってくる(必殺のために)から、早いうちに堅牢は切らなくていい
    遊戯からしたら、オシリスでだらだら粘ってる間に、相手がリソース使ってくれたら万々歳なんだから (2013-01-26 10:07:15)
  • 1T目昂揚2T目堅牢とかでゆるゆる削るか。あっち毎ターン1割以上HP回復するから削るにもそれなりにリソース切る必要あるけど (2013-01-26 09:34:04)
  • アストロンもギガプレもセットアップだし、オシリスの方が早いからアストロンはギガプレで潰されるんじゃ? (2013-01-26 08:47:07)
  • オシリスはHP回復する手段と、HP半分割ったときに追加攻撃したりするのが凶悪だから
    半分までのラインギリギリまで攻めて、一気に削るのが有効だな (2013-01-26 07:41:05)
  • やらない夫:命中>玲瓏
    アルテミス:鴬語花舞 アザースステップ>玲瓏 こうようの歌(ふわふわ時間)>玲瓏
    玲瓏:マテマス 鏖殺絶技or闇の領域 カイザー・ナナイロ
    シャンティ:アストロン
    2T目
    やらない夫:昂揚>シャンティ
    アルテミス:砕け得ぬ闇 虚実崩壊 デアボリック・エミッション
    玲瓏:適性戦術 臥龍 チェックメイト>アルテミス 占時>ドルマ シンエンノヤミ
    シャンティ:神風 ルーツニニアン 鏖殺竜技 さばきのいかずち・祖龍の剛爪or城塞守護 暴風の鎧
    3T目
    やらない夫:堅牢>シャンティ
    アルテミス:ダブルスペル リトルマダンテ メドローア+
    玲瓏:過去時計>シャンティ カリキュレイト>最速 占時>ドルマ ナギ
    シャンティ:城塞守護 暴風圏 風雪之吐息
    1T目にシャンティへのギガプレ、絶対回避読み。 (2013-01-26 05:52:50)
  • 鉄壁じゃエーリカの攻撃に耐えられん。メインプロセス増やすから (2013-01-24 22:30:34)
  • シュトゥルムガスト使用時にバフ戻るのがな (2013-01-24 22:28:13)
  • このターンしつぼうのうたとかはダメなん? (2013-01-24 22:19:42)
  • エーリカがガスト使う前提で、神武が離脱した後に火力が低い一方通行でタフなイヴを倒せる前提?
    その想定には無理があるんじゃないか? (2013-01-24 21:18:05)
  • 8T目
    やらない夫:絶対回避>集 
    集:三段突き 致命の技 そうらいデイン・そうらいメラブレ・そうらいだいち テンション全解放
    神武:肉弾烈火 ギガドリル・イナズマキック 舞朱雀・獣王>アルビオン テンション全解放
    久遠:クラフト ぼうぎょ
    9T目
    やらない夫:能力上昇>守備力>久遠 再起回避>集
    集:罪の収束>一方通行 残ってる敵せん滅
    久遠:救済の女神 守護者>集
    10T目
    エーリカだけを残すようにして全滅
    11T目
    鉄壁>玲瓏、血継アリス。確実に玲瓏生き残る
    12T目
    日記で回避ゲー
    8T目と9T目でガスト使ってれば11T目までで勝ち確定
    欠点:この案考えてて思ったけど。俺、こんな勝ち方したくねぇ (2013-01-24 21:06:49)
  • 玲瓏テミスは貫通来なければ、練成で多分持つだろうしな (2013-01-24 20:56:32)
  • 8T目戦う9T目絶対回避集10T目BPT全滅11T目鉄壁血継アリス12T目日記ナナイロナガレボシ
    シュトルムガストを1手でも切ればエーリカはこれでなんとかなる。アルビオンとイヴを残せないから倒しに行こう (2013-01-24 20:54:41)
  • エーリカに重み効かないだろ (2013-01-24 20:00:56)
  • やらない夫:能力上昇>久遠>守備力 血継蔵人
    集:ハウリングボイス カリキュレイト>最速 言葉の重み>エーリカ
    神武:肉弾烈火 ギガドリル・イナズマキック 舞朱雀・獣王>アルビオン
    久遠:クラフト 守護者>集
    このターンは異世界トゥエルブをすかして次のターンにブッパ案 (2013-01-24 19:59:46)
  • エーリカはあとはアクティブトラスト連打するだけなのが地味に酷い (2013-01-24 19:42:21)
  • ギガプレくらってもナイトオブ~だけは出るよくらいなら良いんだけど
    特性無視無効だったり貫通でもゼロの大防御無視できないとかだったら無理 (2013-01-24 19:37:54)
  • 仮に妨害されないってだけなら、かばう潰された場合を想定してエーリカに直がけすると思うんだがどうだろう (2013-01-24 19:37:35)
  • 再起貫通があるのは分かってるんだからアルビオンがシックス使うならこうじゃない? 対応案は今から考えてくる
    アルビオン:だいぼうぎょ シックス>エーリカ
    イヴ:異世界トゥエルブ>集 カンビュセスの籤>アルビオン
    エーリカ:どっかーん (2013-01-24 19:37:27)
  • 妨害対策にしてはテキストが不穏すぎるんだけど
    かといって堅牢っぽいもの内蔵だとふざけんな投了すっぞレベル
    (2013-01-24 19:32:47)
  • このターンカイジがエーリカの攻撃諦めて、アルビオンとイブ両方で防御札切っても次のターンこっちのほうがきついんだよな (2013-01-24 19:32:31)
  • ナイナイは妨害対策だし、いくらなんでも特性無視なら抜けるだろ。妨害対策でさらに特性無視無視とか強すぎて暴動起こすレベル (2013-01-24 19:30:48)
  • アルビオンにシックスでシックスが掛かってるアルビオンが守護者でエーリカ庇う想定なんだろ
    それに集に関しては、天性くうれつだからシックスは抜くんじゃね?
    (2013-01-24 19:30:21)
  • アルビオンにはナイトオブナイトあるけど、エーリカにシックス読みなのにエーリカに攻撃してるのはどういうわけ?
    皇帝特権や螺旋力に発動期待して抜くって事? (2013-01-24 19:28:33)
  • 集は隊列補正で威力が心配だけどエーリカは柔らかいし、そうらい6発なら何とかなるかなぁ
    また光翼連斬を叫ぶか・・・ (2013-01-24 19:27:57)
  • そもそも離脱待ちの持久戦するだけの防御札が足りないから
    倒そうにもハバキリと刃取りのせいで、ナナイロは無理っぽいし、ニュクスだと火力に不安がある (2013-01-24 19:22:14)
  • シュトゥルムガストを使わなければ毎ターンHPが全快するエーリカに持久戦は不利
    どこかで勝負をかけないといけない。勝負をかけるなら集と神武の両天秤でエーリカを倒せる可能性がある今しかない
    これ以外に勝率が高そうな案があるなら喜んで賛成する (2013-01-24 19:10:47)
  • まあ演出や確率を疑いだしたらそれこそ何も出来んからな。割り切れよ、でないと死ぬぜ? (2013-01-24 19:06:41)
  • ユリンのが演出なら対エーリカでも演出があるんじゃないの?
    言いたくないけど、このシチュで跳弾もなく外しまくるシナリオを吟融GMの気があるダムが書くかな? (2013-01-24 19:04:56)
  • 跳弾回数が演出なら1発だけかわしたときに跳弾発動してないとかやらないと思う (2013-01-24 19:03:36)
  • ユリンのは所詮オーバーキルの演出だから過信しないほうがいいと思う (2013-01-24 19:02:20)
  • 修正。フェイル入れたのと、ゼロ大防御読みは誇大広告なので消した
    8T、異世界トゥエルブ>集or神武、シックス>アルビオン守護者>エーリカ、完全破砕>エーリカ無し読み
    命中>集 再起貫通>神武 血継>白玉
    集:致命の技 三段 テンション解放 天性そうらい・くうれつ×3(皇帝特権:光翼連斬)>エーリカ、倒したらイヴ
    神武:FWC テンション解放 武芸>斬撃・格闘 フェイル>滅多斬り刺し×3 舞朱雀 追撃>エーリカ、倒したらイヴ
    久遠:救済 守護者>集 (2013-01-24 18:56:34)
  • 威力上昇というか跳弾で3発以上攻撃回数は増えると思う (2013-01-24 18:52:53)
  • フェイルだとABCマントあるからなぁ
    3発防がれる分をフェイルの威力上昇分で相殺できるならフェイルなんだが (2013-01-24 18:51:58)
  • 滅多はユリン相手に跳弾6回発動してるからフェイルしたほうがいい気がする (2013-01-24 18:50:42)
  • ゼロで大防御状態の時は集の攻撃が通らない、神武は命中率に心配がある
    しかし8Tに集と神武の両天秤でエーリカを倒す案だと、このへんが最適解かな
    読みがあたるかは判らないけど、持久戦は不利だし、8Tアルビオン狙いはセブンとか回避の読み合いが増えるし
    エーリカを倒せばアルビオンも捧げる命で芋蔓式に倒せるから、やはりエーリカ狙いが一番効率が良いと思う (2013-01-24 18:46:44)
  • 8T、異世界トゥエルブ>集or神武、シックス>アルビオン守護者>エーリカorゼロ大防御、完全破砕>エーリカ無し読み
    命中>集 再起貫通>神武 血継>白玉
    集:致命の技 三段 テンション解放 天性そうらい・くうれつ×3(皇帝特権:光翼連斬)>エーリカ、倒したらイヴ
    神武:FWC テンション解放 武芸>格闘 滅多斬り刺し×3 舞朱雀 追撃>エーリカ、倒したらイヴ
    久遠:救済 守護者>集 (2013-01-24 18:39:11)
  • アクティブスラストもどっかで上限値(アルテミスの星火燎原みたいな)あんじゃねって思うけど上回られるとすごい困るよな (2013-01-24 17:56:26)
  • ? (2013-01-24 17:53:58)
  • 裁定w (2013-01-24 17:45:59)
  • 最低待ちかー (2013-01-24 17:45:52)
  • 天使血継の判定次第でかわる (2013-01-24 17:42:24)
  • クラフトマリアージュと技の順番にもよるか・・? (2013-01-24 17:41:29)
  • アクティブスラストで上回ってくるんじゃない? (2013-01-24 17:35:12)
  • ハウリング重みでアルビオン止めればオーラで防げるか (2013-01-24 17:32:13)
  • ドリオラが8T目に機能しなくなるパターンと
    対抗策ないか仕様確認したいなあ (2013-01-24 17:18:15)
  • シックスの仕様を勘違いしとる。シックスは敵1体を指定やのうて、味方1体を指定や (2013-01-24 17:02:22)
  • 8T目、異世界トゥエルブ>神武&ナイトオブゼロ&完全破砕>エーリカ無しの一点読み
    命中>集 血継>白玉
    集:凱旋 三段 テンション解放 天性そうらい・だいち×3(皇帝特権:光翼連斬)>エーリカ、倒したらイヴ
    神武:FWC テンション解放
    武芸百般>斬撃・格闘 フェイル>滅多斬り刺し×3
    舞朱雀 追撃>エーリカ、倒したらイヴ
    久遠:救済 守護者>集 (2013-01-24 16:55:41)
  • とりあえず久遠が守護者マリアージュしとけばこのターンは守れるのかな (2013-01-24 16:48:27)
  • 下2 天性そうらい・くうれつ【×3】のミス。×3が抜けてた (2013-01-24 16:40:43)
  • アイアス>オーラですって (2013-01-24 16:38:39)
  • 8T目、異世界トゥエルブ>神武&シックス>集&完全破砕>エーリカ無しの一点読み
    ゼロ読みなら致命を凱旋にして、そうらい・だいちに変更し、再起貫通>神武にする
    命中>集 血継>白玉
    集:致命の技 三段 テンション解放 天性そうらい・くうれつ>エーリカ、倒したらイヴ
    神武:FWC テンション解放
    武芸百般>斬撃・格闘 フェイル>滅多斬り刺し×3
    舞朱雀 追撃>エーリカ、倒したらイヴ
    久遠:救済 守護者>集 (2013-01-24 16:38:00)
  • 8T目はイヴが異世界トゥエルブ>神武、アルビオンがシックス>集かゼロだろうから
    8T目に両天秤でエーリカを倒しにいくなら、三段は天性くうれつをメインにするか、ファランクスくらいしかない
    8T目に両天秤でエーリカ倒す案はリスキーってこと (2013-01-24 16:28:22)
  • 8T目案。両天秤なら最初からエーリカを狙えば良いじゃない、という脳筋発想
    命中>集 再起貫通>神武 血継>モルジアナ
    集:致命or凱旋 三段 テンション解放
    天性そうらい・だいち、そうらい・ひかり、そうらい・くうれつ>エーリカ、倒したらイヴ
    神武:FWC テンション解放
    武芸百般>斬撃追加 フェイル>イナズマ×3
    舞朱雀 追撃>エーリカ、倒したらイヴ
    久遠:救済 守護者>集 (2013-01-24 16:20:51)
  • アイアスでオーラ守れるかわからんけど無理にトゥエルブもあるこのターンに突破乗せて殴ってくるか微妙な気がしてきた
    (2013-01-24 16:18:45)
  • 集と神武の両天秤でアルビオン倒す案だけど、集のy枠は致命の方が良いぞ
    イヴが守護者>アルビオンする可能性あるし、アルビオンに凱旋は無意味だから (2013-01-24 15:49:20)
  • だむに聞くしか無いんじゃないかな (2013-01-24 15:36:51)
  • 三段でエーリカ倒すのはアルビオンが邪魔で無理だけど、下の10T目で銀河大紅蓮でエーリカのど根性消費する案なら
    9T目にユカに持ち替えて、10T目に命中>集・銀河大紅蓮・魔法剣ジゴデインでエーリカ倒せるんじゃね?
    イヴが守護者したら知らんけど (2013-01-24 15:32:41)
  • オーラの仕様の不確かなところに結構困るね
    ATFは軽減で圏内に入れればセーフだけどPSと特技じゃ同じ処理と限らないしな (2013-01-24 15:31:37)
  • マリアージュは久遠の通常行動の速度だろ?
    ミュージカルこわく・星の歌だと、こわくだけセットアップでミュージカル星の歌はセットアップじゃないし (2013-01-24 15:26:00)
  • そもそもアイアスとオーラはアイアス優先でいいのか?
    とりあえずマリアージュで作った一枚はオーラあっても割れたけど
    (2013-01-24 15:22:48)
  • いや回避より割れるのが先か (2013-01-24 15:21:48)
  • 神武に絶対回避入れるって手もあるが粉砕に有効な札が一つ減るんだよな (2013-01-24 15:21:11)
  • 天使血継を使うなら救済を温存したいところだが
    神武に攻撃がくるとオーラ抜かれる可能性あるから、やっぱり救済は入れた方が良いかな
    ドリルか命令で突破付きのエーリカが神武を殴ったら、もうオーラ維持は無理だろうけど (2013-01-24 15:19:01)
  • オーラ判定>ディストーション判定って順番の可能性も十分あるしどうなんだろ
    通常行動がセットアップならマリアージュもセットアップ扱いで良いのか?他に発動タイミングないし (2013-01-24 15:17:51)
  • 自分がかばう分のダメージは半減するだろう。ディストだし (2013-01-24 15:11:21)
  • 下の案をパクッて8T目にアルビオンが何しても集と神武の両天秤で倒せるように小細工してみた
    9T目は強固かばうで集を守って、ポエで銀河紅蓮の準備しつつ異世界トゥエルブをスカし、
    10T目でカリキュレ最速の収束ユカ銀河紅蓮でエーリカのド根性消費か、
    埋葬+銀河紅蓮でイヴを始末する想定。8T目のオーラ破壊は天使で無理なら対策が思いつかない

    能力上昇>守備>久遠 血継>天使
    集:凱旋 三段 テンション解放
    天性そうらい・だいち(ゼロ大防御対策、回避なら軌跡把握の準備)
    天性そうらい・くうれつ(シックス・セブン・ルミナス対策、回避なら軌跡把握そうらい必中)
    天性ポエティック・そうらい>アルビオン、倒したらイヴ(銀河紅蓮準備。ポエが先なのは、あわよくばポエ流し斬り狙い)
    神武:FWC テンション解放
    武芸百般>斬撃追加 フェイル>ドリル(シックス・セブン・ルミナス対策)
    武芸百般>系統外し パルマ(ゼロ大防御対策)
    武芸百般>斬撃追加 フェイル>電磁八卦
    舞朱雀 追撃>アルビオン、倒したらイヴ
    久遠:救済 守護者>集 (2013-01-24 15:09:34)
  • 自分を対象としない攻撃も? (2013-01-24 15:08:09)
  • 受けるダメージ半減になるから、理屈の上では通常時での800弱のダメージまでなら無効化できるはず (2013-01-24 15:06:07)
  • 通常行動時じゃね? (2013-01-24 15:04:21)
  • 天使血継でドリームオーラが強化されんの? (2013-01-24 15:00:07)
  • 普通に考えればセットアップか通常行動時のどっちかだしいける? (2013-01-24 14:58:44)
  • 誰か一人でも割られたら他のも全部ぶっ壊れるのかな (2013-01-24 14:57:58)
  • 守護者等の【セ】技とマリアージュ併用の場合、マリアージュ設置はアルビオンの行動前? (2013-01-24 14:57:28)
  • エーリカ本人がオーラ割る可能性は大丈夫かな
    対強欲でアクティブスラストが速+10攻+8他+17の合計+35で310前後だったし、薄刀開眼は知らんけど (2013-01-24 14:56:52)
  • 天使血継利用して、ドリームオーラの久遠の無効化域を実質倍にするくらいしか無理じゃね
    ただし、久遠と集なら守れるが、神武に攻撃が来たら砕ける (2013-01-24 14:55:09)
  • すばやさAAA-のアルビオンと最速勝負は、あっちも全能力バフ+10だし無理じゃねえかな
    重みも無理だと思う (2013-01-24 14:47:11)
  • 攻撃とめなら集で重みとか (2013-01-24 14:41:28)
  • そこで絶望のイヴ:守護者>アルビオン
    攻撃されそうな側に絶対回避するくらい?
    (2013-01-24 14:37:37)
  • 無いから集がアルビオン落として抑えてくれると信じなきゃどうしようもないにゃあ (2013-01-24 14:33:43)
  • アルビオンがエンカレ最速でオーラ割り
    イヴが神武にトゥエルブ
    エーリカが完全破砕でぶっぱ
    防ぐ手段ある? (2013-01-24 14:31:15)
  • 蔵人血継使っても、次のターン行動前にエーリカに落とされるだけじゃね
    個人的に天使血継で耐えたいんだが (2013-01-24 14:28:07)
  • イヴにナイトオブトゥエルブ拾われるとまた神武が仕事出来なくて困る
    つか本当に抜く手段のない攻撃側低下どうにかならんのか (2013-01-24 14:27:26)
  • 完全破砕を止める術が無いんだよ。エンカレアルビオンがドリームオーラ割りに来るだろうっていう一点読み (2013-01-24 14:23:29)
  • 救済使っちゃうの? (2013-01-24 14:16:30)
  • 能力上昇>守備>久遠 血継>蔵人 精密>特性>アルビオン
    集:カリキュレ>最速 三段突き くうれつ×デインエッジ くうれつ×ひかり くうれつ×そうらい>アルビオン
    神武:肉弾 烈火 ギガドリル イナズマ 舞朱雀 追撃>アルビオン
    久遠:救済の女神 守護者>集
    アルビオン殺す案。久遠と指揮官命令は適当に (2013-01-24 14:13:01)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年01月29日 12:40