ネタ帳 > 職業

ここは皆の考えた職業を書いていくページです。
採用されず古くなってきたら随時削除等していきますので注意してください。



基本職

観光客 基本職 転職方法:ダーマ神殿
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 旅歩き 特性 何もやることがないとき旅に出る(経験値・アイテム等を得る)
★1 マッパー 周りの地形がわかる
★2 くちぶえ モンスターを呼び寄せる・合図する
★3 値切り 特性 アイテムをちょっと安く買えるような気がする
★4 値上げ 特性 依頼の報酬を気持ち高くできるような気がする
★5 無駄知識 特性 モンスター・アイテム・地形等の無駄知識を知っている

しゃげきし 基本職 転職方法:ダーマ神殿
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 えんきょりこうげき 特性 射撃武器を装備している場合、攻撃力に隊列補正がかからない。
★2 ねらう 狙いを定め、次のターンの攻撃が必ず命中する。回避系の特技も無効化する。
★3 マジックチェイサー ?? 味方の単体攻撃魔法でダメージを受けた相手に、追加攻撃する。次ターンの自分の番まで有効
★4 みだれうち ?? ランダムに2~4回攻撃する。このとき攻撃力は半分になる。
★5 武器遠投 特性 後列まで攻撃が届くようになる。

弓や銃、はてはスリングショットや投石などありとあらゆる射撃武器を扱う職業
発展:しゃげきし+とうぞく=スナイパー

あそびにん 基本職 転職方法:ダーマ神殿
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 なめまわし ?? 敵一体を1ターン行動不能にする。
★2 ぱふぱふ ?? 自分の性別が男か不明なら小ダメージ攻撃。女なら1ターン行動不能にする。
★3 まねまね ?? そのターンに自分が受けた呪文・特技を受けた直後に相手にやり返す。
ターン開始から終了まで効果がある。
★4 ひゃくれつなめ ?? 敵一体を守備力0+行動不能にする。
★5 パルプンテ 20 なにがおこるかわからない。
極めると賢者になれる。

のうふ 基本職 転職方法:ダーマ神殿
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 鎌狩り ?? 鎌で敵を狩り取る。全体に小ダメージ。
★2 日干し 特性 倒したモンスターが動物や植物の場合、食料系アイテムを得る。
★3 竹やり ?? 竹で作られた槍が一斉に襲い掛かる。全体に小ダメージ。中確率で状態異常。
★4 収穫 特性 牧場に農園を作れる。なにがとれるかわからない。
★5 いっき ?? 一斉に蜂起して敵を農民の群れで押しつぶす。敵全体に中ダメージ。相手が王や主の場合はダメージ4倍。
使用後、自分のHPが1になる。

ふなのり 基本職 転職方法:ダーマ神殿
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 旗振り ?? 自分の知っている敵をおびき出せる。
★2 波乗り ?? 波に乗って敵を流す。敵全体にすばやさ依存の小ダメージ。
★3 オールアタック ?? オールでブン殴る。敵一体に中ダメージ。
★4 輸入輸出 特性 ゴールドを預けるとアイテムに、アイテムを預けるとゴールドに換えてくれる。
★5 一本釣り ?? 相手を吊り上げる。敵一体に中ダメージ。相手の攻撃を自分に誘導する。

ろうにん 基本職 転職方法:ダーマ神殿
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 もろは斬り 大ダメージを与えるが自分にもダメージ
★2 かさはり 特性 効率良く内職する術を知っている。アルバイト時獲得賃金にボーナス。
★3 みねうち ?? 敵一体に打撃属性ダメージ。低確率で麻痺。
★4 きあいため 気合とためて次の攻撃の威力を上げる。
★5 かぶとわり 敵単体にダメージを与えつつ、守備力を下げる。
派生:せんし+ろうにん=サムライ

わなし 基本職 転職方法:ダーマ神殿
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 わなちしき 特性 ダンジョンなどでのトラップ発見率にボーナス。
★2 足がらみ ?? 味方一体への直接攻撃をキャンセルする。飛んでいる敵には無効。
★3 落とし穴 ?? 味方一体に攻撃してきた敵を穴に落とす。落ちた敵は1ターン行動不能。飛んでいる敵には無効。
★4 まきびし ?? 直接攻撃を仕掛けてきた敵にダメージを与える。飛んでる敵には無効。
★5 ワナ改良 特性 ワナの成功率が上がり、飛んでる敵にも効果があるようになる。
(足がらみ→とりもち)(落とし穴→投げ網)(まきびし→仕込み弓矢)

はこびや 基本職 転職方法:ダーマ神殿
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 トラマナ ダメージ床を無効にする。
★2 ルーラ 現在居る世界の中から、一度行ったことのある場所に移動する。
★3 ピオリム 仲間全体の素早さを上昇させる。
★4 たかくとびあがる 次のターンに強力な攻撃。高いところへの移動手段にも使える。
★5 ランナーズハイ 自分のテンションを一段階上げながら攻撃する。この攻撃ではテンションを消費されない。

がくしゃ 基本職 転職方法:ダーマ神殿
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 しらべる 相手のモンスターを調べる。魔物辞典に登録する。
★1 魔物辞典 しらべるを行った魔物の情報を見られる。どこまで見られるかは魔物図鑑レベルによる。
★2 魔物辞典レベル1 特性 魔物図鑑に登録された魔物がその扉で通常出現するモンスターだった場合、
任意でエンカウント出来るようになる。
★3 魔物辞典レベル2 特性 調べた魔物の耐性が分かるようになる。
★4 くすりのちしき 特性 回復呪文や回復アイテムの効果が少し上がる。
★5 魔物辞典レベル3 特性 調べた相手の弱点が分かる。
魔物図鑑に登録されているモンスターに対してかいしんのいちげきが少し出やすくなる。

直接攻撃する特技は覚えないが、豊富な知識で仲間をサポートする。
派生:がくしゃ+ちょうりし=ちょうごうし
   がくしゃ+しょうにん=かじや
もしくはがくしゃ+ちょうりし+しょうにん=ごうせいし

まじないし 基本職 転職方法:ダーマ神殿
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 ラリホー 敵一体を深い眠りに落とす
★2 のろいのことば 敵全体を呪い状態にする
★3 マヌーサ 敵全体の打撃命中率を下げる
★4 メダパニ 敵全体を混乱させる
★5 バットステータス系のコツ 特性 状態異常の付着率が上がる

未知 基本職 転職方法:ダーマ神殿
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 なかまをよぶ……? 仲間を呼んで攻撃……するかどうかは使用者次第
大抵の場合よくわからない状況になる
★2 まねまね 1ターンの間、自分が受けた特技、魔法をまねしてやり返す
★3 まぶしいひかり 敵全体の命中率を下げる
★3 じゆうきまま 特性 時々フリーダムな行動を取る
★4 未知との遭遇 10 現実から目を背けたくなる
★5 みちづれ そのターン中に戦闘不能になったとき、相手をみちづれに戦闘不能にする
一部のモンスターには効かない
★5 いてつくはどう……? あの頃の黒歴史も消し去りたい
変なモンスター(具体的にいうとアマ公、セガール、きめぇ丸あたり)しかつけない職業、
というかダーマの大神官がさじを投げた結果。
少々、大分、わりと、かなりフリーダム。

まものがり 基本職 転職方法:ダーマ神殿
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 おどりふうじ 不思議なダンスで、敵全体の踊り系特技を封じる
★2 くちをふさぐ 敵一体の息攻撃を全て封じる
★3 あくまぎり 悪魔系モンスターに大ダメージを与える剣技
★3 ようせいぎり 妖精系モンスターに大ダメージを与える剣技
★4 けものぎり 獣系モンスターに大ダメージを与える剣技
★4 だいせつだん 物質系モンスターに大ダメージを与える技
★5 ガードキル 15 敵一体の即死と状態異常以外の耐性を一時的に消滅させる。ただし吸収は消せない

はもんつかい 基本職 転職方法:ダーマ神殿
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 波紋疾走 ?? 相手に波紋を流し込む。吸血鬼特効
★2 波紋呼吸 ?? 自分のHPと状態異常を回復する
★3 青緑の波紋疾走 ?? ターコイズブルーに輝く波紋を流し込む。吸血鬼特効「吹雪系」
★4 緋色の波紋疾走 ?? スカーレットに輝く波紋を流し込む。吸血鬼特効「火炎系」
★5 山吹色の波紋疾走 ?? サンライトイエローに輝く波紋を流し込む。吸血鬼特効
★5 スタンド発現 特性 一部のモンスターはスタンド能力を得る事がある……?
波紋は吸血鬼だけじゃなくて、不死系とか悪魔系特効でもいいかもしれない。

けっこんそうだんし 基本職 転職方法:星降りの祠
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 ムードメーカー 特性 仲間同士の交流度が上昇する際にボーナス
★2 おうえん 仲間一人のテンションを一段階上昇させる
★3 せわやき 特性 複数コミュの際、自分以外のモンスター同士の交流度を上げる
★4 恋泥棒ごっこ 10 異性を一時的に恋に落とす、交流度の高い相手がいる場合は通じない
★4 つりがき 特性 お見合いする相手の詳細を調べる
★5 仲人 特性 交流度の高い仲間が配合する際、その子孫に少しのボーナス
恋愛に関する素養を認められたものしか就く事が出来ない。
戦闘の役に立つ技はあまり覚えないが、配合やお見合いに関する特性を多く覚える。
けっこんそうだんし+???=お見合いテロリスト(???)

ようじゅつし 基本職 転職方法:ダーマ神殿
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 ドルマ 敵一体に闇の力で小さなダメージを与える
★2 マホトーン 敵全体の呪文を封じる
★3 不吉な魔力 警戒心を煽る魔力を放ち、次のターン敵に防御を行うよう誘導する。以後使用する度に成功率低下
★4 孤独の薄衣 3ターンの間、攻撃対象になり難くなる
★5 やみのはどう 敵一体の守備力、すばやさ、打撃命中率を下げる

げいにん 基本職 転職方法:ダーマ神殿
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 小ばなし  一定確率で敵一体を笑わせ、1ターン行動不能
★2 こえまねⅠ 一定確率で敵一体の作戦を変更する
★3 だじゃれ  一定確率で敵複数を笑わせ、1ターン行動不能。一定確率で、敵味方複数に氷ダメージを与える
★4 こえまねⅡ 一定確率で敵一体の行動を変更する
★5 みわくのわげい 高確率で敵複数を魅了し1ターン行動不能。一定確率で、味方も行動不能
彼はその言霊一つで世を渡る。
すべて確率&妨害系のくせのあるものでまとめてみました。

せいびし 基本職 転職方法:ダーマ神殿
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 だいせつだん 物質系に大ダメージ。
★2 ぶんかいせいび 金属ボディ持ちの仲間のHPと状態異常を回復する
★3 ついかぶそう 金属ボディ持ちの仲間全員のこうげきりょくを上げる
★3 ついかそうこう 金属ボディ持ちの仲間全員のしゅびりょくをあげる
★4 きかいのちしき 特性 金属ボディ持ちへ与えるダメージと回復量にボーナス
★5 こんなこともあろうかと 20 金属ボディ持ちの仲間が戦闘不能になるダメージをオートで一度だけ0にする 戦闘中一度のみ 
人系に続いて多いロボ、物質系への特化職業
特技欄の金属ボディは全部物質系にしてもいい気がする

てじなし 基本職 転職方法:ダーマ神殿
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 棘殺怒流鞭(きょくさつどるべん) 特性 鞭の攻撃力が上昇する
★2 ゾリンゲン・カード ?? 良く切れるトランプカードを投げる。敵1体に斬属性ダメージ
★3 葡蛇撃嵐(ほじゃげきらん) ?? 鞭による複数回攻撃
★4 地獄の魔術(ヘルズ・マジック) 特性 相手の心理の裏をかく、殺人技へと発展した手品。回避、命中が上昇
★4 死穿鳥拳(しせんちょうけん) ?? くちばしに毒を塗った鳥で攻撃する。低確率で即死効果
★5 眩魔切断術(ミラクル・カッター) 全て 致命傷となる攻撃を無効化する 戦闘中1回のみ発動
転職するためにはシルクハットと鞭が無ければ出来ない。

おいろけたんとう 基本職 転職方法:ダーマ神殿
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 魅了 特性 低確率で異性を1ターン行動不能にする
★2 応援 8 味方1人のテンションを1段階上げる
★3 おねだり 特性 店で買い物するとき店主が異性の場合1割引になる
★3 指名 10 味方1人を指定し相手はそのターン指名した相手しか攻撃できない
★4 おひねり 特性 戦闘終了時第三者がいる場合ゴールドが手に入る時がある
★4 スケベ誘発 特性 戦闘時「ラッキースケベ」持ちの発動確率を上げる
★5 ハッスル行動 特性かつ20 発動時自分の全ての行動に「味方1人のHP中回復」を付与する

しっとマスクorしっとレディ 基本級職 転職方法:交流度の高い異性が存在しないまま成長の限界を迎える
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 しっとパワー 特性 敵に交流度の高い異性がいる場合ダメージ増加
★2 しっとファイアー 敵一列に炎属性のダメージを与える
★3 しっと団集結 10 ブ男の群れが襲い掛かる ♀を優先的に攻撃する
★4 灼熱の男の体温円陣形 15 敵一体にダメージ、中確率で混乱 ♂のみ習得
★4 女のしっとは鬼より怖い 特性かつ20 1ターンのみ全能力を上昇させる 次のターン行動不能 ♀のみ習得
★5 天国(パライソ)より復活 特性 オーバーキルされたとき一度だけ蘇る MPは0になる
★5 レッツ!ハルマゲドン!! 残り全て 敵全体にダメージ、敵の異性との交流度の高さに比例して威力増加 
MPが最大値の半分以上なければ使用不可

ブレイカー 基本職 転職方法:ダーマ神殿
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 バリアブレイク 敵単体にかかっている強化を中確率で一つ破壊し、ダメージを与える。
★2 ポテンシャルブレイク 特性 敵に物理攻撃が当たった際、低確率で特性・耐性をランダムで一つ封じる。
★3 盾崩し 10 敵対しているモンスターにかかっている強化の数だけ、攻撃力が上昇する状態になる。
★3 かぶとわり 敵単体にダメージを与えつつ、しゅびりょくを下げる
★4 だつりょく斬り 敵単体にダメージを与えつつ、こうげきりょくを下げる
★4 透撃 敵単体に「スカラ」や「だいぼうぎょ」等の身を護る技を無視してダメージを与える。
★5 鎧の重圧 20 敵単体に掛かっている強化の数だけ防御無視ダメージ。1戦闘1回

カメラマン 基本職 転職方法:ダーマ神殿
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 記念撮影 特性 特性保持者を含めてコミュを行った時、交流度にボーナスが入る
★2 フラッシュ 敵一列に一定確率で打撃命中率低下か1ターン行動不能を与える
★3 ウォッチング 野生モンスターを発見する。発見した敵には先制攻撃を仕掛けることが出来る
★4 パンフォーカスショット 近距離から遠距離までピントを合わせる写撃。隊列を無視して敵全体にダメージを与える
★5 封魂撮影 敵一体の魂の一部を写真に封印する写撃。HPとMPの両方にダメージを与える

ゆめおいびと 基本職 転職方法:ダーマ神殿
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 あなたをこえたくて 7×強化数 敵一体にかけられている全ての強化魔法を自分へとかける 1戦闘3回 
★2 ぼくにまかせて 7×弱体数 仲間一体にかけられている全ての弱体魔法を全て自分へ集める
★3 どろなんてなんだい 7×常態異常数 仲間一体にかけられている常態異常を全て自分へと集める
★4 このてをはなさない 特性 技の反動で戦闘不能になる仲間をHP1で生存させる 発動後MPが0になる 1戦闘1回 
★4 さよならはとつぜんに 特性 戦闘不能になった時、仲間のステータスが上昇する その戦闘中は復活不能
★5 あのころにもどりたい 全HP、MP 自らの命を犠牲に、戦闘の始めへと時間を巻き戻す アイテム等は戻らずその戦闘中は復活不能
★5 きみがいてくれたから 特性 仲間が存在している時、MPの消費が半分になる なお、MPを全て消費する技や呪文には効果が無い
全ステータスに-補正が掛かり、習熟度の上がり方も非常に遅い職業。
特技や特性は何かに依存するものが多く、仲間との連携や自己犠牲、時には相手の力を利用することが勝利の鍵となる。

めいめいし 基本職 転職方法:命名神マリナンからの神託
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 なづけ 0 モンスター1体に名前をつける 
★2 しんたく 文字数*1000G 配合時、産まれてくる子供の名前がわかる
★3 かみのいかり 0 モンスター1体の名前を一生そのままにする
★4 なまえがえ 5000G モンスター1体の名前を変える。神の怒りに触れた名前でも変えることが出来る
★5 ふくろなづけ 0 「ふくろ」に名前をつけることが出来る
★6 せいめいはんだん 0 モンスターに名前を付けた時、付けた名前による変化が起こる

花さかし 基本職 転職方法:ダーマ神殿
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 ここほれワンワン 地面を掘り返して、アイテムやゴールドを入手する たまに戦闘になる事も
★1 才能の種 特性 行動を共にしている仲間の職業の習熟度が、ほんの少し上がりやすくなる(アルバイト、クエスト、冒険のメンバーなど 牧場は不可)
★2 芽ざめるパワー 10 固体によって属性の異なる攻撃を敵一列に放つ 威力は中級魔法ほど
★3 花ひらくまで 特性 覚醒していない???の数に応じてステータスが上がる
★3 枯れ木に花を 特性 成長の限界に達するとステータスが上がる
★4 生命の灰燼 特性 仲間が戦闘不能になったとき、味方のHP、MPを中回復 1戦闘1回
★5 才能開花- 30 このターン中のみ、仲間一体が現在就いている職業の習熟度を1上げる 指定された仲間は次ターン行動不能
★5 駄目天使の加護 特性 トラブルが際限なく舞い込む 極まれに特技や呪文の反動を打ち消すことも有る
自身や仲間の才能を引き出すことに長けた職業。
だが出来るのはあくまで手助けであり、本当に才能を目覚めさせるには本人とマスターの努力や信頼関係が必要。
やらない夫のチートっぷりがわかる職業でも有る。


下がる男or下がる女 基本職 転職方法:ダーマ神殿
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 下がる 特性 学年、マスターランク、年齢、レベルがランダムに下がる
★2 五分の魂 戦闘不能状態の時ランダムに復活する
★3 仲間意識 特性 好感度が一定値まで上昇するがその後上昇しにくくなる
★4 ダウン耐性 特性 ステータスダウンを受けなくなる
★5 リミットブレイク 10 すべての力を解放し攻撃力を三倍にして三連続行動を行う ただし使用後戦闘不能になる
★5 下げる 相手の任意のステータスを下げる
転職条件として下がる男か三下との接触が必要

ばんちょう 基本職 転職方法:ダーマ神殿
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 バトルマニア 特性 ボス戦や連戦だとステータスが上昇する
★2 拳の絆 特性 戦闘が長いほどスカウトの成功率が上昇する
★3 タイマン 一体一の戦闘に持ち込むことができる
★4 ラッシュ 三回通常攻撃をする ただし回数は使用回数に応じて上昇する
★5 だいばんちょう 全MPの半分 自分の得意な技を全力で行う 先制しダメージを与えた相手をひるませる

きこり 基本職 転職方法:ダーマ神殿
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 かぶとわり 敵単体にダメージを与えつつ、しゅびりょくを下げる
★2 しょくぶつちしき 特性 「植物系統」からのダメージを減らす
★3 えだはらい 「植物系統」のモンスターに大ダメージを与える
★4 ぶんまわし 遠心力を乗せた一振りで敵単体に大ダメージ、自分へのダメージ量が増加する
★5 ブーメラントマホーク 10 敵前列一体と後列一体に攻撃、どちらか一列にしかいない場合敵単体に2回攻撃

ちゅうにびょうかんじゃ 基本職 転職方法:痛い本を読む
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 右腕が疼く 特性・MP5 このターン物理攻撃力が1.5倍になるが敵の攻撃を回避できなくなる
★2 聖痕が浮かぶ 特性・MP10 このターン状態異常・呪文攻撃・ブレス攻撃耐性が上がるがHPが2割減る
★3 力の暴走を抑え込む 特性・MP10 このターン相手に与えるダメージが0.8倍になるが相手からのダメージを0.5倍にする
★4 邪気眼 特性・MP8 このターン(味方含む)全員の回避力を下げる
★5 黒歴史 特技・HP1MP0になる 上記4つを発動させた戦闘時、持てる力の全てを恥ずかしさに乗せて放つ

スーパーロボット 基本職 転職方法:ダーマ神殿
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 希望 特性 敵のLVが味方以上の時全ステータスを上昇させる
★2 気合 特性 ダメージを受けた時そのダメージをダメージ1=MP1で減少させる事ができるMPで減少し切れなかった場合は減ったMP分ダメージを減らしそのダメージを受ける
★3 熱血 特性 次のターンの攻撃・特技がかならず会心の一撃になる。一度の戦闘に一度しか使用できない
★4 不屈 特性 敵の攻撃によるダメージを1にする。ばくれつけんなどの複数攻撃の場合は最初の一撃のみ効果が適応される一度の戦闘に一度しか使用できない
★5 勇気 特性 敵がボスで味方が自分除き瀕死でHPが20%以下の時一度だけかならず先制し防御特性を無効化し特技・通常攻撃の威力を倍にする
転職するためには特性の金属ボディが必要

テンプレ

職業 基本職 転職方法:ダーマ神殿
熟練度 技名 消費MP 説明
★1
★2
★3
★4
★5

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年05月24日 22:15