ここは皆の考えた職業を書いていくページです。
採用されず古くなってきたら随時削除等していきますので注意してください。
基本職
ゴーレム |
モンスター職 転職方法:ダーマ神殿 ゴーレムの心が必要 |
熟練度 |
技名 |
消費MP |
説明 |
★1 |
岩石ボディ |
特性 |
ディン系・いなずま系に多少の耐性を持つ |
★2 |
におうだち |
8 |
仲間全体を一身でかばう |
★3 |
守護人形 |
特性 |
かばう、におうだちを使用した際 身を守った時と同じ状態となる |
★3 |
だいぼうぎょ |
3 |
うける全てのダメージを大幅に軽減する |
★4 |
岩石おとし |
10 |
敵全体に巨大な岩石をおとす |
★5 |
攻防絶対 |
特性 |
身を守った状態で通常攻撃を行うことが出来る 使用ごとにMP消費 |
★5 |
めいそう |
0 |
静かに瞑想をして、使用者のHPを大幅に回復する。 |
なおこの職業がメインである時、種族が物質系となる
ニート |
モンスター職 転職方法:なし、一種の状態異常 |
熟練度 |
技名 |
消費MP |
説明 |
★1 |
ヒキコモリ |
特性 |
冒険・クエスト・アルバイトに連れて行けない |
★1 |
ごくつぶし |
特性 |
冒険の度に所持金500G失う |
★1 |
厚顔無恥 |
特性 |
ちゅうせいが常に0になる |
★2 |
つうはん |
特性 |
冒険の度に、所持金を勝手に使いランダムで高価なアイテムを買ってくる |
★3 |
家事手伝い |
特性 |
冒険の度にランダムで安価なアイテムを入手 |
★3 |
羞恥心 |
特性 |
任意発動。己の姿が恥ずかしくなりモンスター遭遇率が低下する、特性:厚顔無恥が消失 |
★4 |
内職 |
特性 |
冒険の旅に所持金がランダムで増加、特性:ごくつぶしが消失 |
★5 |
自立 |
特殊 |
能力を得た瞬間に強制発動。特性:ヒキコモリが消失し、ランダムで別の職に就く |
★5 |
就職活動 |
特殊 |
冒険・クエスト中でもパーティメンバーの転職が可能になる |
メガザルロック |
モンスター職 転職方法:ダーマ神殿 メガザルロックの心が必要 |
熟練度 |
技名 |
消費MP |
説明 |
★1 |
たいあたり |
1 |
敵1体に大ダメージを与え、自分にも大ダメージ。 |
★2 |
マホカンタ |
10 |
魔法を跳ね返す結界を張る。 |
★3 |
いなずま |
8 |
荒れ狂ういなずまを敵全体に叩きつける。 |
★4 |
ザオラル |
10 |
仲間一人を低確率、HP減少状態で蘇生する。 |
★5 |
メガザル |
全て |
残っている味方を復活・HP全快・状態異常を治療し、自分は「死亡」になる。 |
★5 |
メガザルボディ |
特性 |
HPが10%を切った瞬間メガザルが発動する。メガンテに強耐性。 |
マドハンド |
モンスター職 転職方法:ダーマ神殿 マドハンドの心が必要 |
熟練度 |
技名 |
消費MP |
説明 |
★1 |
あしばらい |
1 |
敵一体を低確率で1ターン行動不能にする。飛行状態の敵には無効 |
★2 |
なかまをよぶ |
4 |
周囲のモンスターを呼び敵一列にランダムな連続攻撃を行う。異世界のみ使用可 |
★3 |
どろぬま |
7 |
中確率で敵一列を素早さ1にする。ただしターン数で脱出される。飛行状態の敵には無効 |
★4 |
てまねき |
5 |
後列の敵一体を中確率で前列に移動させ、3ターン隊列移動を封じる |
★5 |
亡者の手 |
特性 |
戦闘不能後も低確率でランダムな相手にダメージを与える |
ナスビナーラ |
モンスター職 転職方法:ダーマ神殿 ナスビナーラの心が必要 |
熟練度 |
技名 |
消費MP |
説明 |
★1 |
野菜の心 |
特性 |
植物系モンスターに対するスカウトアタックの効果が増大する |
★2 |
ふしぎなおどり |
0 |
相手1体のMPを減らす |
★3 |
アンコール |
特性 |
仲間が特技を外したとき、もう一度命中判定を行わせる。絶対回避などで意味がない場合は発動しない |
★4 |
ダンサーの意地 |
特性 |
同じおどり系特技を繰り返すことで、ダメージ量、回復量、効果発動率などが上昇する |
★4 |
しのおどり |
8 |
死の踊りを踊る、成功すれば敵一列を「即死」させる |
★5 |
コンビネーションリズム |
特性 |
仲間、あるいは自分の行う「連携攻撃」と「合体攻撃」の威力が増大する |
さまようよろい |
モンスター職 転職方法:ダーマ神殿 さまようよろいの心が必要 |
熟練度 |
技名 |
消費MP |
説明 |
★1 |
レッグアサルト |
5 |
敵単体にダメージを与えつつ、すばやさを下げる |
★2 |
なぎはらい |
5 |
敵一列を武器を使ってなぎ払う |
★3 |
フェイント斬り |
6 |
敵単体に必ずダメージを与える攻撃。ただし攻撃力は低く、指揮官命令による回避は発動する |
★4 |
残心の心得 |
特性 |
「やいばのぼうぎょ」や「反撃の構え」などによるカウンターを一定確率で防御する |
★5 |
丁々発止 |
8 |
3ターン指定した敵に通常攻撃を行うことしかできないが、その間指定した敵はこのモンスターにしか攻撃できず、回復、補助特技も中確率で阻止できる |
かまいたち |
モンスター職 転職方法:ダーマ神殿 かまいたちの心が必要 |
熟練度 |
技名 |
消費MP |
説明 |
★1 |
しんくう斬り |
3 |
バギ属性の攻撃を行う。 |
★2 |
ヒャダイン |
8 |
敵全体に冷気を浴びせる。 |
★3 |
つむじかぜ |
特性 |
バギ属性の攻撃を行ったとき、すなけむりで敵全体の命中率を下げることがある。 |
★4 |
ダウンバースト |
10 |
ターンの最後にバギ属性の大ダメージを敵一体に与える。ターン中にヒャド系の攻撃を受けていると威力が上がる。 |
★5 |
凪 |
特性 |
自分を含む仲間がバギ属性の攻撃を行う場合、それより後に使われたバギ属性の攻撃を無効化する。 |
上級職
ヘルバオム |
モンスター職 転職方法:ダーマ神殿 ヘルバオムの心が必要 |
熟練度 |
技名 |
消費MP |
説明 |
★1 |
あまいいき |
5 |
敵全体を眠らせる |
★2 |
もうどくのきり |
12 |
敵全体をもうどく状態にする |
★3 |
光合成 |
特性 |
戦闘が屋外でかつ天候が晴れならば毎ターンHPが小回復する |
★4 |
捕食 |
特性 |
戦闘終了後、倒した魔物を食べてHP・MPを回復する。マスター所有の魔物は捕食できない |
★5 |
ヘルバオム |
特性 |
ギガボディ扱いになるが、戦闘に[ヘルバオムのねっこ]を2体参加させる [ヘルバオムねっこ]は常にたたかうしか行動できない |
この職業がメインであるときにしかこれらの特性は使えない
キラーマジンガ |
モンスター職 転職方法:ダーマ神殿 キラーマジンガの心が必要 |
熟練度 |
技名 |
消費MP |
説明 |
★1 |
ドラゴン斬り |
3 |
ドラゴン系のモンスターに大ダメージ |
★2 |
におう斬り |
7 |
みがわりを無視して敵全体にダメージ |
★3 |
ハートブレイク |
5 |
敵一体を攻撃し、たまにマインド効果で1ターン行動不能にする斬撃 |
★4 |
ミラクルソード |
10 |
敵一体に斬りかかる、ダメージの半分HP回復 |
★5 |
魔神 |
特性 |
2種類以上の属性を持つ攻撃を威力を上げて反射することがある |
フェイズ |
モンスター職 転職方法:ダーマ神殿(スライム+そうりょ) |
熟練度 |
技名 |
消費MP |
説明 |
★1 |
うすらわらい |
特性 |
敵は隊列の変更と逃げることが出来なくなる |
★2 |
マホカンタ |
8 |
魔法を何度でもはねかえす膜を張る |
★3 |
全員にマホカンタ |
特性 |
マホカンタを使用したとき敵味方全員に効果がある |
★4 |
魔力圧縮 |
特性 |
単体魔法の威力を下げて全体魔法にできる、全体魔法の威力を上げて単体魔法に出来る |
★5 |
透過膜 |
特性 |
敵のマホカンタが回復魔法もはねかえすようになる |
テンプレ
職業 |
モンスター職 転職方法:ダーマ神殿 |
熟練度 |
技名 |
消費MP |
説明 |
★1 |
|
|
|
★2 |
|
|
|
★3 |
|
|
|
★4 |
|
|
|
★5 |
|
|
|
最終更新:2011年06月12日 00:45