登場人物 > 親藩



                 / !
                 / |  _
                  ,'   | .〈ヘ
                  ,'   |  マヘ _ _      _
                  ,γ⌒ |.ヽ、マヘへ、ヽヽ/〉/ノ
              /,-=-、 .|、 ∨ーヘ Y /::〉y/
                 /´ ̄ ̄`ヽ〉-、ー、__`」.〈;;// ̄ヘ       __ -‐-、
             -=7 ,..':´ ̄`ヽ  マ }、弋ーヽィノ><     「 ソ-‐-,ハ、
       r<: :__/ /:::><⌒ソ >、Y}ヾトゝイ<ヽ  `Y⌒>- Y}こ二ソ}::)
       ヾ: :`ー{c:y:::トf‐t‐t‐t‐个ト、::ヽィニニフ`ヽ\,': :.{ : : {: :ゝ-ー/.ハ
          \: : ゝ_八 lヘ ヘ ヘ ヘ }ト_ヽ ー‐ァ ヾ、.}ー{ : :人: : ゝゞ`ーY : :}
          \_}: :ヽム} } } } ! 7 〉: :ノ: : ,イ〈 ゝー 个ト ヽ、二 イ
              ヽ、'ー!_」_ノー'へ/_/<:_:_:_/ .|__〉  `¨´ ̄ヘ`二(
                \__>=イ V/`ヽ: : :γ´/          \ {
                  \: :\\: : :,〉_/ヽ/  _          ヽ
                      ,ゝ-く:::::ヽ: : { (::)}、/:}\
                      ∧ハ: : ヽ::::ゝ个Yハヽ`く : : \
                 / \_,ハ: マゝ: : :>一´/.:∧ `ヽ: : :ヽ
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]


【親藩】
種族:ソウルゲイン+3 ♂
Lv 35 げんじつしゅぎしゃ
最大HP 560
最大MP 171
物質系
好物:
こうげきりょく / A+
しゅびりょく  /A-(-)
すばやさ    / B+(+)
かしこさ    / B-
せいしん    / C-
こうかんど   / 75
ちゅうせい   / +80

【職業】メイン/サブ
バトルマスター★2/かるわざし★2

【職歴】
せんし:極
ぶとうか:極
とうぞく:★1

【装備】
なし
【称号】
なし

【呪文】
なし

【職業呪文】
[>トラマナ 消費5 / ダメージ床を無効にする
[>ルーラ 消費8 / パーティ現在居る世界の中から、一度行ったことのある場所に移動する

【特技】
[>れんぞくこうげき 消費4 / 通常攻撃を2回繰り出す、1回の威力は普通より下がる【格闘】
[>みなごろし 消費5 / 一体に大ダメージを与えるが敵味方無差別
[>ばくれつけん 消費12 / 4回連続で攻撃を行う【格闘】
[>シャイニングフィンガー 全て / 会心の一撃を繰り出す。MP最大値の半分以上ないと使用不可【格闘】
[>やいばのぼうぎょ 消費8 / 物理攻撃を受けた際に反撃する状態になる
[>すいめんげり 消費8 / 敵一列を一定確率で行動不能にする、飛んでいる敵に無効【格闘】
[>舞朱雀 消費0 / 「コード麒麟」中のみ発動可能、離脱ターン数を1T早める代わりに、あらゆる行動と別枠で攻撃を行う【格闘】
[>青龍鱗  消費0 / 「コード麒麟」中のみ発動可能、隊列補正無視のランダム攻撃を残りHPに応じて複数回行う。【格闘】
[>クロスカウンター 消費0 / 相手の攻撃に対して反撃する体制を取る。命中すると行動を中断させるがダメージはそのまま受ける

【職業特技】
[>しっぷう突き 消費2 / 誰よりも早く攻撃する
[>メタル斬り 消費3 / 特性「メタルボディ」に対して必ずダメージを与えられる【斬撃】
[>まわしげり 消費3 / 敵全体にダメージを与える【格闘】
[>まじん斬り 消費5 / 大ダメージを与える攻撃、命中率は低い【斬撃】
[>せいけんづき 消費5 / 敵一体にダメージを与える【格闘】
[>ちからため 消費4 / ちからをためて、次に行う物理攻撃の威力を上げる
[>きあいため 消費4 / 気合をためて次の攻撃の威力を上げる
[>かばう 消費5 / 仲間一体のダメージを引き受ける
[>とうぞくのはな 消費0 / お宝の気配を察知する(安価が自動発生)

【合体・連携特技・呪文】
[>連携攻撃:格闘 消費10 / 様々 / 「連携攻撃」を持つ仲間と共に攻撃をすることで特殊な攻撃ができる【格闘】+α
[>地烈鎖 消費25 / 凶真&天使 / 鎖で束縛した後、防御を突破する斬撃と無数の拳を交差させる。相手のステータス上昇を無視し、防御特性を無視した四連撃を叩き込む【斬撃】【格闘】※未習得

【特性】
[>かれんビー / 自分と接触した相手に「蜂のもうどく」を浴びせる、時々自分もなる
[>逆境上等+ / 状態異常になった際、会心の一撃が出やすくなる。HP1で生き残った際、スーパーモードが起動する。
[>肉弾戦主義者x / 1ターンに格闘技を2回行う、ただし同じ技を2回は繰り出せない。MPをそれぞれ倍消費する
[>明鏡止水x / 敵味方区別ない攻撃を1戦闘1度だけ対象指定できる
[>スーパーモード / 「明鏡止水」使用後に「シャイニングフィンガー」を行った際自動発動ダメージが増加し、条件を満たすと「ヒートエンド」を行う。「ヒートエンド」発動後、反動でダメージを受ける
[>ラッキースケベ / きゃー! のび太さんのえっち!
[>ド根性 / 現HPより遙かに大きいダメージを受けた時、中確率で持ちこたえる。1戦闘1回
[>コード麒麟 / スーパーモード発動時に自動発動。全ての攻撃特技を格闘属性として扱う。3Tの間、全ての「消費:全」以外の攻撃特技の消費MPが0になり、全能力が上昇する。ただし3T後に戦闘から離脱する。

【職業特性】
[>すてみモードx / こうげきりょくを上昇させ、しゅびりょくを低下する
[>最大HPボーナス / 最大HP+50
[>武技習熟 / 確率で発生する攻撃特性の発動率を上昇させる

【耐性】
[>金属ボディ / 火炎・吹雪に多少耐性がある、メガンテで即死しない
[>防衛システム / 外部要因によってしゅびりょくが低下しない

※xとついた特性は任意発動



【両親】
[>♂:譜代(シャイニングガンダム+1) マスター:やらない夫
[>♀:アテナ(阿良々木火憐) マスター:やらない夫

【血継限界】血統/効果
なし

【選択可能な上級職】
暗殺者 A+A
エンハンサー A+A
サムライ A+A

戦闘での主な運用
完全な物理アタッカータイプ。【コード麒麟】の覚醒により、対ボス戦での行動に明確な基準がついた。
明鏡止水は皆殺しの標的を任意で決めることができ、その後さらなる火力を持つスーパーモードが使用可能になる。
肉弾戦主義者は格闘技に分類される特技を連続で放つことができる。
運用する場合は相手により使い分けるのがいいだろう。
雑魚散らしには肉弾戦主義者と格闘技で荒らし、ボスやスカラや耐性で固める敵には明鏡止水みなごろしからのスーパーモード【コード麒麟】を発動だ。
明鏡止水みなごろし無しで【コード麒麟】を使えるようになるかもしれない。

【コード麒麟】
MPを空にするシャイニングフィンガーの発動から3ターン、全能力上昇・全攻撃特技格闘扱い・「MP消費:全」以外の攻撃特技のMP消費なしと、
凄まじい性能で暴れまわることができる。ただし、発動後3ターン経過で自動撤退してしまう。
居座るターンを減らすことで、これらの行動に加えさらに「舞朱雀」で追撃をすることも可能なので、現時点では発動に2ターン必要なことも含め、
発動するまでにバイキルトなどの準備を終わらせ、発動したら一気にケリを付けるつもりで運用しよう。

自身もそこそこ硬く、地裂鎖PT(天使・カルラ・親藩)で運営することが多かったため盾の恩恵を受けていた感じはしない
メルトは他のモンスターが強制的に後衛となるため、何かしらの特性・職業特性でフォローをしないと噛み合わないだろう

配合案

 妹(正しくは知人の娘、チンク)
正統派物理アタッカー同士の配合となるため純粋に底上げされる…はず、ただし斬撃・搦め手要員の可能性も。
チンクのステータスが分からないため不明。
母親の職歴は不明(クアットロ)だが、恐らく絡め手系なのでその特性も引き継がれている可能性高し。
職歴が被っている可能性も高い。
親藩一筋をロクショウから継承しているためヘタに他キャラと配合させようとすると多分襲撃してくる。
ヤンデレ予備軍。

 アマテラス(またはその子)
軽くて手数の多い技が多いため、宇宙CQC狼牙風風拳が現在の性能のまま継承されると
現在何も出来なくなるバリア系への対策が出来る
肉弾戦主義者は適用されないが後列移動すてみモード操気弾、きえん斬で退避しつつ攻撃可能
粘体肉体は物理前衛と相性がいい
盗賊の特性と、狼牙風風拳によりゴールド、アイテムを集めて金策が出来る
ただし、魔法は恐らく活用できないのと婚期がさらに遅れそうなのが玉に瑕
※ランダム発動が多いのでうっかりに注意だが

【コード麒麟】の覚醒により指揮官の才能発動によるMP消費や撤退のリスクが消失。
撤退までの間に肉弾戦主義者による格闘連続攻撃で恐ろしいまでの手数を稼ぐことが可能。
また、クトゥルフ対策にもなる

 ルナ様
オートザオラルによって倒れにくい前衛になれる、【コード麒麟】は戦闘から離脱なので不可
今後の成長にもよるが豊富な補助技を覚えるため、歌って踊って殴れる格闘家を目指すことが出来る
後列移動すてみモード武器遠投で退避しつつ攻撃可能(子供が武器を持っている場合
ただし淑女の嗜み等の追加歌・踊りを使用できる特性がない場合あまりメリットはないと思われる

 はたもと
後衛から攻撃できるようになるのとメルトと組ませれるようになる、現在分かっているモンスターではかなり相性がいい方
ファストアクションからの明鏡止水みなごろしや肉弾戦主義からの二連続攻撃はかなり優秀
ただし、はたもと自体が相性のいいモンスターが多いので奪い合いになる可能性は結構高い

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年09月25日 09:52