登場人物 > ルナ様



      -/                    `丶、     /
.   /:/                         \  /
   {:::/     /                      ヽ  丶、
   ∨    /                      \ ',   \
   ,′{  ∨          / {      ヘ         \',    \
   {  ヽ /         /'| ∧      ハ \      ヘ ヽ卜 .  \
   { \`{/|      / |/  ',ノ     7ーr--\       ',   ヽ `'‐ 、\
.   八  / |      _,.斗七"´ ',    / /jンらミ;,      }    ',   `丶\
  ,′ \//,│ r '" /,.ィ=テミ、` ′  / イフ`'::} } 〉      ,     |
.  ′  {{~ヽ|     /イ:::::::゚しリ  ', /   {゚::::::ノ 'イハ   ,′   |
  i    {  |   //弋(_ノ:::,ノ    ∨   `¨´   {  }   /,     |
  |    \( |  ∧  `¨´         ヽヽヽ}  | / ヽ   |
  |       j从 /  ,  ヽヽヽ    __,r‐ 、   イ  |/\  '    |
  |     /  ∨ { ′    _r┴- ヽ } / | ,}ト、  ヽ. ',  j
  |     //|  ,ハ  ',> .._ { 、 ̄     ト  │/   \  ',  ′
  |   r=/¬| ハ r\ ',   ノ /       jノ  j/    ヽ  , /
\|  〃 ,   |/ ∨.::::::\ー-`/       ∠.._         j/
   〃  \    '::::::::::::::\::{     ,.イ    ̄`ヽ,
   {{     ヽ   ∧::::::::::::::::::}    /::::ト、  /  }}
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]


【ルナ様】
種族:江戸前留奈+3 ♀
Lv 35 はらぐろ ※成長の限界
最大HP 450  
最大MP 405 
水系
こうげきりょく / C
しゅびりょく  / C+
すばやさ    / B+
かしこさ    / B+
せいしん    / AA-
こうかんど   / 48
ちゅうせい   / -40

【作戦】
バッチリがんばれ

【職業】メイン/サブ
[>エトワール★3/おどりこ★2

【職歴】
[>うらないし★1
[>まほうつかい★1
[>ぎんゆうしじん:極
[>ろうにん:極

【装備】
なし

【称号】
[>"お姉さん" / 小さい子供相手に優しく相手をし、頼られた者へ送られる称号

【呪文】
[>ヒャダルコ  消費6  / 敵一列に冷気を浴びせる 【ヒャド系】
[>メラゾーマ  消費10 / 敵単体に大ダメージを与える 【メラ系】

【職業呪文】
[>ギラ 消費3 / 敵一列に閃光によるダメージ【ギラ系】

【特技】
[>マヒャド斬り 消費3 / ヒャド属性の攻撃を行う【斬撃】【ヒャド系】
[>まじん斬り 消費5 / 大ダメージを与える攻撃、命中率は低い【斬撃】
[>はやぶさ斬り 消費6 / 2回連続で攻撃を行う【斬撃】
[>さざなみのうた 消費8 / 敵一列を眠りに誘う【歌】
[>言葉の重み 消費10 / 敵単体を跪かせて小ダメージ+行動不能。連続で同じ対象に使うと成功率が落ちる。平常時ならば強引に命令を聞かせることもできる
[>投げキッス 消費12 / 敵単体にダメージを与えつつランダムで能力を下げる、異性にのみ有効
[>言葉の刺 消費8 / 相手のトラウマを容赦なくエグって罵倒する。MPにダメージを与えつつテンションを下げる
[>しつぼうのうた 消費28 / 敵全体のステータス上昇を元に戻す。1戦闘1回【歌】

【合体・連携特技・呪文】
[>ルナティックダンス 消費20 / 天使 /敵ランダムに混乱とステータス低下を複数回連続で引き起こす【踊り】

【職業特技】
[>もろは斬り 消費2 / 大ダメージを与えるが自分にもダメージ
[>かぶとわり 消費5 / 敵単体にダメージを与えつつ、守備力を下げる
[>みねうち 消費5 / 敵一体に打撃属性ダメージ。低確率で麻痺
[>おうえん 消費3 / 仲間一人のテンションを一段階上昇させる
[>きあいため 消費4 / 気合とためて次の攻撃の威力を上げる。
[>反撃の構え 消費5 / 敵の攻撃を受けた際、即座に物理攻撃で反撃する構えを取る
[>ディスコード 消費10 / そのターン行われた魔法攻撃にダメージを上乗せする、敵味方関係無し
[>おたけび 消費3 / 敵全体を低確率ですくみあがらせて行動不能にする
[>さそう踊り 消費3 / 敵一体を踊りに誘い、しばらく行動できなくする【踊り】
[>みかわしきゃく 消費5 / 物理攻撃を回避しやすくなるステップを踏む【踊り】
[>やすらぎの歌 消費8 / 味方全体のHPを少し回復する【歌】
[>めざめの歌 消費4 / 仲間全員を起こす歌を歌う【歌】
[>天使のうたごえ 消費10 / 仲間一人を低確率で蘇生させる【歌】
[>パッショネイトムード 消費10 / 3ターンの間敵味方全体の会心の一撃発動率を上げる

【特性】
[>人魚の歌 / 敵に影響のある「歌系」の特技を使用した場合、更にダメージを与える
[>魔法少女 / 奇跡も、魔法も、あるんだよ
[>オートザオラル / 「戦闘不能」「死亡」状態の際、ターン終了時に低確率で自動的に蘇生する
[>武器遠投 / 武器を投げる事で後列まで攻撃が届く
[>猫被り / 異性からの好感度が上がりやすい
[>魅了 / 他に攻撃対象がいる場合、異性のモンスターからの攻撃対象にならなくなる
[>女王様基質 / 他者を屈服させると自分のテンションが上がる
[>SEED / ピンチになると全能力が上昇する
[>ハウリング・ボイスx / 次に行う「声」を使った行動の成功率を「即死」以外100%にする、1戦闘1回
[>女王の凱旋 / 自分の行動に【突破】を与える。テンションを3段階消費する、1戦闘1回
[>罵倒 / 「声」を使う特技使用後、中確率で敵のステータスをランダムで低下させる
[>魂の絆:エンジェ / エンジェの為に行う全ての行動の効果が上昇する


【職業特性】
[>本日のラッキーメンバー / 異世界へ行く際、連れて行くと便利な仲間を1体直感で理解する
[>かさはり / 効率良く内職する術を知っている。アルバイト時獲得賃金にボーナス
[>ビブラートx / 別々の「歌」系の特技を二つ同時に使用できる

【耐性】
[>人魚の鱗 / 時折攻撃魔法を反射する、ただし「メラ系」「ギラ系」は反射できず、ダメージが増加する

※xとついた特性は任意発動



【両親】
♂ フリーダム      マスター:なし
♀ オクタヴィアちゃん(美樹さやか)  マスター:やらない夫

【血継限界】
なし

【選択可能な上級職】
レンジャー A+C
ニンジャ A+C
まぎし A+C
からくりぎし A+C


戦闘での主な運用

控え要員とポッと出の娘なので現状ステータス面ではやや不遇。
運用するなら豊富な妨害技を生かして、相手に自分の仕事をさせずにペースを握る役目を持たせよう。
天使との合体技『ルナティックダンス』は敵全体ランダムに混乱とステータス低下を複数回発生させる。
ただし天使との合体技は盾役が防御に回れなくなるため、タイミングが重要となる。
魅了により攻撃が他二名に偏る為、1人しかかばえない天使とは耐久面でも好相性。
もう一人優秀なアタッカーと合わせて組ませてみよう。

メガボディ盾が誕生した事により、耐久面での不安はいくらか改善された。
合体技を狙うときは、ルナ様・天使・もう一人
妨害による非ダメ軽減を狙うならば、ルナ様・メルトダウナー・もう一人
といった使い分けになってくるだろう。

初めて実戦に投入されるやいなや、(カルラ中心のイベントなのに)カルラを刺し置いて活躍した。
仮に魔王系ボスなどの耐性が完備されているような敵でなければ、かなり戦線をかき乱すことが可能なようだ。
マスター戦などで真価を発揮するかもしれない。
長らく冷遇の時代を耐えてきたがタカ!トラ!バッタ!な愛と正義の世界の主戦でハウリング・ボイスと罵声を習得し勝利に大きく貢献した。これにより耐性を持つ敵にも状態異常にすることが出来るようになった。今後の活躍に期待がかかる。

戦闘中には主にさざなみのうたで微ダメージ+眠り、おたけび・言葉の重みでのスタンをメイン。
武器遠投かぶとわりでの守備力ダウン、マヒ狙いのみねうち、投げキッスでのランダムステータスダウン。
相手がテンションを貯めてきたらすかさず言葉の刺。
全般的に嫌がらせをしてまわす形になる。
「声」を用いた特技には罵声が乗るので積極的に使用していきたい。
一度使ったスタン技は二回はハウリング・ボイスを用いない限りまず入らないと思っていいだろう。
安価による判定をする技多いので成功判定の末尾に注意しよう。
ハウリング・ボイスを用いるタイミングがポイントになるかもしれない。


配合案

相手候補が男女問わず多岐にわたり、各派が日夜論争/安価戦争に明け暮れている。逆ハーレムである。
ハウリングボイス習得により誰と配合しても強くなるようになった。もう好みで決めるしかないね。


×エンジェ
回復×妨害補助。 この二人の配合の利点は以下の通り
  • 回復役が回復しなくても済む時、妨害行動を取れる
  • デバフや設置技っていう手札が増えるのは単純に補助特化としてメリット
  • 魅了が残れば攻撃はまず向かってこないうえに、回復役として天使の歌声が他の歌と併用できる
  • 遊撃役なため普段はバフデバフばら撒いていざという時は回復可能
  • 補助により間接的にだが盾としての役目もこなせる為、非常時には通常の盾役と合わせて二枚の盾として運用することができる
バフデバフ罠回復と、3つ集まることで非常に使いやすくなっている。お互いの強みを殺すことがなく無駄が無い組み合わせと言えるだろう。
歌いながらトラップを使用するにはチート認定された淑女の心得が必要だと思っていたが、ハウリング・ボイスと高速設置で解決のめどが立った。ビブラートデバフデバフの両立も可能である。
うっかり貫通されて即死させられた場合も怨嗟の声で反撃し、オートザオラルに一縷の期待を持てる。
あと、強力な突破属性の攻撃に備える場合、盾で防ごうとするよりも相手の能力を下げた方が安定して被ダメージ量を減らすことが出来る場合もあるかもしれない。
欠点は強いて言うなら二人とも決定的な火力を持たないことだろうか。
ただしそれを補って余りある状態異常系の補助効果により、持久戦に強い構成が可能。
補助/回復をしっかりこなしていれば不足は致命的な問題ではない。
あとは妨害で相手の回復役や盾をスタンする事で相手に通るダメージも増やせる。
以上から生まれてくる子は絡め手的な攻撃をしてくるPT対策としてキラリと光るいぶし銀となる見込みがある。
エンルナの子どもを♀にするとヒーローとの統合も見込めることも利点。

×メルトダウナー
自動で庇い続ける為、補助技能を有効に使用できる。
行動不能系技能は自身の被ダメージ or ATFのMP消費を減らすことに直結する為、積極的に狙っていける。
カリキュレイト言葉の重みにより超弱点をつこうとする相手をピンポイントで妨害することで生存率は大きく上がるだろう。
元々超弱点持ちの為、人魚の鱗のようなデメリット特性を継承・変化してもあまり気にならない
ピンチに陥りやすく、倒れやすいポジションの為、SEED・オートザオラルの発動率が高い。
魅了が継承された場合でもオートかばうにより大きな問題は起きない。
におうだち効果+反撃の構え+メガボディ補正により、相手の攻撃方法によっては大反撃が出来る。
他の候補が大抵既に上級職についており、エトワールは諦める方向になるだろうが
メルトは下級職のみ、かつ育成中の職歴が被らない。ただし子供の適正次第ではある。


×ヒーロー
補助×補助の組み合わせ
行動妨害&テンション管理と弱体特化&即死なので実際には仕事がかなり多い。
控え&控えの子という組み合わせなので一軍争いに割って入れるかがネックになる。
テンションは現状仕様がよく分からない
確実な仕事としては相手に応じて妨害、弱体、即死を切り替えて相手の仕事を邪魔する形になるだろう。
ミュウが遊び人の職歴を持っていた為、妨害技能は更に充実する。ただしメルトと組んだ際はだじゃれに注意。
便利だった狼牙風風拳は武器遠投に恐らく乗らないので魅了と相手メンバーを見比べて前列に出て使おう。
弱体・妨害技を打ち切ってしまえば仕事がなくなるので指揮官命令を使っても問題ない。
防御面では魅了、オートザオラル、粘体肉体によりガチガチに守らなくても何とかなるかも。
また、まだまだ成長中のヒーローと成長の限界に達してしまったルナ様とでは世代が合わなすぎるのも問題である。


×天使
コミュ的な相性は配合直後に百合でも配合狙えるとだむに言われる程度には良い
数少ない幼馴染配合のチャンスである。百合だけど。
能力的にはSEED、オートザオラルが盾役として相性の良い要素となる。
※オートザオラルは2D6で10以上だから頼れる発動率ではなく、かばう行動をする場合はSEEDとの相性が良くないとも考えられる

天使ちゃんが守りながら戦えるようにならないと、と言っていたので
守護者+行動を行えるようになれば言葉の重み、反撃の構え、武器遠投かぶとわり、さざなみのうた
辺りでの反撃・弱体・妨害系を有効に使えるようになるだろう。
※ハウリング・ボイスによって1戦闘に一度『声』を使いながら守るなり攻撃なりが可能である。
 しかしハウリングボイス+言葉の重みで相手一体を確実に行動不能に出来る

また、無効盾のためパッショネイトムードとは相性がいい。
懸念される人魚の鱗はルナ様の対抗であるセシリアにない事を考えると人魚AAでなければ恐らく継承されない。
形を変えて弱点がついたとしてもメガボディ盾のような受ける=即死の超弱点とは異なるので混同に注意。
ただし盾に穴ができることに変わりは無く、対策を考える必要はある。
またメルトと異なりオートかばうではないため、魅了が引き継がれた場合に狙ったとおりの効果を出せるか懸念が残る。
天使がミュージカル、ルナ様がビブラートを覚えたため歌+歌or踊りを行うことが出来るようになった。
だむ曰くお互いの歌と踊りを補完できるので相性がいいと事。
しかし盾としての役割の都合上、使いどころをよく考える必要が出てくるだろう。


×シェリル
歌系の特性に特化できる。お互いが持っていない独自の歌を保管できるのがメリットか。
しかし人魚の鱗といなずま弱点でメラ・ギラ・デイン・いなずまに弱いという小さくないデメリットがある。
大前提が百合配合であり配合まで持っていくのも一苦労なうえに、シェリルはシュロと配合する可能性が高いくらいに親密になっているのでこの配合案は非常に困難になってしまった。


成長・イベントフラグ

そろそろ本気をださないと…
210スレ目633~
【ルナ様】気がついたら先輩連中が皆行っちゃったわねー…………の割に/私様がなにかしたって記憶があんまないんだけど
【エンジェ】出番が少ないからでしょう
【ルナ様】………………あ?
【エンジェ】出番が少ないから影が薄いのです
【ルナ様】べ、別に少なくねーわよ、普通に存在感があるのが私様の良いところよ
【エンジェ】果たしてそうでしょうか…………このままでは日陰者と申しますか、/いてもいなくてもあまり変わらず、気がつけば壁を殴るだけの機械になってしまう…………/そんな予感がするのですよ
【ルナ様】跪かすぞ似非天使
【エンジェ】持ちネタがそれしか無いのもマイナスですねぇ、私には通じませんし/いやはや…………
【エンジェ】………………そろそろ本気を出さないと…………不味いですよ?
【ルナ様】大きなお世話じゃボケェぇぇぇぇ!/イイノヨ私様副業で稼ぐんだから!
【ルナ様】つーかアンタはどうなのよ/結局全然進んでないんでしょ、調査
【エンジェ】そのへんの話を引っ張り続ける限り私の出番は保証されているので、全く問題ありませんな
【ルナ様】………………テメェ私様の力が必要になってもぜってぇー助けねぇからな覚えとけよ
【やらない夫】※フラグです

大騒動の保証
190スレ目024~
【オクタヴィアちゃん】ま、いっか、それよりさー、そろそろ私達の娘も配合時期な感じじゃない?いい人見つけられたかなぁ
【フリーダム】はは、まだ気が早いよ…………でも
【オクタヴィアちゃん】でも?
【フリーダム】あの子が配合するときは牧場と仲間たちを巻き込んでの大騒動に発展する/それだけは絶対に保証できる

言葉の重みを歌に
102スレ目133~
【やらない夫】…………ちょっとこれ読んでみ
やらない夫は跪けマスタリーを手渡した!
【ルナ様】何よこれ…………………………ふーん、成程…………
【ルナ様】ねえしんぱーん、ちょっときてー
【親藩】………………何だ?
ルナ様の言葉の重み!
【親藩】がはっ!?
親藩は平伏した!
【ルナ様】もーちょっと訓練すれば歌みたいに応用できるかもね/使ってるのは声だし
【やらない夫】マジすか
【やらない夫】これがルナ様最強伝説の始まりであるとはこの時誰も…………cuq

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年09月25日 05:12