/三三三三三三三三三三三三\
〃ニ三三三fVハ三三三三三三三三ヽ、_
/三三三三ハ V三三三三三三三三三ヽ、
/ニ三三三ニ{ V ∨ 三三三三三ニ三三∧ 、
イニ三 三ニ三三ハ ヽ、 l ヽ、三三三三三三三ハ l!
/〃三三三三/ }}l!ヽ ヽ ィ==ニ三三ニ三ニ} ′
{/三三三三〃〃_} /ヽ `ー- -lニr、三ニ∨
Vニ/三ニ/ / /_ヽ r ィ‐rぅァ il} Vニ〃
ヽニ三「, ィ_ rぅァ |  ̄ リぅ ハイ
`ヽ’ ’,  ̄ .ィ〃
\' | ,ィ'
ヽ 、 , /
=‐-< _, /V
、 ヽ `  ̄ ,イ V- 、
ヽ \ / /ハ: : `<_
<‐ 、 rl!ヽ、 _ イ _,イ三ニi!: : : : : : : :.<_
, ≠ュ _ Vニ≧===≦.三三三V: : : : :.: :. :|: : : : ≧=‐ _
ィ芋´ ヽ V三三三三三。s≦ニi!: : : : : : : :: : : : : : : : : : : : : : : ‐-. . 、
ゞ| ’≧===≦三三ニ.|: : : : : : : : :|: : : : : : : . : : : : : : : : ./\
/⌒ヽ 〃| ’三三三三三三三 |: : : : : : : : :|: : : : : : : : : : : : : : : / : : : ∧
' |.三.三三三三三三i!: : : : : : : : : :: : : : : : : :.: : : :.:: :/: : : : : : :|
〈三三三三三三三∨: : : : : : : : :.|: : : : : : : : :.: :.: : /: : : : : : : :|
>=< ,三三三三三三V: : : : : : : : : : !: : : : : : : : : : : :/: : : : : : : : :
:::::::::::::) , <_ ’ 、三三 三 三V: : : : : : : : : : :.|: :.::.: : : :.:: : :.:./: : : : : : : : : :
:::::::::ノ 〃> 、 <_∨\.三三 三 V: : _: : : :-‐=: : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : 」
: ̄ヽ (⌒ヽ、 ヽ、 ` ー-<三ニ∨: :==‐-=ニニ._: : : : : : : : : :.l!: : : : : : : : : :::{
: : : : \' / \ `< \ `ヽニハ: : : : : : : : : : ::/: : : : : : : : :./: : : : : : : : : : : :|
「フフフ……君と同じですよ、金田一君」
地獄の傀儡師を名乗る犯罪コーディネイター。
彼の初登場の事件で
金田一一と出会い、彼の宿敵となる。
彼曰く、金田一との関係は「決して交わることのない平行線」であり、
金田一がじっちゃんの名を使わずに自身の誇りに賭けて捕まえると宣言させた犯人。
おそらく金田一の犯人の中では一番有名なキャラ。
初登場の『魔術列車殺人事件』では今までの犯人達と同様に直接自分の手で下していたが、
それ以降の事件では犯人に対してトリックを教えるという謂わば犯罪教唆を幾度も行っており、
コーディネートした犯罪実行者に対して「道化人形」や「巌窟王」等と呼んでいる。
一人称は初登場時は「僕」だったが、再登場時以降は「私」に統一されている。
警視庁に猟奇的な犯行予告を送る等、犯罪者としては芸術犯罪を信条としており、その部分を金田一に
どうしてこんなやり方と問われた際に
「だってつまらないでしょ? ただ殺すだけじゃ」と
答えている。
レギュラーキャラにも完璧な外見に変装できるほどの変装の名人でもあるが、
彼が関わった最初の事件を初め、仮面を付けた奇怪な格好や名前で現れることが多い。
ただ教唆した犯人のトリックが暴かれた場合、芸術犯罪を台無しにしたという理由で
その犯人に対して制裁を加えることもある。
しかし自分の境遇と似た犯人を同情したかは不明だが助命することもあった。
また警視庁の
明智健悟警視とも母親から続く因縁があり、
実は明智のロス市警時代にマスクマンと名乗って明智に会っている。
過去三度逮捕されているが、いずれもマジックのごとく獄中から脱獄し、
また収監中に金田一に事件が起こりそうな場所を記述したガイドブックを送ったりもしており、
金田一は各地を旅する羽目になった。
無関係な人間は巻き込まないと言われているが、原作漫画では雇った男を証拠隠滅のために抹殺したり
最初の事件でもこの時点では赤の他人の金田一を芸術犯罪が台無しにする
可能性という理由で溺死させようとし、またある事件では金田一を殺人容疑に陥れたり、
犯人の復讐に関係ない明智の殺害を犯人に命じる等、残忍。
スピンオフ「高遠少年の事件簿」では彼を主役とし、彼が犯罪者に堕ちるきっかけの1つとなった
事件が描かれている。
スピンオフの「犯人たちの事件簿」でも彼の事件は取り上げられ、
他の犯人達がやることが多い等で悪戦苦闘しているに対し、あっさりと犯行をこなしている。
本人は「見てて楽しいですか?」とツッコんでいたが……
ギャグ寄り作風の漫画のせいでお肌ケアが欠かせないという追加設定になっており、一との駆け引きによって高揚し、
肌の艶が戻るようである。
また彼がプロデュースした犯人達からも「あやし…いとあやし…」とか「犯罪は芸術じゃねー」とか天の声にも「高遠は忘れんぼう」とか
挙句の果てに「高遠を信用しちゃダメ!!」と散々な扱いである。
時代を20年後に移した「金田一 37歳の事件簿」でも引き続き登場。
20年も経過してもなお、相変わらず事件の裏にいるポジションであり、金田一との因縁はまだ継続中である。
アレスこと元冥王星のケルベロスの手引きで拘置所を堂々と脱獄する。
金田一世界の警察側はこれで何度目の醜態になるのだろうか……
また彼が多数の事件に関わっているせいで裁判もまだ始まっていなかったことも明かされた。
登場作品リスト
タイトル |
原作 |
役柄 |
頻度 |
リンク |
備考 |
|
|
|
|
|
|
やる夫VS高遠遙一 |
オリジナル |
やる夫をライバル視している軽犯罪芸術家 そのため原作に比べてギャグ寄り |
主 |
まとめ 予備 予備2 |
完結 |
|
|
|
|
|
|
IFはキル子を導くようです |
オリジナル |
プロプレイヤー |
常 |
まとめ Wiki やる夫Wiki |
完結 |
やる夫の大学生日記 |
オリジナル |
やる夫の大学の先輩 |
常 |
まとめ 予備 |
R-18 完結 |
宵闇解明録 |
オリジナル |
南都学園の教師 |
準 |
まとめ Rss |
完結 |
|
|
|
|
|
|
黒衣マトは死武専でNOTとして暮らしていくようです |
ソウルイーターNOT |
死武専の生徒 |
準 |
第1話 |
あんこ R-18G 完結 |
ねごしえーと! |
オリジナル |
ティアラ王国の勇者 |
準 |
まとめ 予備 |
完結 |
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです |
かまいたちの夜 金田一少年の事件簿 |
本人役、続編にも登場 |
準 |
まとめ Rss |
R-18G 完結 |
|
|
|
|
|
|
新・やる夫達は警視庁特別救急警察隊のようです |
メタルヒーローシリーズ等 |
地獄の傀儡師。ほぼ原作通りの設定 |
脇 |
まとめ 予備 |
|
ダイスで見る刻の涙 |
機動戦士Ζガンダム |
ニューディサイズの大尉で諜報員 |
脇 |
まとめ 予備 |
あんこ |
短編
最終更新:2025年01月16日 17:26