青葉の技説明

基本情報

特性1:貯水
水タイプの技のダメージを無効にし、HPを25%回復する。
特性2:すいすい
天候が雨の時、素早さが2倍になる。


┏【種族値】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━──────────
┃H P 95
┃攻撃 110
┃防御 95
┃特攻 125
┃特防 90
┃素早 50
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

タイプ:水/鋼
耐性:◎=4倍 ○=2倍 △=1/2 ▼=1/4 ×=無効
    ×

技一覧

技名 分類 タイプ 威力 命中率 範囲 効果
ラスターカノン 特殊 80 100 相手一体 10%の確率で相手の特防を1段階下げる
体当たり 物理 ノーマル 50 100 相手一体 なし
尻尾を振る 変化 ノーマル - 100 相手全体 相手の防御を1段階下げる
特殊 20 100 相手全体 10%の確率で相手の素早さを1段階下げる
殻にこもる 変化 - - 自分 自分の防御を1段階上昇させる
高速スピン 物理 ノーマル 20 100 相手一体 攻撃後に一部の状態変化・場の状態を解除できる ※
波動弾 特殊 格闘 90 必中 相手一体 必ず命中する
水の波動 特殊 60 100 相手一体 20%の確率で相手を混乱させる
気合パンチ 物理 格闘 150 100 相手一体 必ず後攻になる(優先度-3)
使用前に攻撃技のダメージを受けていると失敗する
吼える 変化 ノーマル - 100 相手一体 野生ポケモンとの戦闘を終了させる
トレーナー戦で相手ポケモンをランダムで交代させる(優先度-6)
変化 - - 全体の場 天候を5ターン霰が降り続いている状態にする
目覚めるパワー 特殊 ノーマル 100 相手一体 ポケモンの個体値によって威力とタイプが変化
冷凍ビーム 特殊 95 100 相手一体 10%の確率で相手を凍らせる
吹雪 特殊 120 70 相手全体 10%の確率で相手を凍らせる、天気が霰だと必中
破壊光線 特殊 ノーマル 150 90 相手一体 使用した次のターンは反動で動けない
守る 変化 ノーマル - - 自分 そのターン自分が受ける技を無効化する(優先度+4)
連続で使用すると失敗しやすくなる
雨乞い 変化 - - 全体の場 天候を5ターン雨が降り続いてる状態にする
八つ当たり 物理 ノーマル 不定 100 相手一体 懐き度が低いと威力が上がる(最高100)
恩返し 物理 ノーマル 不定 100 相手一体 懐き度が高いと威力が上がる(最高100)
穴を掘る 物理 地面 80 100 相手一体 1ターン目に地中に潜り、2ターン目に攻撃する
穴を掘る中は例外条件を除いて全ての技が当たらない
瓦割り 物理 格闘 75 100 相手一体 相手の場のリフレクター・光の壁を解除してから攻撃する
影分身 変化 ノーマル - - 自分 自分の回避率を1段階上昇させる
岩石封じ 物理 50 80 相手一体 100%の確率で相手の素早さを1段階下げる
空元気 物理 ノーマル 70 100 相手一体 使用者が毒・猛毒・麻痺・火傷状態の時、威力が2倍になる
眠る 変化 エスパー - - 自分 自分のHPを全回復し、状態異常も回復する
2ターンの間眠り状態になる。HPが満タンだと失敗する
気合球 特殊 格闘 120 70 相手一体 10%の確率で相手の特防を1段階下げる
潮水 特殊 65 100 相手一体 相手のHPが最大HPの半分以下だと威力が2倍になる
熱湯 特殊 80 100 相手一体 30%の確率で相手を火傷状態にする
投げつける 物理 不定 100 相手一体 持っている道具により威力と効果が変化
使用すると持っていた道具は消費される
堪える 変化 ノーマル - - 自分 瀕死になる攻撃を受けてもHPが1残る(優先度+4)
連続で使用すると失敗しやすくなる
ギガインパクト 物理 ノーマル 150 90 相手一体 使用した次のターンは反動で動けない
ジャイロボール 物理 不定 100 相手一体 相手より素早さが遅いほどダメージが大きくなる
地均し 物理 地面 60 100 自分以外 100%の確率で相手の素早さを1段階下げる
誘惑 変化 ノーマル - 100 相手全体 相手の特攻を2段階下げる
異性にのみ有効、性別不明は無効
自然の恵み 物理 ノーマル 不定 100 相手一体 持っている木の実によりタイプと威力が変化
使用すると持っていた木の実は消費される
身代わり 変化 ノーマル - - 自分 自分のHPを1/4減らし、身代わりを作る
岩砕き 物理 格闘 40 100 相手一体 50%の確率で相手の防御を1段階下げる
波乗り 特殊 95 100 自分以外 なし
水鉄砲 特殊 40 100 相手一体 なし
噛み付く 物理 60 100 相手一体 30%の確率で相手を怯ませる
地割れ 物理 地面 - 30 相手一体 一撃必殺技

※1
  • 自分のしめつける状態(しめつける・まきつく・ほのおのうず・からではさむ・すなじごく・マグマストーム・うずしお)
  • 自分の場のまきびし状態・どくびし状態・ステルスロック状態
  • 自分のやどりぎのタネ状態

青葉のレベル技
Lv. 1 ラスターカノン
Lv. 1 体当たり
Lv. 4 尻尾を振る
Lv. 7 泡
Lv.10 殻にこもる
Lv.13 水鉄砲
Lv.16 噛みつく
Lv.20 高速スピン
Lv.24 波動弾
Lv.28 水の波動
Lv.32 アクアテール
Lv.36 火炎弾
Lv.40 鉄壁
Lv.44 雨乞い
Lv.48 ハイドロポンプ
Lv.55 殻を破る

青葉の現在の特徴
古鷹と同種だがあちらの技ベースがダイケンキなのに対してこちらはカメックスとなっている。
またあちらは改二にフォルムチェンジしているがこちらは通常のままなので若干種族値に劣っているため猫騙しやあくび、ミラーコートなどの技で差別化していきたい。

特性1が激流から貯水に変更されている。元々氷技も4分の1で受けられるため水タイプでありながら同タイプに滅法強い構成になっている。
現状では弱点を付ける技は目覚めるパワー電気か草程度だが技開発クラブでエナジーボールや10万ボルトを習得出来れば水タイプキラーとして活躍させていけるだろう。
ただしその場合電気複合や地面複合には気を付けたいところ。

元がカメックスベースなため補助技の範囲が広い。猫騙しやあくびなど便利な技を習得できるほか濁流を覚えられるためダブルバトルで活躍させていくことも可能だろう。

自身の鈍足をすいすいで補うこともできるがその場合相手の雷に注意しよう。

追加技ではあくび、濁流、猫騙し、アクアジェット、潮吹きが欲しい。

持ち物は風船、ラムの実、火力を増強する拘りメガネやジュエル、ソクノの実等の半減実がお勧め。

技開発クラブではエナジーボール、10万ボルト(雨下で運用するなら雷でも可)、パワージェム、大地の力が欲しい。
技の参照元はカメックス。

習得可能技一覧

習得相手 習得できる技
エド(教え技) 冷凍パンチ、鉄壁、凍える風、アクアテール、思念の頭突き、アイアンテール、いびき、寝言、
メガトンパンチ、メガトンキック、頭突き、のしかかり、捨て身タックル、地球投げ、物真似、丸くなる、
泥かけ、転がる、ダイビング、威張る、逆鱗、岩雪崩
ルイズ(卵技) ミラーコート、黒い霧、白い霧、見破る、じたばた、リフレッシュ、泥遊び、あくび、
濁流、猫騙し、アクアリング、アクアジェット、潮吹き、潮水(済)、ロケット頭突き
金剛晄 カウンター、爆裂パンチ
ソル ハイドロカノン、オクタン砲、破滅の願い

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年07月23日 03:47