ラケル・クラウディウスの技説明

基本情報

特性1:呪われボディ
自分に対して相手が使用した技を30%の確率で金縛り状態(最後に出した技を4ターン使用不能)にする。
直接攻撃でない技、変化技であっても自分が対象であれば発動する。
特性2:影踏み
相手はポケモンの交代・逃走が不可能になる。テレポートも失敗する。
お互いが同じ特性を持っている場合、双方無効化される。
バトンタッチ、トンボ返り、ボルトチェンジ、綺麗な抜け殻、脱出ボタンによる交代は有効。


┣【種族値】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━──────────
┃H P 90
┃攻撃 40
┃防御 90
┃特攻 120
┃特防 90
┃素早 100
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

タイプ:ノーマル/ゴースト
耐性:◎=4倍 ○=2倍 △=1/2 ▼=1/4 ×=無効
×           ×         ×    

技一覧

技名 分類 タイプ 威力 命中率 範囲 効果
呪い(鈍い) 変化 ゴースト - - ※1 自身のタイプにより効果が変化する ※1
はたく 物理 ノーマル 40 100 相手一体 なし
怪しい光 変化 ゴースト - 100 相手一体 相手を混乱させる
影打ち 物理 ゴースト 40 100 相手一体 先制技(優先度+1)
往復ビンタ 物理 ノーマル 15 85 相手一体 一回で2~5連続のダメージを与える
催眠術 変化 エスパー - 60 相手一体 相手を眠り状態にする
夢食い 特殊 エスパー 90 100 相手一体 相手が眠り状態でないと失敗する
相手に与えたダメージの1/2のHPを回復する
神秘の守り 変化 ノーマル - - 味方の場 5ターンの間味方の場が神秘の守り状態に
相手から受ける状態異常と混乱を防ぐ
スピードスター 特殊 ノーマル 60 必中 相手全体 必ず命中する
悪巧み 変化 - - 自分 自分の特攻を2段階上昇させる
置き土産 変化 - 100 相手一体 自分を瀕死状態にする
代わりに相手の攻撃と特攻を2段階下げる
トライアタック 特殊 ノーマル 80 100 相手一体 20%の確率で相手を麻痺、火傷、凍りのいずれかにする
癒しの波動 変化 エスパー - - 相手一体 自分以外の相手のHPを最大HPの1/2回復する ※
未来予知 特殊 エスパー 100 100 相手一体 技を使用した2ターン後にダメージを与える
相手が交代及び使用者が交代・瀕死でいなくなっても発動する
滅びの歌 変化 ノーマル - - 全員 場に出ている全員をほろびのうた状態にする
3ターン後に瀕死になる(状態変化は交代で消失)
目覚めるパワー 特殊 ノーマル 100 相手一体 ポケモンの個体値によって威力とタイプが変化
日本晴れ 変化 - - 全体の場 天候を5ターン陽射しが強い状態にする
守る 変化 ノーマル - - 自分 そのターン自分が受ける技を無効化する(優先度+4)
連続で使用すると失敗しやすくなる
雨乞い 変化 - - 全体の場 天候を5ターン雨が降り続いてる状態にする
破壊光線 特殊 ノーマル 150 90 相手一体 使用した次のターンは反動で動けない
八つ当たり 物理 ノーマル 不定 100 相手一体 懐き度が低いと威力が上がる(最高100)
恩返し 物理 ノーマル 不定 100 相手一体 懐き度が高いと威力が上がる(最高100)
サイコキネシス 特殊 エスパー 90 100 相手一体 10%の確率で相手の特防を1段階下げる
シャドーボール 特殊 ゴースト 80 100 相手一体 20%の確率で相手の特防を1段階下げる
影分身 変化 ノーマル - - 自分 自分の回避率を1段階上昇させる
岩石封じ 物理 50 80 相手一体 100%の確率で相手の素早さを1段階下げる
空元気 物理 ノーマル 70 100 相手一体 使用者が毒・猛毒・麻痺・火傷状態の時、威力が2倍になる
眠る 変化 エスパー - - 自分 自分のHPを全回復し、状態異常も回復する
2ターンの間眠り状態になる。HPが満タンだと失敗する
泥棒 物理 40 100 相手一体 持ち物をこちらが持っていないとき、相手の持ち物を奪う
堪える 変化 ノーマル - - 自分 瀕死になる攻撃を受けてもHPが1残る(優先度+4)
連続で使用すると失敗しやすくなる
敵討ち 物理 ノーマル 70 100 相手一体 味方が瀕死になった次のターンに使うと、威力が2倍
ギガインパクト 物理 ノーマル 150 90 相手一体 使用した次のターンは反動で動けない
フラッシュ 変化 ノーマル - 100 相手一体 相手の命中率を1段階下げる
誘惑 変化 ノーマル - 100 相手全体 相手の特攻を2段階下げる
異性にのみ有効、性別不明は無効
自然の恵み 物理 ノーマル 不定 100 相手一体 持っている木の実によりタイプと威力が変化
使用すると持っていた木の実は消費される
身代わり 変化 ノーマル - - 自分 自分のHPを1/4減らし、身代わりを作る

※ 自分「以外」に使用可能。なのでシングルバトルでは相手しか回復出来ない完全なダブルバトル専用技。

ラケル・クラウディウスのレベル技
Lv.1    呪い
Lv.1    叩く
Lv.1    怪しい光
Lv.1    恨み
Lv.1    影打ち
Lv.7    往復ビンタ
Lv.13   催眠術
Lv.19   夢喰い
Lv.25   神秘の守り
Lv.31   スピードスター
Lv.37   悪巧み
Lv.43   置き土産
Lv.49   トライアタック
Lv.52   癒しの波動
Lv.55   未来予知

ラケル・クラウディウスの現在の特徴
無霊タイプのため弱点無しで合った原種と比べると悪タイプで弱点を突かれるようになっているがこの世代では叩き落とすが強化される前なのでそこまで問題はないだろう。

ゴーストタイプでありながらゴースト技とサブウェポンの格闘技を無効にできるのは大きな個性、
影踏みと合わせゴーストタイプに滅法強くなっている。
格闘タイプにも強いが肝っ玉持ちや悪技持ちには弱点を突かれるので注意、それ以外であれば基本優位に戦うことができる。

基本火力不足なので悪巧みを積んで戦うのが基本戦術となるだろう。
メイン技はシャドーボールとトライアタックで十分、技開発クラブで大文字や気合球、冷凍ビームなどの高威力特殊技を狙ってサブウェポンの充実を図っていこう。
サブウェポンはサイコキネシスと目覚めるパワーで補える。

現状同タイプの中で唯一の特殊アタッカーであると同時に影踏み+滅びの歌を使うことができる。
弱点の少なさ+そこそこの耐久を兼ね備えるため他の影踏み滅びの面々より使いやすいが耐久は並程度しかないのに注意。

技開発クラブでは相性補完の気合球or波動弾を最優先に大文字や冷凍ビーム、大地の力等の高威力特殊技を狙いたい。
卵技・教え技の元はミカルゲ。ただしデルタ種のためレベル技の悪タイプがノーマルタイプのものに入れ替わっている。
リライブ技として滅びの歌を習得している。

習得可能技一覧

習得相手 習得できる技
エド(教え技) いびき、凍える風、寝言、痛み分け、自己暗示、夢食い、威張る、騒ぐ、
トリック、横取り、不意打ち、悪の波動、怪しい風、ワンダールーム、イカサマ、悪夢
ルイズ(卵技) 煙幕、悪夢、痛み分け、道連れ、怨念、封印、影打ち(済)、誘惑(済)
金剛晄 (なし)
ソル アフロブレイク、握り潰す、古の歌、シャドーダイブ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年03月13日 02:20