アイアンメイデン・ジャンヌの技説明

基本情報

特性1:テレパシー
味方からの攻撃を受けなくなる。
※「型破り」のポケモンからの攻撃は防げない。
特性2:トレース
戦闘に出た時、相手と同じ特性になる。
※対象となる特性が複数ある場合はダイスで決定


┏【種族値】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━──────────
┃H P 69
┃攻撃 65
┃防御 76
┃特攻 110
┃特防 115
┃素早 91
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

タイプ:エスパー
耐性:◎=4倍 ○=2倍 △=1/2 ▼=1/4 ×=無効
                       

技一覧

技名 分類 タイプ 威力 命中率 範囲 効果
癒しの願い 変化 エスパー - - 自分 自分が瀕死状態になる
直後に控えから出てきたポケモンのHPを全快、状態異常を治療する
鳴き声 変化 ノーマル - 100 相手全体 相手の攻撃を1段階下げる
念力 特殊 エスパー 50 100 相手一体 10%の確率で相手を混乱状態にする
影分身 変化 ノーマル - - 自分 自分の回避率を1段階上昇させる
テレポート 変化 エスパー - - 自分 野生ポケモンとの戦闘を終わらせる。トレーナー戦では無効 ※1
願い事 変化 ノーマル - - 自分 次のターンの終了時にHPが1/2回復する
効果発動時、使用した位置にいるポケモンが回復する
使用後に瀕死で交代した場合は交代先のポケモンが回復する
マジカルリーフ 特殊 60 必中 相手一体 必ず命中する
癒しの波動 変化 エスパー - - 相手一体 自分以外の相手のHPを最大HPの1/2回復する ※2
瞑想 変化 エスパー - - 自分 自分の特攻と特防を1段階上げる
サイコショック 特殊 エスパー 80 100 相手一体 相手の特防ではなく、防御がダメージに影響する
日本晴れ 変化 - - 全体の場 天候を5ターン陽射しが強い状態にする
破壊光線 特殊 ノーマル 150 90 相手一体 使用した次のターンは反動で動けない
光の壁 変化 エスパー - - 味方の場 5ターンの間、相手からの特殊技のダメージが半分になる
守る 変化 ノーマル - - 自分 そのターン自分が受ける技を無効化する(優先度+4)
連続で使用すると失敗しやすくなる
雨乞い 変化 - - 全体の場 天候を5ターン雨が降り続いてる状態にする
神秘の守り 変化 ノーマル - - 味方の場 5ターンの間味方の場が神秘の守り状態に
相手から受ける状態異常と混乱を防ぐ
八つ当たり 物理 ノーマル 不定 100 相手一体 懐き度が低いと威力が上がる(最高100)
10万ボルト 特殊 電気 95 100 相手一体 10%の確率で相手を麻痺状態にする
恩返し 物理 ノーマル 不定 100 相手一体 懐き度が高いと威力が上がる(最高100)
サイコキネシス 特殊 エスパー 90 100 相手一体 10%の確率で相手の特防を1段階下げる
ジャイロボール 物理 不定 100 相手一体 相手より素早さが遅いほどダメージが大きくなる
リフレクター 変化 エスパー - - 味方の場 5ターンの間、相手からの物理技のダメージが半分になる
空元気 物理 ノーマル 70 100 相手一体 使用者が毒・猛毒・麻痺・火傷状態の時、威力が2倍になる
眠る 変化 エスパー - - 自分 自分のHPを全回復し、状態異常も回復する
2ターンの間眠り状態になる。HPが満タンだと失敗する
ドレインパンチ 物理 格闘 75 100 相手一体 相手に与えたダメージの1/2のHPを回復する
気合球 特殊 格闘 120 70 相手一体 10%の確率で相手の特防を1段階下げる
投げつける 物理 不定 100 相手一体 持っている道具により威力と効果が変化
使用すると持っていた道具は消費される
堪える 変化 ノーマル - - 自分 瀕死になる攻撃を受けてもHPが1残る(優先度+4)
連続で使用すると失敗しやすくなる
リサイクル 変化 ノーマル - - 自分 自分の位置で最後に使われた持ち物を自分の持ち物にする
ギガインパクト 物理 ノーマル 150 90 相手一体 使用した次のターンは反動で動けない
フラッシュ 変化 ノーマル - 100 相手一体 相手の命中率を1段階下げる
電磁波 変化 電気 - 100 相手一体 相手を麻痺状態にする
誘惑 変化 ノーマル - 100 相手全体 相手の特攻を2段階下げる
異性にのみ有効、性別不明は無効
自然の恵み 物理 ノーマル 不定 100 相手一体 持っている木の実によりタイプと威力が変化
使用すると持っていた木の実は消費される
草結び 特殊 不定 100 相手一体 相手の重さで威力が変わる
身代わり 変化 ノーマル - - 自分 自分のHPを1/4減らし、身代わりを作る
トリックルーム 変化 エスパー - - 全体の場 5ターンの間素早さの低い順に行動する状態にする(優先度-7)
エナジーボール 特殊 80 100 相手一体 10%の確率で相手の特防を1段階下げる

※1 フィールドで使うと最後に立ち寄ったポケモンセンターまで戻る。
※2 自分「以外」に使用可能。なのでシングルバトルでは相手しか回復出来ない完全なダブルバトル専用技。

アイアンメイデン・ジャンヌのレベル技
Lv1  鳴き声
Lv1  念力
Lv1  テレポート
Lv1  影分身
Lv1  癒しの願い
Lv6  念力
Lv10 影分身
Lv12 テレポート
Lv17 願い事
Lv22 マジカルリーフ
Lv25 癒しの波動
Lv33 瞑想
Lv40 サイコキネシス
Lv45 封印
Lv53 未来予知
Lv60 誘惑
Lv65 催眠術
Lv73 夢食い
Lv80 アシストパワー

アイアンメイデン・ジャンヌの現在の特徴
Cを下げた代わりにBSが上昇しているサーナイト互換。原種と同じく豊富な補助技を活用した特殊アタッカーで運用していきたい。
性格補正がDにかかっていることを考えると壁張りや起点づくりを活かしたサポート型として活用していくのがいいだろうか。

小梅とは習得技の違いや特性が2つともダブル以上専用のあちらとは異なりシングルでも活用できるシンクロである点で差別化は可能。
ただしあちらは種族値とマッチした先制技の真空波を覚えられるのに対してこちらは影撃ちしかない点に注意。

瞑想を習得しているため積んで運用してしくのもいいだろう、ただし極み技のサイコブーストとはアンチシナジーな点に注意。

追加技では極み技のサイコブースト、サイコブレイクを最優先に凍える風や手助け、置き土産、道連れ、影撃ち、怪しい光、アンコール、習得レベルの高い催眠術辺りが欲しい。
博打にはなるがスキルスワップでテレパシーを相手やダブル以上の時の味方に渡してもいいだろう。

持ち物は壁張りのターンを延長できる光の粘土、確実に役割を遂行できる気合の襷、シンクロを活用できるラムの実や各種ジュエルがいいだろうか。
サイコブーストを覚えた場合は白いハーブも候補に入る。

技開発クラブでは高威力特殊技を狙いたい。

覚える技のベースはサーナイト。δ種のためか通常メイド種とはAとCの種族値が入れ替わっている。

習得可能技一覧

習得相手 習得できる技
エド(教え技) 炎のパンチ、冷凍パンチ、雷パンチ、頭突き、のしかかり、捨て身タックル、物まね、丸くなる、
スピードスター、夢食い、悪夢、いびき、泥かけ、凍える風、威張る、寝言、
癒しの鈴、手助け、トリック、マジックコート、スキルスワップ、横取り、ハイパーボイス、シグナルビーム、
思念の頭突き、ワンダールーム、マジックルーム
ルイズ(卵技) 金縛り、黒い眼差し、置き土産、道連れ、怨念、影打ち、怪しい光、アンコール、
シンクロノイズ、スキルスワップ、お呪い、マジカルリーフ、瞑想、未来予知、甘える、催眠術、
夢食い
金剛晄 爆裂パンチ、カウンター、馬鹿力
ソル サイコブースト、サイコブレイク、ミストボール

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年05月28日 01:21