轟雷の技説明

基本情報

特性1:クリアボディ
相手の特性や技で自分の能力を下げられない。
特性2:自信過剰
相手を倒した時、攻撃が1段階上昇する。


┏【種族値】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━──────────
┃H P 60
┃攻撃 115
┃防御 70
┃特攻 100
┃特防 85
┃素早 90
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

タイプ:鋼
耐性:◎=4倍 ○=2倍 △=1/2 ▼=1/4 ×=無効
    ×

技一覧

技名 分類 タイプ 威力 命中率 範囲 効果
体当たり 物理 ノーマル 50 100 相手一体 なし
充電 変化 電気 - - 自分 自分の特防を1段階上げ、自分の電気技の威力が2倍になる ※1
電気ショック 特殊 電気 40 100 相手一体 10%の確率で相手を麻痺状態にする
ギアソーサー 物理 50 85 相手一体 2回連続攻撃をする
電光石火 物理 ノーマル 40 100 相手一体 先制技(優先度+1)
チャージビーム 特殊 電気 50 90 相手一体 70%の確率で自分の特攻が1段階上昇する
ボディパージ 変化 - - 自分 自分の素早さを2段階上昇させる
自分の体重が100kg軽くなる
ミラーショット 特殊 65 85 相手一体 30%の確率で相手の命中率を1段階下げる
突進 物理 ノーマル 90 85 相手一体 相手に与えたダメージの1/4を自分も受ける
放電 特殊 電気 80 100 自分以外 30%の確率で相手を麻痺状態にする
バレットパンチ 物理 40 100 相手一体 先制技(優先度+1)
破滅の願い 特殊 140 100 相手一体 技を使用した2ターン後にダメージを与える
相手が交代及び使用者が交代・瀕死でいなくなっても発動する
目覚めるパワー 特殊 ノーマル 100 相手一体 ポケモンの個体値によって威力とタイプが変化
破壊光線 特殊 ノーマル 150 90 相手一体 使用した次のターンは反動で動けない
守る 変化 ノーマル - - 自分 そのターン自分が受ける技を無効化する(優先度+4)
連続で使用すると失敗しやすくなる
八つ当たり 物理 ノーマル 不定 100 相手一体 懐き度が低いと威力が上がる(最高100)
10万ボルト 特殊 電気 95 100 相手一体 10%の確率で相手を麻痺状態にする
特殊 電気 120 70 相手一体 30%の確率で相手を麻痺状態にする
天候が雨の時は必中、晴れの時は命中が50に低下
恩返し 物理 ノーマル 不定 100 相手一体 懐き度が高いと威力が上がる(最高100)
影分身 変化 ノーマル - - 自分 自分の回避率を1段階上昇させる
砂嵐 変化 - - 全体の場 天候を5ターン砂嵐が吹き荒れる状態にする
空元気 物理 ノーマル 70 100 相手一体 使用者が毒・猛毒・麻痺・火傷状態の時、威力が2倍になる
眠る 変化 エスパー - - 自分 自分のHPを全回復し、状態異常も回復する
2ターンの間眠り状態になる。HPが満タンだと失敗する
ギガインパクト 物理 ノーマル 150 90 相手一体 使用した次のターンは反動で動けない
電磁波 変化 電気 - 100 相手一体 相手を麻痺状態にする
身代わり 変化 ノーマル - - 自分 自分のHPを1/4減らし、身代わりを作る
トリックルーム 変化 エスパー - - 全体の場 5ターンの間素早さの低い順に行動する状態にする(優先度-7)
岩砕き 物理 格闘 40 100 相手一体 50%の確率で相手の防御を1段階下げる
リサイクル 変化 ノーマル - - 自分 自分の位置で最後に使われた持ち物を自分の持ち物にする
ワイルドボルト 物理 電気 90 100 相手一体 相手に与えたダメージの1/4を自分も受ける

※1 一度電気タイプ技を打つと特防と電気技の威力は元に戻る。

轟雷のレベル技
Lv.1  体当たり
Lv.6  充電
Lv.11 電気ショック
Lv.16 ギアソーサー
Lv.21 電光石火
Lv.26 チャージビーム
Lv.31 ボディパージ
Lv.36 ミラーショット
Lv.39 突進
Lv.42 放電
Lv.45 バレットパンチ
Lv.48 ギアチェンジ
Lv.51 ロックオン
Lv.54 電磁砲
Lv.57 破壊光線

轟雷の現在の特徴
ACに優れる両刀気質だが特性の自信過剰を活かすなら物理アタッカーとして育成するのがいいか。
クリアボディで相手の威嚇や置き土産に強気に出れるのもポイント。
ギアソーサーやバレットパンチといった強力なタイプ一致物理技も覚えているためシナジーしている。

ただしベースになったギギギアルと同じくメイン技はあるがサブウェポンがノーマル技以外だと電気特殊か岩砕き程度のため非常に範囲が狭くなっている。
このため単純なアタッカーとして運用しづらいため補助技を使って起点づくりをしたり技開発クラブで範囲を広げていくのが必須だろう。
ワイルドボルトを習得したため若干ながら範囲は広がったものの依然として範囲は狭め。

持ち物は弱点の地面に強気に出れる風船や状態異常対策のラムの実、奇襲目的の拘りスカーフや鋼ジュエル辺りが候補。

技開発クラブではインファイト、地震、ストーンエッジor岩雪崩、冷凍パンチor氷柱落としor氷柱針といった相性補完になる高威力物理技が
必須。最優先で狙っていこう。
技の参照元はギギギアル。
リライブ技として破滅の願いを覚えている。

習得可能技一覧

習得相手 習得できる技
エド(教え技) 締め付ける、いびき、寝言、騒ぐ、マジックコート、シグナルビーム、鉄壁、重力、
電磁浮遊、威張る
ルイズ(卵技) (なし)
金剛晄 (なし)
ソル 破滅の願い(済)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年08月19日 03:29