加賀の技説明

基本情報

特性1:貯水
水タイプの技のダメージを無効にし、HPを25%回復する。
特性2:避雷針
電気技によるダメージを無効化し、特攻を1段階上げる。
ダブルバトル・トリプルバトルではさらに電気技の対象を自分に向ける。


┏【種族値】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━──────────
┃H P 130
┃攻撃 40
┃防御 135
┃特攻 115
┃特防 135
┃素早 45
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

タイプ:水/飛行
耐性:◎=4倍 ○=2倍 △=1/2 ▼=1/4 ×=無効
          ×        

技一覧

技名 分類 タイプ 威力 命中率 範囲 効果
サイケ光線 特殊 エスパー 65 100 相手一体 10%の確率で相手を混乱状態にする
タネマシンガン 物理 25 100 相手一体 2~5回連続で攻撃する
シグナルビーム 特殊 75 100 相手一体 10%の確率で相手を混乱させる
体当たり 物理 ノーマル 50 100 相手一体 なし
特殊 20 100 相手全体 10%の確率で相手の素早さを1段階下げる
超音波 変化 ノーマル - 55 相手一体 相手を混乱させる
攻撃指令 物理 90 100 相手一体 急所に当たりやすい
防御指令 変化 - - 自分 自分の防御と特防を1段階上昇させる
バブル光線 特殊 65 100 相手一体 10%の確率で相手の素早さを1段階下げる
怪しい光 変化 ゴースト - 100 相手一体 相手を混乱させる
翼で打つ 物理 飛行 60 100 相手一体 なし
頭突き 物理 ノーマル 70 100 相手一体 30%の確率で相手を怯ませる
水の波動 特殊 60 100 相手一体 20%の確率で相手を混乱させる
ワイドガード 変化 - - 味方の場 そのターン味方全体が対象になる技を無効化する(優先度+3)
連続で使用すると失敗しやすくなる
突進 物理 ノーマル 90 85 相手一体 相手に与えたダメージの1/4を自分も受ける
高速移動 変化 エスパー - - 自分 自分の素早さを2段階上昇させる
エアスラッシュ 特殊 飛行 75 95 相手一体 30%の確率で相手を怯ませる
アクアリング 変化 - - 自分 毎ターン自分の最大HPの1/16のHPが回復する
パワージェム 特殊 70 100 相手一体 なし
変化 - - 全体の場 天候を5ターン霰が降り続いている状態にする
目覚めるパワー 特殊 ノーマル 100 相手一体 ポケモンの個体値によって威力とタイプが変化
冷凍ビーム 特殊 95 100 相手一体 10%の確率で相手を凍らせる
吹雪 特殊 120 70 相手全体 10%の確率で相手を凍らせる、天気が霰だと必中
破壊光線 特殊 ノーマル 150 90 相手一体 使用した次のターンは反動で動けない
守る 変化 ノーマル - - 自分 そのターン自分が受ける技を無効化する(優先度+4)
連続で使用すると失敗しやすくなる
雨乞い 変化 - - 全体の場 天候を5ターン雨が降り続いてる状態にする
八つ当たり 物理 ノーマル 不定 100 相手一体 懐き度が低いと威力が上がる(最高100)
恩返し 物理 ノーマル 不定 100 相手一体 懐き度が高いと威力が上がる(最高100)
影分身 変化 ノーマル - - 自分 自分の回避率を1段階上昇させる
岩石封じ 物理 50 80 相手一体 100%の確率で相手の素早さを1段階下げる
燕返し 物理 飛行 60 必中 相手一体 必ず命中する
空元気 物理 ノーマル 70 100 相手一体 使用者が毒・猛毒・麻痺・火傷状態の時、威力が2倍になる
眠る 変化 エスパー - - 自分 自分のHPを全回復し、状態異常も回復する
2ターンの間眠り状態になる。HPが満タンだと失敗する
潮水 特殊 65 100 相手一体 相手のHPが最大HPの半分以下だと威力が2倍になる
熱湯 特殊 80 100 相手一体 30%の確率で相手を火傷状態にする
堪える 変化 ノーマル - - 自分 瀕死になる攻撃を受けてもHPが1残る(優先度+4)
連続で使用すると失敗しやすくなる
アクロバット 物理 飛行 55 100 相手一体 自分が道具を持っていないと威力が2倍 ※
ギガインパクト 物理 ノーマル 150 90 相手一体 使用した次のターンは反動で動けない
誘惑 変化 ノーマル - 100 相手全体 相手の特攻を2段階下げる
異性にのみ有効、性別不明は無効
地均し 物理 地面 60 100 自分以外 100%の確率で相手の素早さを1段階下げる
自然の恵み 物理 ノーマル 不定 100 相手一体 持っている木の実によりタイプと威力が変化
使用すると持っていた木の実は消費される
身代わり 変化 ノーマル - - 自分 自分のHPを1/4減らし、身代わりを作る
波乗り 特殊 95 100 自分以外 なし
霧払い 変化 飛行 - - 相手一体 相手の回避率を1段階下げる
相手の場にある一部の効果や霧の天候状態を消す
エアロブラスト 特殊 飛行 100 95 相手一体 急所に当たりやすい

加賀のレベル技
Lv.1.  サイケ光線
Lv.1.  種マシンガン
Lv.1.  シグナルビーム
Lv.1.  体当たり
Lv.1.  泡
Lv.3.  超音波
Lv.5.  攻撃指令 / 防御指令
Lv.7 . バブル光線
Lv.11 怪しい光
Lv.14 翼で打つ
Lv.16 頭突き
Lv.19 水の波動
Lv.23 ワイドガード
Lv.27 突進
Lv.32 高速移動
Lv.36 エアスラッシュ
Lv.39 アクアリング
Lv.40 パワージェム
Lv.46 飛び跳ねる
Lv.49 ハイドロポンプ
Lv.55 暴風
Lv.60 道連れ
加賀の現在の特徴
Dが若干下がったもののHBCが大幅に上昇している強化マンタイン。Sも原種より下がっているが耐久アタッカーとして考えた場合こちらの方がはるかに使いやすい。
下がったDもHが上昇していることを考えると実質的な耐久指数としてはこちらが大きく勝るので気にしなくともよい。

特筆すべきは本来四倍弱点となる電気技を特性避雷針で無効化できる点。
このため弱点は型破り持ち以外は岩技のみとなるため高耐久と相まってかなり場持ちしてくれるだろう。
もう一つの特性貯水も元から水は半減だがダブル以上で味方の波乗りを受けたり交代際に相手の水技を受けることで無償降臨を狙うことも可能。

メイン技は単純に高火力を出せるハイドロポンプor高耐久を活かしやすい熱湯と極み技のエアロブラストが使いやすい。
雨下で戦うなら暴風もありだがすいすいがあるわけではないのでどちらかといえばサイクル戦で戦っていった方が使いやすいだろう。
サブウェポンも冷凍ビーム、パワージェムと高威力かつ範囲の広い技を覚えるので基本はこれらで充分、水技が通らない鋼タイプ用に目覚めるパワー炎or格闘or地面もしくはこれらの高威力技を技開発クラブで狙いたい程度か。

アクアリング+食べ残しで毎ターン耐久戦術を使うのもいいだろう。
この場合今後毒毒の技マシンが手に入ればかなり凶悪な組み合わせとなる。

追加技でほしいのは追い風と積み技対策の黒い霧、高い特防をさらに上げる度忘れと極み技のエアロブラスト辺りか。

持ち物は高耐久を活かせる食べ残し、状態異常対策のラムの実、火力を上げるジュエルや拘り眼鏡辺りが候補か。

技の参照元はマンタイン。

習得可能技一覧

習得相手 習得できる技
エド(教え技) 頭突き、のしかかり、捨て身タックル、糸を吐く、物真似、スピードスター、いびき、泥かけ、
凍える風、威張る、寝言、手助け、ダイビング、エアカッター、シグナルビーム(済)、飛び跳ねる、
追い風、アクアテール、種爆弾、ダストシュート、アイアンヘッド
ルイズ(卵技) 竜巻、ハイドロポンプ、黒い霧、叩きつける、泥遊び、ミラーコート、水遊び、跳ねる、
ワイドガード(済)、度忘れ
金剛晄 (なし)
ソル ハイドロカノン、オクタン砲、エアロブラスト(済)、暴風

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年01月09日 22:47