ブーケガルニの技説明

基本情報

特性1:虫の知らせ
自分のHPが3分の1以下になると、虫タイプの技の威力が1.5倍になる。
特性2:スナイパー
技が急所に当たった時、威力が2倍ではなく、3倍になる。


┏【種族値】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━──────────
┃H P 90
┃攻撃 115
┃防御 100
┃特攻 60
┃特防 115
┃素早 40
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

タイプ:虫/毒
耐性:◎=4倍 ○=2倍 △=1/2 ▼=1/4 ×=無効
                 

技一覧

技名 分類 タイプ 威力 命中率 範囲 効果
虫食い 物理 60 100 相手一体 相手が木の実を持っていた場合奪って自分に使用する
毒針 物理 15 100 相手一体 30%の確率で相手を毒状態にする
糸を吐く 変化 - 95 相手全体 相手の素早さを1段階下げる
怖い顔 変化 ノーマル - 100 相手一体 相手の素早さを2段階下げる
絡みつく 物理 ノーマル 10 100 相手一体 10%の確率で相手の素早さを1段階下げる
吸血 物理 20 100 相手一体 相手に与えたダメージの1/2のHPを回復する
ナイトヘッド 特殊 ゴースト - 100 相手一体 自分のLv分の固定ダメージを与える
影打ち 物理 ゴースト 40 100 相手一体 先制技(優先度+1)
乱れ引っ掻き 物理 ノーマル 18 80 相手一体 一回で2~5連続のダメージを与える
目覚めるパワー 特殊 ノーマル 100 相手一体 ポケモンの個体値によって威力とタイプが変化
日本晴れ 変化 - - 全体の場 天候を5ターン陽射しが強い状態にする
破壊光線 特殊 ノーマル 150 90 相手一体 使用した次のターンは反動で動けない
守る 変化 ノーマル - - 自分 そのターン自分が受ける技を無効化する(優先度+4)
連続で使用すると失敗しやすくなる
八つ当たり 物理 ノーマル 不定 100 相手一体 懐き度が低いと威力が上がる(最高100)
ソーラービーム 特殊 120 100 相手一体 技を使用した次のターンにダメージを与える
天候が晴れの時は即時発動、雨・霰・砂嵐・霧の時はダメージ半減
恩返し 物理 ノーマル 不定 100 相手一体 懐き度が高いと威力が上がる(最高100)
穴を掘る 物理 地面 80 100 相手一体 1ターン目に地中に潜り、2ターン目に攻撃する
穴を掘る中は例外条件を除いて全ての技が当たらない
サイコキネシス 特殊 エスパー 90 100 相手一体 10%の確率で相手の特防を1段階下げる
影分身 変化 ノーマル - - 自分 自分の回避率を1段階上昇させる
空元気 物理 ノーマル 70 100 相手一体 使用者が毒・猛毒・麻痺・火傷状態の時、威力が2倍になる
眠る 変化 エスパー - - 自分 自分のHPを全回復し、状態異常も回復する
2ターンの間眠り状態になる。HPが満タンだと失敗する
泥棒 物理 40 100 相手一体 持ち物をこちらが持っていないとき、相手の持ち物を奪う
堪える 変化 ノーマル - - 自分 瀕死になる攻撃を受けてもHPが1残る(優先度+4)
連続で使用すると失敗しやすくなる
ギガインパクト 物理 ノーマル 150 90 相手一体 使用した次のターンは反動で動けない
フラッシュ 変化 ノーマル - 100 相手一体 相手の命中率を1段階下げる
誘惑 変化 ノーマル - 100 相手全体 相手の特攻を2段階下げる
異性にのみ有効、性別不明は無効
自然の恵み 物理 ノーマル 不定 100 相手一体 持っている木の実によりタイプと威力が変化
使用すると持っていた木の実は消費される
身代わり 変化 ノーマル - - 自分 自分のHPを1/4減らし、身代わりを作る
クロスチョップ 物理 格闘 100 80 相手一体 急所に当たりやすい
メガホーン 物理 120 85 相手一体 なし
ダストシュート 物理 120 80 相手一体 30%の確率で相手を毒状態にする

ブーケガルニのレベル技
Lv.1 . 虫食い
Lv.1 . 毒針
Lv.1 . 糸を吐く
Lv.5 . 怖い顔
Lv.8 . 絡みつく
Lv.12 吸血
Lv.15 ナイトヘッド
Lv.19 影打ち
Lv.23 乱れひっかき
Lv.28 不意打ち
Lv.32 蜘蛛の巣
Lv.37 高速移動
Lv.41 ミサイル針
Lv.46 サイコキネシス
Lv.50 毒づき
Lv.52 シザークロス
Lv.55 クロスポイズン
Lv.60 パワーウィップ

ブーケガルニの現在の特徴
CS以外の全てのステータスを上昇させた強化アリアドス。
不意打ちで弱点の鈍足を補うこともできるほかダブル以上では高めな耐久を活かした怒りの粉、追い討ちや金縛りなど癖は強いがハメれば優秀な技を多数習得可能。
特性のスナイパーも急所指定で回数制限こそあるものの確定で狙うこともできるため中々の火力も期待できる。

現状ではそこまで技が揃っていないのでレベル上げや追加技で技範囲を広げていきたい。
特に鋼タイプに通る技がほぼほぼ皆無なので金剛からクロスチョップを習得することはかなり優先度が高め、メイン技も虫食い程度なので極み技のメガホーンとダストシュートも最優先で習得したい。
他は卵技の金縛り、追い討ち、毒菱、怒りの粉が欲しいところ。

持ち物は状態異常対策となるラムの実や虫の知らせ+鈍足と相性のいいイバンの実、高めな耐久と相性のいい黒いヘドロ、虫or毒or格闘ジュエル、拘り鉢巻き辺りか。

技開発クラブでは格闘が通らない鋼対策になるフレアドライブor炎のパンチ、地震を最優先にストーンエッジ等の高威力物理技が欲しい。

技の参照元はアリアドス。

習得可能技一覧

習得相手 習得できる技
エド(教え技) のしかかり、捨て身タックル、糸を吐く、物真似、いびき、ギガドレイン、威張る、寝言、
シグナルビーム、飛び跳ねる、不意打ち、虫食い、イカサマ、エレキネット
ルイズ(卵技) サイケ光線、金縛り、ソニックブーム、バトンタッチ、追い討ち、シグナルビーム、毒菱、ダブルニードル、
エレキネット、怒りの粉、辻斬り
金剛晄 クロスチョップ(済)、カウンター
ソル メガホーン(済)、ハードローラー、ダストシュート(済)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年09月26日 00:26