Esの技説明

基本情報

特性1:ノーガード
自分と相手の攻撃が必中になる。
※空を飛ぶなど離脱中の相手や一撃必殺技でも当たる。
先頭にこの特性を持つポケモンがいると、野生ポケモンの出現率が1.5倍になる。
特性2:クリアボディ
相手の特性や技で自分の能力を下げられない。


┏【種族値】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━──────────
┃H P 115
┃攻撃 140
┃防御 105
┃特攻 50
┃特防 95
┃素早 50
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

タイプ:鋼
耐性:◎=4倍 ○=2倍 △=1/2 ▼=1/4 ×=無効
    ×

技一覧

技名 分類 タイプ 威力 命中率 範囲 効果
体当たり 物理 ノーマル 50 100 相手一体 なし
剣の舞 変化 ノーマル - - 自分 自分の攻撃を2段階上昇させる
連続斬り 物理 20 95 相手一体 連続で当てるたびに威力が2倍に上昇する
外れるか別の技を選ぶと威力は最初に戻る
金属音 変化 - 85 相手一体 相手の特防を2段階下げる
追い討ち 物理 40 100 相手一体 相手が交換すると、交換する前のポケモンに威力2倍で攻撃
ボディパージ 変化 - - 自分 自分の素早さを2段階上昇させる
自分の体重が100kg軽くなる
影打ち 物理 ゴースト 40 100 相手一体 先制技(優先度+1)
燕返し 物理 飛行 60 必中 相手一体 必ず命中する
敵討ち 物理 ノーマル 70 100 相手一体 味方が瀕死になった次のターンに使うと、威力が2倍
切り裂く 物理 ノーマル 70 100 相手一体 急所に当たりやすい
鉄壁 変化 - - 自分 自分の防御を2段階上昇させる
目覚めるパワー 特殊 ノーマル 100 相手一体 ポケモンの個体値によって威力とタイプが変化
守る 変化 ノーマル - - 自分 そのターン自分が受ける技を無効化する(優先度+4)
連続で使用すると失敗しやすくなる
雨乞い 変化 - - 全体の場 天候を5ターン雨が降り続いてる状態にする
八つ当たり 物理 ノーマル 不定 100 相手一体 懐き度が低いと威力が上がる(最高100)
恩返し 物理 ノーマル 不定 100 相手一体 懐き度が高いと威力が上がる(最高100)
瓦割り 物理 格闘 75 100 相手一体 相手の場のリフレクター・光の壁を解除してから攻撃する
影分身 変化 ノーマル - - 自分 自分の回避率を1段階上昇させる
リフレクター 変化 エスパー - - 味方の場 5ターンの間、相手からの物理技のダメージが半分になる
空元気 物理 ノーマル 70 100 相手一体 使用者が毒・猛毒・麻痺・火傷状態の時、威力が2倍になる
眠る 変化 エスパー - - 自分 自分のHPを全回復し、状態異常も回復する
2ターンの間眠り状態になる。HPが満タンだと失敗する
峰打ち 物理 ノーマル 40 100 相手一体 必ず相手のHPは1残る
シャドークロー 物理 ゴースト 70 100 相手一体 急所に当たりやすい
ジャイロボール 物理 不定 100 相手一体 相手より素早さが遅いほどダメージが大きくなる
身代わり 変化 ノーマル - - 自分 自分のHPを1/4減らし、身代わりを作る
岩砕き 物理 格闘 40 100 相手一体 50%の確率で相手の防御を1段階下げる
居合い切り 物理 ノーマル 50 95 相手一体 なし

Esのレベル技
Lv.1 . 体当たり
Lv.1 . 剣の舞
Lv.5 . 連続斬り
Lv.8 . 金属音
Lv.13 追い打ち
Lv.18 ボディパージ
Lv.20 影打ち
Lv.22 燕返し
Lv.26 かたき討ち
Lv.29 切り裂く
Lv.32 鉄壁
Lv.36 辻斬り
Lv.41 シェルブレード
Lv.45 アイアンヘッド
Lv.51 聖なる剣

Esの現在の特徴
CSが低くそれ以外が優秀な重戦車型アタッカー。特にAの高さは優秀で自身の鈍足を活かしたジャイロボールと相まってかなりの火力を期待できる。
金剛から習得できるコメットパンチもノーガードと相性が良く威力100の必中技として活用できるのでメイン技としての性能は十分。
ただし相手の一撃技も必中で食らってしまう点には気をつけよう。

鋼単タイプなため非常に優秀な耐性を持っており毒、砂無効とスリップダメージにも強いためかなり場持ちがいいのが特徴。
弱点を突かれてもちょっとやそっとじゃ倒れないが火傷にさせられると途端に弱体化してしまうのが難点。
ただし特性クリアボディにより威嚇無効なのは物理アタッカーとして非常にありがたいところだろう。

追加技では岩雪崩、道連れ、コメットパンチ、馬鹿力があると心強い。
アイアンヘッドは素早さが低いため基本的には非推奨、ただしトリックルームと合わせて使うことで怯みを狙うことができるがやや使いづらいか。

持ち物は状態異常対策のラムの実、高い耐久を活かせるオボンの実、火力を上げる拘り鉢巻き、命の玉、鋼or格闘ジュエルがお勧め。
他は地面技を透かせる風船も便利。

習得技のベースはニダンギル、6世代以降の技は削除されている。
技開発クラブではノーガードを活かせる爆裂パンチ等の高威力低命中技を狙いたい。

習得可能技一覧

習得相手 習得できる技
エド(教え技) いびき、鉄壁、通せんぼう、電磁浮遊、アイアンヘッド、お先にどうぞ、岩雪崩、威張る、
寝言
ルイズ(卵技) 道連れ、金属音、影打ち、ワイドガード
金剛晄 コメットパンチ、カウンター、馬鹿力
ソル 破滅の願い

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年10月26日 13:50