モルディモルトの技説明

基本情報

特性1:砂起こし
場に出てきた時、天気を「砂嵐」状態にする(永続)。
特性2:砂隠れ
砂嵐の時、回避率が1.25倍になる。
タイプ相性に関わらず砂嵐によるダメージを受けない。


┏【種族値】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━──────────
┃H P 102
┃攻撃 35
┃防御 110
┃特攻 125
┃特防 110
┃素早 35
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

タイプ:ゴースト/地面
耐性:◎=4倍 ○=2倍 △=1/2 ▼=1/4 ×=無効
×   × ×          

技一覧

技名 分類 タイプ 威力 命中率 範囲 効果
硬くなる 変化 ノーマル - - 自分 自分の防御を1段階上昇させる
吸い取る 特殊 20 100 相手一体 与えたダメージの1/2のHPを回復する
驚かす 物理 ゴースト 30 100 相手一体 30%の確率で相手を怯ませる
砂かけ 変化 地面 - 100 相手一体 相手の命中率を1段階下げる
砂地獄 物理 地面 35 85 相手一体 相手を締め付け4~5ターン連続でHPを減らし続ける
その間相手は逃走・交代が不可能になる
メガドレイン 特殊 40 100 相手一体 相手に与えたダメージの1/2のHPを回復する
滅びの歌 変化 ノーマル - - 全員 場に出ている全員をほろびのうた状態にする
3ターン後に瀕死になる(状態変化は交代で消失)
目覚めるパワー 特殊 ノーマル 100 相手一体 ポケモンの個体値によって威力とタイプが変化
守る 変化 ノーマル - - 自分 そのターン自分が受ける技を無効化する(優先度+4)
連続で使用すると失敗しやすくなる
八つ当たり 物理 ノーマル 不定 100 相手一体 懐き度が低いと威力が上がる(最高100)
恩返し 物理 ノーマル 不定 100 相手一体 懐き度が高いと威力が上がる(最高100)
サイコキネシス 特殊 エスパー 90 100 相手一体 10%の確率で相手の特防を1段階下げる
シャドーボール 特殊 ゴースト 80 100 相手一体 20%の確率で相手の特防を1段階下げる
影分身 変化 ノーマル - - 自分 自分の回避率を1段階上昇させる
砂嵐 変化 - - 全体の場 天候を5ターン砂嵐が吹き荒れる状態にする
岩石封じ 物理 50 80 相手一体 100%の確率で相手の素早さを1段階下げる
空元気 物理 ノーマル 70 100 相手一体 使用者が毒・猛毒・麻痺・火傷状態の時、威力が2倍になる
眠る 変化 エスパー - - 自分 自分のHPを全回復し、状態異常も回復する
2ターンの間眠り状態になる。HPが満タンだと失敗する
エナジーボール 特殊 80 100 相手一体 10%の確率で相手の特防を1段階下げる
投げつける 物理 不定 100 相手一体 持っている道具により威力と効果が変化
使用すると持っていた道具は消費される
ギガインパクト 物理 ノーマル 150 90 相手一体 使用した次のターンは反動で動けない
地均し 物理 地面 60 100 自分以外 100%の確率で相手の素早さを1段階下げる
身代わり 変化 ノーマル - - 自分 自分のHPを1/4減らし、身代わりを作る
誘惑 変化 ノーマル - 100 相手全体 相手の特攻を2段階下げる
異性にのみ有効、性別不明は無効
ステルスロック 変化 - - 相手の場 相手がポケモンを交換するたびに出てきたポケモンに岩タイプのダメージを与える
リサイクル 変化 ノーマル - - 自分 自分の位置で最後に使われた持ち物を自分の持ち物にする

モルディモルトのレベル技
Lv.1 . 硬くなる
Lv.1 . 吸い取る
Lv.5 . 驚かす
Lv.9 . 砂かけ
Lv.14 砂地獄
Lv.18 メガドレイン
Lv.23 地均し
Lv.27 催眠術
Lv.32 鉄壁
Lv.36 ギガドレイン
Lv.41 シャドーボール
Lv.47 大地の力
Lv.54 自己再生
Lv.60 砂嵐

モルディモルトの現在の特徴
Aを大きく下げた代わりにHCDを大幅に強化したシロデスナ互換。
同じくシロデスナベースのアセロラとはあちらが砂掻きを主体とした砂エースとして運用可能なのに対しこちらは砂起こしによる砂パ起動役兼受けという点で差別化可能。
砂隠れともシナジーしており相手の攻撃を避けてこちらは回復するといった戦術がお手軽かつ凶悪。

高い耐久をさらに伸ばす蓄えるやド忘れ、積んだ後に受けたダメージを回復する自己再生、拘り眼鏡と相性のいいトリック、本来不利な相手を無理やり突破する滅びの歌や呪い、道連れといったゴーストタイプらしい凶悪な技を習得可。
変わったところでは砂地獄+滅びの歌で2ターンはかかるものの飛行もしくは浮遊持ち以外は滅びの歌で嵌めることも可能と非常に凶悪な性能を誇る。

基本的にはギガドレインや自己再生で回復しつつ砂ダメージや滅びの歌等でジワジワ戦っていくのがいいだろう。
博打だが原始の力による全能力アップや最終手段地割れを扱うのも十分強力。

持ち物は状態異常対策のラムの実、耐久を上げるオボンの実、食べ残し、トリックと相性のいい拘り眼鏡、砂起こし+砂隠れとシナジーする光の粉orのんきのお香がいいだろう。

技開発クラブでは大文字等の高威力特殊技を狙いたいが正直技枠がないので優先度は低め。
技の参照元はシロデスナ。ただし第六世代以降の技である内緒話は覚えない。
固有技として滅びの歌を覚えている。

習得可能技一覧

習得相手 習得できる技
エド(教え技) お先にどうぞ、通せん坊、大地の力、ギガドレイン、重力、鉄壁、痛み分け、なりきり、
スキルスワップ、いびき、寝言、トリック
ルイズ(卵技) ド忘れ、原始の力、道連れ、吐き出す、蓄える、飲み込む、呪い
金剛晄 (なし)
ソル 地割れ、シャドーダイブ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年12月24日 21:13