ジークの技説明

基本情報

特性1:司令塔
場に出たとき味方に対象となるポケモンがいる場合はそのポケモンと合体し、司令塔の持ち主は姿を隠した状態となる。
司令塔の持ち主はその間他のポケモンからの技を受けなくなるが、合体された側が気絶するまで行動できなくなる。
司令塔の持ち主と合体した側は交代させることができなくなるが、攻撃・特攻・防御・特防・素早さが2段階上昇する。
特性2:加速
毎ターン終了時、素早さが1段階上昇する。


┏【種族値】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━──────────
┃H P 80
┃攻撃 120
┃防御 90
┃特攻 50
┃特防 65
┃素早 95
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

タイプ:岩/ドラゴン
耐性:◎=4倍 ○=2倍 △=1/2 ▼=1/4 ×=無効
             

技一覧

技名 分類 タイプ 威力 命中率 範囲 効果
体当たり 物理 ノーマル 50 100 相手一体 なし
尻尾を振る 変化 ノーマル - 100 相手全体 相手の防御を1段階下げる
踏みつけ 物理 ノーマル 65 100 相手一体 30%の確率で相手を怯ませる
ちいさくなる状態の相手に2倍ダメージ
癒しの願い 変化 エスパー - - 自分 自分が瀕死状態になる
直後に控えから出てきたポケモンのHPを全快、状態異常を治療する
吼える 変化 ノーマル - 100 相手一体 野生ポケモンとの戦闘を終了させる
トレーナー戦で相手ポケモンをランダムで交代させる(優先度-6)
目覚めるパワー 特殊 ノーマル 100 相手一体 ポケモンの個体値によって威力とタイプが変化
日本晴れ 変化 - - 全体の場 天候を5ターン陽射しが強い状態にする
破壊光線 特殊 ノーマル 150 90 相手一体 使用した次のターンは反動で動けない
守る 変化 ノーマル - - 自分 そのターン自分が受ける技を無効化する(優先度+4)
連続で使用すると失敗しやすくなる
八つ当たり 物理 ノーマル 不定 100 相手一体 懐き度が低いと威力が上がる(最高100)
恩返し 物理 ノーマル 不定 100 相手一体 懐き度が高いと威力が上がる(最高100)
穴を掘る 物理 地面 80 100 相手一体 1ターン目に地中に潜り、2ターン目に攻撃する
穴を掘る中は例外条件を除いて全ての技が当たらない
瓦割り 物理 格闘 75 100 相手一体 相手の場のリフレクター・光の壁を解除してから攻撃する
影分身 変化 ノーマル - - 自分 自分の回避率を1段階上昇させる
砂嵐 変化 - - 全体の場 天候を5ターン砂嵐が吹き荒れる状態にする
岩石封じ 物理 50 80 相手一体 100%の確率で相手の素早さを1段階下げる
燕返し 物理 飛行 60 必中 相手一体 必ず命中する
空元気 物理 ノーマル 70 100 相手一体 使用者が毒・猛毒・麻痺・火傷状態の時、威力が2倍になる
眠る 変化 エスパー - - 自分 自分のHPを全回復し、状態異常も回復する
2ターンの間眠り状態になる。HPが満タンだと失敗する
ギガインパクト 物理 ノーマル 150 90 相手一体 使用した次のターンは反動で動けない
地均し 物理 地面 60 100 自分以外 100%の確率で相手の素早さを1段階下げる
身代わり 変化 ノーマル - - 自分 自分のHPを1/4減らし、身代わりを作る
岩砕き 物理 格闘 40 100 相手一体 50%の確率で相手の防御を1段階下げる
ステルスロック 変化 - - 相手の場 相手がポケモンを交換するたびに出てきたポケモンに岩タイプのダメージを与える
空を飛ぶ 物理 飛行 90 95 相手一体 1ターン目に飛び上がり、2ターン目に攻撃する
空を飛ぶ中は例外条件を除いて全ての技が当たらない
角ドリル 物理 ノーマル - 30 相手一体 一撃必殺技

ジークのレベル技
Lv.5 . 体当たり
Lv.6 . 尻尾を振る
Lv.10 踏みつけ
Lv.12 我慢
Lv.15 ステルスロック
Lv.17 噛みつく
Lv.20 甘える
Lv.26 原始の力
Lv.30 ドラゴンテール
Lv.34 噛み砕く
Lv.37 ドラゴンクロー
Lv.40 暴れる
Lv.44 地震
Lv.50 諸刃の頭突き
Lv.55 ギガインパクト

ジークの現在の特徴
Aがやや高くSDが低めで他は並といった種族値の物理アタッカー型種族値をしている。
特性の加速があるためシングルでも守るを採用し他はタイプ一致技+サブウェポンという並びで運用するといいだろう。
特性司令塔を活かすのであれば基本ダブルバトルで出していく方がいいだろう。

ガチゴラス互換であるものの加速と低くない素早さから竜の舞なしでも先手は比較的取りやすい反面、
原種のように頑丈顎でサブウェポンの火力を増やしたり石頭で諸刃の頭突きの反動を無効化できない関係上諸刃の頭突きを採用する場合は気合の襷が使いづらくなっているのが残念なところ。

彼女の真骨頂はダブルバトル以上で使用できる司令塔にある。
ヘイラッシャ専用であったポケモン原作と異なりこのスレではゾイド種全般と合体可能なので組み合わせの範囲がかなり広いものになっている。
現状ではルカ聖羅・シルヴィーンパピの3名が手持ちでは該当しておりそれぞれと組み合わせて運用していくのが非常に強力。

ルカと組み合わせる場合は単純にマルチスケイルとの組み合わせが強力でメインの雷撃とサブの氷の牙、馬鹿力だけでかなり広範囲の相手を倒すことが可能となる。
聖羅の場合は濁流を連打しているだけで勝手に相手が倒れていき、パピの場合は特殊型なら火炎弾の連射が非常に凶悪な性能となる。
もちろん今後ゾイド種の手持ちが増えていくたびに凶悪となっていくのでその都度どういう運用をしていくか考えていきたい。

持ち物は気合の襷が最安定、他は命の珠等火力を増強するアイテムがいいだろう。
ダブル以上のバトルでゾイド+他の手持ちの2体以上を同時に場を出すために毒毒玉や火炎玉を持たせるのもありか。

追加技では高威力物理技を狙いたい。
技の参照元はガチゴラス。ただし卵技はなし。
固有技として癒しの願いを覚えている。

習得可能技一覧

習得相手 習得できる技
エド(教え技) いびき、逆鱗、寝言、岩雪崩、悪の波動、アイアンテール、威張る、ハイパーボイス、
鉄壁、通せんぼう、竜の波動、大地の力、思念の頭突き、アイアンヘッド、ステルスロック
ルイズ(卵技) (なし)
金剛晄 カウンター、馬鹿力
ソル 流星群、竜の舞、逆鱗

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年08月11日 01:53