摩耶花の技説明

基本情報

特性1:虫の知らせ
自分のHPが3分の1以下になると、虫タイプの技の威力が1.5倍になる。
特性2:葉緑素
天候が晴れの時、素早さが2倍になる。


┏【種族値】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━──────────
┃H P 75
┃攻撃 110
┃防御 90
┃特攻 50
┃特防 83
┃素早 82
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

タイプ:虫/草
耐性:◎=4倍 ○=2倍 △=1/2 ▼=1/4 ×=無効
           

技一覧

技名 分類 タイプ 威力 命中率 範囲 効果
草笛 変化 - 55 相手一体 相手を眠らせる
峰打ち 物理 ノーマル 40 100 相手一体 必ず相手のHPは1残る
体当たり 物理 ノーマル 50 100 相手一体 なし
糸を吐く 変化 - 95 相手全体 相手の素早さを1段階下げる
虫食い 物理 60 100 相手一体 相手が木の実を持っていた場合奪って自分に使用する
葉っぱカッター 物理 55 95 相手全体 急所に当たりやすい
虫の抵抗 特殊 30 100 相手全体 100%の確率で相手の特攻を1段階下げる
切り裂く 物理 ノーマル 70 100 相手一体 急所に当たりやすい
手助け 変化 ノーマル - - 味方一体 味方の技の威力を1.5倍にする(優先度+5)
シザークロス 物理 80 100 相手一体 急所に当たりやすい
ミルク飲み 変化 ノーマル - - 自分 自分のHPを最大HPの1/2回復する
目覚めるパワー 特殊 ノーマル 100 相手一体 ポケモンの個体値によって威力とタイプが変化
日本晴れ 変化 - - 全体の場 天候を5ターン陽射しが強い状態にする
破壊光線 特殊 ノーマル 150 90 相手一体 使用した次のターンは反動で動けない
光の壁 変化 エスパー - - 味方の場 5ターンの間、相手からの特殊技のダメージが半分になる
守る 変化 ノーマル - - 自分 そのターン自分が受ける技を無効化する(優先度+4)
連続で使用すると失敗しやすくなる
神秘の守り 変化 ノーマル - - 味方の場 5ターンの間味方の場が神秘の守り状態に
相手から受ける状態異常と混乱を防ぐ
八つ当たり 物理 ノーマル 不定 100 相手一体 懐き度が低いと威力が上がる(最高100)
ソーラービーム 特殊 120 100 相手一体 技を使用した次のターンにダメージを与える
天候が晴れの時は即時発動、雨・霰・砂嵐・霧の時はダメージ半減
恩返し 物理 ノーマル 不定 100 相手一体 懐き度が高いと威力が上がる(最高100)
影分身 変化 ノーマル - - 自分 自分の回避率を1段階上昇させる
リフレクター 変化 エスパー - - 味方の場 5ターンの間、相手からの物理技のダメージが半分になる
燕返し 物理 飛行 60 必中 相手一体 必ず命中する
空元気 物理 ノーマル 70 100 相手一体 使用者が毒・猛毒・麻痺・火傷状態の時、威力が2倍になる
眠る 変化 エスパー - - 自分 自分のHPを全回復し、状態異常も回復する
2ターンの間眠り状態になる。HPが満タンだと失敗する
エナジーボール 特殊 80 100 相手一体 10%の確率で相手の特防を1段階下げる
シャドークロー 物理 ゴースト 70 100 相手一体 急所に当たりやすい
しっぺ返し 物理 50 100 相手一体 相手の後攻になった時、威力が2倍になる
敵討ち 物理 ノーマル 70 100 相手一体 味方が瀕死になった次のターンに使うと、威力が2倍
ギガインパクト 物理 ノーマル 150 90 相手一体 使用した次のターンは反動で動けない
フラッシュ 変化 ノーマル - 100 相手一体 相手の命中率を1段階下げる
剣の舞 変化 ノーマル - - 自分 自分の攻撃を2段階上昇させる
草結び 特殊 不定 100 相手一体 相手の重さで威力が変わる
身代わり 変化 ノーマル - - 自分 自分のHPを1/4減らし、身代わりを作る
誘惑 変化 ノーマル - 100 相手全体 相手の特攻を2段階下げる
異性にのみ有効、性別不明は無効
居合い切り 物理 ノーマル 50 95 相手一体 なし
パワーウィップ 物理 120 85 相手一体 なし
メガホーン 物理 120 85 相手一体 なし

摩耶花のレベル技
Lv.1 . ミルク飲み
Lv.1 . 峰打ち
Lv.1 . 体当たり
Lv.1 . 糸を吐く
Lv.8 . 虫食い
Lv.15 葉っぱカッター
Lv.22 虫の抵抗
Lv.29 切り裂く
Lv.32 手助け
Lv.36 リーフブレード
Lv.39 シザークロス
Lv.43 仲間作り
Lv.46 剣の舞
Lv.50 リーフストーム

摩耶花の現在の特徴
ビオラと同種だが、種族値のAとCが入れ替わっているラムダ種
種族値通りAS特化で育成し葉緑素を活かせるよう晴れパで戦うといい、火力不足なので極み技のパワーウィップとメガホーンをまず習得したい。
後はバトンタッチや光合成等を習得していけばいいだろう。

技範囲が狭いので技開発クラブで高威力物理技、特に鋼に通る格闘、炎、地面技や飛行対策の岩、電気、氷技は最優先で習得しておきたい。

技の参照元はハハコモリ。
元は他人の手持ちだった関係で、シザークロスや草笛などの技を習得済み。

習得可能技一覧

習得相手 習得できる技
エド(教え技) いびき、ギガドレイン、寝言、癒しの鈴、光合成、手助け(済)、マジックコート、叩き落とす、
シグナルビーム、鉄壁、悩みの種、種爆弾、虫食い(済)、エレキネット、夢食い、威張る
ルイズ(卵技) かまいたち、高速移動、嫌な音、心の目、バトンタッチ、保護色、銀色の風、先取り、
エアスラッシュ、虫のさざめき、じたばた、草笛(済)
金剛晄 カウンター
ソル ハードプラント、シードフレア、ウッドハンマー、パワーウィップ(済)、メガホーン(済)、ハードローラー

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年09月22日 08:12