アーリャの技説明

基本情報

特性1:悪い手癖
直接攻撃を受けると、30%の確率で触れた相手から道具を奪う。
※自分が既に何かの道具を持っている場合、不発に終わる。
特性2:負けん気
相手のポケモンに能力ランクを下げられたとき、攻撃が2段階上昇する。
※自分及び味方の技の効果で能力を下げられても発動しない。
複数種類の能力を下げられる技(くすぐる等)を受けた場合、下げられた種類の数だけ発動する。


┏【種族値】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━──────────
┃H P 
┃攻撃 
┃防御 
┃特攻 
┃特防 
┃素早 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

タイプ:悪/氷
耐性:◎=4倍 ○=2倍 △=1/2 ▼=1/4 ×=無効
              ×  

技一覧

技名 分類 タイプ 威力 命中率 範囲 効果
差し押さえ 変化 - 100 相手一体 5ターンの間相手の道具の効果を封じる
トレーナーからの道具使用も無効
リベンジ 物理 格闘 60 100 相手一体 そのターンにダメージを受けていると威力が2倍になる(優先度-4)
ダメ押し 物理 50 100 相手一体 相手が既にそのターンでダメージを受けていた場合威力が2倍になる
引っ掻く 物理 ノーマル 40 100 相手一体 なし
睨みつける 変化 ノーマル - 100 相手全体 相手の防御を1段階下げる
挑発 変化 - 100 相手一体 相手が3~5ターンの間攻撃技しか出せないようにする
電光石火 物理 ノーマル 40 100 相手一体 先制技(優先度+1)
騙し討ち 物理 60 必中 相手一体 必ず命中する
凍える風 特殊 55 95 相手全体 100%の確率で相手の素早さを1段階下げる
乱れ引っ掻き 物理 ノーマル 18 80 相手一体 一回で2~5連続のダメージを与える
悪巧み 変化 - - 自分 自分の特攻を2段階上昇させる
メタルクロー 物理 50 95 相手一体 10%の確率で自分の攻撃が1段階上がる
爪とぎ 変化 - - 自分 自分の攻撃と命中率を1段階上げる
投げつける 物理 不定 100 相手一体 持っている道具により威力と効果が変化
使用すると持っていた道具は消費される
嫌な音 変化 ノーマル - 85 相手一体 相手の防御を2段階下げる
辻斬り 物理 70 100 相手一体 急所に当たりやすい
横取り 変化 - - 不定 相手がそのターン使おうとしていた技を奪って使う(優先度+4)
相手が自分(相手自身)を対象にした技しか奪えない
氷のつぶて 物理 40 100 相手一体 先制技(優先度+1) 直接技ではない
冷凍パンチ 物理 75 100 相手一体 10%の確率で相手を氷状態にする
追い討ち 物理 40 100 相手一体 相手が交換すると、交換する前のポケモンに威力2倍で攻撃
燕返し 物理 飛行 60 必中 相手一体 必ず命中する
気合パンチ 物理 格闘 150 100 相手一体 必ず後攻になる(優先度-3)
使用前に攻撃技のダメージを受けていると失敗する
変化 - - 全体の場 天候を5ターン霰が降り続いている状態にする
目覚めるパワー 特殊 ノーマル 100 相手一体 ポケモンの個体値によって威力とタイプが変化
日本晴れ 変化 - - 全体の場 天候を5ターン陽射しが強い状態にする
冷凍ビーム 特殊 95 100 相手一体 10%の確率で相手を凍らせる
吹雪 特殊 120 70 相手全体 10%の確率で相手を凍らせる、天気が霰だと必中
破壊光線 特殊 ノーマル 150 90 相手一体 使用した次のターンは反動で動けない
守る 変化 ノーマル - - 自分 そのターン自分が受ける技を無効化する(優先度+4)
連続で使用すると失敗しやすくなる
雨乞い 変化 - - 全体の場 天候を5ターン雨が降り続いてる状態にする
八つ当たり 物理 ノーマル 不定 100 相手一体 懐き度が低いと威力が上がる(最高100)
恩返し 物理 ノーマル 不定 100 相手一体 懐き度が高いと威力が上がる(最高100)
穴を掘る 物理 地面 80 100 相手一体 1ターン目に地中に潜り、2ターン目に攻撃する
穴を掘る中は例外条件を除いて全ての技が当たらない
シャドーボール 特殊 ゴースト 80 100 相手一体 20%の確率で相手の特防を1段階下げる
瓦割り 物理 格闘 75 100 相手一体 相手の場のリフレクター・光の壁を解除してから攻撃する
影分身 変化 ノーマル - - 自分 自分の回避率を1段階上昇させる
リフレクター 変化 エスパー - - 味方の場 5ターンの間、相手からの物理技のダメージが半分になる
空元気 物理 ノーマル 70 100 相手一体 使用者が毒・猛毒・麻痺・火傷状態の時、威力が2倍になる
眠る 変化 エスパー - - 自分 自分のHPを全回復し、状態異常も回復する
2ターンの間眠り状態になる。HPが満タンだと失敗する
ドレインパンチ 物理 格闘 75 100 相手一体 相手に与えたダメージの1/2のHPを回復する
ローキック 物理 格闘 60 100 相手一体 100%の確率で相手の素早さを1段階下げる
気合球 特殊 格闘 120 70 相手一体 10%の確率で相手の特防を1段階下げる
峰打ち 物理 ノーマル 40 100 相手一体 必ず相手のHPは1残る
シャドークロー 物理 ゴースト 70 100 相手一体 急所に当たりやすい
しっぺ返し 物理 50 100 相手一体 相手の後攻になった時、威力が2倍になる
敵討ち 物理 ノーマル 70 100 相手一体 味方が瀕死になった次のターンに使うと、威力が2倍
ギガインパクト 物理 ノーマル 150 90 相手一体 使用した次のターンは反動で動けない
剣の舞 変化 ノーマル - - 自分 自分の攻撃を2段階上昇させる
誘惑 変化 ノーマル - 100 相手全体 相手の特攻を2段階下げる
異性にのみ有効、性別不明は無効
自然の恵み 物理 ノーマル 不定 100 相手一体 持っている木の実によりタイプと威力が変化
使用すると持っていた木の実は消費される
岩砕き 物理 格闘 40 100 相手一体 50%の確率で相手の防御を1段階下げる
居合い切り 物理 ノーマル 50 95 相手一体 なし
波乗り 特殊 95 100 自分以外 なし
アクロバット 物理 飛行 55 100 相手一体 自分が道具を持っていないと威力が2倍 ※1

※1 飛行のジュエルを持っていた場合、キチンと飛行のジュエル効果を使用した上で持ち物を持っていない威力で計算される。
具体的な瞬間火力は55×2×1.5=165

アーリャのレベル技
Lv.1 . 燕返し
Lv.1 . 差し押さえ
Lv.1 . リベンジ
Lv.1 . ダメ押し
Lv.1 . 引掻く
Lv.1 . 睨みつける
Lv.1 . 挑発
Lv.8 . 電光石火
Lv.10 騙し討ち
Lv.14 凍える風
Lv.16 乱れ引っ掻き
Lv.20 悪だくみ
Lv.22 メタルクロー
Lv.25 爪とぎ
Lv.28 投げつける
Lv.32 嫌な音
Lv.35 辻斬り
Lv.40 横取り
Lv.44 お仕置き
Lv.47 悪の波動
Lv.55 ヤマアラシ

アーリャの現在の特徴
Cを若干下げてASをその分強化したマニューラ互換。
Sも130族を抜いているので大半の相手を抜いて先手で攻撃可能、追加された負けん気は威嚇対策として割り切ろう。
悪い手癖は運よく相手から何か盗めるとラッキー程度に考えるといい。

現状メイン技の冷凍パンチ、辻斬りに先制技の氷の礫、読みが必要だが有利対面相手に打つ追い討ちがあるので十分バトルに出していくことは可能。
しいて挙げるなら卵技の猫騙しやカウンター、フェイント、金剛から習得可能なクロスチョップがあれば十分だろう。


持ち物は原種のマニューラと同じく気合の襷や命の珠、各種ジュエル等のアイテムを持たせるといいだろう。

技開発クラブでは氷柱落としor氷柱針、インファイト、噛み砕く、炎のパンチ、ストーンエッジ等の高威力物理技が欲しい。
技の参照元はマニューラ。
アクロバットなど一部追加技があるほか、元は他人の手持ちだったため卵技や技マシンによる習得済みの技がある。

習得可能技一覧

習得相手 習得できる技
エド(教え技) 捨て身タックル、物真似、スピードスター、夢食い、威張る、冷凍パンチ(済)、頭突き、けたぐり、
スピードスター、いびき、泥かけ、凍える風、連続切り、寝言、アイアンテール、叩き落とす、
横取り(済)、悪の波動、イカサマ
ルイズ(卵技) カウンター、見破る、噛み付く、ブレイククロー、猫騙し、ダブルアタック、お仕置き、追い討ち(済)、
氷の礫(済)、冷凍パンチ(済)、猫の手、雪雪崩、フェイント
金剛晄 カウンター、爆裂パンチ、クロスチョップ
ソル お仕置き、ナイトバースト、フリーズボルト、コールドフレア、凍える世界

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年09月22日 10:50