Javaでビープ音を鳴らす
public class Test {
public static void main(String[] args) {
System.out.println((char)0x7);
}
}
cだとprintf("\a"); でいけるみたいだが、
Javaには\aなんてないらしい。
従って文字コード「7」をcharでキャストしてみたところできた。
WEBサーバに何か異常があるとき、Tomcatに悲鳴をあげさせたい場合なんかに使えるかもしれない。
★ついき★
こんなの発見。
そっかそっか、\uなになに ってやればいいんだっけ。
すっかり忘れてたZE HAHAHAHA
つまり、↑に書かれている通り
System.out.println('\u0007');
でいいわけだ。こっちの方がすっきりしてるな。
★さらについき★
こんなの発見。
java.awt.Toolkit.getDefaultToolkit().beep();
でもビープ音がなるらしい…ってこれ、OSで設定されてる警告音ならすだけじゃん。
WindowsXPでいうと「こん」って音。まあ、サウンドカードが組み込まれてなければ
あれだけど…。
これはこれでそれがやりたいときに使えるけど、
ここでの趣旨はあくまであの、精神衛生上よろしくない「ピーッッ!」って
音を出すことなので番外扱い。
最終更新:2011年12月14日 14:33