JMemo019

API仕様書が見られない

2012.04.03現在、Googleなどで「Java API」で検索すると、普通にSunのサイトが候補にでてきます。

しかし、これらのサイトがもはや見られません。部分的には見られるという未確認情報もありますが。
おそらく、SunがOracleに買収されたことと関係があるんだと思います。

英語のものであれば、Oracleドメインのサイトで見ることができます。
日本語のものは圧縮された状態で配布されているようです。ちょっと不便だな。

■Java SE API & ドキュメント
http://www.oracle.com/technetwork/jp/java/javase/documentation/api-jsp-316041-ja.html

もうちょっと経たないと、「Java API」で検索したときに出てくるサイトが Oracleドメインのものにならないんでしょうね。

以下に、ミラーされたもの?を発見。

■概要 (Java Platform SE 6)
http://dlc.sun.com.edgesuite.net/jdk/jdk-api-localizations/jdk-api-ja/builds/latest/html/ja/api/index.html

■概要 (Java Platform SE 6)
http://e-class.center.yuge.ac.jp/jdk_docs/ja/api/

ついき

web.xmlなんかに

<!DOCTYPE web-app PUBLIC
"-//Sun Microsystems, Inc.//DTD Web Application 2.3//EN"
"http://java.sun.com/dtd/web-app_2_3.dtd">

と書いたりするが、Eclipseで見ると警告が出る。ひょっとしてこんな記述もアウトか。 あっちこっちで不具合が発生しそうだな。もっともDTDファイルはxmlの妥当性検証時以外は使わないはずだから そこまで影響はないか…でも新たに開発する際は面倒なことになりそうだ。

さらについき

なんか動的WEBアプリケーションのリビルドで、妥当性検証に時間がかかるようになった気がする。

さらにさらについき

去年の6月1日(2011.06.01)付けで廃止になってたみたいですね。

■sun.comドメインが6月1日に廃止 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/18/news067.html

■Oracle「sun.comを強制停止します」
http://unkar.org/r/news/1300605983

こんなことも把握していなかったとは、情弱すぎた。反省。

さらにx3 追記(2012.10.03)

いつの間にか、Oracleのサイトで日本語版もちゃんと読めるようになっていた。
前は日本語版についてはダウンロードして展開する必要があったのだが。

また、Googleで検索してもsun.comのサイトのURLは出てこなくなったようだ。

■概要 (Java Platform SE 6)
http://docs.oracle.com/javase/jp/6/api/








トータル : -
今日 : -
昨日 : -

最終更新:2012年10月03日 10:14