IEはデフォルトの設定では、JavaScriptが実行されるようなHTMLを表示させると 黄色い帯を出して抵抗してくる。
動かしたいならユーザのキミ、責任とりなよね^^ と言わんばかりに。
こいつを黙らせるには、メニューバー>インターネットオプション>詳細設定タブ の、 「セキュリティ」の中にある 「マイコンピューターのファイルでのアクティブコンテンツの実行を許可する」に チェックを入れる。デフォルトではOFFになっている。
なお、設定リストの枠の下にさりげなく書いてある通り、 設定を反映するにはIEの再起動が要るのでご注意だ。
参考↓
ローカル ディスクや CD-ROM に保存した HTML ファイルが Windows XP SP2 で期待通りに動作しない
http://support.microsoft.com/kb/875396/ja
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~