テーブル型、とも言うらしい。MyISAMとかInnoDBとかのこと。 読み方はここを参照。
SHOW TABLE STATUS FROM db_name;
ALTER TABLE table_name ENGINE=InnoDB;
設定は、デフォルトではMyISAMになっている模様。 だから、CREATE TABLE時に
CREATE TABLE table_name (...) ENGINE=InnoDB;
としないと、MyISAMで作られてしまう。
デフォルトの設定は my.cnf を変えれば変わるほか、起動オプションでも変えられるらしい。
また、一時的に変えるには次のコマンドを実行する。
SET storage_engine=INNODB;
MyISAMとInnoDBでは違いがあり、知らないとハマることもあるらしいが 高度なSQLを書かなければ大丈夫かも。