2011/02/28
循環器内科上運天先生に講義して頂きました。
失神ガイドライン2009講義1
失神ガイドライン2009講義2

2011/02/26
失神の鑑別
 神経調節性失神と悪性不整脈
  悪性不整脈・・・12誘導心電図、心エコー、Holter心電図
  神経調節性失神・・・起立試験(簡易起立試験/Tilt test)

2011/02/26
┏ 神経調節性失神(立位不耐症)
   診断はTilt testを行う。
   アルコール過飲、脱水、不眠、疲労、血管拡張薬が病態を悪化。
   治療としてはβブロッカーが有効。ティルトトレーニングも特に若年者
   では有効。まずは、生活習慣の改善、失神を繰り返すようであれば
   βブロッカーの増量、血管拡張薬減量・中止を行う。



最終更新:2011年03月01日 09:07