ミーム |
ドンペン |
出典作品 |
その他 |
分類 |
キャラクター |
主な発端 |
SNS |
面白さ |
5 |
そっくり度 |
6 |
公式巡回度 |
7 |
全国に |
238 |
ディスカウントストア『ドン・キホーテ』のマスコットキャラクター。並びに、デデデ大王の愛称。
元ネタ
1998年にドンキのお店を手伝うことに
なったペンギン。
その日から「ドンペン」として、
ドンキ人生(ペン生)が始まった。
南極生まれ東京育ちのペンギン。
─公式プロフィールより
誕生日は9月8日。男の子。身長、体重、スリーサイズは全て98cm(kg)。性格はいつも全力。趣味はダイビング、魚釣り、TikTok。
また彼がカービィキャラと関連づけられる理由でもある、「ミッドナイトブルーの体」と「ナイトキャップ」を持つ。
他にもマスコットキャラとして、桃色の「ドンコ」がいる。
ミーム
「青い体のペンギン」「赤い帽子」という特徴がカービィのキャラである
デデデ大王
と完全に一致してしまい、そのまま「ドンペン」がデデデ大王の愛称として定着してしまった。
同義語に「激 安 の 殿 堂」があり、こちらの元ネタはドン・キホーテのキャッチコピー「激安の殿堂」。なお、現在では「驚安の殿堂」に変わっている。
まさかの公式・巡回済み
ドン・キホーテ公式Twitterが
2019年1月21日のツイート
で、唐突に「スマブラ20周年! さてここでクイズです。 #あなたが裏で呼ばれているあだ名」としてアンケートを取り始める。しかし選択肢は「デ」「デデ」「デデデ」と、明らかに狙われたものであり、まさかの公式巡回済みとして話題になった。
それを皮切りに、
2019年3月22日
など、ドンキ公式は度々「デデデ」ツイートをするようになる。ドンペンの誕生日である
2019年9月8日
には、タカラトミーまでもがドンペンをネタにした。
2022年12月16日
には、突如マスコットキャラが「ド情ちゃん」に差し替えられるという発表がされ大騒動に。これは当時社長の吉田直樹氏にも知らされておらず、結局その日の内に無かったことにされた…が、この日ちょうど同タイミングに、星のカービィ公式Twitterから
アニメ版『星のカービィ』HDリマスター
の詳細が発表され、予約が開始。クセの強すぎる
アニメ版デデデ大王?と絡めてネタにされ、「アニメ収録のためにドンペンは辞職した」「これからはデデデを何と呼べばいいんだ」などと言われることになった。そして早くもその5日後の
2022年12月21日
にはカービィのグッズを紹介するツイートをしており、デデデネタを擦られる羽目になっている。
タグ一覧
最終更新:2022年12月22日 21:09