用語
タクシー
出典作品 星のカービィ スターアライズ
分類 テクニック・裏技
主な発端 ゲーム
速度 6
難易度 2
手軽さ 7

『星のカービィ スターアライズ』のテクニックの一つ。

元ネタ

『スターアライズ』には「おんぶ」・「のっとりおんぶ」というシステムがあり、フレンズヘルパーに乗ることで運んでもらうことができる。
ヘルパーは各々で移動速度が異なり、ザン・パルルティザーヌは移動速度が速いほか、メタナイト(メラーガソード状態)やマホロアは高速で移動できる技を持つ。
このようなキャラクターに1Pが乗り、運んでもらうことを「タクシー」と呼ぶ。概ね足になるキャラクターの名前を取って「○○タクシー」と呼ばれる(「マホロアタクシー」「メタナイトタクシー」など)。

活用法

カービィや通常ヘルパーで歩くよりも早く移動できるため、本編・星の○○○○共に活躍するテクニック。
主にタクシーとして使われるのはマホロア、メタナイト(メラーガソード)、ザン・パルルティザーヌの3人。移動速度が速いのはもちろんだが、3者共に攻撃力も高く、またマホロアとパルルは3つ以上の属性を扱えるためしかけの解除やフレンズ能力の誘発剤にも活用可能。打ち上げ花火もマホロアと合わせれば容易に用意できる。
ただし、本編では序盤は3者共に解放されていないため、すぐに使うことはできない。メタナイト解禁以前のドリームフレンズはあまり移動に長けたキャラがいないため、もっぱらファイアやウィングの能力に頼ることになるだろう。一方、暗黒ようさい ジャマハルダ!以降の攻略にはメタナイトやマホロアがいるだけで移動がグンと楽になる。これらの移動技には無敵判定があるため、多少のしかけや敵をゴリ押せるのも魅力。

タグ一覧

+ タグ編集
  • タグ:
  • テクニック・裏技
  • 星のカービィ スターアライズ
  • タイムアタック
  • マホロア
  • メタナイト
  • ザン・パルルティザーヌ
最終更新:2022年12月06日 15:12