OO(ラブ)
①イントロ:4連MIX(スタンダード→園長→日本語→アイヌ)
※イントロ鳴って4カウントで即発動
❶タイガー/ファイヤー/サイバー/ファイバー
ダイバー/バイバー/ジャージャー
❷ファイボー/ワイパー/ファーマー/ジャスパー
ホワイパー/クーパー/イエスクレイパー
❸虎/火/人造/繊維/尼/振動/化繊
❹チャペ/アペ/カラ/キナ/ララ
トゥスケ/ミョーホントゥスケ
☆最初に発動したらそのあとは立て続けに残りのMIXを打っていきます。また、最初からぜんぶやらず途中から発動して入ってくる人も多く、MIXが進むにつれどんどん人が増えていきます。
- ❶からやる人は❶の前に発動してぜんぶ打つ
- ❷から入る人は❶をスルーして❶の「ジャージャー」あたりで発動→❷❸❹を続けて打つ
という感じです。
②各サビ
今にも腐って潰れて消えてゆく~
\フッフフ、フフー/
※ドラムが「タタッ、タタッ、タタタタ」と入るところです。
③サビ後間奏:変則クラップ
普通に手拍子をすると裏打ちで2拍目、4拍目…に手拍子を入れますが、この曲では3,4拍目、5,6拍目…に手拍子をします。
1,2,□,□,3,4,□,□
5,6,□,□,7,8,□,□
という感じです。
④Cメロ
微妙な調節苦手よ\オレモー!/
微妙な調節苦手よ\あーオレモー!/
だらだら調節苦手よ\オレモー!/
だらだら小説苦手よ\あーオレモー!/
⑤アウトロ:変則クラップ ※③と同じです。
tips
初期定番曲のひとつ。タイトルは「オーオー」と読みます。(ラブのところは読まない模様)
タイトルにかけ日の丸扇子を使った振付が特徴的。初期の生誕イベントなどではその日の主役となるメンバーだけ特殊な扇子を使うこともありました。扇子曲としては他に「我が名とは」がありますがこちらは日の丸に限らず。
主演映画「女の子よ死体と踊れ」挿入歌として当時の6人ver.で再録されましたが、リアレンジされた「
あさだ」「アーメン」とは異なりこちらはボーカルのみの再録となりました。
■収録アルバム
「Unforgettable Final Odyssey」
「女の子よ死体と踊れ」(Movie ver.)
「音楽よ回れ!! MUSIC GO ROUND ~ゆるベスト!~」
最終更新:2018年05月20日 10:45