QMA 文系学問 文系学問その他順番当て-1

QMA 文系学問>その他>ページ1 / 2 / 画像問題 / ニュースクイズ

問題文 答え
次の「長さの単位」を表すのに用いられる漢字を長いものに対して使われるものから順に選びなさい
→ 糎
→ 耗
次のことばを五十音順に選びなさい 嘲笑う
→ 流離う
→ 彷徨う
→ 躊躇う
次の文字列を順に選んで「彼女は海岸で貝殻を売る」という意味の英語の早口言葉にしなさい she sells
→ seashells
→ on the
→ seashore
次の文字列を順に選んで「気に入られるために媚びへつらうこと」を意味する四字熟語にしなさい
→ 諛
→ 追
→ 従
次の文字列を順に選んで日本語の助詞や助動詞を総称した言葉にしなさい
→ に
→ を
→ は
次の文字列を順に選んで日本の「論より証拠」に相当する英語のことわざにしなさい The
→ proof of
→ the pudding is
→ in the eating
次の文字列を順に選んで飲み食いする量が非常に多くすさまじい様子を意味する四字熟語にしなさい
→ 飲
→ 馬
→ 食
次の文字列を順に選んで若山牧水の和歌にしなさい 幾山河
→ こえさりゆかば
→ 寂しさのはてなむ国ぞ
→ けふを旅ゆく
次の文字を順に選んで事の本末を見誤って間違いを犯すという意味の四字熟語にしなさい
→ 足
→ 適
→ 履
次の文字を順に選んで天にも昇る素晴らしい気持ちを表す四字熟語にしなさい
→ 化
→ 登
→ 仙
次の華族の階級を位が高いものから順に選びなさい 侯爵
→ 伯爵
→ 男爵
次の三字熟語を五十音順に選びなさい 嬶天下
→ 檜舞台
→ 日和見
次の四字熟語を○に入る数字が小さい順に選びなさい ○面楚歌
→ ○死一生
→ ○家争鳴
次の四字熟語を読み五十音順に選びなさい 嚢中の錐
→ 綾羅錦繍
→ 縷々綿々
次の体の一部をあらわす単語を頭に近い順に選びなさい eye
→ nose
→ mouth
次の文字を順に選んで「夫婦が愛情深く結ばれていること」を意味する四字熟語にしなさい
→ 老
→ 同
→ 穴
次の文字を順に選んで『史記』張儀伝に由来する歯軋りした悔しがる様子をいった四字熟語にしなさい
→ 歯
→ 扼
→ 腕
次の文字列を順に選びなさい順に選んで他人の質問には用心するが自分が喋ってしまう様子を表す言葉にしなさい 問うに
→ 落ちず
→ 語るに
→ 落ちる
次の文字列を順に選んで、英語では「売国奴」の代名詞となっている、ノルウェーの政治家の名前にしなさい qu
→ is
→ li
→ ng
最終更新:2011年03月30日 01:18
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。