問題文 | 答え | 間違い解答群 |
次のうち、江戸時代に浜離宮で実際に飼育されていた動物は? | ゾウ | サイ ライオン キリン |
1945年、アメリカ・コロラド州で首を失ったにも関わらず一年以上生きていたという「奇跡の首無し鶏」の名前は? | マイク | ビリー ボブ ジョン |
1984年にコアラがオーストラリアから日本に初めてやってきた時そのお礼に日本がオーストラリアに贈った生物は? | オオサンショウウオ | 秋田犬 ニホンカワウソ ヤンバルクイナ |
2007年にシロクマの「クヌート」が話題を呼んだ動物園といえば? | ベルリン動物園 | バーゼル動物園 ロンドン動物園 パリ動物園 |
2008年に「日本モンキーセンター」で、ストーブの周りで温まる姿が人気を集めたサルといえば? | ワオキツネザル | イタチキツネザル ジェントルキツネザル エリマキキツネザル |
2010年10月、JR香推線・海ノ中道駅の駅長に就任した「九太郎」はどんな動物? | ヤギ | サル ネコ ウサギ |
2010年8月、山形鉄道フラワー長井線・宮内駅の駅長に就任した「もっちぃ」はどんな動物? | ウサギ | サル ネコ ヤギ |
2010年に、兵庫県の北条鉄道・北条町駅で駅長に就任したのは双子のどんな動物? | サル | ヤギ ウサギ ネコ |
2010年には主人公とした映画も公開された、警察犬の試験に落ち続けても頑張る姿で人気の香川県の犬の名前は? | きな子 | たら子 あん子 ちょ子 |
「白い宝石」という意味の名前を持つ、タイ王室で飼われている希少なネコは? | カオマニー | ヒゲマニー ミミマニー ハナマニー |
「チェッカードジャイアント」「フレミッシュジャイアント」といえば、大型のどんな動物? | ウサギ | モモンガ ハムスター フェネック |
「勇魚(いさな)取り」といえば、どんな生物を捕まえること? | クジラ | シャチ ウミヘビ ジンベエザメ |
かたいウロコを持つセンザンコウは何類? | 哺乳類 | 両生類 爬虫類 鳥類 |
ずんぐりした体型と頬の骨が張った顔で知られるげっ歯目の哺乳類は? | パカ | ピカ ボカ ドカ |
その姿はグリーンイグアナに似ている、水辺に棲むアガマ科のトカゲといえば? | ウォータードラゴン | スプラッシュドラゴン ドロップドラゴン リバーサイドドラゴン |
アシカ科の動物で最も体が小さいとされるのは? | ガラパゴスオットセイ | キタオットセイ ミナミアメリカオットセイ グアダルーペオットセイ |
アフリカで生まれたイヌでグレイハウンドの原産国はエジプトですが アザワクの原産国は? | マリ | エジプト モロッコ 南アフリカ |
アフリカで生まれたイヌでグレイハウンドの原産国はエジプトですが スルーギの原産国は? | モロッコ | エジプト 南アフリカ コンゴ共和国 |
アフリカで生まれたイヌでグレイハウンドの原産国はエジプトですが バセンジーの原産国は? | コンゴ共和国 | エジプト マリ モロッコ |
アメリカ軍の潜水艦の名前にもなった「トレパン」とはどんな生物のこと? | ナマコ | ガンガゼ バフンウニ ウミユリ |
イヌの品種「ユーラシア」の原産国は? | ドイツ | インド フランス ベルギー |
ウミネコの繁殖地として国の天然記念物に指定されている島で蕪島があるのは青森県ですが 経島があるのは何県? | 島根県 | 青森県 秋田県 高知県 |
オスのロバとメスのウマの間に生まれた一代雑種は? | ラバ | レオポン ライガー ケッテイ |
サメの品種でホオジロザメはネズミザメ科ですが イタチザメは何科? | メジロザメ科 | ネズミザメ科 ツノザメ科 ミツクリザメ科 ラブカ科 |
サルの仲間「ヒヒ」のことを英語では何という? | バブーン | ジブーン ガブーン ドブーン |
スナメリクジラの現れる水域が、国の天然記念物に指定されている県は? | 広島県 | 愛媛県 山口県 島根県 |
トカゲのバシリスクの仲間で最大の種類は? | チャイロバシリスク | アイイロバシリスク モモイロバシリスク アカイロバシリスク |
ドイツ語では、「飛ぶねずみ」という意味の「Fledermaus」と呼ばれる動物は? | コウモリ | フクロウ モモンガ ペンギン |
ドジョウが呼吸を行う場所はエラ、皮膚と内臓のどこ? | 腸 | 胃 腎臓 肺 |
ネコの品種でサイアミーズの原産国はタイですが バーミーズの原産国は? | ミャンマー | タイ インド シンガポール |
ネズミザメ科のサメアオザメの別名は? | カツオザメ | マグロザメ アナゴザメ サンマザメ |
ホエールウォッチングの名所「ポイント・ロマ」で有名なアメリカ、カリフォルニア州にある都市といえば? | サンディエゴ | パサディナ ロングビーチ リッチモンド |
ボッティチェリの名画『ビーナスの誕生』でビーナスが乗っている貝のモデルになっている貝の種類は? | ジェームズホタテガイ | ニコラスホタテガイ ジョンホタテガイ アンソニーホタテガイ |
往年のアメリカのドラマ『わんぱくフリッパー』でフリッパーはどんな動物? | イルカ | ネコ アライグマ イヌ |
加森観光が運営する全国にある「クマ牧場」の草分け的存在は? | のぼりべつクマ牧場 | あばしりクマ牧場 ふらのクマ牧場 おしゃまんべクマ牧場 |
海水魚・カクレウオの名前の由来である「隠れる」場所とは? | ナマコの中 | サメの中 ハマグリの中 イソギンチャクの中 クラゲの中 |
現在は「巨大」の代名詞になっている、世界的に人気を集めたゾウの「ジャンボ」はどんな最期を遂げた? | 鉄道と激突した | 火事に巻き込まれた 崖から落ちた 津波にのまれた |
次のうち、1980年代後半にドイツで生まれた愛玩犬の品種はどれ? | エロ | ソロ ゴロ ドロ |
次のうち、原産地であるイギリスの島の名前が付いた乳牛の品種は? | ガンジー | マンデラ キング テレサ |
次のうち、実在するカンガルーの種類は? | エレガントワラビー | ビューティーワラビー グレースフルワラビー セレブワラビー リッチワラビー |
次のうち、実在するサンゴモドキ科のサンゴはどれ? | ダメサンゴ | ゴミサンゴ ボケサンゴ ワルサンゴ |
次のうち、シンデレラウミウシとそっくりで、同種という見解もあるウミウシは? | カグヤヒメウミウシ | ウリコヒメウミウシ オトヒメウミウシ シラユキヒメウミウシ |
次のうち、ドイツの軍隊や警察で活躍しているイヌの品種は? | ボクサー | ジョッキー ゴルファー レスラー |
次のうち、南洋のサンゴ礁で一般的に見られるヤドカリはどれ? | スベスベサンゴヤドカリ | ヌルヌルサンゴヤドカリ トロトロサンゴヤドカリ キラキラサンゴヤドカリ |
次のうち、マツバガイの別名はどれ? | ウシノツメ | イヌノツメ タカノツメ ワシノツメ ウマノツメ |
次のうち、見た目も習性もスカンクにそっくりなイタチ科の動物はどれ? | ゾリラ | ゼリラ デリラ ドリラ |
次のうちウミウシの仲間はどれ? | ウミフクロウ | ウミテング ウミガラス ウミダヌキ |
次のうちクジラの仲間はどれ? | アカボウモドキ | タテハモドキ クロウメモドキ アユモドキ |
次のうち実際に存在する鳥の名前は? | シマセンニュウ | シマサンサク シマタンケン シマダッシュツ |
次のうちその鳴き声から命名されたげっ歯目の哺乳類はどれ? | ツコツコ | キコキコ バコバコ マコマコ シコシコ |
次のうち日本固有のクラゲはどれ? | カミクラゲ | ギンカクラゲ カラカサクラゲ ツリガネクラゲ |
次のうちポリプテルス科の魚はどれ? | アミメウナギ | ヤツメウナギ オオウナギ ホソヌタウナギ |
次の生物のうち最も染色体の数が多いのは? | イヌ | ネコ ヒト ブタ |
次の熱帯魚のうちコイの仲間はどれ? | ラスボラ | コリドラス ソードテール ガー |
次の熱帯魚のうちドジョウの仲間はどれ? | クーリーローチ | コリドラス ガー ソードテール |
次の熱帯魚のうちナマズの仲間はどれ? | コリドラス | クーリーローチ ラスボラ ソードテール |
食用でおなじみのズワイガニは何科の甲殻類? | クモガニ科 | アサヒガニ科 ヘイケガニ科 クリガニ科 |
食用でおなじみのズワイガニはクモガニ科の甲殻類ですが ハナサキガニは何科の甲殻類? | タラバガニ科 | クモガニ科 クリガニ科 ヘイケガニ科 スナガニ科 |
人名のような異称で「鳳五郎」といえばダチョウのことですが 「藤九郎」といえばどんな鳥のこと? | アホウドリ | ダチョウ ホトトギス ミミズク |
人気の犬の品種ラブラドール・レトリバーの名前の元になったラブラドル半島がある国は? | カナダ | アメリカ ブラジル ロシア キューバ |
生薬の「石決明」の材料となる貝は? | アワビ | サザエ バカガイ アサリ |
長野県中野市の十三崖の繁殖地が国の天然記念物になっている鳥は? | チョウゲンボウ | イヌワシ チュウヒ ライチョウ |
灯台守の飼い猫に絶滅させられたという逸話が有名な、ニュージーランドのスティーヴンズ島にいた鳥は? | スチーフンイワサザイ | スチーフンインコ スチーフンショウビン スチーフンルリバト |
動物の楽園となっている世界遺産のアルダブラ環礁がある島国は? | セーシェル | キリバス モルディブ モーリシャス |
南米に棲む次のげっ歯目のうちモルモットと同じテンジクネズミ科に属するものはどれ? | マーラ | アザラアグーチ パカラナ ビスカッチャ |
南米の民族楽器「チャランゴ」の材料になることもある生物は? | アルマジロ | キアシガメ ビクーニャ ピラルクー |
南アメリカに棲むコモリガエルの学名は? | ピパピパ | パピパピ プチプチ ペポペポ |
日本では「ウミダヌキ」と呼ばれる動物はビーバーですが 日本では「イワダヌキ」と呼ばれる動物は? | ハイラックス | ビーバー テンレック ソレノドン |
日本の「愛鳥週間」は毎年いつから始まる? | 5月10日 | 4月12日 7月12日 8月9日 |
日本の馬匹改良に貢献した、日露戦争においてロシアのステッセルから乃木希典に贈られた名馬は? | 寿号 | 祖号 士号 世号 沙号 |
日本の水族館でも人気のバンドウイルカは何科? | マイルカ科 | イッカク科 ネズミイルカ科 マッコウクジラ科 |
別名を「アカイソギンチャク」というイソギンチャクは? | ウメボシイソギンチャク | キムチイソギンチャク カブイソギンチャク リンゴイソギンチャク ガリイソギンチャク |
別名を「ウシカモシカ」という哺乳類はヌーですが 別名を「ウマカモシカ」という哺乳類は? | ニルガイ | ヌー エランド スプリングボック |
別名を「コウジンメヌケ」という、フサカサゴ科の魚は? | オオサガ | オオナガサキ オオフクオカ オオイタ |
別名を「ウシカモシカ」という哺乳類は? | ヌー | ニルガイ エランド スプリングボック |
別名を「キスイガメ」というペットとして人気のカメは? | ダイヤモンドガメ | エメラルドガメ ルビーガメ サファイヤガメ ターコイズガメ |