問題文 |
答え |
1934年12月、国の天然記念物に指定されるも、その後純血種が絶えた北陸のイヌは「○の犬」? ○の漢字をひらがなで答えなさい |
こし |
1949年、インドのネルー首相から日本に贈られ、上野動物園の人気者になったゾウの名前は○○○○○? ○を答えなさい |
インディラ |
1993年に施行された、絶滅のおそれのある動植物を守るための法律の通称は「○の保存法」? ○の漢字をひらがなで答えなさい |
しゅ |
2005年に一大ブームを起こしたレッサーパンダ・風太が飼育されているのは千葉市動物公園ですが 全国のレッサーパンダの飼育状況の把握・血統登録などを一手に行うのは静岡の○○○動物園? ○の漢字をひらがなで答えなさい |
にほんだいら |
2008年にゴールドコーストで誕生した、世界初といわれる青い眼のコアラに付いた名前は○○○○○? ○を答えなさい |
フランキー |
「イシモロコ」や顔の特徴から「クチボソ」と呼ばれる、漢字で「持子」と書く魚は○○○? ○を答えなさい |
モツゴ |
「カバ園長」の愛称で親しまれた東武動物公園の初代園長は「西山○○○」? ○の漢字をひらがなで答えなさい |
としお |
「グルーマー」とも呼ばれるイヌの毛を手入れする仕事を○○○○という? ○を答えなさい |
トリマー |
「ヘルシージャーキー」などのペットフードで知られる大阪府の企業は「○○○○○ハヤシ」? ○を答えなさい |
ドギーマン |
「ペンギンパレード」も人気のオーストラリア最大級のフェアリーペンギンの繁殖地は○○○○○島? ○を答えなさい |
フィリップ |
かつて「ジャーマンツヴェルクスピッツ」と呼ばれていたイヌの品種はポメラニアンですが かつて「ジャーマンウルフスピッツ」と呼ばれていたイヌの品種は○○○○○○? ○を答えなさい |
キースホンド |
かつて「全蹼(ぜんぼく)目」と呼ばれていた鳥の仲間は○○○○目? ○を答えなさい |
ペリカン |
その光沢のある灰色の毛から「グレーゴースト」と呼ばれるドイツ原産の犬種は○○○○○○? ○を答えなさい |
ワイマラナー |
その鳴き声から「三光鳥」と呼ばれることがある、漢字では「鵤」と書く鳥は○○○? ○を答えなさい |
イカル |
その名前は、昔の女性の髪飾りに由来する、ナメクジの天敵として知られる生物は○○○○ビル? ○を答えなさい |
コウガイ |
アオウミガメの産卵地として有名な、南太平洋・セントヘレナ諸島にある島は○○○○○○島? ○を答えなさい |
アセンション |
アオダイショウの変異種であるシロヘビが、国の天然記念物になっているのは山口県○○市? ○の漢字をひらがなで答えなさい |
いわくに |
オーストラリアで「バジャリガー」と呼ばれる鳥は○○○○○○○? ○を答えなさい |
セキセイインコ |
オスの頭が菊の花に似ている日本最小の鳥は○○○○○○? ○を答えなさい |
キクイタダキ |
カラスなどの鳥に見られるアリを羽毛に擦り付ける習性を漢字2文字で○○という? ○の漢字をひらがなで答えなさい |
ぎよく |
サル専門の動物園日本モンキーセンターがあるのは愛知県○○市? ○の漢字をひらがなで答えなさい |
いぬやま |
トルコの湖周辺に棲む野生種から生み出された、水を嫌わないネコの品種はターキッシュ○○? ○を答えなさい |
バン |
ドイツの国鳥になっている「クチバシの赤いコウノトリ」という意味の名前を持つ鳥は○○○○○○? ○を答えなさい |
シュバシコウ |
ネコのしぶとさを表現した英語のことわざは「A cat has ○○○○ lives」? ○を答えなさい |
NINE |
ネズミの旅を描いた児童文学『冒険者たち ガンバと15ひきの仲間』の作者は斉藤○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい |
あつお |
ペキニーズとラサ・アポソから生まれたとされる、「獅子」という意味のチベット原産の犬は○○○○? ○を答えなさい |
シーズー |
ホオジロ科の野鳥で漢字では「大寿林」と書くのは○○○○○○? ○を答えなさい |
オオジュリン |
愛玩犬として人気の高いチワワで毛の長いタイプはロングコートですが 毛の短いタイプは○○○○コート? ○を答えなさい |
スムース |
葦原の中で暮らし、その模様から「モンツキドリ」とも呼ばれる、漢字で「尉鶲」と書く鳥は○○○○○○? ○を答えなさい |
ジョウビタキ |
巻き状の大きな角を持ち和名もオオツノヒツジという動物は○○○○○○? ○を答えなさい |
ビッグホーン |
漢字で「麦魚」と書く魚といえば○○○? ○を答えなさい |
メダカ |
漢字では「茅渟」と書くクロダイの別名は○○? ○を答えなさい |
チヌ |
漢字で「麦魚」と書く魚といえばメダカですが 漢字で「竹麦魚」と書く魚といえば○○○○? ○を答えなさい |
ホウボウ |
芸術家のダリも飼育していたその豹紋から「ヒョウネコ」とも呼ばれる小型のヤマネコは○○○○○? ○を答えなさい |
オセロット |
個性的な伸びた鼻から別名を「オオハナレイヨウ」というウシ科の動物は○○○? ○を答えなさい |
サイガ |
戸川幸夫の直木賞受賞作品にも描かれた、昭和に絶滅した山形県のイヌは○○犬? ○の漢字をひらがなで答えなさい |
こうやす |
広島県尾道市の「ガイド犬」として、テレビでも紹介されたアイドル的存在のイヌは○○○? ○を答えなさい |
ドビン |
高知県の県の鳥でその鳴き声を「白ペン黒ペン」と聞きなす野鳥は○○○○○○? ○を答えなさい |
ヤイロチョウ |
柴犬の中でも、ペット用に改良された小型のものを特に「○柴」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい |
まめ |
集団行動で知られる動物レミングの和名は○○ネズミ? ○を答えなさい |
タビ |
新潟駅に銅像があるなだれに遭った飼い主の命を救ったという柴犬の名前は忠犬○○公? ○を答えなさい |
タマ |
瀬戸内海では「ギザミ」と呼ばれている、体にある赤い線から命名されたベラ科の魚は○○○○○? ○を答えなさい |
キュウセン |
生物学の実験によく使われる英語で「ゼノパス」と呼ばれるカエルは○○ガエル? ○を答えなさい |
ツメ |
静岡県の県鳥であるサンコウチョウは○○○○○○○科の鳥? ○を答えなさい |
カササギヒタキ |
地方によっては「ヤマイボ」と呼ばれる、漢字では「溝五位」と書くサギ科の鳥は○○○○? ○を答えなさい |
ミゾゴイ |
忠犬ハチ公の犬種は○○犬? ○の漢字をひらがなで答えなさい |
あきた |
長い舌で知られる珍獣キンカジューは○○○○○科? ○を答えなさい |
アライグマ |
珍獣のオカピや広い敷地で知られる「よこはま動物園」の愛称は○○○○○? ○を答えなさい |
ズーラシア |
同じ種をさすタカ科の鳥の名前で、「ツミ」の雄のことを○○○○という? ○を答えなさい |
エッサイ |
南極付近に棲息することとその特徴的な鼻から命名された、最大のアザラシは○○○○○アザラシ? ○を答えなさい |
ミナミゾウ |
猫の品種「ヒマラヤン」はシャム猫と○○○○猫を交配したもの? ○を答えなさい |
ペルシャ |
白い大型犬で、アニメ『名犬ジョリィ』で有名になった犬種はグレート・○○○○○? ○を答えなさい |
ピレニーズ |
反省ザルの「次郎」との名コンビで知られる猿まわし師は○○太郎? ○の漢字をひらがなで答えなさい |
むらさき |
別名は「ミゾバエ」というコイ科の淡水魚で漢字では「田諸子」と書くのは○○○○? ○を答えなさい |
タモロコ |
別名を「ガショウ」という上アゴの牙が口から突き出しているシカ科の動物はキバ○○? ○を答えなさい |
ノロ |
別名を「カンムリサギモドキ」という、鳴き声から命名されたニューカレドニアに棲む鳥は○○○? ○を答えなさい |
カグー |
別名を「ノコギリバガモ」という、漢字では「秋沙」と書くカモ科の鳥は○○○? ○を答えなさい |
アイサ |
別名を「プレボストリス」というその体色から命名されたリスは○○リス? ○を答えなさい |
ミケ |
別名を「ヨツメジカ」というかつて八丈島でよく見られたシカの仲間は○○○? ○を答えなさい |
キョン |
野生の「岬馬」で知られる宮崎県串間市にある岬は○○岬? ○の漢字をひらがなで答えなさい |
とい |
幼魚がボール状に群れを作ることで知られる、地方によって「ギギ」「ググ」と呼ばれる魚は○○○○? ○を答えなさい |
ゴンズイ |
和名は「ハナブトオオトカゲ」という、体長ではコモドオオトカゲを超える爬虫類はクロコダイル○○○○? ○を答えなさい |
モニター |
哺乳類の「カワウソ」はイタチ科の動物ですが 鳥類の「ウソ」は○○○科の動物? ○を答えなさい |
アトリ |